タグ

japanとgenderとlawに関するguldeenのブックマーク (8)

  • 同性婚が日本で認められない背景にあった、保守政治家と「神道政治連盟」の強い関係 | 宗教右派に依存してきた自民党との強い関係

    神道系政治団体の政治的影響力 何百万人もの日人にとって、神道は精神的修行というより文化的な修行だ。毎年正月を迎えると、多くの人が神社に参拝し、新しい年の幸運を祈る。また、恋愛や受験、就職がうまくいくように祈願する人も多い。 このような儀式は、決まった信条の下におこなわれているわけではない。土着の宗教である神道には、公式な教義も経典もない。一方、日では一般的にほとんど知られていないものの、全国8万社の神社を包括する神社庁の関係団体「神道政治連盟(神政連)」が、同性愛者やトランスジェンダーの権利などに対する保守思想の声を政治家のあいだに広めようとしてきた。 日はG7の国のなかで唯一同性婚を合法化していない。2023年5月のG7広島サミットに向け、米国などの駐日大使らは、性的少数者の差別反対と権利擁護を盛り込んだ法整備を日政府に促してきた。世論調査によると、日では同性婚が大多数に支持

    同性婚が日本で認められない背景にあった、保守政治家と「神道政治連盟」の強い関係 | 宗教右派に依存してきた自民党との強い関係
    guldeen
    guldeen 2023/07/09
    (太平洋戦争の)遺族会と靖国/護国神社の関係が、現在の日本の政治へどこまでどう関与してるかを広く論ずるのは憲法の建前もあって難しそう。あと法的に『同性同士が家族になる』事なら、養子縁組制度は活用できる。
  • 性的少数者団体が会見 「LGBT法は不要」

    性自認の法令化に反対を訴える性的少数者でつくる民間団体のメンバーら=1日午後、東京都千代田区の日記者クラブ(奥原慎平撮影) 性同一性障害者らでつくる「性別不合当事者の会」や、女性の権利保護を目指す「女性スペースを守る会」など4団体は1日、東京都内の日記者クラブで記者会見し、自らの性を自身で決めるという「性自認」を法令化する現状のLGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案について反対の立場を強調した。 法案は公明党などが19日開幕の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)までの成立を求めている。ただ、法案には「性自認を理由とする差別は許されない」との文言が含まれ、トランスジェンダー女性(生まれつきの性別は男性、性自認は女性)による女性用のトイレや更衣室の利用などにつながるとの指摘もある。 記者会見で、性的少数者でつくる「白百合の会」の千石杏香氏は、法案について「女性だと言い張る男性を女性

    性的少数者団体が会見 「LGBT法は不要」
    guldeen
    guldeen 2023/05/02
    一部の声の大きい人・しかもいわゆる『活動家』が、当事者らの声を無視して「ひっかき回す」パターンが、またか…
  • 岸田首相、同性婚を認めないのは「国による不当な差別でない」と発言し批判される - BBCニュース

    の岸田文雄首相が2月末に衆議院で、国が同性婚を認めていないのは「国による不当な差別であるとは考えていない」と述べたことについて、批判の声が相次いでいる。 岸田首相は2月28日の衆院予算委員会で、野党から現行法が差別にあたるのではないかと問われ、「同性カップルに公的な結婚を認めないことは、国による不当な差別であるとは考えていない」と答弁した。 首相は続けて今月1日の参議院予算委員会で、前日の答弁について「同性婚」への偏見や差別があるのではないかと問われると、同性婚を認めないことは「憲法違反ではない」と繰り返した。ただ、自身の立場が差別的と見なされるべきではないとした。

    岸田首相、同性婚を認めないのは「国による不当な差別でない」と発言し批判される - BBCニュース
    guldeen
    guldeen 2023/03/04
    婚姻以外で他人同士が法的血族関係を戸籍記載できるのが養子縁組制度だが、イエ制度(老舗企業や団体や議員ほか権威を重んじる関係)保護や存続の為の産物でもある。てか、西洋に戸籍ってあるっけ?
  • https://twitter.com/thick_doomie/status/1622736018406543361

    https://twitter.com/thick_doomie/status/1622736018406543361
    guldeen
    guldeen 2023/02/08
    もうほんとコレ。勝手に禁止しといて、時代が変われば真逆な事を法制化する、欧州の節操の無さ。日本から何周遅れなのよ
  • 「G7で唯一同性婚を認めない国」首相秘書官更迭、海外でも報道 | 毎日新聞

