タグ

ブックマーク / hatenanews.com (98)

  • ちゃんと説明できる? 格安スマホ/格安SIM、家族に勧めるときのポイント - はてなニュース

    MVNOによって、さまざまな選択肢が生まれてきたスマホ業界。自分が使うだけでなく、ITに詳しくない家族に勧めるならどれがいいか、も悩みどころです。今回は「帰省した主人公が姉と母に勧める」というシチュエーションを通して、格安スマホ/SIMサービス「楽天モバイル」の特徴を見てみましょう。ガジェット大好きはてなスタッフ id:halfrack による解説も。記事の最後にはプレゼントのお知らせもあります! (※この記事は、フュージョン・コミュニケーションズ株式会社によるPR記事です) それは、ある土曜日の昼下がりのこと。 ―― 久しぶりの実家だー。今夜は地元の友だちと飲むし、それまでのんびり昼寝でもするかな……ただいまー。 姉 おかえりー。待ってたよ~。 母 おかえりなさい。 ―― えっ、なんで出迎えなんて……。気持ち悪いな……なに企んでるの……。 登場人物紹介 主人公 社会人2年目。24歳。女性

    ちゃんと説明できる? 格安スマホ/格安SIM、家族に勧めるときのポイント - はてなニュース
    komz
    komz 2015/03/29
  • 「DeployGate」をはてなブログのAndroidアプリ開発で使ってみた! - はてなニュース

    ミクシィが提供するアプリ開発者向けサービス「DeployGate」。Androidアプリを絶賛開発中のはてなブログチームで、開発プロセスにDeployGateを組み込んでみることに。テスト版のアプリを簡単・手軽に配布できて開発現場の無駄を省けるというDeployGate、使い勝手はどんな感じなのでしょうか? 記事の終わりにはAndroid Wear™が当たるプレゼントのお知らせも! (※この記事は株式会社ミクシィによるPR記事です) ■ DeployGateで開発中のアプリを手軽に配布 DeployGateは、2012年9月にスタートしたテスト版アプリ配信サービスです。スマートフォンアプリを提供する開発者・企画者が、デザイナーやテスターなどチームのメンバーに対し、テスト版アプリをリモートで簡単に配布できます。 ▽ DeployGate - An incredibly easy way to

    「DeployGate」をはてなブログのAndroidアプリ開発で使ってみた! - はてなニュース
    komz
    komz 2014/10/19
    「DeployGate」をはてなブログのAndroidアプリ開発で使ってみた!
  • 自分だけのお店を無料でオープン! 手軽に開設できる「ネットショップ作成サービス」6つ - はてなニュース

    自分だけのお店を持ちたい! と思っても、実際に店舗を構えようとすると時間もお金も必要で、手が届かない……。そんなときは、手軽に開設できるネットショップを試してみませんか? 初期費用や月額利用料が不要だったり、発送を委託できたりと、手軽にオリジナルアイテムや作品を販売できます。販売だけでなく購入も楽しめる、ネットショップ作成サービスを6つ紹介します。 ■ pixivと連携した「BOOTH」 ▽ BOOTH - 創作物の総合マーケット ピクシブが運営する「BOOTH(ブース)」は、イラストコミュニケーションサービス「pixiv」と連携したネットショップ作成サービスです。初期費用や月額料金などはかからず、手軽に自分だけのネットショップを作成できます。ダウンロード商品では価格を0円に設定して、サンプルや体験版の無料配布にも使えます。商品の保管や梱包、配送作業の委託もできます。 すでに公開されている

    自分だけのお店を無料でオープン! 手軽に開設できる「ネットショップ作成サービス」6つ - はてなニュース
    komz
    komz 2014/06/20
    自分だけのお店を無料でオープン! 手軽に開設できる「ネットショップ作成サービス」6つ
  • 日本全国のうどんが京都で食べられる 「うどんミュージアム」12/22にオープン - はてなニュース

