タグ

nameとanondに関するguldeenのブックマーク (45)

  • 俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。

    http://anond.hatelabo.jp/20160125150456 俺はキラキラ第一世代。まぁ何年生まれが第一世代かは正確には知らないけど、多分その辺だと思う。 俺の名前は、「騎士」と書いて「ナイト」と読むような、キラキラネームとしては地味な名前だ。キラキラネーム黎明期故の奥ゆかしさだったのかもしれん。今のように「読まない漢字を無理やり突っ込む」だとか「ぼんやりとしたイメージで無理やり読ませる(空をアとよませるような)」ということはない。しかしそんな俺でも人生は地獄だ。毎朝鏡を見て己のブサイクぶりに絶望し、名前を書くときに絶望し、自己紹介して絶望する。 「キラキラネームは美男美女なら許される」みたいな話があるだろ。アレは嘘な。なぜなら、コンプレックスによって人間の見た目容姿なんてのは簡単に歪むんだよ。遺伝子が良くても環境で顔は醜く歪む。 想像してみろよ。取引先に名刺を渡した時の

    俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。
    guldeen
    guldeen 2016/01/26
    古風な名前は、それ以上は古びない。『これが時代の最先端!』と意気込んだ命名ほど、時代が経つと途端にダサく思えるものである▼名刺に刷った際に、なんか浮くような名付けは止めようよ…
  • 姓名の間にスペースを入れる風習

    「織田 信長」とか「長嶋 茂雄」とか。 これ、入れるのが普通だと思ってるやつ増えてるな。 メールとか掲示板の書き込みとか、手打ちの文でもわざわざ入れるやついるし。 今手元のをみたらPC技術書を出してる出版社は著者名にスペース入れてる。 やっぱPCやネットは日文化を壊す元凶だわ。

    姓名の間にスペースを入れる風習
    guldeen
    guldeen 2015/12/20
    もともとコンピュータやウェブって西洋主導文化だし、あちらは単語ごとに区切るのが基本だから、それを漢字文化圏の影響にあるアジアの言語で適用すれば齟齬が生じるのは仕方ない。
  • アメリカでは黒(black)を闇(dark)にしばしば置き換えるらしいが

    結構有名な話ではあるが日のアニメ等を見ていて、「腹黒い」とか「白黒つける」なんて用語を聞くとアメリカ人はしばしば驚くらしい。 基的には「黒=悪いこと」みたいな物は黒人差別につながるので黒(black)→闇(dark)に置き換えるのが一般的だ。 例えばターンAガンダムの黒歴史(black history)という用語は向こうでは闇歴史(dark history)と訳す。 しかし、この黒→闇というのはどの程度置き換えるんだろうか。 例えば飛行機のフライトレコード等を記録するブラックボックスという用語はダークボックスとか言ったりするんだろうか。

    アメリカでは黒(black)を闇(dark)にしばしば置き換えるらしいが
    guldeen
    guldeen 2015/11/06
    遊戯王の『ブラックマジシャンガール』が、海外版ではDark Magician Girlだからね。
  • 日本人ってアルファベットの名前をつけるときに変な所を小文字にするよね

    商品名にしてもアプリ名でも曲名でもタイトルでもユーザー名でも 小(大)文字の使い方に妙にこだわるところがある 例えば HATeNAとか haTena とかだ 探せばそこらじゅうに存在するこの手の表記 正直アッパーケースやロアーケースですらできればやめてほしいのに、中一文字だけとかひたすらダサさだけが際立つ そこに個性求めてないから当にやめて

    日本人ってアルファベットの名前をつけるときに変な所を小文字にするよね
    guldeen
    guldeen 2015/10/29
    t.A.T.u.とかもそうだな▼「i」を小文字にして付ける命名が流行ったのは、間違いなくアップルの功罪▼つボイノリオまで出てきたら、笑うしかないやろ(^^;
  • 自分の名前の漢字を説明するのが恥ずかしい

    聡明の聡ですって言いたくなくて、いつもまず「みみへんに公園の公に心です」みたいな説明を試みちゃう。 そんで相手が、聡明の聡ですねって言ってくるパターン。 自分で自分のことを聡明だとか言うのチョー恥ずかしい。 いや字の説明ってだけだからってのは百も承知だけど。 わりとまともな字でもこんだけ恥ずかしいから、DQNネームの人のそれはレベルの違う恥ずかしさだろうなあ。 あとは美しいの美です、とかってのも。

    自分の名前の漢字を説明するのが恥ずかしい
    guldeen
    guldeen 2015/01/17
    電話口だと、自分の名前がどういう漢字かを伝えるのは確かに面倒臭い。