タグ

数学に関するhaganeのブックマーク (17)

  • 長男「1〜100まで全部足すといくつになるか知ってる?俺良い事思いついちゃってさ」→本当に7歳か?インフルエンザで寝てる中そんな事考えてるの?

    かっか🌸7y6y3y2y @mamachanmanda 長男「1〜100まで全部足すといくつになるか知ってる?俺良い事思いついちゃってさ。1番大きい数と小さい数足すと101じゃん?それが50組出来るでしょ?答えは5050なんじゃないかなあ?」 君は天才か………?? 当に7歳か………??? インフルエンザで寝てる中そんな事考えてるの………????? 2023-12-25 19:56:43 かっか🌸7y6y3y2y @mamachanmanda 寝る前500いいねくらいだったのが、朝起きて気付いたらバズっとる〜🤣 長男にみんなが天才って言ってくれてるよと伝えたところ、「いや〜それほどでーもー!」と照れながらおちゃらけておりました。笑(やはり7歳可愛いな) 2023-12-26 07:37:05

    長男「1〜100まで全部足すといくつになるか知ってる?俺良い事思いついちゃってさ」→本当に7歳か?インフルエンザで寝てる中そんな事考えてるの?
    hagane
    hagane 2023/12/26
    熱に浮かされながらなんかいいメロディー浮かんだので携帯に録音してたけど、熱が冷めて聞き直してもただうーうー唸ってるだけで辛かったんだな自分って気持ちにしかならなかった
  • 「6+7=13」この式を頭の中でどうやって計算してる?

    元ツイのアンケート (3 + 3) + 7 = 10 + 3 = 13 7 × 2 - 1 = 13 6 × 2 + 1 = 13 暗記 ますとび/ ファーニャー @must_be226 体験型脱出ゲームクリエイター / 個人の依頼も受けてます! / 普段はファーニャー(@far_near_)のコンテンツディレクター/好き→ちいかわ/ 最新作→ #証拠隠滅脱出 , #人狼サイド脱出 , #人喰い美術館脱出 , #魔王サイド脱出 https://t.co/3CLdWV7Fgi

    「6+7=13」この式を頭の中でどうやって計算してる?
    hagane
    hagane 2020/09/07
    一桁同士なら暗記派。九九と同じ。
  • zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報
    hagane
    hagane 2019/10/04
    大人になっても比率とかわからない人、どれくらいいるもんなんだろ
  • "ベクトル"が方向という意味だけを持つ日はくるのか?

    個人的に言葉は音が同じでも意味が変わっていくものだと思ってる。 例えば、なし崩しだったり、敷居が高いだったりが挙げられる。 僕がそう思ってきたのは言葉の意味は、それが使われる社会での認識が意味を与えているからだ。 でもそうでもないかもしれない。 ベクトルの誤用が発見されたからだ。 理系にとっては当たり前だがベクトルは向きと大きさを持つ。 それがベクトルの意味であって、そうであるからこそ、このような概念が用いられてるのだ。 でも世間ではそうでない。向きを表す言葉がベクトルなのだ。 そこで大きさは考慮されない。 でも方向だけならスカラーじゃないのか? これを一つの言葉で表したらもう言葉の持つ概念そのものが意味を失ってしまう。 だからベクトルは向きと大きさを持つものなんだ。 これは譲れない。 だからそんな日が来たら僕は日語を捨てる。 追記 向きだけなら弧度法でいうθだし、自由度は1じゃないの?

    "ベクトル"が方向という意味だけを持つ日はくるのか?
    hagane
    hagane 2019/04/17
    ストラトベクターってあったよね
  • ハンバーガー統計学にようこそ!

    |向後研究室ホームへ|次へ→ ハンバーガーショップで学ぶ 楽しい統計学 ──平均から分散分析まで── Web独習教材「ハンバーガーショップで学ぶ楽しい統計学《にようこそ! この教材は、実際に大学の授業で使用したものです。それを一般公開しますので、どうぞお役立てください。 下のメニューに従って1章から7章まで順番に学習していくと、平均から分散分析までを習得することができます。大学の卒業論文レベルで使う統計学として、きっと役立つことでしょう。なお、相関(相関から因子分析まで)については、姉妹編の「アイスクリーム屋さんで学ぶ楽しい統計学《が公開されています。 さあ、がんばって進めていきましょう。 教材メニュー

