タグ

知財・特許に関するhaganeのブックマーク (32)

  • freee vs マネーフォワードの特許権侵害訴訟第1審判決はAIの観点からも興味深い|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

    株式会社マネーフォワード(以下「MF社))の「MFクラウド会計」が自社の特許を侵害しているとして、フリー株式会社(以下「freee」)が2016年10月に東京地方裁判所に提起した特許権侵害訴訟ですが、第1審判決が2017年7月27日に出ました。 結果は特許権者であるfreeeの敗訴です。 【参考】 自動仕訳で特許侵害なし、マネーフォワードがfreeeに勝訴 会計の仕訳項目を機械的に判定するアルゴリズムを巡ってfreeeとマネーフォワードの間で争われた特許訴訟が9カ月という比較的短期で終結した。東京地裁が先ほど(7月27日午後に)出した判決は、freee側の請求を棄却するもので、特許侵害は認められないという結論だった。 この裁判は、ベンチャー同士の特許権侵害訴訟ということでも注目を集めたのですが、AI(正確には機械学習)を利用した技術と特許侵害という面からも、なかなか面白い判決です。 ちなみ

    freee vs マネーフォワードの特許権侵害訴訟第1審判決はAIの観点からも興味深い|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
  • 従業員の職務発明・知的財産に関する実務Q&A:企業法務に関する弁護士をお探しなら湊総合法律事務所|企業法務オンライン|東京弁護士会所属 

  • このアルゴリズムは、私が「発明」しました!

    連載目次 プログラムは特許の対象になるか ソフトウェアの開発は、クリエイティブな作業だ。 与えられた入力値から求められる答えを出すには、どんな命令をどのように組み合わせるべきか、使いやすい画面デザインとはどういうものか、効率の良い検索を行えるようにするにはどのようなデータベース構造にすれば良いのか――筆者も若いころは、夢に出てくるほど、悩みながらモノづくりを行った。 苦労して作ったソフトウェアの「著作権」については、「業務で作成したソフトウェアの著作権は誰にあるのか?――退職社員プログラム持ち出し事件」「頭の中も著作権の対象?――もう一つの「ソフトウェア パクリ」裁判解説」などで取り上げてきた。 創意工夫をこらし、苦労して作ったものの権利を守る手段がもう1つある。 「特許」だ。創意工夫に溢れ、個性的なだけでなく、それまで誰も思いつかなかったような機能を持つソフトウェアやシステムだったら、そ

    このアルゴリズムは、私が「発明」しました!
  • 特許番号20161125-1 【発明の名称】味噌ラーメン(常磐釣師)-特許庁第二食堂 めん屋きゃら亭

    【発明の名称】味噌ラーメン 【出願人】美肌燻製株式会社 【発明者】常磐釣師 【請求項1】小麦粉を原料とする中華麺を用いたラーメンにおいて、スープの原材料に味噌を用いたことを特徴とするラーメン。 【請求項2】前記味噌ラーメンは、東京都千代田区霞が関にある特許庁で平日ならば一般利用客もべることが可能であることを特徴とする請求項1に記載のラーメン。 【請求項3】価格が300円とリーズナブルであることを特徴とする請求項1に記載のラーメン。 【請求項4】ラーメンを盛り付けた容器の直径が約19.5cmであることを特徴とする請求項1に記載のラーメン。 【請求項5】前記容器の側面形状の懐が深いことを特徴とする請求項1に記載のラーメン。 【請求項6】前記容器の材質が樹脂であることを特徴とする請求項1に記載のラーメン。 【請求項7】上記ラーメン中華麺以外の具に、モヤシ、ネギ、ナルト、メンマ、チャーシュー、

    特許番号20161125-1 【発明の名称】味噌ラーメン(常磐釣師)-特許庁第二食堂 めん屋きゃら亭
  • カゴメ、伊藤園を提訴 トマトジュース製法特許めぐり:朝日新聞デジタル

    トマトジュースの製造技術をめぐり、品メーカー「カゴメ」(名古屋市)が飲料メーカー「伊藤園」(東京都)の特許の取り消しを求めて知財高裁に提訴した。2日に第1回口頭弁論があり、伊藤園側は請求棄却を求めた。 訴状などによると、伊藤園は、甘味料を加えずにフルーツトマトのような甘みや濃厚な味わいを出す技術を発明したとして、2013年に特許登録。カゴメは特許の無効を訴えたが、特許庁は認めず、カゴメが提訴していた。 カゴメ側は2日の弁論で「『濃厚な味わい』などの具体的な定義が不明で、裏付けるデータも少ない」と主張。伊藤園側は「トマトジュース市場に新たな分野を開拓した、意義がある発明だ」と反論した。 カゴメ広報によると、現在はこの技術を使った製品は販売していないが「業界全体の発展のため、正しい判断をお願いしたい」とコメントした。伊藤園は「現時点でコメントすることはできない」としている。

