タグ

miscとhistoryに関するktakeda47のブックマーク (29)

  • 「横山やすし」没後まで悪質パロディを放送した松本人志 後輩芸人に「女衒」させる「暴対法以降」の背景 | JBpress (ジェイビープレス)

    「松人志」スキャンダルを端緒に「いじめ芸」番組の発生と問題点を、日大衆演芸史の源流に遡ってお伝えしています。 日頃はサイエンスのノーベル賞とか、AI倫理など理系の記事を書く私が、どうしてこのような内容を書くのかといったご質問をいただきましたので、最初に少し補います。 1999年までテレビ朝日系列「新・題名のない音楽会」の監督を務めた後、私は慶應義塾大学で「音楽への今日的アプローチ」という講義を持ち、非常勤から大学の教壇に立ちました。 ほどなく常勤となり、慶應では2000年からもう一つ「日伝統音楽論」という講義を担当してくれと相談がありました。 しかし、私は日音楽の専門ではありません。 「前任者が辞めてしまったので、助けると思って1、2年」と教務に口説かれ、仕方なく引き受けました。 そこでは他の人が扱わない、また私自身は好きだったお笑い、高校生時代に「説教節」の復興などにも少しタッチ

    「横山やすし」没後まで悪質パロディを放送した松本人志 後輩芸人に「女衒」させる「暴対法以降」の背景 | JBpress (ジェイビープレス)
  • “ボロボロ”の国内スマホメーカー ここまで弱体化してしまった「4つの理由」とは

    2023年5月、バルミューダと京セラが相次いで個人向けスマートフォン事業からの撤退を発表し、FCNTが民事再生法を申請するなど、国内スマートフォンメーカーの撤退・破綻が相次いだ。一連の出来事に大きく影響しているのは国内スマートフォン市場を取り巻く“四重苦”というべき現状であり、今後も国内外問わず、スマートフォンメーカーの撤退・縮小が続く可能性がある。 バルミューダと京セラは撤退、FCNTは経営破綻 夏商戦を控え、メーカー各社からスマートフォン新機種が相次いで発表されている2023年5月。だがその一方で、スマートフォン市場に激震をもたらす出来事も相次いでいる。 口火を切ったのは家電メーカーのバルミューダだ。同社は2021年に「BALMUDA Phone」でスマートフォン市場へ参入、バルミューダらしい強いこだわりを盛り込んだことで注目された一方、それゆえにコストがかさみ性能と価格のバランスを大

    “ボロボロ”の国内スマホメーカー ここまで弱体化してしまった「4つの理由」とは
    ktakeda47
    ktakeda47 2023/06/02
    非関税障壁取っ払ったらガラスマが負けましたってことかな? "2019年の電気通信事業法の改正により、通信契約と端末の販売を明確に分離することが義務付けられる"
  • 小室直樹に、キリスト教、イスラム教、儒教、仏教の違いを学ぶ。

    おれはこの前、小室直樹のを読んだ。 読んで、「これはなんかすごいぞ」と思った。思って、立て続けに読んだ。これはもう、令和の小室直樹ブームが来るんじゃないかと思った。いや、そんなブームが来るかどうかはしらない。おれのなかでブームが来た。 二重三重の早とちりに独学の限界を思う どのようなブームか。比較宗教学的ななにかだ。 おれは仏教を中心にいろいろなを読んではいた。しかし、小室直樹のを読んで、それこそ、ハッとしたのである。ほかの宗教と比べてどうか、日におけるその場所はどこか。 小室直樹がはたしてどんな一般的な評価を得ている人かおれにはよくわからない。 なにやら右派への接近と言うか、取り込まれみたいなものもあるように思うが、どうにもそんなもの突き抜けたようななにかがあると感じた。 というわけで、おれは数冊の小室直樹ので、「要諦である」と語られたいくつかの要素を、それぞれの宗教、思想に割