  • 負荷平均 - 5ちゃんねるwiki

    負荷平均 (load average(s)) は、 CPU への負荷を表す、UNIX 系 OS での数値の一種。 2ちゃんねる では、掲示板サーバーの OS として、 UNIX 系の FreeBSD を使用している。 概要 UNIX 系 OS では、一時点での CPU への 負荷 を、 「プロセス」[1]のうち、その時点で "ready to run" なもの (すなわち、現に実行されているプロセスと、 実行時間の割り当てだけを待っているプロセス)の数 と、とらえるのが伝統的。 この意味での 負荷 の、 最近 1 分間、最近 5 分間、最近 15 分間での、平均値 を、後述のような簡便算出法で概算して並べて、 load average(s) としている。 CPU の数と負荷平均の値が、ほぼ同じなら、 性能と負荷のバランスが、(この観点だけからは)ほぼ理想的だった ことになる。[2] (ただ

  • 大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか

    大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか:水曜インタビュー(算数公演)(1/6 ページ) 社会人になって「微分・積分や二次関数」を使ったことがある人は少ないはず。いや、ひょっとしたら、小学校の低学年で学ぶ「分数の足し算」も使ったことがないのでは。大人になっても使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学んできたのか。その理由は……。 「な、なんだよ。バカにしやがって。答えは15分の14だろ」と思われたかもしれない。正解である。では、次の質問。なぜ、私たちは「分数の足し算」を学ぶのか? 「えっ、ちょ、ちょっと待ってくれ。えーと、うーん……」と困ったかもしれない。ザ・文系の記者もそうである。オフィスで隣の席に座っているK嬢にも聞いたところ、同じようにオロオロしていた。ちなみに、彼女は偏差値70の文系大学を卒業している。優秀なのである。それでも、質問に答えることができなかったのだ。

    大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか
    hagane
    hagane 2017/07/05
    帯分数は使わないじゃん!と思うときはある。
  • ナブラ演算子ゲーム

    ナブラ演算子ゲームは「∇(ナブラ演算子)」などの演算子を使って、基底を微分して相手を0次元にするボードゲームです。

    ナブラ演算子ゲーム
  • いろんな平均たちの関係を『たった1つの円』で可視化してみる|迫佑樹オフィシャルブログ

    こんにちは,学生エンジニアの迫佑樹(@yuki_99_s)です. 高校2年生で習う数学の1つに,『相加相乗平均』の関係というものがあります. 初めて「平均」という単語が出て来たのは小学校の時でした. あの頃は,単純に総和を求めて,個数で割ってあげたものを『平均』と呼んでいましたね 高校ではそれを,『相加平均』と呼んでいます. さて,わざわざ『平均』を『相加平均』に言い方を変えたということは,なにかあるはずです. ここでもう1つ現れる平均が『相乗平均』と呼ばれるもの 相乗平均の例として出した今回の問題をみても分かるように,縦と横の長さが異なるものを均一化しようとしているので,これも一種の平均なわけです. 整理すると,aとbの相加平均及び相乗平均はこのようになります. 先ほど,4と9の相加平均は6.5で,4と9の相乗平均は6となっていたように,『相加平均は常に相乗平均以上である』というのが『相

    いろんな平均たちの関係を『たった1つの円』で可視化してみる|迫佑樹オフィシャルブログ
  • 世はまさに大フーリエ時代

    目次 §1 始まりは一枚のgif §2 勃発!視覚化大バトル §3 アフロ、レモン、そしておしり §4 ただでさえ天使 §5 手軽な手書き §? ???

    世はまさに大フーリエ時代
    hagane
    hagane 2016/02/26
    よくわからないけど愉快
  • 「マイナンバーが素数だった!」その一言が危険かも?

    マイナンバーが素数だったら嬉しいな!素数だったら絶対ツイッターで呟いて自慢しよう!」と思ってた阿呆なぼくがその確率の低さを理解したまとめ。 素数になる確率は? その後は余談。12ケタって冗長に感じる!素数だという情報の価値は?