    荒井秘書官の更迭を伝える英BBCのツイッター投稿。投稿から17時間後の5日夕時点で52万回表示されたことが分かる=BBCニュースのアカウントより LGBTQなど性的少数者や同性婚のあり方を巡る荒井勝喜首相秘書官の差別発言と、岸田文雄首相による更迭のニュースは、海外メディアも広く報じている。「日は主要7カ国(G7)で唯一同性婚を認めていない」(英BBC)など、性的少数者への対応で日が遅れているとの見方をにじませた報道ぶりが目立つ。 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は4日、毎日新聞の報道を引用する形で荒井氏が3日に首相官邸で記者団に語った内容を紹介。「隣に住んでいるのも嫌だ」「同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」と発言の細部まで伝えた。 日では「同性婚については米国や西欧ほど関心は高くない」と報じる一方、2021年の世論調査では同性婚導入賛成が65%、反対が22%だったと伝えた。

    「G7で唯一同性婚を認めない国」首相秘書官更迭、海外でも報道 | 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2023/02/06
    ちなみに同性パートナー同士で『家族になる手段である養子縁組制度』が使われている事は漏れ聞く(※年長者が自動的に養親となる世帯が構成される)し、『新たな戸籍』が作成される。
  • 国連女子差別撤廃委員会による公式ツイートの文章や画像の日本語がおかしい(誤訳・フォントの違和感含)件について

    だから宝島VOW案件だってこれ… (2016/03/18)スウェーデンとハイチへの質問リストに言及した記事を追加しました。 (2016/03/10) 朝日新聞が2016年1月20日にDPI女性障害者ネットワークを取り上げた記事について追加。(その後、委員会に関して障害者についてどう報じられたかは、報告書が出たあとのまとめで触れます。) 続きを読む

    国連女子差別撤廃委員会による公式ツイートの文章や画像の日本語がおかしい(誤訳・フォントの違和感含)件について
    guldeen
    guldeen 2016/02/13
    他国の文化なんて、結婚とかの機会で職を得て実際に働かないと分からないでしょ。これ書いた人は、日本で生活した事ないと思う。
  • ろくでなし子逮捕を海外メディアが報道 男性器の神輿が登場する日本の祭りにも注目

    自身の性器の3Dプリンターデータを配布したとして逮捕されたアーティスト・ろくでなし子の報道を、イギリス大手メディア「ガーディアン」のデジタル版が大きく取り上げた。英語で「ろくでなし」を訳せないためか、“good-for-nothing girl(役立たずの子)”と紹介。逮捕までの経緯やろくでなし子の主張を掲載している。 【関連】ANA新CM問題は海外メディアも報道 反応もさまざま 女性器をかたどったカヤック(小型ボート)を作るため、ネット上で寄付を呼びかけ、支援者に自分の性器の形を復元できる3Dデータを配ったことが問題となった今回の事件。 メディア「ガーディアン」記事では、ろくでなし子が女性器をモチーフにしたアーティストであることが紹介されるとともに、「お金をもらうためにやったんじゃない。その3Dデータがわいせつなものとも思わない」と、今回の逮捕にろくでなし子が異議を唱えていることを伝えて

    ろくでなし子逮捕を海外メディアが報道 男性器の神輿が登場する日本の祭りにも注目
  • 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ カナ速

    夫婦別姓 読者の意見は 東京など3都府県の男女5人が近く、 夫婦別姓を求める訴訟を東京地裁に起こすことを表明しました。 「選択的夫婦別姓」制度の導入を、政府の法制審議会が答申して15年。賛否が分かれたまま放置されてきましたが、今回の提訴を機に、あらためて議論を進めてみませんか。そのきっかけになればと、読者のみなさんから「新訳男女」取材班に寄せられた意見の一部を紹介します。   ●家族が壊れる 大反対です。一つの家族の中で姓が異なるなど考えられません。 家族という概念が無茶苦茶になり、壊れてしまいます。 旧姓にこだわりたいのであれば、戸籍とは別に通称を使えばいいのでは。 夫の墓に入りたくなければ、結婚しなければいい。 個人の権利を主張する人もいますが、何にでも一定のルールは必要です。 支障がない限り従うべきでしょう。みんなが個人の権利ばかりを主張していたのでは、国が成り立ちません。 (60代

    guldeen
    guldeen 2011/02/12
    ここら辺は、(差別的理由から)夫婦別姓の中国や韓国に聞いてみては如何かね▼あと、単純に日本での社会合意というか『慣れ』が無い点。職業別姓(旧姓継続使用)でも、慣れてない人は居るからなぁ。
  • 1