タグ

workとなんだかなぁとcommunicationに関するguldeenのブックマーク (92)

  • 「和食職人さんへ。来社したらまず名乗って、要件を言ってください」かつお節屋さんからのお願いツイートに接客の苦労が滲む

    大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) @AJIMAI3 【来社する和料理人さんへのお願い】 すいません。 今回、すっごく上から目線な書き方します。 が、この内容は、弊社に対してだけではなく、社会人としてとても重要な事だと思います。 何を言いたいか、まず単刀直入に申します。 来社したら、『まずご自身で名乗って、用件を言って』ください。 ↓ 2023-05-02 10:09:55 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) @AJIMAI3 ② なぜこんなことを書くかと言いますと、和料理人さんは、結構な割合で「名乗らず」「用件を言わない」方が多いのです。 弊社に入ってきて、声もかけず、挨拶もせず、名乗りも用件も言わずに、立って待っているのです。 事前にアポを取っていただいていたら、『何時ごろに誰々が来ます』と ↓ 2023-05-02 10:10:25 大塚 麻衣子(かつお節コーディネ

    「和食職人さんへ。来社したらまず名乗って、要件を言ってください」かつお節屋さんからのお願いツイートに接客の苦労が滲む
  • 【#現場猫】「あ、仕事できないから暇してる中堅猫がいるぞ!新人の教育係を任せよう」→おいやめろ

    パルパルパンダ @palpalpanda2022 @karaage_rutsubo かといって、エース級につかせたらしんど過ぎて直ぐ辞めるかもしれないしねぇ。( ´_ゝ`)教育係のチョイスは大事 2022-11-11 05:38:38

    【#現場猫】「あ、仕事できないから暇してる中堅猫がいるぞ!新人の教育係を任せよう」→おいやめろ
    guldeen
    guldeen 2022/11/12
    こういうの、自社で配置転換ができないなら『同業他社に移籍紹介する』とかできないのかねえ
  • 上司猫「技術を継承してほしいんだ」→ベテラン猫「じゃあマニュアル作成の時間と残業代と若手を...」→「うーん無理...!」

    からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から毎日投稿し、2023.10.2に1500日達成しました。いつネタが尽きるかお楽しみに! 【注意】当アカウントは公式や原作ではなく二次創作です。仕事&電話のくまみね先生(@kumamine)や仕事ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォローヨシ!天安門事件 min.togetter.com/XPa5oEt

    上司猫「技術を継承してほしいんだ」→ベテラン猫「じゃあマニュアル作成の時間と残業代と若手を...」→「うーん無理...!」
    guldeen
    guldeen 2022/11/06
    『陳腐化し易い技術』か否かの見極めは難しい。自動車が急速にAT・HV化し『AI絵師』も爆誕する一方、需要急増産業な介護関連は自動化やマニュアル化は進み辛くストレス過多で人員不足(伝統工芸も一部似た構図)。
  • 「了解しましたの悲劇」を繰り返すな。今起きかけている「取り急ぎお礼までの悲劇」は火が小さいうちに消し止めなければならない

    石原壮一郎(コラムニスト)☆最新刊『押してはいけない のスイッチ』(青春出版社)絶賛発売中! @otonaryoku 言葉のマナー界隈では、かつて「了解しましたの悲劇」がありました。誰かが「『了解』は間違いで『承知』が正しい」と言い出して、その適当な説が広まってしまったのです。今また「とり急ぎお礼までの悲劇」が起きようとしています。火種が小さいうちに消し止めなければ! とり急ぎ決意表明まで。 2021-04-26 00:26:25 石原壮一郎(コラムニスト)☆最新刊『押してはいけない のスイッチ』(青春出版社)絶賛発売中! @otonaryoku 相手によっては「略儀ではございますが、まずはメールにてお礼申し上げます」のほうがいいというご意見は、ごもっともです。しかし、この手のことは必ず「拡大解釈」が広がって、知ったかぶりが好きな課長さんとかが「この書き方はダメだ」とか言い出して、やが

    「了解しましたの悲劇」を繰り返すな。今起きかけている「取り急ぎお礼までの悲劇」は火が小さいうちに消し止めなければならない
  • テレワークの限界? 経験者の6割が「紙書類の確認・押印のために出社」