    「マイナンバーが素数だった!」その一言が危険かも?
    hagane
    hagane 2015/10/10
    マイナンバーが複素数だった!なら問題なかった。
  • カップルが一緒にお風呂に入る割合をベイズ推定してみた

    [DL輪読会]Scalable Training of Inference Networks for Gaussian-Process ModelsDeep Learning JP

    カップルが一緒にお風呂に入る割合をベイズ推定してみた
    hagane
    hagane 2015/03/04
    一緒に風呂に入ってからの事後の…分布?
  • 【ゆっくり理解】なぜ3×5で正答で、5×3が誤答なのか | Kidsnote

    そういえば掛け算にはそんなルールが あったな より引用 これを受け、上記エントリーではものすごい議論の嵐。 そして下のエントリーでもかなり丁寧に解説されているにもかかわらず、議論の嵐。 黄金原更新, 【最短理解】なぜ5×3ではなく3×5なのか – ワタタツの日記!(2010-11-13) これは、おそらくいろんなことを混同したり、お互いの立場を全く理解せずに議論しているからだと思ったので、ゆっくり理解と題してそれを紐解いていこうと思います。とりあえずお約束。 教職3年目の若造です。間違ってたら謝りますが、自分なりの解釈はこれです。 指導要領自体の批判になってしまうと埒があかないのでそこはやりません。 論点 「皿が5皿ある。1つのお皿に3つずつりんごが載っている。全部でいくつか。」という問いに対して、5×3と式を立てるのは誤りか 用語の確認 まずは根的な所から確認していきましょう。 式と

    hagane
    hagane 2010/11/15
    最初に立式があって、その後で式変形がある。交換法則とかほかの性質はあくまで式変形のテクニックとしてであって、それはあとから教えると言うだけじゃないのかな?
  • asahi.com(朝日新聞社):数学者で京都大名誉教授の森毅さん死去 独特な社会評論 - おくやみ・訃報

    数学者で時事問題にも鋭い視点で論評し、「よろず評論家」として活躍した京都大名誉教授の森毅(もり・つよし)さんが24日、敗血症性ショックのため大阪府内の病院で死去した。82歳だった。2009年2月27日、自宅で料理中にコンロの火が服に燃え移り、重いやけどを負って入院していた。葬儀は行わない。  東京都生まれ。東京大理学部で数学を専攻。卒業後、北海道大助手などを経て1957年に京大助教授、71年から同教授。京大教員時代からテレビに出演し、関西弁の独特の語り口が評判になった。91年に退官後、講演や執筆活動のほか、テレビのコメンテーターでも幅広く活躍した。  画家の安野光雅さんとの話を収めた「対談 数学大明神」や「異説 数学者列伝」など著書も多数ある。

    hagane
    hagane 2010/07/26
    一度、大学での講演でお目にかかったことがあります。著作は、まだあまり読めていませんが、老いてもなお放たれるオーラの強い方でした。ご冥福をお祈りいたします。
  • パソコンで数値計算

    数値計算とは、手計算やコンピューターを使って数値的に数学や物理の問題を解く分野です。理系の大学では特に数学学科、物理学科では必修科目となることが多く、多くは家庭用向けパソコンを用いて勉強します。大学のパソコンでは既に数値計算を学ぶための環境が用意されている場合が多いですが、もちろん自宅のパソコンでも数値計算が学ぶ事ができます。そのためにはプログラムソースを書くためのエディタ、プログラムソースをパソコンで動かすために必要なコンパイラー等が必要です。 プログラムソースの編集に必要なエディタですが、Windows付属アプリケーションのメモ帳でも使うことが可能です。専用のエディタがあるとグッと編集作業が楽になり効率的なるので、できれば専用エディタを用意したいです。 今では、無料で使えるエディタソフトが豊富に存在し、インターネットで「C言語 エディタ」等と検索すれば、様々なフリーソフトが見つかるはず

  • This is THE -e^πi - 書評 - オイラーの贈物 新装版 : 404 Blog Not Found

    2010年01月25日12:45 カテゴリ書評/画評/品評Math This is THE -e^πi - 書評 - オイラーの贈物 新装版 東海大学出版会 田志口様より献御礼。 オイラーの贈物 新装版 吉田武 [東海大学出版会より直接購入] キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━! 待っていた、待っていた、待っていた。 このの復活を。 願わくば、「小飼弾が選ぶ最強の100冊+1」の前に復活してほしかった。入手困難だったので泣く泣く外したのだけど、最強の100冊が10冊になっても来入っていてしかるべき一冊。 なのにAmazonときたら、「このは現在お取り扱いできません」だと? すぐに在庫されると思うのでリンクしておくが、念のために東海大学出版会も併記しておいたので待てない方はそこから注文してほしい。 書「オイラーの贈物」は、 はじめに 唯一の式 -- オイラーの公式: eiθ =

    This is THE -e^πi - 書評 - オイラーの贈物 新装版 : 404 Blog Not Found
    hagane
    hagane 2010/01/26
    東海大学に勤める伯父に職員割で買ってきて欲しいと頼んでみた。
  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

  • 1