タグ

電子回路に関するkoemuのブックマーク (4)

  • 電子工作の安全性について

    13. 萌え 燃えます LDOは降圧したエネルギーが熱になります。 5Vから3.3Vに降圧させて、800mA流すと。。。 電力 = (5-3.3) X 0.8 = 1.36W このパッケージの熱抵抗 ΘJA90より 90 X 1.36 = 122.4 室温が25度だとすると ジャンクション = 122.4 + 25 = 147.4度 となり、 火傷、もしくは発火の危険性があります。

    電子工作の安全性について
  • Quadcept Community

    クラウド電子CAD「Quadcept」は、ビジネス向けの高機能電子CADソフトです。 すでに企業や教育機関、スタートアップや個人事業主に至るまで、様々なユーザに利用されています。 Quadceptでは、たくさんのアイデアに溢れるものづくり好きなユーザーを応援すべく、 非商用目的に限り、無料で利用できる「 Quadcept Community 」をご用意しました。 Quadceptは世界中のものづくりを応援しています!

    Quadcept Community
    koemu
    koemu 2015/11/17
    電子系の学生さんに良さそう。電子回路設計ソフト。
  • トランジスタ技術2007年5月号付録 第3章 部品定数の読み方と回路図記号

    E6 E12 E24 E96 20 10 5 1 1.0 1.0 1.0 1.00 1.78 3.16 5.62 1.1 1.02 1.82 3.24 5.76 1.2 1.2 1.05 1.87 3.32 5.90 1.3 1.07 1.91 3.40 6.04 1.5 1.5 1.5 1.10 1.96 3.48 6.19 1.6 1.13 2.00 3.57 6.34 1.8 1.8 1.15 2.05 3.65 6.49 2.0 1.18 2.10 3.74 6.65 2.2 2.2 2.2 1.21 2.15 3.83 6.81 2.4 1.24 2.21 3.92 6.98 2.7 2.7 1.27 2.26 4.02 7.15 3.0 1.30 2.32 4.12 7.32 3.3 3.3 3.3 1.33 2.37 4.22 7.50 3.6 1.37 2.43 4.32

  • 80年代末期の“亡霊”に注意、現代の修理業務でも遭遇率高し

    80年代末期の“亡霊”に注意、現代の修理業務でも遭遇率高し:Wired, Weird(1/2 ページ) 筆者の経験では、電気製品が不良になる原因は十中八九、電源部にある。特にスイッチング電源やモータードライバでは、ある種の部品が共通して問題になる。1988~2000年にかけて製造された電解コンデンサだ。その時期の電気製品が故障したら、これを真っ先に疑ってほしい。今回は、筆者が実際に遭遇した事例を挙げて説明しよう。 →「Wired, Weird」連載一覧 筆者は、警報機器や半導体製造装置のメーカーで回路設計や基板の不良解析を長年にわたって経験した後、今年3月に現職の企業に移った。新しい職場はメカトロニクスの専門商社であり、4月からは電子機器やその内蔵基板の修理業務に従事している。この仕事には、過去の回路設計や不良解析の経験が大いに役立っている。 修理業務のつらい所は、手元に回路図が無い製品で

    80年代末期の“亡霊”に注意、現代の修理業務でも遭遇率高し
    koemu
    koemu 2012/08/02
    「第4級アンモニウム塩」を使ったコンデンサがヤバい。手持ちの安定化電源、大丈夫かな。
  • 1