    「テレワーク経験者の64.2%が、紙書類の確認や押印などでやむなく出社した経験がある」――アドビ システムズは3月4日、テレワークに関するこんな調査結果を発表した。遠隔で働いていても、会社でしかできない作業が発生するため、業務上の課題になっているという。 調査対象のテレワーク経験者のうち、21.4%が「出社しなければ対応できないようなタスクが発生し、出社した経験が頻繁にある」と回答。この経験が「時々ある」と答えた人は42.8%を占め、合計で約6割にやむなく出社した経験があることが分かった。 テレワーク実施に伴う業務上の課題について尋ねると、「会社にある紙の書類を確認できない」(39.6%)が最も多く、「(勤務場所に)プリンタやスキャナーがない」(36.2%)、「自分以外の仕事の進捗(しんちょく)が把握しづらい」(35.0%)、「データや情報管理にセキュリティが心配」(24.4%)、「会議が

    テレワークの限界? 経験者の6割が「紙書類の確認・押印のために出社」
    guldeen
    guldeen 2020/03/05
    ブコメでは「ハンコ要らない/けど役所手続きでハンコが要るので渋々付き合ってる」との声が大きく。まぁアドビの調査だし…
  • 「上司が忘年会参加メールを送るとき、部下に晒されると炎上しそう…そうだ!」と上司がこんな対策を講じたら→「巧妙な炙り出しヨシ!」

    からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から連続1700日以上新作投稿し、2024.4.25からは復習中心になりますがたまに新作出します。【注意】当アカウントは公式や原作ではなく二次創作です。仕事&電話のくまみね先生(@kumamine)や仕事ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォローヨシ!天安門事件 min.togetter.com/XPa5oEt

    「上司が忘年会参加メールを送るとき、部下に晒されると炎上しそう…そうだ!」と上司がこんな対策を講じたら→「巧妙な炙り出しヨシ!」
    guldeen
    guldeen 2019/12/16
    違う、そうじゃない▼よほど信頼されてないのね、この上司さん…
  • 業務ハックしてクビにならないために|ふらふら

    記事は「GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019」にリンクされている記事です。つい先日、仙台からリモート参加したニワカです。よろしくお願いいたします。 ■ 自己紹介 はじめましての方ははじめまして。またお前かの人は毎度どうも。仙台でコーポレートエンジニア(=情シス・社内 SE )を生業としているふらふらと申します。 ガチの開発から身を引いてもう 15 年位になります。技術そのものよりも「その技術で何ができるのか」「実践したらどうなるのか」という課題解決のほうが好きな性質なので、地方中小企業で社内 SE というのはある意味、天職だなあと思っています。 どういう経歴でどういう考え方の持ち主なのかについては、下記を見てもらうのが良いでしょう。みんなで情シス!第4回でお話したときの資料です。 なんのことはない、職歴の汚い「オッサン SE」です。タイトル通り業務ハック

    業務ハックしてクビにならないために|ふらふら
  • 部下の教育に失敗した話 - まなめはうす

    だいぶ前に、数か月間だけ預かった部下(5〜8年目あたり)への教育を間違ったなぁというお話。 社内ニート。私の憧れの職業である。 だって、考えてみてくださいよ。与えられる仕事がないのだったら、好きなだけやりたいことができるんですよ。そこに責任は存在すらぜず、ただただ趣味プログラミングをしてても、ただ勉強をしていても、もしくはブログを書いてても怒られない。最高じゃないですか。 私が若いころにいたPJは一年サイクルで動いていたこともあって、毎年年度初めはトラブルさえなければとても余裕があったのですよ(なければ(頻繁にあった。その期間は、忙しいときに「こういうツールがあったら便利」というツールを片っ端から作ってました。最近は、会社が教育に力を入れてきたこともあって、PJ関係なく全社員がお試しできる「砂場」と呼ばれる環境で、データまで揃っていて好きなだけ演習ができるんですよ。ほんとこの環境が揃ってる

    部下の教育に失敗した話 - まなめはうす
    guldeen
    guldeen 2019/10/23
    『名選手必ずしも名監督ならず』。プレーヤーとして有能でもコーチや監督職で無能な人は多い。業務手続きの記録が勧められるのは、後進の指導にも役立つからだし、新人に定期課題を与え続けるのは上司の半ば義務。
  • 「日本の会社ってこれが普通なんですか?」入社面接で待合室に置いてあるパンフレットを読んだら面接を断られてしまった話

    警察🚓 @okonomiyakixx 今日、旦那は仕事の面接日だったが、行ったら面接すらしてもらえなかった。面接は17時から。旦那は16:30に着いたので早めに行ったという。(さすがにちょっと早すぎだったと思うが..)で、待合室で待ってる間、やることがなかったので机の上にあったパンフレットを見た。そしたら面接官が来て 2019-07-23 18:16:35 警察🚓 @okonomiyakixx 机の上にあるパンレットを見た時点で、会社の秘密を守れない行動を取ったから面接できません、このような常識範囲を超えた人今までで初めてだ、と言われたそうだ。それはただのお客さん向けのその会社パンフレットだった。それが理由で、NGになり面接すらしてもらえませんでした。 2019-07-23 18:21:26

