タグ

C++に関するkoemuのブックマーク (24)

  • Less is exponentially more

    Here is the text of the talk I gave at the Go SF meeting in June, 2012. This is a personal talk. I do not speak for anyone else on the Go team here, although I want to acknowledge right up front that the team is what made and continues to make Go happen. I'd also like to thank the Go SF organizers for giving me the opportunity to talk to you. I was asked a few weeks ago, "What was the biggest surp

  • Parse

    The most amazing feature of Parse Server is that it’s accessible for developers of all skill levels. Personally, I started playing around with Objective-C in 2012. Parse was a way for me to build a complete online app, without having the in-depth knowledge of how to build networking, storage, user systems, etc. The more I built with Parse, the more I learnt JavaScript, which has fortunately allowe

    Parse
  • The Qt Project

    Loading...

    koemu
    koemu 2015/02/25
    "Qt is a cross-platform application and UI framework for developers using C++ or QML, a CSS & JavaScript like language."
  • makeコマンドのちょっとしたtips - 組み込みの人。

    知っている人には当たり前。でも新人さんには覚えておいて欲しい。 コンパイルエラーがあっても止まらずにコンパイルできるところまでコンパイルする $ make -k 普通にオプション無しでmakeコマンドをたたくとビルドが無事終了するか、エラーが発生したところで止まります。ひとつひとつエラーを取り除いていってもいいのですが、いったいどのくらいのエラーがあるのかを見極めるために、 -k オプションをつけてビルドを実行します。そうするとコンパイルエラーがあっても止まらずにコンパイルできるところまでコンパイルしてくれます。数個のエラーなのか、何百のエラーなのかで次の作業をどうするかを作戦を立てていきます。たくさんエラーがあっても同じ原因であることもあるし。(例えば何かヘッダファイルが見つからないなど。) あまりにたくさんのエラーがあるなら、もっと違ったアプローチをすることも考えらます。 とりあえずビ

    makeコマンドのちょっとしたtips - 組み込みの人。
  • ドワンゴに入社した

    そう。タイトル通りだ。筆者、江添亮はドワンゴに雇用された。一体、どのような経緯でドワンゴに入社するに至ったのか。また、どんな仕事をしているのか。それを説明するには、時系列を追って書いたほうがいいだろう。 2013年8月21日 ふとみると、以下のようなサブジェクトのメールが届いていた。 【ご相談】ドワンゴ主催の C++11, 14 に関する勉強会にスピーカーとしてご参加頂けないでしょうか C++11? C++14? なんと、日C++14などという単語を知っている企業があったのか。しかし・・・ドワンゴ? SPAMだろうか。いや、こんなにピンポイントなSPAMがあるわけがない。 それにしても解せないメールだ。ドワンゴといえば、もちろん、あの有名なニコニコ動画の企業だ。ニコニコ動画と言えばWebサイトだ。ニコニコ動画やその関連サービスの開発にC++を使っているのだろうか。いやまて、たしか子会社

    koemu
    koemu 2014/02/14
    「日本では、標準規格の価値が理解されておらず、閉鎖的な独自仕様で囲い込んだ挙句、標準規格を作った海外勢に押されて負けるという歴史を繰り返している。」
  • スレッドセーフという幻想と現実 - yohhoyの日記(別館)

    この記事はC++ Advent Calendar 2013の15日目にエントリしています。 内容はC++標準ライブラリとスレッドセーフに関する解説になります。 flickr / rennasverden もくじ What's スレッドセーフ? スレッドセーフという幻想 基型とデータ競合 C++標準ライブラリとデータ競合 C++標準ライブラリ:シーケンスコンテナ編 C++標準ライブラリ:連想コンテナ編 スレッドセーフ RELOADED 基的なスレッドセーフ保証 std::shared_ptr<T> std::rand() std::cout (文のみ約9000字) はじめに マルチスレッド対応の点では他言語に遅れを取っていたプログラミング言語C++ですが、C++11ではようやく標準ライブラリにスレッドサポートが追加されました。C++11スレッドサポートではスレッドクラスstd::thr

    スレッドセーフという幻想と現実 - yohhoyの日記(別館)
    koemu
    koemu 2013/12/17
  • 誰もが一度は陥る日付処理。各種プログラミング言語におけるDateTime型/TimeStamp型の変換方法のまとめ - Y's note

