タグ

httpsに関するkoemuのブックマーク (6)

  • 今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史技術背景 WebサイトをHTTPS化する最も大きな理由は、インターネットの信頼性を維持することです。TLS技術の現状や、安全なHTTPS化に何が必要かを、ヤフー株式会社の大津繁樹氏が解説します。 「SEO対策のためには、WebサイトをHTTPS化しないといけない。」 —— そう聞かされて対応を迫られている技術者の方も多いのではないでしょうか? 確かに、Googleは「HTTPSページが優先的にインデックスに登録されるようになります」と表明し、HTTPS化されたWebサイトが同社の検索結果で有利になると示唆しています。はたして、WebサイトのHTTPS化が必要な理由は、SEO対策だけなのでしょうか? そして、それはGoogleという一社だけの意向で推奨されていることなのでしょうか? こうした疑問に答

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景
    koemu
    koemu 2018/02/14
    HTTPSへの歴史と背景が網羅されている
  • YouTube's road to HTTPS

    Today we added YouTube to Google's HTTPS transparency report . We're proud to announce that in the last two years, we steadily rolled out e...

    YouTube's road to HTTPS
    koemu
    koemu 2016/08/03
    悪影響がないか調べるためにA/Bテストをやって確認した、残り3%はHTTPS対応じゃないなど、興味深い。
  • Webサイトを「HTTP」から「HTTPS」へ切り替える際に行う一連の作業をまとめました|今村だけがよくわかるブログ

    Googleが「HTTPS everywhere」を提唱していることなどが影響して、HTTPSで通信できるようにWebサイト全体を独自ドメインに対してSSL/TLSによる暗号化を行い、運用をスタートしている様子がちらほら私の周りには増えてきました。 Google ではさらにもう一歩踏み込んで、数か月前の Google I/O では、「HTTPS everywhere」をウェブで提唱しました。 ユーザーがもっと安全にサイトを閲覧できるよう、すべてのサイト所有者の皆様に HTTP から HTTPS への切り替えをおすすめしたいと考えています。 (Google ウェブマスター向け公式ブログ: HTTPS をランキング シグナルに使用しますより) 私はしばらく動向を伺っていましたが「Webサイト全体をHTTPSへ切り替える流れは今後はより加速すると考えてもいい」と判断をし、このブログも全体をHTT

    Webサイトを「HTTP」から「HTTPS」へ切り替える際に行う一連の作業をまとめました|今村だけがよくわかるブログ
    koemu
    koemu 2015/12/28
    個人ブログのhttp2対応の時にやったことを控え忘れていたので助かる。ちなみに自分はPVが一時的に3割ほど減った。
  • アプリケーション内でhttpsによる外部APIを叩いているサーバのメモリ使用量が増加し続ける件について - s_tajima:TechBlog

    問題 アプリケーション内でhttpsによる外部APIを叩いているサーバのメモリ使用量が増加し続ける件について調べた。 該当のサーバでは、以下のようにメモリの使用率が徐々に上昇していく。 また、アプリケーションのプロセス自体がメモリを消費しているわけではない状態。 原因 調査すると、このバグ仕様を踏んでいるのではないかと思われるページを見つけた。 https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1044666 内容としては、curlを実行した際に /etc/pki/nssdb/以下の存在しないファイル(毎回違うパス)に対してaccessシステムコールが大量にコールされ、 negative dentry cacheが溜まっていき、メモリ使用量が圧迫されるというもの。 実際、この状況が起きているサーバを調べるとメモリ使用率のうち多くを占めているのはnega

    アプリケーション内でhttpsによる外部APIを叩いているサーバのメモリ使用量が増加し続ける件について - s_tajima:TechBlog
  • Amazon widget and SSL

    I'm trying to embed an Amazon "Recommended Product" widget into a website. We use SSL across all pages on the site. Unfortunately, the Amazon widget by default is embedded using a simple IFrame and although the source for the IFrame can be https://, the images and links within the IFrame are always http:// IFrame sample code <iframe src="https://rcm-uk.amazon.co.uk/e/cm?t=june2k&o=2&p=16&l=st1&mod

    Amazon widget and SSL
    koemu
    koemu 2015/11/09
    &internal=1 がキーワードだ
  • HTTPSにした時に気を付けたこと - Weblog - Hail2u.net

    何回かやる必要が出てきそうなので、どういう形でやったのかをアバウトに記録しておく。当は何もせずできればいいのだけど、世の仕様はそんなにうまくできてはいない。 内部リンク 事前に徹底的に書き換えておくのが良い。内部リンクにはドメインも不要なので/で始まる絶対パスで全部書くように統一するのが楽だろう。 ただしrel=canonicalは色々なウェブサービスから(時々考えなしにプロトコル・スキームから始まっていると仮定されて)使われるため、http:から始める方が安全かもしれない。そもそもFacebook向けのOGPでog:urlを書いている場合もあり、この類もプロトコル・スキームから始める必要があり、どうせ書き換える必要は出てくる。諦めて機械的に書き換えができる仕組みを作っておくのも良い。 このウェブサイトの場合は、OGP他を消した上で全て絶対パスにしておくという手法を取ったが、おすすめしな

    HTTPSにした時に気を付けたこと - Weblog - Hail2u.net
    koemu
    koemu 2015/11/09
    Amazonアソシエイト、公式のwidgetを使っている時は http://stackoverflow.com/questions/3890003/amazon-widget-and-ssl の設定が参考になる。そうしないとIFRAME内の画像がhttpのまま。
  • 1