タグ

三国志に関するhaganeのブックマーク (12)

  • 「曹操は無双しません」ゲームから三国志に興味をもった人が勘違いしがちなこと 「暴れん坊将軍」は中国で嫌われる

    中国歴史はふたつの世界にわかれている。ひとつは「儒教」を踏まえた知識人の世界、もうひとつは「侠きょう」(男気、義侠心)に生きる庶民の世界だ。三国志研究の大家たいかで、今年2月に『『論語』 孔子の言葉はいかにつくられたか』(講談社選書メチエ)を刊行した中国古代史研究者の渡邉義浩氏は「三国志の魅力は、ふたつの世界が交わる希有な時代だった点にある」という。今年に入り『現代中国の秘密結社』(中公新書ラクレ)、『「低度」外国人材』(KADOKAWA)を立て続けに刊行した中国ルポライターの安田峰俊氏との対談をお届けする――。

    「曹操は無双しません」ゲームから三国志に興味をもった人が勘違いしがちなこと 「暴れん坊将軍」は中国で嫌われる
    hagane
    hagane 2021/05/03
    今ちょうど渡邊さんの本を読んでるから興味深く読ませてもらった。韓非子と穎川、荀彧と陳羣の関係がわかっただけでも収穫の本だった。/ なお、僕は今PS5で無双7やってる……
  • 出産を奨励する孔明 「子を産めーい」

    出産を奨励する孔明 「子を産めーい」

    出産を奨励する孔明 「子を産めーい」
    hagane
    hagane 2021/03/14
    PCのスペックが足りない3人「カクカカカクカク」
  • 元部下に恩を仇で返されそうになっている

    部下と面談していた際、「電気工事士の資格を取りたいので、そういった方面の仕事を極力やらせて欲しい」と直訴された 社内の受電設備のメンテナンス等についてこれまでは外注先に任せていたが、社内に有資格者がいれば確かに便利だ 会社としても悪い話ではないので、優先的に実務経験を積ませてやったり試験の事前講習の日には有休を取らせてやっていた その甲斐あって無事合格し有資格者となったので、社内の関連業務を全て任せていたのだが、突如その部下から退社して独立したいとの申出があった 「独立後もこれまでの業務は外注先として引き受けたい 合わせて社外での経験を積むことで当社にとってより良い丁原も出来るはず」と言い 人の意思も固いので退職の手続きを取り、これまで任せていた仕事については外注先として改めて契約を結んだ 暫くして、社内から「うちの仕事を後回しにして他社の仕事を優先している」「他社の見積もりより明らかに

    元部下に恩を仇で返されそうになっている
    hagane
    hagane 2020/05/28
    そりゃあ、じょえーーー!ってなるな。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    hagane
    hagane 2020/01/23
    事後諸葛恪とか、あとに何も残らなそう
  • AIが三国志を読んだら、孔明が知力100、関羽が武力99、を求められるのか?をガチで考える物語(自然言語処理編) - Qiita

    吉川英治の「三国志」@青空文庫をINPUTとして、 「自然言語処理」と「機械学習」によって上記のように、 武力や知力などのパラメータを推論する。 三国志小説機械学習結果として、 1つの武将を50次元ベクトルに変換し、そのベクトルを、 全く同じ「式」に入れて出てきた値が、上記の表。 このような方法:「小説(自然言語)」⇒「数値化」⇒「式」 によって、武力/知力を求めることが出来るか? という実験&研究が今回のテーマ。 他の成果としては、 以下のような武将名の「演算」が楽しめる。 (これも実際の出力結果より抜粋) 諸葛亮に近い人は誰? ⇒ 姜維、司馬懿、陸遜、周瑜、魏延、馬謖 劉備にとっての関羽は、曹操にとって誰? ⇒ 袁紹、張遼 ※若いころの馴染み的な意味や対比が多いので袁紹? 孫権にとっての魯粛は、劉備にとって誰? ⇒ 司馬徽(水鏡先生)、徐庶 ※賢者を紹介するポジションなのか? 精度の

    AIが三国志を読んだら、孔明が知力100、関羽が武力99、を求められるのか?をガチで考える物語(自然言語処理編) - Qiita
    hagane
    hagane 2019/08/07
    華雄とか、顔良・文醜の値が気になる。/ 吉川三国志だと許攸じゃなくて許収なのか。
  • 董卓使ってるやつってアホだよね

    さっさとぶっ殺してしまえばいいだけなのに anond:20190802120230

    董卓使ってるやつってアホだよね
    hagane
    hagane 2019/08/03
    蔡邕「本当アホすぎて涙出るわ」
  • セブンペイが炎上するのは3年前に決まってたし、原因は三国志だった|メソポタミアのほとり

    ※粗い文章で公開してしまったので追記しました。追記箇所には※を入れています。(2019/8/4) 暇なのでセブンアイHDのIR資料を読んでいたら、面白いことに気付いてしまったので書きます。 結論から言うと、セブンペイの失敗の原因は2016年にあった! というお話です。 セブンアイHDのIR資料って、ずっと英語で書かれていたのに、2016年からいきなり日語になってるんです。内容も、経営計画とか今後の事業展開とか海外展開とか株主向けっぽい内容から、2016年以降は「地域貢献」やら、やたら国内に向けた作りになってる。 これは2016年に何かが起きた。 そう思って調べてみたら、どうやら2016年5月、「セブンの乱」と言われるお家問題が起きていたようです。 どういう出来事だったかというと、25年会長を務めていた鈴木敏文氏が退任し、当時セブン-イレブン・ジャパン社長だった井阪隆一氏がセブンアイHDの

