タグ

ネットニュースとインタヴューに関するhhasegawaのブックマーク (9)

  • 「土偶は植物のフィギュアだった」独立研究者が発表した新説のルーツと反発を招いた本当の理由

    青森県で出土した遮光器土偶。(「東京国立博物館ホームページ」より) 縄文時代に作られた土偶については「女性をかたどったもの」といわれてきたが、「土偶は縄文時代の用植物をかたどったフィギュア」――具体的かつ写実的に、植物に手と足を付けて「植物の人体化」をした像であるという仮説を提唱する新刊『土偶を読む 130年間解かれなかった縄文神話の謎』(晶文社)が話題だ。NHKニュースで取り上げられ、いとうせいこうらが絶賛するなどしている。 いわく、椎塚土偶はハマグリの貝殻や中身に、みみずく土偶は二枚貝のイタボガキに、無数の穴が施された刺突紋土偶はヒエの穂のつぶつぶに似ている――。栗や貝の頭部を持つゆるキャラをつくるようなやり方で縄文人は土偶の形を考案していったのだ、というユニークな見解が示されている。 そんなの著者である独立研究者の竹倉史人氏とは、一体どんな人物なのか。はたまた発表するや否や巻き起

    「土偶は植物のフィギュアだった」独立研究者が発表した新説のルーツと反発を招いた本当の理由
    hhasegawa
    hhasegawa 2021/06/01
    「観念に汚染されていない生の世界にアプローチしたいという感覚があります。現代人の飼い慣らされた感覚をアンインストールして、もっと生命感のあふれる新しいフレームで世界を感じて」スピ系と「縄文」の親和性。
  • 薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本

    違法薬物よりも健康被害がありそうなアルコールーーストロング系チューハイの議論で気にかかっているもう一つのこととは何なのでしょうか? 私は薬物依存を専門としていて不思議に思うことがあります。 世間では、「違法薬物は怖い、怖い」と言いますが、実は、健康や社会に対する被害という視点に立ってみれば、アルコールが一番、問題のある薬物なのです。 権威ある医学雑誌ランセットに載った、イギリスの精神科医、デビッド・ナットという人の論文では、個人に対する健康被害と社会に対する被害を足して一番有害な薬物はダントツでアルコールなんですよ。 特に、覚醒剤に依存している人は内にこもってしまうので、個人や家族の被害で終わることが多いのです。 でも、アルコール問題を抱えている人は外に出て行くし、外で飲んでいるし、対外的な暴力につながる問題があります。 その社会的な被害がダントツに大きいのですね。 だからアルコールを規制

    薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/01/23
    「思考実験として試しにいってみるのですが、たとえばビールの酒税を少し下げてみるという方策はどうなのでしょう」依存症治療の専門医がビールを安くする提案という変わった事態なれど、話の流れはよく理解できる。
  • ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」

    アルコールは、むしろ違法薬物よりも健康や社会に対する害をもたらすことがある」と話す、投稿主の国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部長、薬物依存症センターセンター長である松俊彦さんにインタビューしました。 薬物をやめた後の代わりにも飲まれているーーなぜあの投稿を? 患者さんがよく飲むんですよ。違法薬物をやめた後の渇望を紛らわせようとして、ストロング系を飲む。もともとお酒を飲む習慣がある人なわけですが、ストロング系を飲んだ時だけ変な酔っ払い方をして、トラブルを起こす。 それがずっと気になっていたのです。人たちも、「やっぱりストロング系はヤバいですよね」と気づいている。 お酒の味があまりせず、ジュースのような口当たりなので、女性や若年者がよく飲みます。 今の若い子たちってビールが嫌いな人が多いじゃないですか。だったら飲まなければいいのに、これなら飲む。 お酒を楽しむため

    ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/01/23
    「なぜかみんなが一番飲むビールには高い酒税をかけてきました[…]発泡酒が広がると、財務省はまたそこに高い税をつけてきた。それで出てきたのが、税率が低いことを狙って開発されたこのストロング系チューハイ」
  • 若手声優との結婚を夢見る45歳「子供部屋おじさん」の末路(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    勉強して進学して、働けば『クレヨンしんちゃん』の父・ヒロシのように家庭を持ち家を建て、ぜいたくは無理でも普通の大人になれると思っていたのに、どうもうまくいかない。そんなわだかまりを抱えさせられた30~40代の就職氷河期世代に対し、まだやり直せるという期待をこめて「しくじり世代」と名付けたのは、近著『ルポ 京アニを燃やした男』が話題の日野百草氏。今回は、若手声優との結婚を20年超にわたって夢見ているという派遣ITエンジニアの男性についてレポートする。 【写真】1990年東京ドームで大学入試 * * * 埼玉県春日部市の実家に両親と暮らす福田健人さん(仮名)とは埼玉の春日部駅に近いショッピングモールで落ち合い、行きつけだというモール内のインドカレー屋に向かった。福田さんは45歳、1974年生まれの団塊ジュニアだ。埼玉県内の私立高校から私立工業大学を卒業、現在は派遣のITエンジニアをしている。年

    若手声優との結婚を夢見る45歳「子供部屋おじさん」の末路(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    hhasegawa
    hhasegawa 2020/01/03
    タイトルの印象に反して、もともとゲーム会社で声優のキャスティングに関わっていた人とのことなので、単なる受け手側のオタクではなく「一般の会社員」の凋落事例と読むべきなのだろう。もちろん創作の有無は不明。
  • 三島由紀夫の「最後の晩餐」。新橋「末げん」の鳥鍋に舌鼓を打つ

    鳥のソップ炊きがメインの、わのコース13,000円(税・サ別)。作家・三島由紀夫が、最後の晩餐に選んだ料理だ 昭和45年(1970)11月25日。陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹自殺をした三島。彼はその前夜、楯の会隊員4名と新橋の「末(すえ)げん」で鳥鍋をべていたのだ。 「三島先生のお父さんがよく利用されていまして、先生は詰襟姿の小学生の頃からいらしてました。結婚されてからは奥さんと。あの晩の4日前にも、奥さんと来ていたんです」 と語るのは、3代目店主の丸(まる)哲夫さん。 哲夫さんは同年5月に結婚したばかりだった。嫁いで半年の武子さんはその夜、初代店主・源一郎氏に促され、初めて三島の宴席に挨拶に行った。武子さんが回想する。 「襖を開けたら、楯の会の方が背筋をピンと伸ばして正座してらして、先生は目を瞑(つぶ)って考え事でもしていらっしゃるご様子。部屋全体がものすごく張りつめた空気で、とてもご

    三島由紀夫の「最後の晩餐」。新橋「末げん」の鳥鍋に舌鼓を打つ
    hhasegawa
    hhasegawa 2018/12/29
    「3代目店主の丸(まる)哲夫さん」「(初代店主の)実家は千葉県茂原で呉服屋」ここにも安房丸氏が(https://bit.ly/2AmhmjP)。馬琴の愛読者たる三島は『八犬伝』を連想したかもしれない。
  • LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」

    「理解不能。気持ち悪い」 「頭では理解していても、心がついていけない」 「僕の方が社会的に葬られる」 セクシュアルマイノリティの当事者が、メディアに出て苦悩を語ることが増えました。でも、逆はあまり聞きません。つまり「LGBTが理解できない」という人の心の中です。「ただの差別主義者」なのでしょうか。ある男性に話を聞いてみました。(朝日新聞デジタル編集部記者・原田朱美) 連載「LGBTのテンプレ考」 1.世間のイメージ 2.(1)ゲイの二つのテンプレ (2)【イラスト解説】「おネエ」は「LGBT」のどこに入るの? 3.LGBTのLBTってどんな人? 4.LGBT=めんどくさい人たち? 5.LGBTが嫌いなセクシュアルマイノリティ 6.バイセクシュアルの孤独 7.LGBTではないセクシュアルマイノリティ 8.「理解されることは、あきらめている」 9.LGBTが気持ち悪い人の音(今回) 「理解不

    LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」
    hhasegawa
    hhasegawa 2018/04/08
    本邦の場合、宗教的理由などで確信を持ってLGBT差別をする、ある意味で見上げた者はおらず、他人と同調しやっているにすぎないので、糾弾や吊し上げで「社会的に葬られる」恐怖を強いるのは効果的なのだな、と。
  • [PR]小学生のとき買ってもらったPCで世界が広がった:日経xwoman

