タグ

関連タグで絞り込む (179)

タグの絞り込みを解除

estateに関するkaorunのブックマーク (302)

  • 廃虚マンション放置は「社会経済的災害」だ

    滋賀県野洲市は2019年12月9日、10年以上前から人が生活していない分譲マンション「美和コーポ」を、「20年1月25日に行政代執行で解体する」と区分所有者に通知した。市は18年9月に美和コーポを、空き家等対策の推進に関する特別措置法(空き家対策特措法)による「特定空き家等」に認定。区分所有者に対して19年9月21日までに自主解体するよう通知していた。しかし、管理組合の存在しない“廃虚マンション”の解体は実施されなかった。行政代執行による空き家を巡っては「解体費用」や「費用回収」などの課題が生じる。同市の山仲善彰市長に、これら課題への対応策を聞いた。 滋賀県野洲市の山仲善彰市長。特定空き家に認定した分譲マンションの行政代執行による解体と、その後の債権回収は「別問題と考えて実行する」と語る(写真:日経xTECH) 行政代執行法に基づく空き家マンションの解体について、いつごろから実行を考えてい

    廃虚マンション放置は「社会経済的災害」だ
  • #クソ物件GO 2019 ハイライト前編 〜狂人たちのいるところ〜|PM君

    これを持って、#クソ物件オブザイヤー2019 スピンアウト企画、#クソ物件GO を終了としまーす!最後の最後まで熱い戦いをありがとウホホ!皆さん、クソ物件狂人達に温かいご声援を!結果発表は12/11の全宅ツイ感謝の集いにて!https://t.co/hw2kcQ18QU — グリップ君/全宅ツイ/クソ物件オブザイヤー2019 (@kuso_bukken) December 8, 2019 全国のクソ物件GOファンのみなさん、こんにちは。そして12日間に渡る熱き戦いを終えたGOerの皆様、いかがお過ごしでしょうか。 公式情報によれば述べ2430の投稿が寄せられ、428物件へのGO、累計獲得ポイントは6593をカウントするなど、いまだかつてない盛り上がりをみせた今年のクソ物件GO。 このnoteは、その熱い戦いを色取った数々の名プレーヤー(GOer)たちの軌跡を、クソ物件GOのファンであり自称

    #クソ物件GO 2019 ハイライト前編 〜狂人たちのいるところ〜|PM君
  • 「危険な空き家」自治体の撤去費用 3年間で17倍に | NHKニュース

    倒壊などのリスクがあるいわゆる「危険な空き家」の撤去に、昨年度、全国の自治体が投じた費用は合わせて3億8000万円あまりにのぼり、3年間で17倍と急増していることがわかりました。一方で、空き家の所有者から、費用を回収できたケースはほとんど無く、専門家は、「今後も公的な負担は増加し、自治体の財政を圧迫するおそれがある」と指摘しています。 昨年度、全国の自治体が強制的に撤去したケースは67件あり、NHKの調査で、その撤去費用の総額は、およそ3億8000万円にのぼることがわかりました。 これは、自治体による空き家の撤去を後押しするための空き家対策の特別措置法ができた平成27年度と比べると、およそ17倍と急増しています。 急増の背景には、通学路への屋根瓦の落下や、放火による火災の発生など、周囲への悪影響から、自治体が対応を迫られているケースが増えていることがあります。 一方で、こうした空き家は、所

    「危険な空き家」自治体の撤去費用 3年間で17倍に | NHKニュース
    kaorun
    kaorun 2019/12/03
    固定資産税っても、住宅街の平家の解体と整地だけでもちゃんとやれば100〜200万掛かったりするからなぁ、目先の蓄えが無いと難しいよね。
  • 核ミサイル発射基地が実際に販売中、「住居、貯蔵庫としてどうぞ」

    「タイタンIIミサイル発射施設を所有できる大胆な機会です」ということで、かつて政府から極秘扱いを受けていた施設が不動産会社によって売りに出されました。 24665 S Highway 79, Catalina, AZ 85739 | Zillow https://www.zillow.com/homedetails/24665-S-Highway-79-Catalina-AZ-85739/2082082831_zpid/ Real Estate Opportunity of the Week: A Decommissioned Nuclear Missile Site - VICE https://www.vice.com/en_us/article/wjw34z/real-estate-opportunity-of-the-week-a-decommissioned-nuclear-mi

    核ミサイル発射基地が実際に販売中、「住居、貯蔵庫としてどうぞ」
  • 「座席は空いているのに店員が足りないからお客を入れられない…」なぜ豊洲やお台場の商業施設が人手不足に陥るのか?