    カゴメ、伊藤園を提訴 トマトジュース製法特許めぐり:朝日新聞デジタル
  • 当社に対する特許権侵害訴訟における勝訴について:楽天グループ株式会社

    楽天株式会社(社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷浩史)は、電子ショッピングモールにおける商品のカテゴリーの設定の仕組みに関する特許(特許第4598070号、以下「件特許」)の権利侵害を理由として、2014年9月にエムエフピー マネジメント リミテッドらより損害賠償請求の訴えを提起されましたが、一審(東京地方裁判所)およびその控訴審(知的財産高等裁判所)において、当社による特許無効の主張が認められ、年1月に請求を棄却する判決(※1)が確定いたしましたことをお知らせします。 件特許における商品のカテゴリー(※2)の設定の仕組みについては、その特許出願日より前から当社のインターネット・ショッピングモール「楽天市場」において実施され、さらにそのことは一般書籍および報道記事などでも公表されており、当社は、このように誰もが知り得る状態の仕組みを実施する権利を特定の者に独占させるこ

    当社に対する特許権侵害訴訟における勝訴について:楽天グループ株式会社
  • 大合議事件 | 知的財産高等裁判所

    原審 東京地方裁判所令和元年(ワ)第25152号 当事者 控訴人(原告)株式会社ドワンゴ 被控訴人(被告)FC2,INC. 被控訴人(被告)株式会社ホームページシステム 権利の種別 特許権 発明の名称 コメント配信システム(特許番号:第6526304号) 判決言渡日 令和5年5月26日

  • 米国際貿易委、特許侵害でソニーなど17社を調査 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ワシントン 18日 ロイター] - 米国際貿易委員会(ITC)は18日、グラフィックプロセッサーやDDRメモリーコントローラーの特許を侵害している可能性があるとして、ソニー<6758.T>を含む17社に対する調査を開始した。 調査対象には米アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)<AMD.O>や中国のレノボ・グループ(聯想集団)<0992.HK>、韓国LG電子<066570.KS>、台湾のメディアテック(聯發科技)<2454.TW>、米モトローラ・モビリティー、米クアルコム<QCOM.O>も含まれる。 プロセッサー開発などを手掛けるZiiLabsが、これらの企業によるスマートフォンやノートパソコン、テレビ、ブルーレイプレーヤー、ゲームシステムの輸入について特許侵害を主張している。

    米国際貿易委、特許侵害でソニーなど17社を調査 (ロイター) - Yahoo!ニュース
    hagane
    hagane 2017/01/20
    パテントトロル案件かな。AMD もってなると、なんなんだか。
  • freeeのゴミのような特許の新規性が全く理解できない

    freeeが特許侵害でマネーフォワードを提訴したというニュースが流れている。 freeeがマネーフォワードを提訴、勘定科目の自動仕訳特許侵害で | TechCrunch Japan 肝心の特許は、以下のものらしい。 特許 第5503795号 会計処理装置、会計処理方法及び会計処理プログラム - astamuse 読んでみたが、何の新規性もあるようには読めない。やたらとクラウドコンピューティングなる言葉が出てくるが、この特許でAWSとかAzureとかGoogle Apps Engineのようないわゆるクラウドかそうでない従来のサーバーかで何か違いがあるとは思えないし、その他のことも、人間が有史以前からやってきた分類作業であるようにしか読めない。数千年も存在する既存の概念をコンピューターで行うというだけのゴミ特許が乱立しているが、どうやらそのコンピューターを更に細分化してクラウドコンピューティ

    hagane
    hagane 2016/12/09
    特許制度がなくなるべきとは思わないし、freeeの方針が間違っているとも思わないけど、ぜひ特許無効審判で無効になってほしい特許ではあると思いました。
  • ドワンゴがFC2を特許侵害で提訴。勝つのはどっちだ? — 宮寺 達也 – アゴラ