    小室直樹に、キリスト教、イスラム教、儒教、仏教の違いを学ぶ。
    ktakeda47
    ktakeda47 2023/03/10
    "キリスト教と対比して「法前仏後」、法が先にあるとする。この構造化がしびれる。"
  • 校門前に来ていた謎の物売りのおっさん

    コンプライアンスやら、プライバシーやらがだいぶ厳しくなった令和時代。おっさんが小学校の前をウロウロしているだけで通報されかねません。 しかし昭和の時代はその辺がユルユルで、知らないおっさんがウロウロしているどころか、勝手に校庭に入ってきたり、校門の前で商売をしたり、今考えるとだいぶヤバイことが日常的に行われていました。 あのおっさん、何だったんでしょうね? ※画像をクリックすると拡大します。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:アンパンマンの頭は13万キロカロリー > 個人サイト Web人生 あれ、誰が買って

    校門前に来ていた謎の物売りのおっさん
    ktakeda47
    ktakeda47 2022/08/17
    いたなぁ。あのポストに道端に落ちてる犬の糞入れたことある。
  • 安倍元首相の「国葬」9月27日 日本武道館実施で最終調整 政府 | NHK

    政府は参議院選挙の応援演説中に銃で撃たれて亡くなった安倍元総理大臣の「国葬」を9月27日に東京の日武道館で行う方向で最終調整に入りました。 岸田総理大臣は安倍元総理大臣の葬儀について、歴代最長の期間総理大臣の重責を担い内政・外交で大きな実績を残したなどとして、ことし秋に「国葬」で行う方針を表明しています。 安倍氏の「国葬」について政府は遺族の意向や外交日程なども踏まえ、9月27日に東京 千代田区の日武道館で行う方向で最終調整に入りました。 政府は与党側とも調整を行ったうえで「国葬」の日程を近く閣議決定することにしています。 戦後、総理大臣経験者の「国葬」は昭和42年に亡くなった吉田茂元総理大臣以来2人目となります。 安倍氏の「国葬」をめぐって野党の一部から反対や懸念の声が出ていることも踏まえ、政府は国民に対し「国葬」を行う意義などを丁寧に説明していく方針です。 官房長官「政治的評価を強

    安倍元首相の「国葬」9月27日 日本武道館実施で最終調整 政府 | NHK
    ktakeda47
    ktakeda47 2022/07/20
    大丈夫?恨み買ってるの安倍ちゃんだけなの?
  • iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか

    最近増田でホットなAndroidiPhoneの罵り合い。楽しいですね。 なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての社は市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西のメーカーでAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日の一大産業であった携帯電話や基地局の生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。 で、よく知られているように日の携帯電話は1999年のiモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済も

    iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか
    ktakeda47
    ktakeda47 2021/10/27
    🤣🤣🤣 "まもなくシャープや富士通東芝、ソニー、NECなどが次々とAndroidスマホ発売。このあたりの大混乱の思い出はブコメでもよく見るけど、未だにどうしてこうなったんだと思わざるを得ない体たらくだった。"
  • 中国って国家戦略建てるの下手すぎるよな

    日米を離間するのが最重要なテーマだろうに 尖閣諸島刺激し続けるから、集団的自衛権を行使するように法改正して、軍備も増強し続けていて 敵基地攻撃ミサイルも配備しようとしてるし、そのうち憲法9条改正も必要と言い出すよ それらは全て中国が危険だと認識したおかげで、平和ボケ日人が目を覚ましたことが切っ掛けだ おまけに日米同盟の重要さを再確認して、離間どころか結びつきは更に強固になって 自由で開かれたインド太平洋という国家戦略の根幹を共有するまでになった 1,3位を切り離す一方で、中国が1位になりアメリカから静かに対抗力を奪うのが最上のシナリオだったとして 中国の国家戦略だった一帯一路も寸断されて、今や最低のシナリオを歩んでいる 米英日加印豪が組んだ上に中国の戦略を潰す方向に舵を切った以上は中露南北が組んだところで風向きを変えるのは難しいだろう 中核をなす米日、米英の関係は中国が脅かすことで、コロ