    田端 信太郎@ビジネスを語るYouTuber 8万5千人突破 @tabbata 最近のららぽーと豊洲の中のレストランとか、週末の夜は、座席は空いてるのに店員の手が回らないから、お客を入れられず、でも店の前には、長蛇の列。みたいのをよく見るんだけど、時給1300円くらいに上げてもいいから人雇えばいいのに?と外ビジネスの素人ながら思うのですが間違ってますかね? 2019-11-04 20:44:01 リンク www.baitoru.com 豊洲駅のバイト・アルバイト・パートの求人情報|【バイトル】で仕事探し 豊洲駅のバイト・アルバイト・パートの求人情報一覧です。短期や単発、高時給、日払い、掛け持ちのなど、たくさんのバイトルオリジナル求人やハローワーク求人情報の中から、あなたにピッタリの仕事探し!バイト・アルバイト・パートの求人を探すなら、【バイトル】にお任せください。 遠藤祐哉 @y_end

    「座席は空いているのに店員が足りないからお客を入れられない…」なぜ豊洲やお台場の商業施設が人手不足に陥るのか?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    French startup Escape has raised a $3.9 million (€3.6 million) funding round shortly after ending Y Combinator’s winter 2023 cohort. The company provides a cybersecurity product focused on securin

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kaorun
    kaorun 2019/11/05
    あんだけ稼いどいてようやくか、て感じ。付け焼刃の対策をあれこれやるより、その金でサンノゼ当たりの真っ平な住宅街を買い占めて、高層建築許可して巨大マンションやタワマンでも建てればいいのに。
  • 火災保険料 再来年にも値上げの見通し 相次ぐ自然災害で | NHKニュース

    損害保険各社が再来年にも火災保険の保険料を値上げする見通しです。相次ぐ自然災害で保険金の支払いが増えているため保険料は今月引き上げられたばかりで家計の負担はますます重くなります。 このため損保各社でつくる団体は、保険料を設定する際の目安となる「参考純率」を引き上げることを決めました。 引き上げ幅は全国平均で4.9%で、損保各社は目安の引き上げを受けて再来年にも、火災保険料を値上げする見通しです。 目安は去年も5.5%引き上げられていて損保各社は今月から保険料を値上げしたばかりです。 損害保険各社は地震保険の保険料も再来年から引き上げる予定で、相次ぐ値上げで家計の負担はますます重くなります。

    火災保険料 再来年にも値上げの見通し 相次ぐ自然災害で | NHKニュース
    kaorun
    kaorun 2019/10/31
    新規で火災保険の35年契約はもうできないようだ(最長10年)。賃貸でも火災保険の個別加入必須の物件もある。
  • 武蔵小杉の「高級タワマン」で起きた悲劇…その全貌が見えてきた(週刊現代) @gendai_biz

    つい2週間前まで、誰もが憧れる高級タワマンだった。停電、断水、果てはマンション前に悪臭を放つ汚泥が溜まった。なぜこんな事態になったのか。発売中の『週刊現代』では、「人気の街」を襲った悲劇を徹底検証する。 駅前が川のようになった 「台風19号が上陸した10月12日の夜から停電してしまい、すぐにトイレも使えなくなりました。台風が通過した後、毎日朝5時すぎから業者がクレーンなどの重機を使って復旧作業をしています。 各部屋の電気は徐々に使えるようになってきましたが、完全ではなく、共用部の電気は消えたまま。何より個々の部屋のトイレはまだ復旧していないのです」 そう話すのは、47階建ての高級タワーマンション「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」(以下、パークシティ武蔵小杉)に住む40代の女性だ。住民向けに携帯トイレが配布されたというが、使用している人は少ないようだ。 この女性が続ける。

    武蔵小杉の「高級タワマン」で起きた悲劇…その全貌が見えてきた(週刊現代) @gendai_biz
    kaorun
    kaorun 2019/10/28
    多摩川は天井川とはちがうのでは? イメージは下がっただろうけど、下水も発電施設も液状化よりは対策できる問題という印象。ただ、より本格的な冠水は起こりうるし、この辺も液状化はしそうだが。
  • 異常なほど住民が早死にする街「グラスゴー」は一体なぜ生まれてしまったのか?

