タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

登山に関するkoemuのブックマーク (5)

  • 北アルプス登山のおすすめ10ルート!初級~中級者向けを難易度・体力レベルも合わせてご紹介

    初心者や登山経験が浅いけど、非日常の雄大な自然に出会える北アルプス登山に挑戦したい! という人のために日帰りや山小屋泊のおすすめルートをご紹介します。 登ると天空の世界が広がる日の屋根“日アルプス”。その一つ「北アルプス」の初心者やファミリーでも楽しめるルートをご紹介。ぜひ高山ならではの絶景への一歩を踏み出してみましょう! ダイナミックな山々の絶景が目の前に広がる天空世界 北アルプスは、中央アルプス・南アルプスとならぶ「日アルプス」の一つ。北アルプスとは、富山県・岐阜県・長野県・新潟県の4県にまたがる飛騨山脈の別名で、2,000mから3,000mを越える山々が連なる大山脈です。壮大な山々が織り成す絶景や、豊かな高山植物を楽しめます。 また北アルプスは、1.比較的登山道が整備され歩きやすい、2.ほとんどの山小屋に堂・売店・トイレなどがあり初心者も安心、3.マイカーで登山口のすぐ近くま

    koemu
    koemu 2024/03/07
  • 子どもの山のケガに備えて。親子登山の心構えとファーストエイドキットの中身 | YAMAP MAGAZINE

    学ぶ 子どもの山のケガに備えて。親子登山の心構えとファーストエイドキットの中身久しぶりの山へのお出かけ、太陽のもとでのびのびと歩くことを楽しみにしていた親子も多いはず。大人だけで歩く山と違い、子どもも一緒だからこそ気を付けたい「これからの親子登山とファーストエイド」について考えてみたいと思います。 目次親子登山のリスク回避は「準備」にあり! 出発前にチェックしたい3つのポイント親子登山の最重要ポイント「家族は一緒に歩こう」子どもを考慮したファーストエイドキットの中身日常や災害時にも役立つ! 登山時のケガの応急処置これからの親子登山 親子登山のリスク回避は「準備」にあり! 出発前にチェックしたい3つのポイント 山でのケガ、思わぬアクシデントを防ぐためには、出発前の準備が大切です。親子登山のリスクマネジメント、ファーストエイドの第一歩として、まずは3つのチェックポイントをお伝えします。 1.

    子どもの山のケガに備えて。親子登山の心構えとファーストエイドキットの中身 | YAMAP MAGAZINE
    koemu
    koemu 2021/07/26
    道具ばかりでなく親子共にトラブル対応策がまとめられている
  • 登山初心者におすすめしたい山|関東・関西・東海エリア別21選【標高&コースタイム付き】 | YAMA HACK[ヤマハック]

    登山初心者におすすめの山を関東・関西・東海のエリア別に紹介!高尾山や六甲山など有名な山はもちろん、合計で21もの山があります。ロープウェイなどが利用できる山も多いので、1人では不安、体力に自信がないといった人にも選びやすくなっています。それぞれの山には詳細記事へのリンクがあるので、下調べをして山に登りましょう!

    登山初心者におすすめしたい山|関東・関西・東海エリア別21選【標高&コースタイム付き】 | YAMA HACK[ヤマハック]
  • 実はよくある登山靴のトラブル。山岳ガイドに教わる、靴底剥がれの対処法&役立つグッズ

    登山愛好者として身につけておきたい知識、技術を教えてもらう「大人のワンゲル部」。今回は、登山ガイドの上村博道さんに、山の中で登山のソールが剥がれてしまった時の対処法、携帯しておきたいアイテムを教えてもらった。上村ガイドの実体験から学んだ知恵を、ぜひ覚えておいてほしい。 2日間、底を離さずに保ち続けてくれた○○テープ 数年前に中央アルプスへ縦走に行った際に、底が剥がれてしまったときの経験から得たことを今回はお話しします。 その日、歩き出して半日過ぎたあたりで底が少し剥がれていることに気が付きました。今思えば、一年以上使っていない軽登山を無警戒に履いてきてしまったのは迂闊だったのですが…。 これは何か応急処置が必要だと思い、まず、ガムテープより粘着強度があるパワーテープを巻いてみましたが、水に濡れると粘着力が弱くなり、しばらく履いているうちに役に立たなくなってしまいました。 次に、針

    実はよくある登山靴のトラブル。山岳ガイドに教わる、靴底剥がれの対処法&役立つグッズ
    koemu
    koemu 2018/08/24
    おお、僕も靴底が剥がれたことがある。これ本当に怖いので今度から持とう。
  • 0歳〜1歳の子供と登山してみて気付いた危険なこと、注意すること - 子連れ登山を頑張る母のブログ

    まだ歩けなかったり、よちよち歩きの赤ちゃんを連れての登山。 何度かの子連れ登山をやってみて、危険だな、注意しなきゃな、と思ったことなど。 ※2~3歳で感じた危険はこちらに書きました。 kozure.hatenablog.com 我が家は名古屋から日帰りで行ける東海の山を中心に、 0歳で5回、1歳で6回の子連れ登山ができました。(2つ3つ数に入れていいものか?というのがあるけど、、ハイキングといえば間違い無いかな) 0歳8ヶ月   春日井三山 (2014.05) 0歳9ヶ月 御在所岳  (2014.05) 0歳9ヶ月 入笠山(敗退) (2014.06) 0歳11ヶ月 北横岳(敗退)〜坪庭散策 (2014.08) 0歳11ヶ月 霧ヶ峰 (2014.08) 1歳1ヶ月 御在所岳 (2014.10) 1歳6ヶ月 金華山 (2015.03) 1歳7ヶ月 猿投山 (2015.04) 1歳7ヶ月 霊仙山

    0歳〜1歳の子供と登山してみて気付いた危険なこと、注意すること - 子連れ登山を頑張る母のブログ
    koemu
    koemu 2016/08/30
    「ベビーキャリアは(親が)慣れるのに経験が必要」
  • 1