タグ

spdyに関するkarupaneruraのブックマーク (4)

  • CocoaSPDY: SPDY for iOS / OS X

    For over a year now, Twitter has supported the SPDY protocol and today it accounts for a significant percentage of our web traffic. SPDY aims to improve upon a number of HTTP’s shortcomings and one client segment in particular that has a lot of potential to benefit is mobile devices. Cellular networks still suffer from high latency, so reducing client-server roundtrips can have a pronounced impact

    CocoaSPDY: SPDY for iOS / OS X
  • SPDY、HTTP/2.0の使い方 - YAPC::Asia Tokyo 2013

    Googleが実装したSPDYプロトコルは、Chrome、Firefox、Operaのブラウザでも 標準で対応するようになり、IE11でもSPDYがサポートされることになりました。 また、Googleやfacebookなどの一部サービスではSPDYによる通信に対応しています。 HTTP/2.0は、現在実装されているSPDYを参考にしつつ、既存のHTTP/1.1を拡張し、 ヘッダーの圧縮・バイナリ化、多重化、暗号化、優先制御などを取り入れ、 HTTP通信の開始方法を見直して、効率の良い通信プロトコルとして標準化しています。 ただし、通信プロトコルの仕様と策定の目的を把握していないと、HTTP/2.0で どんな通信が行われているかを把握することが難しくなっているのも実情です。 これからWebサーバ上でHTTP/2.0通信に対応するにはどうすればよいのか、 SPDYの実装を参考にしつつ、新しいプ

    karupanerura
    karupanerura 2013/07/13
    きになる
  • mod_spdyから学ぶSPDYとストリーム並列処理の実装

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 HTTP関連の研究をしているので、そろそろ古い技術を詰めるばかりではなく(これはこれでとても大事な事なのですが)、新しい技術についても調べておきたいところです。 ということで、僕のSPDYに関する現状の理解を、mod_spdyに関する情報を元にまとめておきたいと思います。 SPDY概要 SPDYの概要を表す図としては、下記が良く用いられます。 TLS上にのせたSPDYストリーム上でHTTPやWebSocketを扱うプロトコルで、特徴としては、以下の4つがあげられます。 ストリームの並列化 フレームレイヤーやヘッダーの圧縮 リクエストの優先処理 サーバからのリソースプッシュ HTTP/2.0についても、SPDYを元に仕様が検討されています。では

    mod_spdyから学ぶSPDYとストリーム並列処理の実装
  • FacebookがSPDYを始めました! - ぼちぼち日記

    1. SPDYが熱いです! ちょうど先週末CROSS2013の 次世代Webセッション(プロトコル編) にパネラーとして参加させていただきました。 次世代Webの鍵となるWebSocket・SPDY・HTTP/2.0について熱い話ができとても満足しています。会場は満員で皆さんがとても興味を持って聞いていただいているのも十分感じることができました。 参加していただいた方、当にありがとうございました。 2. LINEがSPDYを使っている セッションでは、つい最近 LINE が SPDY を使っているという発表( http://tech.naver.jp/blog/?p=2381 )について紹介し、その有用性についていくつかコメントをしました。 SPDYは、 Google が2011年より2年近くほとんどのGoogleサービスで実運用していますが、Google以外で世界的にメジャーな大規模の

    FacebookがSPDYを始めました! - ぼちぼち日記
  • 1