    音楽界で活躍する根卓也さんは、子どもの頃に親にパソコンを買ってもらい、知的好奇心が刺激されたことが、大人になった今の成功に結びついていると語ります。根さんはどのように、はじめてのマイパソコン=My First PCに出会ったのでしょうか? 働くパパママにとっては、当たり前のパソコン。でも、子どもに買い与えるとなると、抵抗感がある人が多いのではないでしょうか?ゲームばかりやるのでは?勝手にオンラインゲームに課金されたら困る、犯罪につながるようなサイトにはまったらどうしよう?アダルトサイトは見せたくない……と、心配はつきません。 でも、実は、はじめてのマイパソコン=My First PCは、好奇心が刺激され、世界が広がり、「頭のよい子に育つ」という、大きなメリットもあるのです。偏差値65以上の難関校に通う中高生の3人に1人は自分専用のマイパソコンを所有(WDLC「はじめてのマイパソコンMy

    [PR]小学生のとき買ってもらったPCで世界が広がった:日経xwoman
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/12/23
    90年代に買ってもらったパソコンが世界を広げて職業にもつながった、という話(知人)。スマフォだとできることが少ないし娯楽用途に終始しもしようし、いまでもできるだけ早くから子供にPCを持たせた方がよい。
  • 伝える、その先にあるもの ――湯浅誠氏の発信と10年 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    あらゆる「伝える」の先にあるのが、いまこの社会なのだとすれば、発信者は「伝える」ことによる影響やその変化にこそ向き合う必要があるのではないか。「伝える」の先にこだわり続けた社会活動家・湯浅誠氏にスポットライトを当て、編集者たちの声も交えつつ、「伝える」ことの意味を考える。 いまでこそ「貧困」という言葉は、メディアの報道、書店に並ぶや雑誌などの見出しで頻繁に見かけるようになった。だが、ほんの10年前、貧困は日には「ない」ものだった。その貧困が現在、日最大の社会問題の一つだと言われている。なぜ「ない」とされていたものが「ある」と認識され、そしていま「どうするか」が議論されるようになったのか――。 伝え続けてきた先にあった確かな変化 湯浅氏が初めて貧困を「発見」したのは1995年のこと。当時、東京・渋谷の路上には、およそ100人がホームレスとして暮らしていた。よく訪れていた渋谷にそうした人

    伝える、その先にあるもの ――湯浅誠氏の発信と10年 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/11/02
    「他人の言葉」を話す学生、という文脈でこの記事を教員側が引用するのが散見され、論文も批評も実はフォーマットに依存している以上、自分だけは「自己の言葉」を持っていると信ずるのはさすがにどうなのかと思う。
  • ヒトラー&ナチス映画が最近増えているのはなぜ? 「欅坂46」も巻き込んだナチズムの危険な魅力

    ヒトラー、ヒムラーに次ぐ、ナチスの実力者“金髪の野獣”ハイドリヒ暗殺事件を描いた『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦』。 現代社会に甦ったアドルフ・ヒトラーが毒舌コメディアンとして人気を博し、マスメディアをたやすく牛耳っていくブラックコメディ『帰ってきたヒトラー』(15)はドイツ国で大ヒットしただけでなく、日でも2016年に劇場公開され、単館系では異例といえる興収2億円のヒット作となった。『帰ってきたヒトラー』のほかにも、ホロコーストを指揮したアドルフ・アイヒマンに焦点を当てた『アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男』(15)や『アイヒマン・ショー 歴史を映した男たち』(15)、アウシュビッツ裁判が開かれるまでのドイツの実情を暴いた『顔のないヒトラーたち』(14)、ナチ犯罪の爪痕を描いた復讐劇『手紙は憶えている』(15)など様々なヒトラー&ナチ関連映画が日で公開され、それ

    ヒトラー&ナチス映画が最近増えているのはなぜ? 「欅坂46」も巻き込んだナチズムの危険な魅力
    hhasegawa
    hhasegawa 2017/07/21
    某アニメ監督ブログで引用されていた記事を読んでみると、「ドイツ現代史研究者で、早稲田大学の非常勤講師を務めている増田好純氏」の名が。別段おかしくもない内容からあの結論を引き出すには、確かに才能が要る。
  • 1