タグ

vocaloidとdtmに関するguldeenのブックマーク (92)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【ついに】 「初音ミク」、満を持してメジャーデビュー! まずは美里や小室のカバー曲で発売!

    「初音ミク」、満を持してメジャーデビュー! クリプトン公認ヴォーカルCD・初音ミク「星のカケラ」発売 ニコニコ動画などネットを中心に大人気のDTMソフト「初音ミク」 のヴォーカルCD・初音ミク「星のカケラ」が発売となった。 初音ミク「星のカケラ」は、2007年の年末に開催されたコミケ73でフロンティアワークスより先行 発売となったメーカー(クリプトン・フーチャー・メディア)公認CD。 これにより、遂に「初音ミク」がメジャーデビューとなる。 収録内容は、公式デモソングであるバラード「星のカケラ」のフルバーションをはじめ、 PSY−S(サイズ)の「Angel Night 〜天使のいる場所〜」のカバー、渡辺美里×小室哲哉の 「ムーンライト ダンス」のカバーの3曲と各カラオケバージョンの計6トラック。 また、ジャケットは、「初音ミク」のキャラクターデザイン担当のKEI氏描き下ろ

    guldeen
    guldeen 2008/01/27
    『ってか藤田咲が直接歌えばよくね?』←それを言ったら、なぜおまいらは生身の女性の裸体でなくエロ絵のほうに欲情するのか。つまりはそういうことだ。
  • 「鏡音リン・レン」発売 秋葉原はどこでも売ってるのがフツー - アキバBlog

    「双子キター!」フライングとか、ヨドバシアキバ vs ソフマップもあった「鏡音リン・レン」が27日に発売日を迎えた。初音ミク発売当初とは違い、ソフマップMac館で店頭販売をやっていたり、DTMのお店以外のパーツショップ・メディア屋・フィギュア屋・エロゲ屋にも並んでいた。以下、鏡音リン・レン【AA】発売日の秋葉原。

  • 鏡音リン・レン特集1・発売元インタビュー | イイ・アクセス、WEBアニメ|CloseUp Flash

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • 「みっくみく」「恋スルVOC@LOID」がカラオケに

    「みくみくにしてあげる♪」「恋スルVOC@LOID」がカラオケに――エクシングは12月3日、通信カラオケ「JOYSOUND」で、「初音ミク」が歌った2曲の配信を始めると発表した。 「ネット上で話題になっているため」(同社)配信を決めたといい、「みくみくにしてあげる♪」は12月8日から、「恋スルVOC@LOID」は15日から配信。「HyperJoyWAVE」「HyperJoyV2」で歌える。 「みくみくにしてあげる♪」の歌手名は「ika_mo feat.初音ミク」、作詞・作曲は「ika_mo」、「恋スルVOC@LOID」の歌手名は「OSTER project feat.初音ミク」、作詞・作曲は「OSTER project」となっている。各曲の作者と「いろいろ調べて何とか連絡をとり、事情を説明した」という。 関連記事 「みくみく」「恋スルVOC@LOID」 初音ミク曲が着うたに 「みくみくにし

    「みっくみく」「恋スルVOC@LOID」がカラオケに
    guldeen
    guldeen 2007/12/05
    作詞・作曲者にとっては、一種のサクセスストーリーかもしれん。
  • 痛いニュース(ノ∀`):初音ミクの次は「鏡音リン」…声担当は、アイマス「とかち」の下田麻美さん

    1 名前:春デブリφ ★ 投稿日:2007/11/07(水) 17:15:16 ID:???0 「初音ミク」の次は「鏡音リン(かがみねりん)」――クリプトン・フューチャー・メディアは、メロディと歌詞を入力すると合成音声で歌う楽曲制作ソフト「キャラクター・ボーカル・シリーズ」の第2弾を12月下旬ごろ発売する。価格は未定。 初音ミク同様、人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作る ことができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用。声優の 下田麻美さんの声を元に、音声を合成して再生する。「初音ミクはアイドルポップスが 得意だったが、鏡音リンはよりパワフルなポップスや歌謡曲などが得意」という。 下田さんは、アイドル育成ゲーム「THE IDOLM@STER」の双海亜美役で 人気を集めた声優。亜美役で歌った楽曲「エージェント夜を往く」の歌詞 の舌足らずな発音が、「ニコニコ動画」など

  • 初音ミクの次は「鏡音リン」 - ITmedia News

    「初音ミク」の次は「鏡音リン(かがみねりん)」――クリプトン・フューチャー・メディアは、メロディと歌詞を入力すると合成音声で歌う楽曲制作ソフト「キャラクター・ボーカル・シリーズ」の第2弾を12月下旬ごろ発売する。価格は未定。 初音ミク同様、人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用。声優の下田麻美さんの声を元に、音声を合成して再生する。「初音ミクはアイドルポップスが得意だったが、鏡音リンはよりパワフルなポップスや歌謡曲などが得意」という。

    初音ミクの次は「鏡音リン」 - ITmedia News
  • 歌う音声合成ソフト 初音ミク - とりあえず歌わせてみる - Poser覚書|使い方とフィギュア紹介

    Poser覚書 | 3DCGソフト Poser Pro 11の使い方 モデリングが苦手でも美しい3DCGを楽しめる画期的なソフトPoser(読み方はポーザー)に関する覚書です。 歌う音声合成ソフト 初音ミク - とりあえず歌わせてみる 歌う音声合成ソフト、初音ミクをゲット。 いい歳をした私としては、これを堂々とレジに持っていって買うのは恥ずかしいので、例によって通販でこそこそ買いした。 このソフト、MIDIの曲を読み込み、テキストの歌詞を流し込むと、歌に合わせてかなり自然に歌を歌ってくれるのだ。 とりあえずサンプル。あの名曲(?)を再現しようと思ったけど、音階がよくわからなくておかしくなった。 ▲動画部分はCrazy Talkを使用。 ■とにかく好きな言葉を音階をつけてしゃべらせてみるやり方 初音ミク、というアニメキャラのような名前が醸し出すイメージとは違い、操作は結構めんどうだ。いや、覚