    京都・祇園に12月22日(土)、全国のうどんを集めた「うどんミュージアム」がオープンします。うどんの関連資料を展示するほか、約100席の飲スペースがあり、全国のうどんがその場でべられます。オープン前日の12月21日(金)に実施されたレセプションに行ってきました。 「うどんミュージアム」は、古都・京都から日文化「うどん」を発信するために発案されました。元高級料亭の古い町家4軒分をつなげて改装した木造2階建ての館内には、レトロな雰囲気が漂っています。 (左)うどんミュージアムの入り口 (右)情緒たっぷりな中庭 「うどんミュージアム」が企画されたのは、2011年7月。同年12月に京都・三条エリアでオープン予定でしたが、入居予定だった建物に不備があり、計画がストップしました。オープンを諦めかけた時に、今の建物が見つかったそうです。 (左)カタクチイワシや日高昆布などを展示 (右)太さや細さ

    日本全国のうどんが京都で食べられる 「うどんミュージアム」12/22にオープン - はてなニュース
    komz
    komz 2012/12/22
  • 図書館蔵書検索サイト「カーリル」にWindows 8アプリ版が登場 中の人に聞く「開発の裏側」と「カーリルのこれから」 - はてなニュース

    株式会社カーリルは11月27日(火)、図書館蔵書検索サイト「カーリル」のWindows ストア アプリ版をリリースしました。タッチインターフェースに最適化されたWindows 8向けアプリの開発から申請までの話と、「カーリル」というWebサービス全体について、開発者の吉龍司さんと出口賢さんにうかがいました。記事の終わりには「カーリル」グッズ詰め合わせやWindows 8搭載レッツノートのプレゼントのお知らせもあります。 (※この記事は日マイクロソフト株式会社によるPR記事です) ▽ カーリル | 日最大の図書館蔵書検索サイト | カーリル ▽ Microsoft Apps ―― 日は、Windows ストア アプリ版「カーリル」をリリースされた、株式会社カーリルのおふたりにお越しいただきました。よろしくお願いします! 株式会社カーリルの吉さん(左)と出口さん(右) 吉 株式会社

    図書館蔵書検索サイト「カーリル」にWindows 8アプリ版が登場 中の人に聞く「開発の裏側」と「カーリルのこれから」 - はてなニュース
  • 実機がプアならリモートデスクトップを試せばいいじゃない? お名前.com デスクトップクラウド for Windowsアプリで開発してみた - はてなニュース

    (ここまでのあらすじ)はてなでは、Windows 8のリリースに合わせてWindowsストアアプリ「はてなブックマーク」をいち早くリリースしました。この開発を主導したエンジニアは、社内でこんな声を耳にします――「ブックマークのアプリは便利やけど、検索もできるともっとええなあ」。そう、新機能追加の要望です。継続的な開発を進めなければなりません。しかし手元のPCはリプレイス予定。これに代わるものはないかしら? そこにGMOインターネットから、クラウド型開発環境「お名前.com デスクトップクラウド for Windowsアプリ」を試用しませんか? とのありがたい申し出が! はてなブックマークのWindowsストアアプリ開発セカンドシーズンでは、クラウド開発による検索機能の追加に挑戦します! (※この記事はGMOインターネット株式会社によるPR記事です) 「お名前.com デスクトップクラウド

    実機がプアならリモートデスクトップを試せばいいじゃない? お名前.com デスクトップクラウド for Windowsアプリで開発してみた - はてなニュース
  • 何問解ける? ネットで公開されている難関校の「入試問題」にチャレンジ - はてなニュース

    難関校の入試問題を「自分でも解いてみたい」と思ったことはありませんか?有名私立小学校や有名大学などの入試問題は、学校や学習塾のサイトに掲載されている場合があります。中には、受験生以外でも“挑戦”できる問題も。無料で公開されている入試問題を集めてみました。 ■ 私立小学校 ▽ こんな問題できますか?|小学校受験・幼稚園受験の名門 幼児教室 にっけん こちらのエントリーでは、早稲田実業学校初等部や学習院初等科など、有名私立小学校の入学試験で出題された問題を一部掲載しています。「4~5歳児と東大生が有名小学校の入試問題に挑戦する」というテレビ番組の企画で出題された問題もまとめられています。問題の正解率は、4~5歳児が83%だったのに対し、東大生は78%という結果になったそうです。 ■ 私立・国立中学校 ▽ ▽ 中学入試過去問データベース|中学受験の四谷大塚 朝日新聞デジタルには、灘や開成、筑波大