    日付型の変換処理 Date/Timestamp変換のまとめ - Yuta.Kikuchiの日記 10言語のプログラミング言語に対してそこそこの知識を保有している@yutakikucです。いろんなプログラミング言語を使用していると文法を覚えるのは大変ですよね。PHP書いている途中からJavaScriptの文法を誤って書き始めたり... それぞれの言語の文法の違いを事細かく覚える事は無理に近いです。今日はそんな各種言語仕様の記述で難解なDateTime/TimeStampについて紹介したいと思います。扱うのはWeb系のメジャープログラミング言語のSQL/C++/Java/JavaScript/Perl/PHP/Python/Rubyになります。Mysqlからデータを取り出した後や、WebAPIから取得したデータを表示用の日付フォーマットに変換する事があると思うのでそこで利用できる知識になるかと

    誰もが一度は陥る日付処理。各種プログラミング言語におけるDateTime型/TimeStamp型の変換方法のまとめ - Y's note
  • ゲーム開発者のための C++11/C++14

    constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだGenya Murakami

    ゲーム開発者のための C++11/C++14
  • いやなブログ - 文字列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, P...

    文字列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ の文字列操作の比較表を作りました。配列操作の比較表の続編です。間違いなどがあったらご指摘いただけると助かります。 Ruby (String) Python (str) JavaScript (String) Perl C++ (std::string)

  • 教材としての yrmcds - 誰かの役に立てばいいブログ

    @ymmt2005 こと山泰宇です。 公式発表とは別に、こちらでは yrmcds のもう一つの使い方を紹介します。それと、私の気持ちなどを。 yrmcds は実際のところ、作ることをかなりためらいました。工数という観点でみれば Apache が Redis を扱えるようにするとか、レプリケーションの仕組みを頑張るといったほうが小さい気がしたからです。C++11 の実践課題という動機は個人に寄っているので、会社に十分なメリットがないことには・・・と。 そこで会社へのメリットとして、以下の価値を加えることにしました。 後進の開発者が設計やプログラミング技法を学ぶ教材として使える 英語圏では無名のサイボウズの知名度の足しになるようにオープンソース化して宣伝を頑張る 教材として yrmcds が提供しているものは以下です。 簡潔なコード 以下の cloc レポートが示すように、ほとんどのファイル

    教材としての yrmcds - 誰かの役に立てばいいブログ
  • https://cocos2d-x.org/

    koemu
    koemu 2013/05/28
    C++で書くマルチプラットフォームゲームエンジン
  • Free Intel® Software Development Tools

    Intel® oneAPI Toolkits - Free for All Developers Intel® oneAPI Toolkits are the next generation of standards-based Intel® Software Development Tools for building applications across diverse architectures. All Intel® oneAPI Toolkits products are available at no cost. The Intel oneAPI Toolkits do not require license files and the terms of use are based on the End User License Agreement.  Support is

    Free Intel® Software Development Tools
    koemu
    koemu 2012/10/04
    インテルのCコンパイラが非商用なら無償で使えます
  • C++クラス設計に関するノート

    C++が他のオブジェクト指向言語と比べて難しいのは、やはりメモリ管理をプログラマが自分でしなければいけない点だと思います。よくよく注意しないと、削除し忘れたり、同じオブジェクトを2度削除してしまうというエラーが発生します。このノートでは、オブジェクトを「値オブジェクト」と「参照オブジェクト」というカテゴリに分け、詳細設計の段階で注意すべき点を整理しておきたいと思います。 0. はじめに 私自身今までいくつかのプログラミング言語を使ってきましたが、C++ が他のオブジェクト指向言語と比べて難しいのは、やはりメモリ管理をプログラマが自分でしなければいけない点だと思います。例えば、 Person* person = new Person(); と生成したオブジェクトは、使い終わったら次のように削除しなければなりません。 delete person; 生成してすぐ削除するなら簡単なのですが、実際に

    C++クラス設計に関するノート
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • XSでC++を使おうとしたけど挫折したので教えてクン>< - Kentaro Kuribayashi's blog

    追記 コメントでご教示いただいた通り、とりあえず#include を、ファイルの一番最初にもっていけば、エラーは起こらなくなるようです。id:tokuhiromさん、通りすがりさん、ありがとうございました!!1 C++の勉強がてら、XSでC++ライブラリのバインディングを作ってみようと思いました。しかし、超初歩的なところでつまづいてしまいました……。どうすればいいかさっぱりわからない><。。。そこで偉いひとの降臨を待つことにしました。誰か教えてくれくれクンだお><。。。 概要 MacOSX/Debian双方において、UncoというモジュールのためにUnco.xsを書いてるとして、下記のようにC++ライブラリのヘッダファイルを #include <iostream> とかしてincludeした途端、いろいろうまくいかなくなる。環境については、このエントリの下部に記載。 やったこと 準備する。

