タグ

勉強会に関するhaganeのブックマーク (10)

  • IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言

    タダ飯狙いでIT系コミュニティのイベントなどに入り込む人たちがいる、ということが少し前から話題になっている中で、実際に不審者がイベントに入り込もうとした事案がまた明らかになりました。 12月11日と12日の2日間、都内で開催されたコミュニティ主催の技術系カンファレンスで、おそらくは無料の事を目当てにした不審な人物らが侵入しようとした出来事が発生していたことがイベントの当事者の発言で示されています。 スタッフとして不審者に対応した一人である鍋島理人氏は、「勉強会参加者や運営に危害が及ぶほどの脅威であり、必要なのは不審者対策そのものだと認識を改めた。というか僕はそれぐらい怖かった」とポストし、今回の事態の大きさを吐露しました(鍋島氏は以前、翔泳社でDevelopers Summit(通称デブサミ)のオーガナイザーを勤めたこともある、イベントやコミュニティの運営に関して十分な知見を備えた人物で

    IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言
    hagane
    hagane 2023/12/19
    私も食事は必ずしも要らないのでは?あるいは、実費相当分程度お金は取ってもいいのでは?という気持ちがある。スポンサーなしのコミュニティ勉強会で食事なんてでないし、終わったら飯食べに行きましょうでダメ?
  • ビルコン某セッション炎上への一女性エンジニアのぼやき

    下記ブログに感銘を受けたので、噂のセッションを聞いていた女性エンジニアの一人として、乱雑になるかもしれないですが意見を書かせてください。 https://anond.hatelabo.jp/20190902021257 まず、8/29当日の話をしようと思います。最初から最後まで前夜祭にいた私はセッションに散々笑ったり、内心ツッコミを入れたりしつつ、大満足で帰宅しました。 残念ながら婚活アプリにもマッチングアプリにも興味がないので、CROSS MEが何かは知らなかったのですが、『黒髪メガネ女子とマッチング』辺りで内容は普通に想像できていましたし、概ねその通りの内容でした。 概ね、と言ったのはCROSS MEの「近くにいた人と出会える」という仕組みについて、ふうん、登録した人がただひたすら延々と出てくる感じじゃないんだー、と感心しつつ、想像していたマッチングの仕組みを脳内修正したからです。 こ

    ビルコン某セッション炎上への一女性エンジニアのぼやき
    hagane
    hagane 2019/09/03
    CoCを守ることも重要だけど、今回はCoCを守れているかを確認するプロセスが大事だったんだろうと思う。改めて確認して運営が問題ないと判断したなら、それはそれで尊重されるべきであった。
  • builderscon2019振り返り(not技術編) - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    builderscon2019に参加してきました。以下技術的ではない部分の振り返りです。技術的な部分の振り返りはまたあとで書きます。 今年はすごく自分のメンタルが乱高下する、とてもヘヴィなbuildersconとなった。というのも、まさに前回の記事に書いたことが起こったのがbuildersconの前夜祭だったからだ。前回の記事は自分もまだ混乱のさなかにあるときに書いたものなので、だいぶ落ち着いた今、再度そのあたりの話をするところからはじめたい。 前回の記事にも書いたけれど、「マッチングアプリのいいね自動化」という内容そのものが悪である、という立場にぼくは立たない。マッチングアプリというのは、そもそも男女ともに「性的に選別」しあうものである。そうである以上、「マッチングアプリ上での性的な選別の自動化」は問題ないはずだ、という立場ではある。「どんな文脈であれ人間を性的に選別するような発表はそも

    builderscon2019振り返り(not技術編) - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    hagane
    hagane 2019/09/02
    CoCとして決められたことと、実態に乖離があると疑義が生じたときに、参加者と運営が向かい合えているのは至極真っ当なことだと思う。猫型さんも運営の方々も他登壇者の方も参加者もお疲れ様でした。
  • エンジニア・コミュニティにはオープンであってほしい - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    エンジニアの集まるカンファレンス(参加者の多くはソフトウェア・エンジニアだが、ものづくりするひとすべてを対象としたカンファレンスなので、暫定的に「エンジニア」という括りで話します)において、マッチングアプリ上で女性の外見を判別して自動でいいねを押すという発表がなされている現場に居合わせた。このエントリの目的は特定の発表自体の是非を判断することではないので、リンクしない。「リンクしなければそもそもその発表の是非の判断ができないじゃないか」という向きもあると思うけれど、少し調べればわかることだし、その発表自体の是非を議論したいなら、調べるくらいのコストをかけて別のところでやってくれたら嬉しいと思っている。 さて。少なくとも今回参加しているカンファレンスのジェンダーバランスは、めちゃめちゃ偏っている。おそらく、多くの技術系のカンファレンスにおいても、そうなのではないかと思う。これ自体がいびつであ