    中国って国家戦略建てるの下手すぎるよな
    ktakeda47
    ktakeda47 2021/06/14
    (そう思いたい気持ちは分からなくもないが)
  • 全国民に配るべき!総務省が示した「データ入力の統一ルール」|Excel医ブログ

    2020年12月、総務省より 【機械判読可能なデータの表記方法の統一ルール】が策定されました。 統計表における機械判読可能なデータの表記方法の統一ルールの策定 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukatsu01_02000186.html 2020年11月に河野太郎 行政改革担当大臣のツイートが話題となりました。 その後正式に統一ルールが公開された形です。 各省庁がネット上で公開する統計を機械判読可能にするために、データの表記方法を統一させます。「政府統計の総合窓口(e-Stat)」で日から12月1日までの間、表記方法案に関する意見照会を行います。研究者をはじめ、皆様のご意見をお待ちしています。https://t.co/h07tCTDazc — 河野太郎 (@konotarogomame) November 25, 2020

    全国民に配るべき!総務省が示した「データ入力の統一ルール」|Excel医ブログ
    ktakeda47
    ktakeda47 2021/06/14
    表計算≠方眼紙
  • 「何者かになりたい人々」が、ビジネスと政治の「食い物」にされまくっている悲しい現実(熊代 亨) @gendai_biz

    「何者かになりたい」。多くの人々がこの欲望を抱え、日々を奔走し、消耗している。そして、モラトリアムの長期化に伴い、こうした問題は高齢化し、社会の様々な面に根を張るようになった。 新刊『何者かになりたい』を上梓した精神科医・熊代亨が、現代人の揺れるアイデンティティに迫る危機を暴く。 古くて新しい悩み 「何者かになりたい」「何者にもなれない」──こうした願いや悩みは古くもあり、新しくもある。 今、ツイッターで「何者かになりたい」と検索すると、たくさんの人がこの願いを投稿しているさまがみてとれる。「何者にもなれない」で検索すると、さらに多くの人のつぶやきが見つかり、「何者にもなれない○○」と名乗るアカウントも複数見つかる。 こうした願いや悩みは、人々のアイデンティティが定まりづらい時代ならではのものだ。たとえば江戸時代の武士や農民は、身分やイエによって「何者か」になるか決まっていたから、こうした

    「何者かになりたい人々」が、ビジネスと政治の「食い物」にされまくっている悲しい現実(熊代 亨) @gendai_biz
    ktakeda47
    ktakeda47 2021/06/13
    ここはなんか自分の思い出と違う。 "氏は格好のロールモデルであり、期待の星でもあった"
  • あんべまこと on Twitter: "香川県民が丸亀製麺に対して抱いている思いを麺通団団長が事細かく書いてくれてて物凄くありがたい https://t.co/yYDniCeFxn"

    香川県民が丸亀製麺に対して抱いている思いを麺通団団長が事細かく書いてくれてて物凄くありがたい https://t.co/yYDniCeFxn

    あんべまこと on Twitter: "香川県民が丸亀製麺に対して抱いている思いを麺通団団長が事細かく書いてくれてて物凄くありがたい https://t.co/yYDniCeFxn"
    ktakeda47
    ktakeda47 2019/09/16
    (マジなの?コレ?って思ったけど丸亀製麺食ったこと無かったわ)
  • 飛田新地、30年ぶり全店営業自粛へ のれんで店内隠す:朝日新聞デジタル