    「日本の会社ってこれが普通なんですか?」入社面接で待合室に置いてあるパンフレットを読んだら面接を断られてしまった話
    guldeen
    guldeen 2019/07/25
    リプでも指摘されてるけど『タテマエとして募集をかけたが、早々に誰かの採用が決まった・もしくは最初から誰も採る気は無かった』のどちらかでしょう(-_-) それにしても、失礼な会社だ。
  • 「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。

    先週のしんざきさんの記事 「「職位が高い人間ほど、技術的な実務から遠ざかってしまう」のを解消しようとして、失敗した時の話。」 を読んで、思い出した話があったので、書いてみたい。 この話のキモは、なんと言っても次の部分である。 細かい不満は色々とあったんですが、突き詰めてみると 「コーディングが出来るのはいいんだけど、ぶっちゃけ職位が下のヤツにあれこれ管理されるのはなんか嫌」 という、言ってしまえば極めて感情的な問題がその状況の根原因でした。 上の話の通り、会社には、「格付け」やら「序列」やらに、強いこだわりを見せる人が、当にたくさんいる。 彼らはわずかでも「軽んじられた」と感じると、子供のように拗ねてしまう。 例えば、こんな具合だ。 「俺のところに会議の出席案内きてないけど?」 「なんで部長に言う前に、俺のところに持ってこないの?」 「これ、席順が間違ってるだろ。」 それは極めて強力で

    「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。
    guldeen
    guldeen 2019/06/26
    会社での仕事は基本的にチームワーク。そこで「言ってる事は解るがお前の態度が気に食わない」を言えば、機能不全に陥るのは当り前▼『年上への命令形』が日本語に無いのは、文化構造的言語バグよなぁ…(-_-;)
  • 中途採用面接で採ってはいけない人を見極める「3つの質問」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    「曲がった枝を真っすぐにしてください」 中小企業経営者から、そういうご依頼を受けることがあります。空前の売り手市場が続く就職戦線ですが、慢性的な人手不足に悩まされている中小企業経営者は、新卒を採用して育てるよりも、即戦力となる人材を欲しがります。ところが焦ったあげく、働く姿勢に問題のある人をつかんでしまい、「曲がった枝」をなんとかしたいと考えるのです。 私がそうしたご依頼をされたら「曲がった枝を真っすぐにするのはとても難しい。真っすぐな枝を採り直した方がいいのではないですか」と答えるようにしています。これは新卒採用でも同じです。 なぜわざわざ曲がった枝を選んでしまうのか。それは才能や即戦力の部分しか見ず、この人を採用したらそれなりに稼いでくれるのではないかと欲を出すからです。もちろん能力のある真っすぐな枝もあるのですが、そういう人材は他社との競争になってしまい、給与面でも簡単には採用ができ

    中途採用面接で採ってはいけない人を見極める「3つの質問」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2018/11/03
    『履歴書にウソは書かない』の項だけど、これすら破る奴が居るのが信じられん…(-_-;) あと、空白期間は正直に&職務経歴書で説明するのみだ(介護離職や鬱で休業とか)が、それで落とす会社は『縁がなかった』と割切れ。
  • 「若者」を欲しがる企業が、「成熟できない中年」を生み出している。

    当メディアに寄稿をしていただいている熊代亨氏から、最近また、を贈っていただいたので読んでみた。 タイトルは『「若者」をやめて、「大人」を始める』 このには「若者」であるかのように振る舞い、その結果として痛い目にあう中年が数多く登場する。 実際、彼らは多くの人の目から見ても、大人げなく、イタい存在なのだ。 熊代氏は、の中で 『「大人」が「若者」と同じように振る舞うと、破滅が待っている』と述べ、読者へ大人への成熟を促すメッセージを出す。 熊代氏は、書籍の中で「大人」になれない人が増えているのは、 ・マスメディアが若者を礼賛する ・社会から大人を強制するような通過儀礼が失われている ・年長者と年少者の接点が少ない と言った、昨今の社会事情を挙げている。 そして、熊代氏は一つの指摘をする。 「高学歴、かつ大都市圏で勤める人は「大人」を始める時期がどうしても遅れる」と。 それは、仕事を始めたり

    「若者」を欲しがる企業が、「成熟できない中年」を生み出している。
    guldeen
    guldeen 2018/03/21
    「後進を育てたい」は、スポーツ界などでは現役引退と同義だからね。自分の居場所を失いたくない人には、そりゃ禁句だろう。
  • なに泣いてんの?