    ニコニコ動画を運営しているドワンゴが11月15日、FC2動画等のコメント機能がドワンゴの特許を侵害しているとして、運営元のFC2とホームページシステム(大阪市)を東京地裁に提訴した( 参照:IT mediaビジネスオンライン )。 ドワンゴとFC2は7月に「ブロマガ」の商標権を巡ってお互いを提訴しており、訴訟合戦の様相を呈してきた。 ネット上では「著作権を侵害しまくって来たドワンゴがどの口で」「盗人猛々しい」等、辛辣な意見が多い。しかし、今のニコニコ動画は違法動画を減少し、多くのアニメの公式配信を行ったり、ニコニコ生放送で声優やクリエイターの生トークを配信したりと、日のアニメには欠かせない存在だ。なので、アニメファンの私としてはドワンゴを応援している。 しかし、特許侵害の訴えが正当か否かは全く別問題だ。この特許訴訟はどちらが勝つのか、パテントマスターとして詳しく追求したい。 ドワンゴの特

    ドワンゴがFC2を特許侵害で提訴。勝つのはどっちだ? — 宮寺 達也 – アゴラ
  • BRAUNとは違うのだよ!BRAUNとは!! - LIVESTRONG MODERATELY.

    的に、電動シェーバーの世界ではBRAUNが圧倒的に強い。次に松下のラムダッシュだ。しかし大変面白い点があって、この両者は電動シェーバーの基特許に於いては後れを取った2社なのである。 この2社もそうだが、電動シェーバーでは大多数が「往復刃」方式を採っている。刃が線上を往復するように動いて、網から入ってきた髭を切断する方式だ。ラムダッシュなどはリニアモーターだとか何だとかもうわけわかんねー領域にまでイッておしまいになるほどカンカンになって往復スピードを上げようとしている。 それは何故か? 往復刃方式には致命的な方式欠陥があるからだ。考えて貰ったら分かるが、往復する方式である以上、絶対に刃が静止する瞬間が発生する。これはもう指1で逆立ちしても克服できない。宿命だ。止まらなければ戻ってくることができないんだから。故に、とんでもないスピードで動かして静止している瞬間を無かったことにしたいのが

    BRAUNとは違うのだよ!BRAUNとは!! - LIVESTRONG MODERATELY.
    hagane
    hagane 2015/01/12
    泉のシェーバーと鼻毛カッター使ってるけど、特許の話は知らなかった。
  • ダイソーで売っているLightningケーブルに関する追加情報(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ちょっと前に書いた「ダイソーで売っているiPhone用Lightning充電ケーブルとアップルの特許について」は結構注目を集めたようです。私もこのケーブル2買って外出時のモバイルバッテリー用としてかばんの中に入れておくことにしました。こういう予備用・非常用として自己責任で使う分には実に便利だと思います。 さて、その記事では「設計・製造は中国企業だと思う」と書いたのですが、その後に情報を提供してくれる人がいて、日企業が設計開発した製品であるということがわかりました。また、Appleの特許権の回避についても、ひょっとして「コストカットのために片面専用にしたら結果的にAppleの特許権も回避されてしまった」という可能性もあるかなと思ったので断定を避けていたのですが、どうやら意識的に特許権の回避を狙っていたこともわかりました。 また、このケーブルのパッケージには「意匠取得済」(ママ)と書いてあ

    ダイソーで売っているLightningケーブルに関する追加情報(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 日本の中小企業が訴えたアップルの“横暴”の内幕

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 アップルの1次サプライヤーとして、知る人ぞ知る日の中小企業がアップルを訴えた。サムスン電子のようにビジネスの競合相手としてではなく、パートナーである1次サプライヤーという立場で訴訟の“反旗”を翻したのは、世界でも異例の事件だ。それも、全世界にまで影響が波及するインパクトをはらんでいるのだ。 「リベートを払ってもらう必要がある」「159万ドルを6月第1週までにアップルへ支払ってほしい」 「以下の口座に送金してください。バンク・オブ・アメリカの……」 米アップルの購買担当者が書いたという、生々しいやり取りを記したメールの文面が今、ある訴訟の証拠資料として提出されている。 2014年9月期で売上高1828億ド

    日本の中小企業が訴えたアップルの“横暴”の内幕
    hagane
    hagane 2014/10/24
    強烈だな。どうなるかな。
  • https://www.jpo.go.jp/torikumi/chouhoyu/chouhoyu2/tokkyo_platform.htm