    大阪市で主要20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれる6月28、29日、同市西成区の歓楽街・飛田新地で飛田新地料理組合に加盟する全159店が営業を自粛することがわかった。組合が取材に対し、明らかにした。営業自粛は、昭和天皇が崩御した1989年以来、30年ぶり。 組合によると、昨年11月に「混乱を防ぎ、秩序を保つため」に営業自粛を決めた。1週間前の6月21日から30日までは「のれん祭り」を催し、G20にあわせてつくった統一の白いのれんを全店舗の店頭にかける。ふだんは、通りから店内の様子や従業員の姿がうかがえる店舗が多いが、「のれん祭り」の期間中は店内の様子は見えなくなるという。 組合の役員は「日でG20を開いて良かったと思ってもらえるように、美しい飛田をつくる」と話した。 大阪府発行の大阪百年史などによると、1918年に飛田遊郭ができたが、58年の売春防止法完全施行で転廃業を迫られた。61

    飛田新地、30年ぶり全店営業自粛へ のれんで店内隠す:朝日新聞デジタル
    ktakeda47
    ktakeda47 2019/05/18
    美しい国だのう😂
  • 犬のおまわりさん with QUEEN

    グッチ裕三 QUEEN パロディ

    犬のおまわりさん with QUEEN
    ktakeda47
    ktakeda47 2018/11/24
    #BohemianRhapsody
  • 「徴用工」判決 河野外相の発言は遺憾 韓国外務省 | NHKニュース

    韓国の最高裁判所が徴用をめぐる裁判で日企業に賠償を命じた判決をめぐり、河野外務大臣が「暴挙だ」などと批判していることに対し、韓国外務省は、6日夜、「甚だ遺憾だ。司法の判断を尊重しなければならないのは日も例外ではないはずだ」というコメントを発表しました。 こうした発言に対し、韓国外務省は、昨夜遅くにコメントを発表し、「日の責任ある指導者たちが、問題の根源を無視して韓国の国民感情を刺激する発言を継続的に行っていることを非常に憂慮している」としました。そして、「司法の判断について節度のないことばで評価を下すなど、甚だ遺憾だと言わざるをえない。司法の判断は、当然、尊重しなければならず、日も例外ではないはずだ」と主張しました。 そのうえで、「今回の事案を過度に政治的に際立たせるのは、韓日関係の未来志向的な発展に全く役立たないことを、日政府は明確に認識しなければならない」としました。 韓国

    「徴用工」判決 河野外相の発言は遺憾 韓国外務省 | NHKニュース
  • “原宿ではフィッシングベストが流行中”に苦悶するみなさん「着こなし難易度高い」「どうあがいても釣り人」「原宿やべえな」

    ♒︎Lisa Lauren♒︎ @yessir_risa 『原宿ではフィッシングベストが流行中』って、洒落系なやつじゃなくて古着屋で買ったと思われる気のやつでこのご時世もはや何がお洒落なのかわからない 2018-07-13 00:06:33

    “原宿ではフィッシングベストが流行中”に苦悶するみなさん「着こなし難易度高い」「どうあがいても釣り人」「原宿やべえな」
  • サハリンホールの染み on Twitter: "火垂るの墓を見ていた妻が一言。 「これの何が平和の教育? 敵に空襲されるのが嫌なら、こっちが先に相手の基地を空爆できるようにすればいいし、迎撃機と対空システムを装備すればいいのに、なんで日本人は自分の今の首相を罵倒してお終いにす… https://t.co/coCfSyNdyw"

    火垂るの墓を見ていたが一言。 「これの何が平和の教育? 敵に空襲されるのが嫌なら、こっちが先に相手の基地を空爆できるようにすればいいし、迎撃機と対空システムを装備すればいいのに、なんで日人は自分の今の首相を罵倒してお終いにす… https://t.co/coCfSyNdyw