    スコットランドにある都市グラスゴーは、かつて造船業で栄え、ロンドンに次ぐ大英帝国第2の都市と呼ばれていました。しかし、近年では住民の健康度が低く、イギリスの他の都市やヨーロッパの各地に比べ異様に平均寿命が短いことから「ヨーロッパの病人」と呼ばれており、この現象は「グラスゴー効果」として知られています。医学や健康問題を中心に扱うニュースサイトMosaicが、そんなグラスゴーの取材と、多数の社会研究から判明した「都市に暮らすことが人の心身に与える悪影響」をまとめています。 Urban living makes us miserable. This city is trying to change that | Mosaic https://mosaicscience.com/story/urban-living-city-mental-health-glasgow-cities-happine

    異常なほど住民が早死にする街「グラスゴー」は一体なぜ生まれてしまったのか?
  • 中国新築住宅価格、8月は前月比+0.5% 2月以来の低い伸び

    ただ上昇は52カ月連続となった。 前年同月比では8.8%上昇した。7月の9.7%上昇を下回り、2018年10月以来の低い伸びを記録した。 新築住宅価格は主要70都市のうちの大部分で依然として前月比で上昇したが、その数は55都市で、7月の60都市から減少した。 政府が導入した一連の投機抑制策や全般的な景気減速が、不動産市場を圧迫し始めていることが浮き彫りになった。 南西証券の北京駐在アナリスト、Yang Yewei氏は、住宅価格の伸びが鈍化した理由として、一部のディベロッパーによる値引きを指摘している。 中国当局は、米中貿易戦争や消費需要低迷で打撃を受けた経済全体の浮揚策を講じる一方、不動産セクターを対象とした刺激策は取らない方針を示している。 不動産はこれまで、成長鈍化が鮮明な中国経済において、相対的に明るいセクターの1つだ。16日に発表された8月の統計によると、鉱工業生産と投資は伸びが減

    中国新築住宅価格、8月は前月比+0.5% 2月以来の低い伸び
  • News Up 日本人が都心でマンションが買えなくなる? | NHKニュース

    「都心のマンションにはもう手が出せない…」 「オリンピック後もマンション価格は下がらないのでは…」 こんな嘆きの声が多く聞かれるようになりました。実際、公表されたばかりのことしの地価調査でも都内はすべての地点で地価が上昇。これで7年連続です。こうした状況になった要因の1つとしてよく言われるのが、オリンピックを前にした中国人などによる「爆買い」です。しかし、実際にどのくらい買われているのでしょうか? データがなく、当のところはわかりません。販売元などに尋ねても「個人情報なので教えられない」の一点張り。そこで、今回もまた、自力で調べてみることにしました。(社会部記者 藤智充) 中国人など外国人に人気があるとされているのが、地上20階以上のタワーマンション(以下タワマン)です。そこで、過去5年ほどの間に竣工した東京都内のタワマン、85棟をピックアップ。部屋の登記簿をとり、いったいどのくらいの

    News Up 日本人が都心でマンションが買えなくなる? | NHKニュース
    kaorun
    kaorun 2019/09/19
    構造的には米国西海岸のベイエリアと同じことが海外勢を起点に起きてるって事だよね。まぁ、無理に都心に住まなくても郊外でいいじゃない。
  • コラム:中国、リスク辞さず住宅市場「薬物中毒」断ちの構え

