タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

cpanに関するkarupaneruraのブックマーク (3)

  • Test::PAUSE::Permissions - Charsbar::Note

    たまに、そう、CPANディストリビューションの割合からすると1%ほどのことではあるのですが、他の人からモジュールを引き継いだときに必要なパーミッションを全部もらえていなかったとか、名前がかぶっているのに気づかなかったとかで、PAUSEの索引に登録してもらえないディストリビューションが生まれてしまうことがあります。 そういう問題を防ぐにはリリース前にPAUSEのパーミッションの確認しておくに限る、というわけで、Test::PAUSE::Permissionsというモジュールをリリースしました。 基的な使い方は、SYNOPSISに書いてある通り、xt/perms.tのようなテストファイルにこう書いておくだけ。 use strict; use warnings; use Test::PAUSE::Permissions; all_permissions_ok();リリース時に(環境変数RELE

    Test::PAUSE::Permissions - Charsbar::Note
  • CPAN における Authority の話 - tokuhirom's blog

    ざっくりいうと: 他の人にかわりにアップロードしてもらう時は x_authority を設定するとよい CPAN では、共同メンテナ(co-maintainer)を任命するなど、権限まわりでいろいろなことができます。 しかし、この共同メンテナ機能は、基的にパッケージ単位で管理されていることに注意する必要があります。 得に注意が必要なのは、パッケージの追加時です。新しいパッケージが PAUSE に登録されると、そのパッケージをふくむ dist をアップロードした人が権限をもつことに なってしまいます。 たとえば Teng を例にとると、Teng の primary maintainer は nekokak さんですが、現在は cho45 さんが主にメンテナンスをおこなっています。 ある時、cho45 さんが Teng::Plugin::BeautifulQuery というパッケージを Te

    karupanerura
    karupanerura 2013/08/21
    しらなかった
  • Perlハッカーは息をするようにCPANモジュールを書く

    YAPC::Asia 2012

    Perlハッカーは息をするようにCPANモジュールを書く
    karupanerura
    karupanerura 2012/09/29
    typestar++
  • 1