    仕事ができない後輩に「これならできるかな…」っていう、雑用レベルの軽い仕事振ったら 「えー、私がやるんですか」とか言ったんで、こいつ馬鹿なんじゃないかと思って、イラッと来て 「そういう反応はどうかと思うよ、そういうところが良くないんじゃないの? 私だから、いままで怒らなかったけど、きみ、上司にもいつもそういう態度だよね? なんで、まずはやってみようとか思わないの?嘘でもいいから「やります」って言えば? だいたい君は、アドバイスしてもまず「そんなのできないです-」って否定から入るよね? そういう反応だと、もう何も教えたくなくなるよね?なんで気づかないの? そこで同期と差がついたんじゃないの?わかんないの?」って言ったら 泣き出したんだけど、なんなの?いまの新卒ってこんなレベルなの?

    なに泣いてんの?
    guldeen
    guldeen 2018/02/12
    まずは自分の新人時代がどうだったか、を胸に手を当て思い出してみては?『全体の中で、自分は今何をすべきか』を実感してないから、新人が『次の一手』の重みや意義が分からないのは当然。そこは将棋と一緒よ
  • ファッション誌の編集者「本屋って接客しないの?黙って売れるのを待つだけなんて…」→商材の違いだけじゃなく、売場によってアプローチは変わるという話

    喜多義治 @kosyodoris 昔、某有名ファッション誌の編集者に「屋ってなぜ接客しないの?黙って売れるのを待つだけなんてウチの業界じゃあり得ない。そりゃ潰れるわけだw」という内容のリプライを何度も執拗に送り続けられた経験があるのですが、商材の特徴は接客の違いにも表れるからそんな単純な話じゃないと思うんすよね 2016-10-11 23:23:12 喜多義治 @kosyodoris 先日の一個のツイートがビックリするほど共感多数みたいなのですが、お叱り含め厳しめのリプライも結構来ています。一部抜粋すると「なぜそう思うか」の説明と代替え案が足りないとのこと。単なる思い出話のつもりだったので「商材によって接客は変わる」以外の説は思いつかない。お許しを…。 2016-10-12 04:03:14 喜多義治 @kosyodoris 僕は古屋の接客は、迷惑に思う人もいるから必要以上にしないだけ

    ファッション誌の編集者「本屋って接客しないの?黙って売れるのを待つだけなんて…」→商材の違いだけじゃなく、売場によってアプローチは変わるという話
    guldeen
    guldeen 2016/10/12
    葬祭会館でハシャぐのが禁物なように、業務形態によって「理想の業務の進め方」は違う。
  • 1000年以上昔の先人も「納期に間に合いません」といっぱいいっぱいで仕事してたらしい

    おかざき真里 @cafemari 正倉院展は「そちらで書ける人 手が空いていませんか?お金払いますから手伝いに来てもらえませんか?」「すみません納期をのばしてください」「すみません納期に間に合いません」という書簡が多く展示されていて他人事じゃなかった 2015-10-29 09:37:24 ふさ千明 @Husachiaki @cafemari 名物…と言っていいかどうかわかりませんが、展示に足を止める人数はここ数年で着実に増えていると思います。個人的には「二日酔いなので休暇ください」とかも好きです。 2015-10-29 19:05:06

    1000年以上昔の先人も「納期に間に合いません」といっぱいいっぱいで仕事してたらしい
    guldeen
    guldeen 2015/11/03
    現代の「ビジネスあるあるトホホ」と、驚くほど重複しているのが、泣ける▼殊に日本の場合は、『トップに行くほど、実務面が無知無能』になるのは、どうにかすれと。
  • 学歴フィルター云々言われてるけど、学歴以外に何を見たら良いんだよ

    東証1部上場企業で採用担当のメンバーの一人として働いております。愚痴を書き込ませていただきます。 最近、学歴フィルターなくせだの、人間性を見ろだ、うちの子には可能性があるの!など様々なお問い合わせをいただきます。 勘弁してください、当に。 採用担当の立場からすると ・チームメンバーとうまくやっていけるコミュニケーションスキル ・成果を出してくれそうな有能な人材 ・これまで何かしらの実績のある人間(再就職の方々) などが欲しかったりします。 最低限のコミュニケーションスキルに関しては、新卒の方の場合、面接をするとすぐにわかります。ただし、深いコミュニケーション力に関してはあんな数分の面接じゃわかりません。経歴を偽っているケースや大きく見せているケースも多いので。 その結果、やはり判断は学歴に行き着きます。なぜ学歴を見るのかというと、それまでの人生で頑張ってきたひとつの証だからです。また、ス