    [香港 3日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 中国当局はリスクを冒してでも不動産市場の「薬物中毒」を断つ構えだ。景気が減速し、貿易戦争が激化してもなお、当局は住宅市場を甘やかそうとしない。国内総生産(GDP)の約15%に寄与する住宅市場に触れずに景気を刺激するのは容易ではないだろう。政府は住宅価格を抑えるため未曽有の痛みに耐える覚悟のようだ。 9月3日、中国当局はリスクを冒してでも不動産市場の「薬物中毒」を断つ構えだ。写真は広告ポスターが掲示された北京のアパート建設現場前で2016年7月撮影(2019年 ロイター/Thomas Peter) 市場はここ数カ月、政府が成長を押し上げるべく住宅購入規制を緩和するのでは、との期待に踊らされてきた。成長が脅かされていた昨年末から今年初めにかけてその可能性が感じられたため、複数の地方政府は密かに規制を緩和した。 しかし第1・四半期の成長率

    コラム:中国、リスク辞さず住宅市場「薬物中毒」断ちの構え
  • 即入居可能な物件とそうでないものと…空き家数増加の実態(最新) : ガベージニュース

    先日【住宅の空き家率は13.6%で過去最高に(最新)】などで住宅・土地統計調査の速報集計結果を基に、日の空き家数実態を確認したが、その際に空き家数そのものの状況変化とともに、その内面の動向にも注意が必要であることについて触れた。今回はその内面部分を少しだけ掘り下げていく。一般に「空き家が増加している」「居住可能な物件が山ほど余り、それがますます増えていくのは問題だ」との意見が今回の調査結果を引き合いに出して語られているが、果たしてそのような一面のみの物の見方で正しいのだろうか(【発表ページ:平成30年住宅・土地統計調査】)。 空き家数の急増=第三者がすぐに住める空き家の急増では無い 今調査の調査要項は先行記事「住宅の空き家率は13.6%で過去最高に」を参考のこと。その記事にもある通り、今回発表された「住宅・土地統計調査」によると、2018年時点の空き家数は846万0000戸、総住宅に対す

    即入居可能な物件とそうでないものと…空き家数増加の実態(最新) : ガベージニュース
  • 8000万円の都心のマンションと4000万円の郊外の家: 極東ブログ

    ツイッターを見ていたら、8000万円の都心のマンションと4000万円の郊外の家という話があった。これらを買った人がいるとする。10年後、どうなっているか。4000万円の家の価格は半額に落ちている。2000万円だ。他方、8000万円の都心のマンションのほうは、7000万円。10年後の時点で、どっちがお得か? 8000万円の都心のマンションのほうだ。と、いうのである。 詳細は違うかもしれないが、ざっくり見ればそういうものだろう。実際、そういうことで、都心のマンションが売れている、と言っていいだろう。 そんな傾向が今後も続くのだろうか? 未来はわからないものだという大前提は扱いにくいのでとりあえず置くとする。たぶん、少子高齢化していく日では都心集中が続くから、都心マンションの価格はそう崩れないのではないか。 さて。これで話は終わりかというと、まあ、終わりでもいい。 実際に、じゃあ、8000万円

    kaorun
    kaorun 2019/08/19
    これからは学歴積むより、学生時代にどれだけ実績を残せるか、という時代だと思うので、都心でしか得られないモノ郊外でしか得られないモノの見極めが重要だと思う。経歴だけで生きていくなら都心の方が有利だろう。
  • 揺らぐ「世田谷ブランド」。22年問題による地価下落から学級崩壊まで…… « ハーバー・ビジネス・オンライン

    世田谷区といえばセレブで優雅なイメージを持つ人が多いだろう。しかし、それは過去のものになるかもしれない。同区では今、さまざまな難題が立ちはだかっているからだ。土地価格の下落から医療問題まで問題点をリポートする! 不動産相場が右肩上がりの上昇を続けている東京23区に、数年内に大量の住宅用地が新たに供給される。供給源は、農地以外への転用や売却を制限される代わりに固定資産評価額が農地並みに低く抑えられてきた「生産緑地」だ。 生産緑地の指定期間は30年だが、その総面積は23区で東京ドーム91個分に相当するといわれる。この生産緑地の約8割が’22年に期限を迎えるのだ。以降は土地の売買が自由になる一方、住宅地としての評価となり、固定資産税や相続税などのコストも上昇するため、まとまった土地が売りに出されると予測されている。当然、不動産相場への影響が懸念されているのだが、世田谷区は練馬区に次いで生産緑地の