    何問解ける? ネットで公開されている難関校の「入試問題」にチャレンジ - はてなニュース
  • はてなまかないシェフ、「ドリームページ」で初の“レシピ本”作りにチャレンジ! - はてなニュース

    デジカメで撮ったお気に入りの写真を1冊の「フォトブック」にしてみませんか? 今回は、ネットで簡単にフォトブックが作れる「ドリームページ」を使って、はてなのまかないシェフ・中山咲子が“レシピ”作りにチャレンジしました。前回“奈良県ガイドブック”を作成したメレ子さんとの意外な料理トークも……? 記事の終わりには、フォトブックのプレゼントのお知らせもあります。 (※この記事はDNPドリームページの提供によるPR記事です) フォトブック・フォトアルバム・写真集の作成 | DreamPages メレ子さんがフォトブック作りに挑戦! 奈良県ガイドブックを作ってみた - はてなニュース ――DNPドリームページさんのオフィスにお邪魔しています。前回に引き続き、こちらのおふたりに登場していただきましょう。 岡 DNPドリームページで企画やディレクションを担当している岡と申します。現在も新しい機能を開発し

    はてなまかないシェフ、「ドリームページ」で初の“レシピ本”作りにチャレンジ! - はてなニュース
  • id:Youchanがアイデム転職サイトにダメ出し?! 「理想の転職サイト」を考えてみた - はてなニュース

    折込求人紙「しごと情報アイデム」や求人サイト「イーアイデム」を企画・発行・運営するアイデムは2011年12月、はてなダイアリーで「アイデム エンジニアキャリアHacks共有プロジェクト」というキャンペーン企画を実施しました。キャンペーン終了後、アイデム担当者は「ぜひこの人に会いたい」と、投稿されたあるエントリーを挙げました。そこでそのエントリーを書いた人との対談をセッティングすることになったのですが、アイデム担当者からは「せっかくなので、アイデムの転職サイトにダメ出しをしてほしい」との爆弾発言が。かくして、世にも不思議な「ダメ出し対談」が始まりました。記事の終わりにはプレゼントのお知らせもあります。 (※この記事は株式会社アイデム提供によるPR記事です。) ▽ アルバイト・バイトの求人情報ならイーアイデム ▽ アルバイト・バイトの求人情報ならイーアイデム ――前回のキャンペーン企画でエント

    id:Youchanがアイデム転職サイトにダメ出し?! 「理想の転職サイト」を考えてみた - はてなニュース
  • ついに日本語版がリリースされた「Siri」 ユニークな“会話”や便利な使い方を紹介 - はてなニュース

    アップルは3月8日(日時間)、ユーザーの音声を認識するパーソナルアシスタント機能「Siri」の日語版を搭載したiOS最新版「iOS 5.1」をリリースしました。ネット上では、Siriを口説いたり、早口言葉で勝負をしたりといった、Siriとユーザーとの面白いやりとりが話題を呼んでいます。はてなブックマークで人気を集めているSiriの“珍返答”や、知っていると便利な使い方を紹介します。 ▽ http://www.apple.com/jp/iphone/features/siri.html ▽ http://www.apple.com/jp/iphone/features/siri-faq.html#how-get Siriは、iOS 5.1をインストールしたiPhone 4Sで使用できます。ホームボタンを長押ししてSiriに用件を話しかけると、メールの送信や電話の発信、アラームを鳴らす時間