    学歴フィルター云々言われてるけど、学歴以外に何を見たら良いんだよ
    guldeen
    guldeen 2015/06/22
    「他人とうまくやれる能力」の人が欲しい・部活の活動履歴も参考に、てのは解る。でも『金メダリストが教え子猥褻常習者』だった事がバレたように、リーダーシップとパワハラは表裏一体。能力の見極めは難しい。
  • 【無名人インタビュー】実録!年収100万・東京ひとり暮らし

    みなさんこんにちは。 突然ですが、 みなさんの年収はおいくらでしょうか。 300万?500万?1000万? 気にしていますよね、気になりますよね。 もちろんお金が全てではありませんが、 生きていく上での重要事項ですよね。 節約派に、遊蕩派。 様々なスタイルがあり、生活に必要な費用も人それぞれですが、 多くの人はある程度の金額を望み、 豊かで、ゆとりある生活をしたいと思っていることでしょう。 さて、私の学生時代の後輩に、 年収100万円弱で、もう5年ほど東京で一人暮らしをしている男がいます。 とびぬけて奇人・変人というわけではありませんが、 独特の価値観を持つ彼へのインタビューを掲載いたします。 ・M君 ・27歳 ・東京都豊島区で一人暮らし ・フリーター ・年収100万弱 1月某日。 仕事が定時上がりのフラワー・フライデー(花金)。 たまには人と外したいなと思い、確実に暇であろう彼を高田

    【無名人インタビュー】実録!年収100万・東京ひとり暮らし
    guldeen
    guldeen 2015/06/19
    まるで修行僧のような生活ぶり▼「面接が清掃業しか受からなくて…」という答は、重い。「そこそこの仕事で凡人が家庭を持てる」社会が、なぜこの国では近年では遠いのか。
  • 採用活動をしていて思ったこと - 同人日記

    最近は採用の書類選考や面接に駆り出されることが多いのですが、採用する側も 大変なんだなと。 採用窓口だけで「新卒」「既卒」「第二新卒」「中途」と何種類もあり、 日特有の労務制度があるせいで「通年採用」に統一できません。 これは応募者にも不幸なことで、例えば未経験、もしくは実務経験の浅い30歳 くらいの人が応募してきたときに、その会社の30歳の給料テーブルが年収600万円 だとしたら、「実務経験のない奴にそんなお給料はだせん!」という理由で 書類選考から落とされます。 その30歳の応募者が「私は経験が浅いので、新卒と同じ給料で年下が上司になっても 良い」ということでも(実際にそんな謙虚な人はいないのですが)、たいていの 会社は年齢と年収が比例しているので、年収に見合ったスキルや経験がないと 選考の対象になりません。 実際には、面接していて思ったのですが、年齢相応の経験をしていない人は 基

    採用活動をしていて思ったこと - 同人日記
    guldeen
    guldeen 2014/04/30
    営業マンを長く勤めると「大人らのいい加減さをなだめ・すかす事」に疲れるというが、人事・採用の部署が長い人はヘンな全能感に溺れて「性根が曲がる」というのも、分かる気はする(擁護はしないが)。
  • 新社会人:「上司との酒は仕事」6割 意識の差、鮮明 - 毎日新聞

    guldeen
    guldeen 2014/04/14
    そもそも、『人事権』など「こちらの生殺与奪の権利」を持っている相手である上司と、どうやって腹を割って話せと?啖呵を切って正論をブツけたところで、よくて左遷・ヘタすりゃクビだぜ?
  • 隣人注意報 : 居酒屋で「でもあの客、単価低そうっすw」 と言われ…

    2013年10月13日23:22 居酒屋で「でもあの客、単価低そうっすw」 と言われ… カテゴリダメな接客、ダメな客 mixiチェック Tweet 【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】 引用元:ダメな接客、ダメな客part94 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1379480642/ 952: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/13(日) 09:21:04.98 ID:GUTPHfUz 居酒屋にて 最初にビールを頼んだら、「スピードメニューもいかがですか?」と聞かれたので じゃあキュウリください、と一緒に注文した 注文をとった店員が「キュウリ入りまーす」と叫んだあと 厨房の先輩に「え、キュウリだけ?それだけしか取れなかったの? 1品だけ?ちゃんとおすすめした?こういうところで頼んでもらわないと」と言われ 「

    guldeen
    guldeen 2014/02/14
    『開店前か閉店後にしろそういう話はw』正論。