    揺らぐ「世田谷ブランド」。22年問題による地価下落から学級崩壊まで…… « ハーバー・ビジネス・オンライン
    kaorun
    kaorun 2019/08/05
    千歳烏山は確かにエステ店増えたよね…。でも、街全体も一時期の停滞ムードを脱して、新しい出店増えてて賑わいがあると思う。これから京王線高架化で再開発だしな。
  • 首都圏20~30代の単身者が住みたい街ランキング 「吉祥寺」「新宿」がワンツー

    首都圏の20~30代単身者に聞いた「住みたい街」ランキングマンション「ガーラ」などを展開するFJネクストが発表しました。1位は「吉祥寺」、2位は「新宿」となり、2018年の調査と変わらない人気でした。 吉祥寺は井の頭公園も人気のポイント 単身者が今、住みたい街トップ20(FJネクストのニュースリリース) 首都圏に住む未婚・単身の20~30代2000人に6月、ネットで調査した結果をまとめたものです。 1位の吉祥寺は「おしゃれな街」「おしゃれなお店がある」など、“おしゃれ”というキーワードが目立ち、「買い物に便利」「公園に近い」「おいしいご飯屋さんがある」「飲み屋が多い」といった理由も挙がったとのことです。 2位の新宿は「アクセスが良い」「交通や買い物に便利」「全て新宿で済ませられる」「職場に近い」「繁華街だから」といった高い利便性を評価する声が多かったとしています。 3位「横浜」、4位「恵

    首都圏20~30代の単身者が住みたい街ランキング 「吉祥寺」「新宿」がワンツー
    kaorun
    kaorun 2019/08/01
    横浜駅周辺もアレだが、新宿に住みたいってわけわからんぞ。独身で西新宿のタワマン? 南新宿なら個人的には超わかるんだけど、実際に南新宿の駅前を見て、住みたいって人がどれだけいるかな?
  • 「天気の子」に登場する廃ビル

    モデルになったのは代々木会館。 反社会的勢力やら地上げ屋等が入り乱れて最近ようやく土地取得に成功した建物。 ブログ記事によると8月1日に取り壊し工事をやるみたいだし、聖地巡礼に行くなら早く行った方がいいよ。

    「天気の子」に登場する廃ビル
    kaorun
    kaorun 2019/07/22
    細かいとこは先月の東洋経済のこの記事で。/ 都心一等地の有名塩漬け案件、背後にうごめく魑魅魍魎 | 沸騰! 再開発バトル | 週刊東洋経済プラス https://premium.toyokeizai.net/articles/-/20874
  • 都心一等地の有名塩漬け案件、背後にうごめく魑魅魍魎

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    都心一等地の有名塩漬け案件、背後にうごめく魑魅魍魎
  • 若くて持ち家、借金膨らむ 20~30代の残高最高に - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    若くて持ち家、借金膨らむ 20~30代の残高最高に - 日本経済新聞
  • 都内のマンション高騰 “手が出せない”との声も | NHKニュース

    不動産調査会社「東京カンテイ」によりますと、マンション価格の高騰の1つの要因は、立地のいい高級マンション富裕層などに根強い人気があり、次々と売れていることです。 大手の不動産ディベロッパーが去年世田谷区で販売したマンションは、1億円を超える部屋もありましたが、予定していたよりも早く8か月ほどで70余りの部屋が完売しました。 販売にあたった担当者は、「夫婦ともに所得が高い“パワーカップル”と呼ばれる世帯が増えている。パワーカップルから購入の希望が相次いだ」と話していました。 一方で、マンション価格の高騰で、一般の世帯にとっては手が届きにくいと感じる人が多くなっています。 民間の調査会社「不動産経済研究所」によりますと、都内で売り出された戸数のうち、実際に売れた割合を示す「契約率」は昨年度は62%にとどまり、5年間で20ポイント余り下がっているということです。 さいたま市で販売されている50

    都内のマンション高騰 “手が出せない”との声も | NHKニュース
    kaorun
    kaorun 2019/07/01
    都下の戸建ても、高齢者が他界したような空き家がどんどん更地になって、新築建ててる。成城の更地も減ったよね。そら都心のマンション8000万とか1億とか言われたら、多摩地区で戸建てでもいいか、ってなるわ。