    ついに日本語版がリリースされた「Siri」 ユニークな“会話”や便利な使い方を紹介 - はてなニュース
    komz
    komz 2012/03/11
  • あなたにとって“世界の終わり”とは? 企画展「世界の終わりのものがたり」3/10から - はてなブックマークニュース

    “世界の終わり”をテーマにした展示会「世界の終わりのものがたり~もはや逃れられない73の問い」が、3月10日(土)から6月11日(月)まで東京・お台場の日科学未来館で開催されます。 ▽ http://www.miraikan.jp/sekainoowari/ ▽ 企画展「世界の終わりのものがたり~もはや逃れられない73の問い」展示概要 | 日科学未来館 (Miraikan) 「世界の終わりのものがたり~もはや逃れられない73の問い」は、“世界の終わり”をさまざまな観点から捉えた73の「問い」と、関連する科学トピックを展示する企画です。会場は日科学未来館1階の企画展示ゾーンaで、「予期せぬ終わり」「わたしの終わり」「文化の終わり」「ものがたりの終わり」の4つのセクションに分かれています。 開館時間は午前10時から午後5時までで、入館は閉館時間の30分前までです。入場料は、大人が1,00

    あなたにとって“世界の終わり”とは? 企画展「世界の終わりのものがたり」3/10から - はてなブックマークニュース
  • 朝昼夜、自宅やオフィスでできる“スキマ時間”活用法 - はてなニュース

    朝起きてから出かけるまでの間、通勤時間、夜寝る前など、ちょっとした“スキマ時間”を有効に使うアイデアを紹介します。「忙しくて余裕がない」という人にこそオススメです。 ■ 朝時間をとことん有効活用! 「早起きは三文の徳」ということわざの通り、朝早く起きるとさまざまなメリットが生まれます。 ▽ スキルアップ、健康管理にも!今日から始める「朝時間」活用術 - はてなニュース ▽ 運動、仕事趣味――“朝活”を楽しむためのエントリー集 - はてなニュース スッキリした気分で1日をスタートするために、シャワーやストレッチを試してみましょう。いつもより少し早い時間に家を出て通勤ラッシュのピークを避ければ、満員電車のイライラを解消できます。長い通勤時間は、読書やメール処理などに使えます。 「朝はバタバタしていて時間がない」という人は、無駄な“ロスタイム”がないか見直してみましょう。無理に早起きをしなくて

    朝昼夜、自宅やオフィスでできる“スキマ時間”活用法 - はてなニュース
  • シャープ、「さくら色LED照明」を3/16に発売 安眠効果がある“さくら色”に着目 - はてなニュース

    シャープは2月21日(火)、「さくら色LED照明」3機種を3月16日(金)に発売すると発表しました。同社製の従来型LEDシーリングライトに採用されていた寒色から暖色までの10段階調色に加え、“さくら色”の「八重桜」と「ソメイヨシノ」を搭載します。 ▽ LEDシーリングライト|サポート・お問い合わせ:シャープ ▽ 「さくら色LED照明」3機種を発売 | ニュースリリース:シャープ ▽ 「さくら色LED照明」3機種を発売:シャープ 「さくら色LED照明」は、8畳向けの「DL-C304V」、12畳向けの「DL-C504V」、14畳向けの「DL-C604V」の3タイプが用意されています。濃い「八重桜」と淡い「ソメイヨシノ」の2色から好みのさくら色を選べるほか、1日の生活サイクルに合わせて色や明るさが変化する「エコあかリズム さくらプラス」機能を搭載しています。 2009年に「薄紅色(さくら色)は幸

    シャープ、「さくら色LED照明」を3/16に発売 安眠効果がある“さくら色”に着目 - はてなニュース
    komz
    komz 2012/02/23
  • 「雪」を上手に撮影するには? ポイントは“露出補正”と“フラッシュ” - はてなニュース

