タグ

これはひどいに関するkuenishiのブックマーク (503)

  • 朝日新書「反戦軍事学」を読む~戦艦大和編~

    それでは「反戦軍事学」の第二部中級編(p70~p120)の中核部分である、その三「イージス艦vs.テポドン」を取り上げて、書評をしたいと思います。この部分の直前が、その二「海軍の基礎知識」で、その部分の内容の大半が戦艦の話となっています。戦艦大和と大艦巨砲主義。果たして今や使われなくなった兵器の説明を詳しく行って、反戦平和派にとって何の意味があるのか疑問です。そのような事をするくらいなら現在使われてる海上の主力兵器、航空母艦の説明をした方が勉強になるのに、何故、時代遅れな戦艦の話をしたのでしょうか。 それは東部戦線氏の行った書評で、その意図が解説されている通りです。 『イージス艦をけなしている部分がありますが、その直前に長々と旧海軍の戦艦大和の悪口を書いてある。大和のイメージをイージス艦にダブらせて、イージス艦が無能であることを感覚的に印象付けようとする姑息な手口としか言いようがありません

    朝日新書「反戦軍事学」を読む~戦艦大和編~
  • タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    第102回 タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か タミフル服用による異常行動死問題で、厚生労働省の対応が急展開した。 タミフルによる異常行動死の問題は、2年前の05年11月から学会では報告されていた。その頃から、一部の医療関係者からその因果関係を強く疑う意見が公にされていたのに、厚労省はその因果関係をずっと否定しつづけてきた。 一貫して因果関係を否定し続けた厚労省 06年10月には、この問題を無視しきれなくなった厚労省が、研究班を作って、その因果関係を調べたところ、特別の因果関係は発見できなかったと発表した。その骨子は次の通りである。 インフルエンザにかかって、その特効薬として知られるようになったタミフルを服用して、異常行動を起こした患者は確かにいる(その結果死んだ者、死ななかった者、両方含めて)。 しかし、もともとインフルエンザにかかった結果として、異常行動をきた

    kuenishi
    kuenishi 2007/03/27
    老害というやつですか。
  • 欧米メディアのオリエンタリズム - 池田信夫 blog

    欧米メディアの安倍バッシングは、ますます過激になっている。今度はワシントンポストが、「安倍晋三の二枚舌」と題する社説を掲げた。その内容は「安倍は北朝鮮の拉致を強硬に批判することで落ち目の支持率を支えようとしているが、過去に日軍がやった拉致については『証拠がない』と逃げ回っている。6ヶ国協議を成功させるには、彼が歴史を直視して謝罪する必要がある」というものだ。この問題の扱いを誤ると、日の外交を根幹からゆるがしかねない。 それにしても憂になるのは、世界の一流紙が一国の首相を「二枚舌」(double talk)などという言葉でののしることだ。いつもは紳士的なBBCやEconomistなどの英メディアまで、「嘘つき」とか「恥を知れ」とか、まるで2ちゃんねる並みだ。先日もJimmy Walesがいっていたが、これは「ホロコースト否定論」と二重映しになっているように思われる。ウィキペディアでも

  • ぶくまでありとあらゆるURLに"ネタ"タグをつける奴 - amnesiac

    お前がWeb上の言論を全て喜劇と考えているのは分かったから、無節操にタグを貼るのをやめてくれないか。その行為は、youtubeの動画に"youtube"タグをつけるくらい無意味だと気付いてほしい。

    ぶくまでありとあらゆるURLに"ネタ"タグをつける奴 - amnesiac
    kuenishi
    kuenishi 2007/03/26
    付けられたタグが特にひどい。
  • 能登沖地震 (その4) 家が半壊した被災者からの報告 マスコミ、傍若無人の取材 NHKはひどい取材で自衛隊とモメる どこかの記者は被災者に配給された食糧にもたかったうえに腕章を外し社名隠匿→追記あり - 天漢日乗

    能登沖地震 (その4) 家が半壊した被災者からの報告 マスコミ、傍若無人の取材 NHKはひどい取材で自衛隊とモメる どこかの記者は被災者に配給された糧にもたかったうえに腕章を外し社名隠匿→追記あり 輪島市在住、家が半壊した「クロちゃん似」さんがDocomoの携帯から現地の情報を伝えてくれている。 【平成19年03月25日09時42分頃】能登半島沖(M7.1/最大震度6強) ※津波注意報発令スレッドより。 380 :名無しさん@お腹いっぱい。(コネチカット州):2007/03/25(日) 10:46:05 ID:Dvqx9eVL 輪島在住。家が半壊しました。。。テレビもこわれました、情報はいらず。助けて。。。 487 :380(コネチカット州):2007/03/25(日) 10:52:13 ID:Dvqx9eVL 水とチョコあります。充電もあります。 うちと隣の家が半壊、停電と断水中。

