タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

現状と経済に関するkoemuのブックマーク (1)

  • プロであること - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    別に株式投資をお勧めしている訳ではないのですが、どうもそういう解釈をされる方もおられるようですね。まあ、よく読んでいただければわかると思います(笑)。 株は将来の価値(期待値)を集めたようなもので、将来性の見えない日株はどうしてもリバウンドが遅い。アメリカはいづれ上がってくるのですが、こうなると心配は日ですね。 特に新興市場。ここは酷い。そもそも上場しなくてもいいような企業がたくさん上場してしまいました。東証は斎藤さんが来られて、マザースを半分くらい整理すると思っていたのですが、どうもそうはならないらしい(笑)。 JASDAQ上場で株価が100円を切っていて、おかしな第3社割り当てを繰り返しているような会社がいくつもありますが、はっきりいっておかしい訳です。 そして第3者割り当てが終わった後に新規事業とかいってぶち上げて、株価が上がる。一般投資家がついて来た所で一気に売り抜けるという、

    プロであること - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    koemu
    koemu 2008/01/09
    UFOが日本語なのが海外からの投資が来辛い一要因なのか~。後述のモルガンの話も興味深い。
  • 1