    「雪の写真がきれいに撮れない」――。雪の日に撮影してこう思ったことはありませんか? 雪は光を反射するため、色味が青白くなったり、人の顔が暗く写ったりしてしまいがち。そこで、雪を撮影するコツが書かれた5つのエントリーをピックアップしてみました。 ■ 降雪の様子を撮影するときは ▽ 雪を輝かせて撮れる裏ワザ撮影 [写真撮影] All About 雪の舞う景色を撮影したい場合は、撮影の重要なポイントがまとめられた上記のエントリーが参考になります。雪をくっきりと撮ろうとする場合、雪が降り続いているときが適しているとのこと。曇り空など同系色の背景を避ける、傘を差す人や雪が積もった木々を一緒に写すなどで、雪が降る様子を表現できるそうです。また、降ってくる雪を見上げるようにレンズを向け、フラッシュを強制発光させて撮影すると、光の反射で雪が丸く光って写ります。 ■ スキー場での撮影はカメラにも注意を ▽

    「雪」を上手に撮影するには? ポイントは“露出補正”と“フラッシュ” - はてなニュース
  • 超高速? SIMが3枚?! IIJのモバイル通信サービスを試してみた - はてなニュース

    はてなスタッフはスマホ大好き。iPhoneAndroidも、新機種が出るとすぐに試したがります。そこで悩みなのが通信事業者との回線契約。いろいろな端末を試したいし、持ち歩きたい! それでも、月々のお支払いはなるべくおさえたい。自分のおサイフを大事にしてiPhone1台だけで暮らす人もいれば、物欲に打ち負けて1人で3回線という人も。「通話はいいから、高速にデータ通信できるSIMがもう1枚あって、フレキシブルに運用できたら、もっとスマホを楽しめるのになあ」――そう思う人は少なくないはず! (※この記事は株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)提供によるPR記事です) モバイル生活の自由度アップ!IIJmio高速モバイル/D サービス IIJmioホームページ 2012年1月のおわりのことでした。この記事を書く私こと青宮しおりは、IIJさんから「まだ発表前なんですけど、IIJmio▼のL

    超高速? SIMが3枚?! IIJのモバイル通信サービスを試してみた - はてなニュース
  • 基本はやさしく水洗い! 「メガネ」の正しいお手入れ方法 - はてなニュース

    毎日掛けっぱなしにすることの多いメガネには、手垢やホコリなどの汚れが知らないうちに溜まりがちです。デリケートなレンズ部分を傷つけず、メガネを長く使うための“正しいお手入れ方法”を紹介します。 ■ メガネの取り扱いの基 まずはメガネを扱う際に気をつけたいポイントから見ていきましょう。 ▽ メガネレンズ、遠近両用メガネのHOYA ビジョンケアカンパニーに メガネを掛けるときは、テンプル(つる)をきちんと開いて、両手でゆっくり掛けましょう。片手でメガネを持つと、破損や変形、ゆるみなどの原因になります。 メガネのレンズコートは非常に薄い膜のため、使い方によっては傷やヒビ割れを引き起こします。メガネを置くときはレンズの凸面を上向きにする、水で濡れたときはすぐに拭くなど、取り扱いには注意しましょう。 ■ パーツごとの正しいお手入れ方法 熱や衝撃に弱くデリケートなメガネ、汚れが気になったらどうやってお

    基本はやさしく水洗い! 「メガネ」の正しいお手入れ方法 - はてなニュース
  • “生涯無料”映画チケットが1人に当たる! 新宿バルト9が5周年キャンペーン - はてなニュース

    東京・新宿三丁目の映画館「新宿バルト9」は2月9日(木)、5周年記念の特設サイトをオープンしました。抽選で1人に「生涯無料映画チケット」が当たるキャンペーンなどを実施しています。 ▽ KINEZO 新宿バルト9の5周年を記念した「生涯無料映画チケットキャンペーン」では、応募者の中から抽選で1人に、“生涯無料”で映画を見られる同劇場のチケットが当たります。応募には、TwitterかFacebookのアカウントが必要です。新宿バルト9のTwitterアカウントをフォローあるいはFacebookページを「いいね!」した上で、特設サイトから応募コメントを送信します。キャンペーンの締め切りは2月29日(水)です。登録したメールアドレスに送られる抽選番号を使い、3月1日(木)~3月11日(日)の期間に改めて「大抽選会」が行われるとのことです。 また、映画の半券を2枚集めると、各種景品が当たる抽選に応募

