タグ

退職に関するhaganeのブックマーク (5)

  • 現職エントリ - 毎日わんわん

    はじめまして、よく退職エントリがでているニコニコ動画の会社で働いています。 私はエンジニアではなく、ニコニコ生放送の番組制作を行っている番組ディレクターです。 以下の文章を友達に見せたら「『エンジニアじゃない人って当に頭悪いんだ』って思われるくらい頭悪文章だよ・・。」と言われたのですが、自慢じゃないですが私の非エンジニアの同期は、早慶上智早稲田MARCHみたいな、私以外はみんな一流の大学出身です! 私はF出身でバカなので、頭の良さそうな文章を書くことができないので許してください! 私以外はみんな賢いです!信じてください! ◆なんで現職エントリ? 自分の仕事やチームが好きなので、私は楽しく働いてるよーって伝えたくて書いてみます。 退職エントリを書くのは自由なのかも知れないし、書いた人の率直な気持ちだから全くもちろん良いわけなのですが、私みたいに心の弱いヤツは読んだらめちゃくちゃズーン😢て

    現職エントリ - 毎日わんわん
    hagane
    hagane 2019/11/01
    なにこれ、埋伏の毒?流言飛語? / 人材不足ってこういうのを言うのかな
  • 2年半ごしの退職エントリ|oimou | 社会人受験

    この記事は私が所属する組織または所属していた組織を代表するものではありません。退職エントリというものがあまり好きではなかった。好き勝手書き散らかして、組織に残る人間に後ろ足で泥をかけるようなオフェンシブで誇張的な書きぶりの文章が、私の知る退職エントリの悪い特徴だったからだ。したがって私は2016年に当時勤めていた会社を退職したとき、周囲からは退職エントリを書かないのかと尋ねられたりもしたものの、それでも書くつもりは無かった。 しかしあれから2年半が経って心境の変化もあり、ついに退職エントリを書くことにした。最大の理由は、当時のことをある程度冷静に振り返ることができるようになってきたからだ。もし退職直後の興奮冷めやらぬ震えた腕で筆をとろうものなら、まさに冒頭で述べた泥まみれの退職エントリが世の中に1増えるだけの結末に終わっていたと思う。もちろん今書いたところでそれは変わらないのかもしれない

    2年半ごしの退職エントリ|oimou | 社会人受験
    hagane
    hagane 2019/07/02
    働いていた時間なのか密度なのか、それは人や職場によるだろうけど、退職エントリを書くまでに2年半掛かるというのはよくわかる気がした。いろんな面で共感した。
  • 私信です - その手の平は尻もつかめるさ

    私信ですが転職いたします.以下の通りです. From: LINE To: Soracom 関係各位に感謝を申し上げます.ありがとうございました. 以上です.よろしくお願いします. なお記事は以下のレギュレーションに従いました. タイトルで煽らない、かしこまった見出しもつけない、ウィッシュリストのせない、東亜飯店張らない、fromとtoを両方書く。職場崩壊を暴露しない。キラキラしない。これが私の求める退職エントリです。— laiso (@laiso) 2017年8月1日 twitter.com [追記] 職場崩壊だとか,ネガティヴな方向に持って行きたがる向きが散見されますが,それらに対する回答は以下の通りです.職場崩壊なんて一切無かったし,当に良い会社及び同僚でした.これ,キラキラレギュレーションに引っかかりますかね? まあいいや! ブクマ100超えたら突然見当違いなことを言って来る人が

    私信です - その手の平は尻もつかめるさ
  • NECを退職し、新会社を立ち上げました。 - KaiGaiの俺メモ

    ご報告が遅れましたが、6月30日付で新卒の2003年から14年あまり勤務したNEC退職しました。 また、日、東京法務局品川出張所においてヘテロDB株式会社の登記申請を行い、また、併せて新会社のチーフアーキテクト兼代表取締役社長に就任しました。 今後は、前職では実現できなかった、GPUSSDなどヘテロジニアスな計算機資源を活用する事で、高性能、低価格、使いやすさを両立するデータベース製品の事業化を目指していく事になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 web: http://heterodb.com/ 弊社が入居する西大井創業支援センター(品川区) 10年以上も勤務した会社を辞めてスタートアップを立ち上げるというのは、おそらく人生の中でも上位にい込むビッグイベントの一つだと思うので、今の決意や創業に至る一連の流れについて記録を残しておこうと思います。 (書き下してみたら意外と長

    NECを退職し、新会社を立ち上げました。 - KaiGaiの俺メモ
  • ソニー株式会社を退職しました

    表題の通り、数年勤めたソニー株式会社を退職しました。 個別具体の退職理由はいろいろあってそれらは後述しますが、退職を決めた基的な理由は、個人的なキャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ、労働観のミスマッチ、技術投資の考え方のミスマッチの三点に集約できると思っています。 キャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ私はソニーでソフトウェアエンジニアとして働いていました。 ソフトウェアエンジニア(を目指す人間)にとってソニーと言えば、"自由闊達な理想工場"、エンジニアが自由に活躍できる会社、日のメーカーなのにソフトウェアもちゃんとつくれる会社、などのイメージがあるかと思います。私もそう思っていました。 実際会社は説明会などでそういった説明をしましたし、そういったイメージを前提に私はソニーを選び、「エンジニアとしてプロフェッショナルになる。品質が高く、お客の求める体験を作り出せる人間になる」

    ソニー株式会社を退職しました
    hagane
    hagane 2017/04/03
    ソニーの自社製ソフトいいイメージない。ACIDくらいかな。XMBとかUIは好きだったけど、内部処理まではしらないよって言う感じ。
  • 1