タグ

ネットニュースとSNSに関するhhasegawaのブックマーク (2)

  • Twitterが投稿済みのツイートを編集できる機能を検討か 実装されれば誤字などに対応できるかも

    Twitterは、投稿済みのツイートについて後から編集できるようにする機能の追加を検討しているようです。 ジャック・ドーシー氏(jack@jackのTwitterより) 同社のCEOであるジャック・ドーシー氏が「2017年にTwitterで改善を求めることや、見たいと思うことなどを教えてください」と、Twitterの改善点を募集したところ、ツイートの編集に関する要望が多くあがりました。 ドーシー氏はそれらの声に対して「編集は必要」「(投稿から)5分間限定で編集できるようにするか、いつでも編集できるようにする必要があるか」などユーザーらの質問に答える形で、ツイートの編集機能について言及しました。 編集機能が実装されれば誤字などの修正に関してとても便利である一方で、ツイートの内容自体が後に編集されてしまうと、リツイートや引用ツイートした際に全く意図しない内容になるなどの問題もあり、これらの案を

    Twitterが投稿済みのツイートを編集できる機能を検討か 実装されれば誤字などに対応できるかも
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/12/31
    投稿済みツイート編集可能にするなら、RTはRT時点のまま表示されるTumblrのリブログ方式も候補の一つか。すぐ反応されにくい早朝にポストして修正時間を設けており、個人的には必要性はさして感じないが。
  • Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー | ガジェット通信 GetNews

    Twitterでブロックしまくる男” おふがお氏(@OffGao)をご存じだろうか。おふがお氏は、100万人規模でTwitterのブロックをしていると言われている。結果、身に覚えがなくともなぜかブロックされているという現象は話題を呼び、最近では自分のアカウントが おふがお氏にブロックされていないかチェックする『おふがおチャレンジ』も流行。結果、“おふがお”というワードでGoogleトレンド入りを果たすに至る。 実は おふがお氏、秋葉原のガジェット通信フロアで一緒に働く仲間である。ガジェット通信フロアで働いている人たちは個性的で面白い人が多いのだが、今回なにかと話題になっているおふがお氏への独占インタビューをおこなってみた。(ガジェット通信フロアについてはこちらの記事をご覧ください 「流浪のオフィス状態を抜け出し秋葉原に新拠点「ガジェット通信フロア」できました」 https://getne

    Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー | ガジェット通信 GetNews
    hhasegawa
    hhasegawa 2016/05/02
    しっかりブロックされていた(現在は鍵)。未知の方ゆえ調べたら、量産型インターネットの人だった(http://bit.ly/1QG9XZZ)。自分が政治的に振舞っていないと思っているところを含めて。
  • 1