    エンジニア・コミュニティにはオープンであってほしい - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    hagane
    hagane 2019/08/30
    自分の好みにかかわらず、一定の基準の顔の人を自動判別するシステムだったら問題なかったのかな。同じ眼鏡かけた女性の画像を判別するのでも、眼鏡屋が販売の参考に集めた場合だったらどうだったろうか。
  • 第52回勉強会 テーマ「初心者むけ」 (2017/06/17 14:00〜)

    機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

    第52回勉強会 テーマ「初心者むけ」 (2017/06/17 14:00〜)
  • 勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ

    私は勉強会に参加するのが好きだ。色んなその分野を極めた方と情報交換して、考え方や行動に得られるものがある。いろいろ話を聞いて感銘を受け、実際に行動に移したこともある。 しかし、現在の勉強会やハッカソンが誰でも無料で参加できることで、私はそれらの会に行くことが厳しくなっている。誰でも参加できることが生まれる悲劇である。以下、私が遭遇した問題について記す。 別の目的で勉強会に来る人がいる 勉強会ってのは情報交換が目的であるのに、その技術に意欲や興味すらないし、そもそもエンジニアでない人が勉強会に来ることがある。そうした人の目的は、"タダでべられる懇親会"と、"タダで働いてくれるハッカソン用 労働力の確保"である。 ハッカソンでエンジニアに働かせ、企画とプレゼン以外は何もしない。それでイベントに勝って自分の成果とし、いかに自分がすごいかを周りに伝え、次なるハッカソン用エンジニアの獲得に向け日々

    勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ
    hagane
    hagane 2016/02/28
    主催するときはそういうのに目を配らなきゃならないし、そういう事態にならないように注意を払い、自分が参加するときは問題になりそうなところは誤解なきよう明らかにしながら行動しよう…。怖い話だ。
  • 【Yahoo!×C4N×NDSmeetup】myThings hands-on in Niigata (2015/12/13 13:00〜)

    新潟でmyThingsのハンズオンを! 12月13日に、Yahoo!Japanの協力のもと、Code for Niigata・NDSmeetup共同開催で、myThingsのハンズオンイベントを行います。 myThingsって何? Yahoo!Japanが提供する、FitbitなどのIoTプロダクトやYahoo!Japanの各サービス・Facebook・Twitter・YouTubeなどのWEBサービスを組み合わせて、あなたの毎日を便利にするアプリです。 詳しい情報は下記リンクからご覧ください。 myThings - あなたの毎日が、組み合わせで便利になる どんなハンズオン? 必要な機材一式がそろったmyThingsをはじめようキットを使って、「myThings」と「IDCF Cloud」「RaspberryPi」を利用し、ハンズオンでサンプルモデルを作成します。 IoTに興味はあるけど触

    【Yahoo!×C4N×NDSmeetup】myThings hands-on in Niigata (2015/12/13 13:00〜)
    hagane
    hagane 2015/11/24
    ページ公開しました。このあたりから、こういうイベント増やせて行けたらいいなー♪
  • エンジニアにとっての地方と東京 ─ �あるいはエンジニアのキャリア形成に環境が与える影響について

    "首都「圏」から島根「県」へエンジニア・ワークシフト2015" での講演資料です

    エンジニアにとっての地方と東京 ─ �あるいはエンジニアのキャリア形成に環境が与える影響について
    hagane
    hagane 2015/08/30
    もっと東京時代に勉強会にコミットするなり参加しておけばよかったのかなって思った。あと、twitterとかの使い方とかもあるかも。フォロー多すぎると地方に居たってやっぱり刺激多すぎるし、減らすと情報少ない気が。
  • 勉強会の発表下書きにQiitaを使うスタイル - ナカザンドットネット

    第40回勉強会(2015/02/21) - 長岡 IT開発者 勉強会(NDS) 第40回 長岡IT開発者勉強会に参加した皆様、お疲れ様でした。初心者Dayという名前ながら知見にあふれた良いイベントだったと思います。 さて、私は「Android再入門 〜Eclipseのことは忘れろ〜」と銘打ち、Android初心者向けにネット情報の取捨選択を行うにあたって考慮してほしいことを発表しました。 Android再入門 〜Eclipseのことは忘れろ〜 from Yukiya Nakagawa また、今回は講演内容をQiitaに下書きして、勉強会と同時に公開するという初めての試みも行いました。 Android再入門 〜Eclipseのことは忘れろ〜 #nds40 - Qiita 1週間で400ストックという凄いペースで伸びていて、承認欲求が大幅に満たされつつもビクビクしている日々です。 この記事では

    勉強会の発表下書きにQiitaを使うスタイル - ナカザンドットネット
  • 明港臃母影视文化发展公司

  • 1