    XSでC++を使おうとしたけど挫折したので教えてクン>< - Kentaro Kuribayashi's blog
    koemu
    koemu 2009/01/16
    コメントに注目
  • C(++)言語: valgrindの使い方

    ubuntu% uname -a Linux ubuntu 2.6.12-10-386 #1 Sat Mar 11 16:13:17 UTC 2006 i686 GNU/Linux ubuntu% valgrind --version valgrind-3.0.1 (0) 目次 Valgrindに含まれるツール Memcheck: メモリエラーを検出する(default) Cachegrind: キャッシュミスを検出する Massif: ヒーププロファイラを使う まとめ valgrindの使い方とエラーメッセージを整理してみた。「valgrind --leak-check=full command」というコマンドラインをよく用いる。これによりメモリ周りのバグを検出出来る。 --tool=cachegrindではプログラム実行時のキャッシュミス率を測定する事が出来る。cg_annotateを

    koemu
    koemu 2008/12/04
    ヒーププロファイラ
  • 高速かつ省メモリで文字列を扱うデータ構造「wavelet tree」

    はじめに 大規模なデータを扱うアプリケーションでは、速度とともに作業領域量も大きな問題となります。作業領域がメインメモリに収まらない場合、スワッピングが発生し、大幅な速度低下につながります。そのため近年、データ構造は高速なだけでなく、作業領域量が小さいことも求められています。今回紹介するのは2003年に提案されたデータ構造、wavelet tree(以下「WT」と表記)です。WTは圧縮索引やSuccinct Data Structureなど、データをコンパクトに表現する際に重要なデータ構造です。WTは文字列T[0...n-1]が与えられた時、次の2つの操作を定数時間でサポートします。 rank(p, c)――T[0...p]中のcの出現回数を返す select(i, c)――(i+1)番目のcの位置を返す WTの作業領域量は、文字列をそのまま保存した時の約2倍程度です。 対象読者 C++

    高速かつ省メモリで文字列を扱うデータ構造「wavelet tree」
  • malloc The 67th kernel reading party - Google Video

    The 67th kernel reading party - 1:39:31 - Sep 24, 2006 Yokohama Linux Users Group - www.ylug.jp/ ()  Rate: glibc malloc Download video - iPod/PSP |  Embed video Download is starting. Save file to your computer. If the download does not start automatically, right-click this link and choose "Save As". How to get videos onto the iPod or PSP. <embed id="VideoPlayback" src="http://video.google.com/goog

    koemu
    koemu 2008/06/06
    mallocの解説
  • cmagazine.jp | Just another WordPress site

    すごい視聴率だと話題になっていたコンビニの経営を観たら、出演している加盟店のファンになってしまったんです。そこで自分も地元香川でフランチャイズ加盟をしてコンビニを経営してみたいなと思うようになりました。 https://www.sej.co.jp/owner/area/market/kagawa.php >>Read more

    koemu
    koemu 2008/02/13
    GAのサンプルコードあり
  • 最もタメになる「初心者用言語」はC++ - おびなたん☆

    最もタメになる「初心者用言語」は JavaScript。 - IT戦記 最もタメになる「初心者用言語」は Python! - 西尾泰和のはてなダイアリー ちがうよちがうよ、最もタメになる「初心者用言語」はC++だよ。 C++は、 パソコンに限らず、マイコン、ワークステーション、メインフレーム、スパコン。いろんなアーキテクチャ上で処理系が実装されているので、あなたの手元にあるコンピュータ上で使えます。 ポインタが避けて通れないので、計算機科学で重要なポインタの概念をいきなり知ることが出来る。 基的にコンパイラ言語なので、計算機科学で重要なコンパイラの概念をいきなり知ることが出来る。 メモリ管理とか処理系は手伝ってくれないので、基的に自分で書く必要があり、丁寧か正確な記述が身につく。 テンプレートはコンパイルタイムの計算モデル(しかもチューリング完全)なので、コンパイルタイムとランタイムと

    最もタメになる「初心者用言語」はC++ - おびなたん☆
    koemu
    koemu 2008/02/05
    自分も鍛えてもらったのはC++ だから一票入れさせてください