    “生涯無料”映画チケットが1人に当たる! 新宿バルト9が5周年キャンペーン - はてなニュース
    komz
    komz 2012/02/13
  • はやぶさの“中の人”が案内するJAXA相模原キャンパスツアー、1月14日に開催 - はてなニュース

    小惑星探査機「はやぶさ」が、地球に帰ってきてから約1年半が経過しました。はてなブックマークでも、その帰還の様子や、イトカワ由来の微粒子を持ち帰ってきたことなどが話題を集めました。そんなはやぶさの原寸大模型などが展示されているJAXA(宇宙航空研究開発機構)の相模原キャンパスを、“中の人”である阪成一教授と巡る特別ツアーが、「はやぶさ 遥かなる帰還」(主演 渡辺謙)の劇場公開を記念して2012年1月14日(土)に開催されます。ツアーの企画、実施は東映株式会社です。 (※この記事は東映株式会社提供によるPR記事です) http://www.hayabusa2012.jp/index.html 「はやぶさ」は、小惑星「イトカワ」のサンプルを地球に持ち帰ることを目的に、2003年5月に打ち上げられた小惑星探査機です。たくさんのトラブルによって地球への帰還が遅れていましたが、さまざまな対策を施し、

    はやぶさの“中の人”が案内するJAXA相模原キャンパスツアー、1月14日に開催 - はてなニュース
  • バレンタインの夜に階段で東京タワーを登ろう 「外階段」4日間限定で夜間開放 - はてなニュース

    東京タワーは、バレンタインデーを含む2月11日(土)~14日(火)の間、大展望台に続く外階段の開放時間を午後8時まで延長します。階段を利用して大展望台に登ると、「公認昇り階段認定証」などの記念品がもらえます。料金は大展望台までの通常料金で、高校生以上が820円、小中学生が460円、4歳以上の幼児が310円です。 ▽ バレンタインの夜は愛のステップアップ!?オレンジ色に輝く「夜の東京タワー」に夜景を見ながら【歩いて】昇る! 東京タワーの大展望台に登れる外階段は、通常は土日祝日の午前11時から午後4時まで開放されています。2月11日(土)~14日(火)は時間を延長し、平日も含め午後8時まで利用可能です。お台場や横浜を臨む方面に設置されているため、天気がよければ房総半島や三浦半島の夜景が見られるとのことです。階段は約600段で、大展望台までの高さは約150mです。 告知ページでは、このイベント

    バレンタインの夜に階段で東京タワーを登ろう 「外階段」4日間限定で夜間開放 - はてなニュース
  • さっぽろ雪まつりで倒壊した「雪ミク」の雪像、再製作へ 2/11未明に完成予定 - はてなニュース

    クリプトン・フューチャー・メディアは2月7日(火)、「第63回さっぽろ雪まつり」で展示されていた「雪ミク」の雪像が倒壊したことを受け、場所を変えて改めて雪像を作ると発表しました。雪像は同日午後4時半ごろ倒壊し、近くを通りかかった女性がけがを負ったとのことです。 ▽ 「Snow Miku 2012」雪像倒壊に関するご報告 – 初音ミク公式ブログ ▽ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120207/t10015849451000.html ▽ ふわふわコートの雪ミクも! 「第63回さっぽろ雪まつり」2/6から開催 - はてなニュース さっぽろ雪まつり実行委員会が製作、管理していた「雪ミク」は、さっぽろ雪まつりの大通会場に展示されていました。クリプトン・フューチャー・メディアは、実行委員会と協議した上で場所を大通西6丁目の南側に移し、再度雪像を製作すると報告しま

    さっぽろ雪まつりで倒壊した「雪ミク」の雪像、再製作へ 2/11未明に完成予定 - はてなニュース