    セブンペイが炎上するのは3年前に決まってたし、原因は三国志だった|メソポタミアのほとり
    hagane
    hagane 2019/08/03
    袁譚vs袁尚よりも、曹真亡き後の司馬懿と曹爽の権力争いで、下野したあと司馬一族が帰ってこないイメージだった / 帰ってこなければ有能だったかも評価できないわな
  • 三国志を楽しみたい

    三国志を楽しみたい、けれど三国志を知るために何がベストか分からない、という問題(?)にぶつかっている。 ■経緯 たしか曹操って三国志の登場人物だよなー程度の理解だったが、先日のKindleセールで99円だったので、『マンガで読破 三国志』を読んだ。 マンガのキングダムより後の話で、魏呉蜀があって、劉備っていいヤツそう、ってところまで理解した。 故事になっている事柄もあるし、これを機にもうちょっと三国志を把握したいなと思っている。 把握っていうのは、飲み会で三国志のエピソードになっても楽しくついていける程度と考えてほしい。 ■今考えているもの: ・レッドクリフ(映画) 全体の1エピソードだから、全体把握はできない? ・三国志の漫画 日経電子版のCMに使われてるやつ ・三国無双シリーズ(ゲーム) 事実とifの区分けが難しそう。ただ単純にゲームとしてそこそこ楽しそう。 ・スマホゲー きっと何かし

    三国志を楽しみたい
    hagane
    hagane 2019/03/19
    人形劇といいたいのだが、、、いくらかかるのかな?NHKオンデマンドで見られないかな? あと横山三国志の副読本みたいやつも割とよかった気がする。
  • 日本人はどこから三国志を知るのか

    漫画か、ゲームか、小説か…

    日本人はどこから三国志を知るのか
    hagane
    hagane 2017/07/09
    人形劇の再放送で知ってから、学研あたりの学習マンガと無双2が同時期だったかな。そのあと北方三国志読み始めた。
  • 【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警&横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!!

    » 【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!! 特集 【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!! 沢井メグ 2015年11月18日 2015年は、コーエーテクモの人気ゲーム『三國志シリーズ』発売30周年のアニバーサーリーな年! さまざまな企画があるなか、以前の記事で、『三國志シリーズ』の武将を使った「ポスター標語」が募集されている件をお伝えした。 ……のはいいのだが! 作例から、諸葛亮孔明「待ってください。その息子さんからの電話、罠かもしれません」と、ブッチギリのハイセンスぶりを発揮! この “孔明の罠” を越える標語が現れるのか……発表されたポスターで確認してみよう!! ・曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止

    【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警&横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!!
    hagane
    hagane 2015/11/19
    かっこよすぎるでしょ。このポスターほしいなぁ。
  • 諸葛亮宛への「赤壁の戦いで使う10万本の矢」を催促するメールを考える : ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」

    諸葛亮宛への「赤壁の戦いで使う10万の矢」を催促するメールを考える スエヒロ 2014年07月15日11:06 ツイート 赤壁の戦いと云えば、中国後漢末期、長江は赤壁で起こった曹操軍と孫権・劉備連合軍の戦いのことですね。優勢だった曹操軍が火攻めによって水軍を失った、三国志で最も有名な戦いのひとつです。映画小説漫画など様々な作品で描かれています。最近では映画「レッドクリフ」も有名ですよね。 さてこの赤壁の戦いの中で、有名な逸話のひとつが「10万の矢」ですね。呉の軍師である周瑜が諸葛亮に「10万の矢を集めて欲しい」と難題を出して、諸葛亮が持ち前の知力で3日の期日で見事に矢を集める、というお話です。諸葛亮の天才軍師ぶりを表すエピソードのひとつですよね。 この10万の矢。3日という短い期日(諸葛亮が自分で言い出した)でありながら、諸葛亮は2日目まで何もせず、最後の1日で見事に矢を集

    諸葛亮宛への「赤壁の戦いで使う10万本の矢」を催促するメールを考える : ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」
    hagane
    hagane 2014/07/15
    CCで周瑜ですね。わかります。
  • http://www5f.biglobe.ne.jp/~kanri01/rounk/shyumi/chu_shougun.html

    後漢・三国志時代の官職・軍官編 下記には官品も書いてありますが、もちろん蜀や呉では九品官人法はないでの官品はありません。品 官などもうろ覚えなのであんまりアテにはなりません 漢の時代での将軍位は常設ではなく、一部の将軍を除いて平時では校尉や司馬、各地の郡に配置された都尉、県に配置された県尉が軍隊を指揮するのですが討伐や遠征時の時などの大規模な部隊を指揮しなければならない時に部隊を指揮する指揮官や予備部隊の指揮官などに与えられる臨時の職務で討伐や遠征が終了した場合には将軍位は返上され元の職務に戻ったりしますが(討伐時などに将軍位に任命される人でも大半が元々は文官で生粋の軍人という人は前線指揮官くらいでした)後漢末期や三国史の時代になりますと常時戦争状態だったので常に大規模部隊を指揮しなければならず、将軍位も常設的なものになりこのようなランク付きがなされました

  • 1