  • 新曲やキャラソンが登場。初音ミクオリジナルソングに注目

    萌えボイスに歌わせることが可能な音声合成ソフト「初音ミク」が人気だ。このソフトでオリジナルソングを発表する人が増えている。「みくみくにしてあげる♪」に続き、「おしえて! だぁりん」や「Packaged」が注目を集めている。 初音ミクを使ったオリジナル曲としては「恋スルVOC@LOID」が登場した後、「みくみくにしてあげる♪」が話題になり、現在も人気を維持している。 さらに先日「Packaged」のフルバージョンや「おしえて! だぁりん」が登場した。「みくみくにしてあげる♪」が電波ソングっぽいのに比べて、「Packaged」はPerfumeなどのテクノポップに近い。「おしえて! だぁりん」は初音ミクのキャラクターソングという位置付けだ。また脱力系の「ごはんがすすむ」もオススメ。 以下に曲が聴けるムービーを取り上げるのでぜひ聴いてほしい。 ・YouTube「 初音ミクのキャラソン『おしえて!

    新曲やキャラソンが登場。初音ミクオリジナルソングに注目
  • DTMマガジン「初音ミク」 ほぼ完売 増刷予定なし - アキバBlog

    8日のサンクリ37には、初音ミクの同人誌がいろいろあったみたいで、初音ミク同人誌を持って行かれたコマイズムさんは『普段の2〜3倍の数を持っていったら完売。凄い人気ですね』と書かれている。そんな初音ミクを特集&体験版のDTMマガジン11月号【AA】は10月6日発売で、8日にはアキバでは1店舗を除き完売していた。(注:もう無いかも) 8日開催のサンクリ37には、初音ミクの同人誌がいろいろあったみたいで、サンクリに初音ミク同人誌『ミックミクはちゅねさん』を持って行かれたコマイズムさんは『試しに普段の2〜3倍の数を持っていったら完売。凄い人気ですね』と書かれている。そして初音ミクを特集&体験版付きDTMマガジン11月号【AA】は、8日(祝)にはアキバでは1店舗を除き完売していた。 10月6日発売日のDTMマガジン11月号を、10月8日にアキバで見かけたのは、たちばな書店秋葉原店で、2Fと3Fに数

    guldeen
    guldeen 2007/10/10
    完売御礼ですか…。。もともとDTMなんてのは、最近は地味なジャンルだっただけに、増刷した後での売れ行きがまったく『読めない』事から、売り切りを決断したのだろうね。しょうがない事ではあるが。
  • DTMブーム再来!? 「初音ミク」が掘り起こす“名なしの才能”

    ブームはニコニコ動画の外にも波及している。mixiには「初音ミクを描いてみよう」コミュが誕生したほか、ある同人漫画家は「初音ミクがかわいすぎるので」と初音ミクをテーマにした同人誌を作成。「オンリーイベント」と呼ばれる、初音ミク関連の同人作品限定の同人誌即売会もすでに企画されている。関連ニュースをまとめた「初音ミクニュース」というサイトも登場した。 「楽曲だけアップしたい」「著作権侵害が心配」という声も 「楽曲をアップしてみたいと思うけど、動画を作れないから……」と、冒頭の48歳男性は言う。ニコニコ動画はもともと、動画をアップするためのサイト。初音ミクの楽曲は、静止画と組み合わせてアップされていることが多いが、「『絵心がないから』と楽曲アップをためらっている人も多いのでは」。 著作権の問題で、既存楽曲のカバー曲を合法的にアップできないのも残念という。彼が解決策として期待するのは、かつてのNI

    DTMブーム再来!? 「初音ミク」が掘り起こす“名なしの才能”
    guldeen
    guldeen 2007/09/28
    「最近はDTMを一度やめてしまった高年齢層の方がニュースなどでミクを知り、購入するケースが増えてきたようだ」温故知新といったところか。って俺の年齢辺りもその世代に入るのよね…
  • 大ブレイクの「初音ミク」、売り上げもぶっちぎりのトップを爆走中! | BCNランキング

    暮らし 2023/04/26 07:00 名古屋市緑区に、つなぎを一切使用しない「和牛100%ハンバーグ」の店オープン

    大ブレイクの「初音ミク」、売り上げもぶっちぎりのトップを爆走中! | BCNランキング
    guldeen
    guldeen 2007/09/28
    ありえねー。なんだこのグラフわ。
  • クリプトン | VOCALOID2特集

    プロフィール 『初音ミク』の歌声は、80年代から最新まで多彩なアイドル・ポップスを中心に、さまざまなポップ・ソング~バラード・ソングを歌い上げ、またキュートな声によるアニメソングなども得意としています。彼女の声質はとてもチャーミングで、伸びやかに天まで昇るような高音域、清楚で可憐な中高音域がとても魅力的。まるで可愛らしいアイドル歌手を、自宅スタジオでプロデュースしているかのような感覚を味わえるでしょう。

    guldeen
    guldeen 2007/09/07
    パッケ絵が…(汗) 2曲目は人間でも歌唱が難しいほどピッチが上下する曲。そしてPC-6601(借り物)に歌わせた経験がある俺としては、出来栄えに感心。まあ歌声って、喋りに比べると多少は「誤魔化し」は効くものだけど。