    サハリンホールの染み on Twitter: "火垂るの墓を見ていた妻が一言。 「これの何が平和の教育? 敵に空襲されるのが嫌なら、こっちが先に相手の基地を空爆できるようにすればいいし、迎撃機と対空システムを装備すればいいのに、なんで日本人は自分の今の首相を罵倒してお終いにす… https://t.co/coCfSyNdyw"
    ktakeda47
    ktakeda47 2018/04/15
    野坂さん死んでから何年も経ってないのに、もうこの程度か。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    ktakeda47
    ktakeda47 2018/02/01
    存在意義が全くわからなかった職業の一つなんでどうでも良いかな
  • 中国人が日本人には絶対言わない日本旅行の意外な本音 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    (株)ダイエーと中国との合弁商社勤務を経て、96年、『中国てなもんや商社』(文藝春秋)でデビュー。同作は松竹にて映画化された。2001年から北京大学経済学部留学を経て、そのまま執筆の拠点を中国に移し、現在北京在住17年目になる。一筋縄ではいかない中国ビジネスの実務経験と、堪能な中国語、長い現地滞在、中国との30年になるかかわりからの、未来予測の正確な著書が好評。近刊に『当は中国で勝っている日企業 』(集英社)、その他、『日人の値段 中国に買われたエリート技術者たち』(小学館)、『中国人の裏ルール』(中経の文庫)など著書多数。会社員時代はダイエーの中内功社長から社長賞を受賞。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 毎

    中国人が日本人には絶対言わない日本旅行の意外な本音 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    ktakeda47
    ktakeda47 2017/12/12
    中国に限らず先進国に海外旅行すると「日本、伊達に30年停滞してないな!」って思うよね😂
  • ガチャは「引く」のか「回す」のか

    ガチャを引く ガチャを回す どっちも見かける表現だけど一体どっちが正しいのか気になってしまった。 ガチャをくじだとすれば、くじは「引く」ものだから「引く」のほうが正しい気がする。 しかしガチャを回すという表現が妙にしっくりくるのもまた事実。 むしろ「回す」のほうが使っている人が多い気がする。実際に数えた事ないけど。 個人的にもこっちのほうが馴染む。 ガチャは「回す」で、その結果お目当てのものを「引く」。 果たして自分はどこでガチャを「回す」という表現に慣れてしまったのだろう。謎である。 おそらく、商店街福引きとかによく出てくるガラポンを想定したうえでの「回す」なのだろう。 しかしあれも福引きを「引く」なのだ。「福引き回してくる」あるいは「ガラポン回してくる」と言っている人には会った事がない。 人気を博したスマホゲーのガチャが何かしらの回転式だったのかと思ったけれど、 知る限りパズドラもモン

    ガチャは「引く」のか「回す」のか
    ktakeda47
    ktakeda47 2017/12/10
    え?え?え?「ガチャ」を「回した」こと無い人?😂(そうか釣りか) "おそらく、商店街福引きとかによく出てくるガラポンを想定したうえでの「回す」なのだろう"
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ktakeda47
    ktakeda47 2017/11/26
    脳みそ半端だとこうなってしまうのね 😂 "門田隆将"
  • いよいよ日本も終わりだなと感じる - 外資系金融マンの読書ブログ

    この国もいよいよ佳境 産業から見る日の変遷 私は歴史の専門家ではないので、大いに間違っている部分はあると思うが。 資源立国 18世紀ころまでは銀を中心とする資源の国だった。 資源を支払って文化技術を輸入して成長したといえるだろう。 軍事国家 1900年前後は、国や正義のために戦う戦闘狂の国だった。 資源の力を失った国が必死に模索してたどり着いた道なのだろう。21世紀の感覚で戦争は悪だなどといっても仕方がない。 工場国家 敗戦後は、明確に工業国を目指した。 工業国といっても、当時の日が目指したのは「オペレーショナル・エクセレンス」と呼ばれる工業化である。 生産プロセスの効率化・改善を得意とする工業国なので、要するにイノベーションの国ではなくインプルーブメントの国だった。 技術国家 1990年ころまでは自動車をはじめとする技術の国になった。 しばらく大きなイノベーションが起こらなかったた

    いよいよ日本も終わりだなと感じる - 外資系金融マンの読書ブログ
    ktakeda47
    ktakeda47 2017/10/10
    (ゆっくり沈没してるのはわかるんだけど、)え? "平等というキレイな言葉で包んだ社会主義者が増えている。資本主義国家なのに資本家は報われない。"