  • 日本での特許出願停滞…敗訴率高く、賠償額低く : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    での特許出願件数が2013年は約32万8000件(前年比4%減)にとどまり、06年から続く減少傾向に歯止めがかかっていないことが特許庁の調べで分かった。 特許出願がハイペースで伸びる中国とは対照的で、「ものづくり国家」としての地位が危ういとの指摘もある。 日での特許出願は05年は約42万件と世界最多だったが、06年に米国、10年に中国に抜かれ、主要5か国・地域で3位に停滞している。 一方、経済成長著しい中国の伸びは目覚ましく、13年は約82万5000件(同26%増)と日の2・5倍あった。 出願件数が減少する背景には、日で特許を取得するメリットが小さいことがある。人口減少で市場としての魅力が薄れていることに加え、特許庁審判部長だった高倉成男(しげお)・明治大法科大学院教授は「特許が認められても、裁判で無効とされるケースが多い。勝訴しても賠償額は低い」と指摘する。 同庁によると、特許

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 茂木経産相 特許取っちゃった!外国人向け注文システム発明 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    茂木経産相 特許取っちゃった!外国人向け注文システム発明 閣議後の記者会見で、特許証を示しながら自らの特許取得を発表する茂木経産相 Photo By 共同  茂木敏充経済産業相は13日の閣議後の記者会見で、外国人客がレストランで料理を注文する際に母国語で苦手な材の変更などを手軽にできるシステムを自身で発明し、11月29日付で特許を取得したと発表した。現職大臣が在職中に特許を取得するのは初めて。2020年の東京五輪に向け、省庁トップが自ら“お・も・て・な・し”のアイデアを実現に移した。 茂木経産相は閣議後の記者会見が一段落すると「一点、個人的にご報告があります」と切り出し「特許を取りました。茂木敏充として」と恥ずかしそうに、特許の証明書を報道陣に公開した。  経産省によると「現職の大臣が在職中に取得したという話は聞いたことがない」という快挙。特許は、外国人が飲店で料理を注文する段階で、

    茂木経産相 特許取っちゃった!外国人向け注文システム発明 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
    hagane
    hagane 2013/12/14
    特許取るだけなら副業とか関係無いんじゃないの? 特許はあくまで先進的な思想に権利を与える仕組みなだけ。それ以上でもそれ以下でもない。内容も要件を満たしてれば特許登録されるだけ。一部ブコメが意味不明。
  • ソフトウェア特許の判断基準が求められる訴訟、米最高裁へ

    どのようなコンピュータソフトウェアが特許権の保護を受けるにふさわしいかという判断が必要な訴訟について、米最高裁判所が審理することになったとReutersが米国時間12月6日に報じている。 Google、Hewlett-Packard(HP)、Facebook、Netflixなど多くのハイテク企業は以前から、この問題について判断を示すことを最高裁に求めていた。 今回の訴訟は金融取引ソフトウェアをめぐる2つの企業の争いに関わるものだ。一方のAlice Corporationは金融取引を簡単に行うソフトウェアの特許を保有しているが、CLS Bank Internationalがその特許に異議を申し立てている。 これは特に、競争相手を退ける手段として裁判を起こすために特許を利用することが多いハイテク企業にとって、重要な訴訟となるだろう。特許を保有すれば、特定のコンピュータ処理やシステムに対する権利

    ソフトウェア特許の判断基準が求められる訴訟、米最高裁へ
  • グーグルが抱える「唯一の」誤算:日経ビジネスオンライン

    ドイツのフロリアン・ミューラー氏は、知的財産関連の専門誌から「知財分野において最も影響力のある50人」に過去何度も選ばれるなど、世界的に著名な特許アナリストだ。米マイクロソフトなど有力企業に対してコンサルタント業務を手がけているほか、知財を巡る最新動向をつづったブログ「FOSS Patents」も業界関係者から注目を集めている。 特許と言えば、最も話題になっているのがスマートフォンを巡る米アップルと韓国サムスン電子の訴訟合戦。端末販売で激しく覇権を争う両社の動向には常に耳目が集まるが、いまや特許紛争はスマホ業界に属するあらゆる大手企業にとって避けては通れない問題になっている。 その中で、ミューラー氏は、米グーグルが2012年に125億ドル(約1兆2500億円)で買収した米携帯端末大手モトローラ・モビリティが、グーグルにとって「大きな見当違い」になったと指摘する。モトローラの保有していた特許

    グーグルが抱える「唯一の」誤算:日経ビジネスオンライン
  • 特許を出願してみた

    何か便利そうな物を作ったり考えたりした人に「それ特許とったらいいよ!」と言う事があります。しかし、実際に特許を取りに行くにはどうしたらいいか分からない人が多いはず。 先日便利な物を作ったので、実際に特許を出願してみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ミルクティーで煮た水餃子がうまい > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website