    能登沖地震 (その4) 家が半壊した被災者からの報告 マスコミ、傍若無人の取材 NHKはひどい取材で自衛隊とモメる どこかの記者は被災者に配給された食糧にもたかったうえに腕章を外し社名隠匿→追記あり - 天漢日乗
  • MellowMoon - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 連絡は→http://b.hatena.ne.jp/CrowClaw/ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • http://digital.hmx.net/2007/03/vistathinkpad_x60.shtml

  • 大日本印刷、業務に支障をきたす恐れがあるため「Pマーク」取り消し処分なし | スラド

    大日印刷が800万件以上の個人情報を流出させた事件はまだ記憶に新しいが、NIKKEIによれば、日情報処理開発協会が大日印刷のプライバシーマーク(Pマーク)を取り消さないことを発表したようである。Pマークは個人情報を適切に取り扱う企業に対して日情報処理開発協会が発行する認定マークであるが。協会のリリースを読んでも、原因特定や改善策の実施といった改善要請にとどまっている。NIKKEIの記事では、「金融機関、電話会社や自治体があて名印刷など個人情報を取り扱う業務を外部委託する際、委託先選定の条件にPマーク取得を含めているケースが多い」ということで、大日印刷のシェアが大きいために取り消しを見送ったとしている。凸版印刷あたりは抗議してみる価値があるのではないかと思ったが、そもそもこれならPマークなんてのも要らないのではなかろうか。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ニュースを斬る 日興問題、上場維持で一件落着にならず 繰り返す収益至上主義の悪弊をどう断ち切る [1/2](日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

    ニュースを斬る 日興問題、上場維持で一件落着にならず 繰り返す収益至上主義の悪弊をどう断ち切る [1/2] 2007年3月21日(水)09:00 「ライブドア事件と日興コーディアルグループ(8603)の不正会計問題とはどこが違うのか。株式市場を熟知している日興の方がもっと悪質ではないのか」 3月16日、証券取引法違反に問われたライブドア前社長の堀江貴文に対して東京地方裁判所は懲役2年6カ月の実刑判決を言い渡した。その直後、同社のニッポン放送株買い占めの“影の参謀”と目された人物はこう言い放った。 「日興問題に対する東京証券取引所の判断(日興の上場維持)と比べると、東京地裁の判決には割り切れないものがある」 15年間に3度の大事件を起こす企業の問題とは 司法の判断と証券取引所の決定を同列に扱えないが、両社とも利益の水増しをして虚偽の会計報告をして投資家を欺いた事実に変わりはない。にもかかわら

  • NHKニュースウォッチ 駒込の「六義園」が読めない@3/20→加筆あり NHKの中の人から「聞き間違い」だと抗議を受けました - 天漢日乗

    NHKニュースウォッチ 駒込の「六義園」が読めない@3/20→加筆あり NHKの中の人から「聞き間違い」だと抗議を受けました (追記 3/23 15:00) NHKの中の人から ちゃんと「りくぎえん」と読んでいる、ビデオをみて確認した という抗議が来た。3度もみて確認したそうで、1度しか見てないわたしの聞き違いじゃないか、と。 こちらはビデオを録画しているわけではないので、「聞き違い」であれば、申し訳ない。その点はお詫びする。 以下の記事は、今後の戒めとして、そのまま残しておく。 ただ、21時18分より前に(21時18分にBBSでこの件について発言している)、確かに「ろくぎえん」と聞こえた。違和感を感じて、辞書を引いたので、覚えているのである。男性の声だったと思う。 (追記おわり) 昨夜9時のNHKニュースウォッチでの出来事。 東京の桜開花宣言にあわせて 駒込の六義園から枝垂れ桜の中継 が

    NHKニュースウォッチ 駒込の「六義園」が読めない@3/20→加筆あり NHKの中の人から「聞き間違い」だと抗議を受けました - 天漢日乗
  • 縄文太郎は宗教的キャラって常識じゃ? - ダイミテイ

    みすず学苑、7つのなぞ: H-Yamaguchi.netというタイトルで山口さんがみすず学園を微妙なほめ方をしていた。おれもその縄文太郎には興味を持ってちと調べたことがあるが、単なる新興宗教団体だった。ちょっとぐぐればわかりそうだが。 ちなみに縄文太郎にはいくつかのバージョンがある。2次元バージョンはまだいい。でもおれが見た縄文太郎はこのblog(http://blog.so-net.ne.jp/hinagiku-kotori24/2005-05-04)で出てくるような、人間になりかけ、不気味の谷に見事に落ちる、諸星大二郎の作品に出てきそうな代物だった。おかげでそれを見たおれは 3日間悪夢にさいなまされた。うそだけど。 閑話休題。このみすず学苑を主宰する半田晴久は、深見東州という別名で宗教団体「ワールドメイト」の教祖をやっている。別名だが、両方とも顔写真が出ているので同一人物だとわかるだろ

    縄文太郎は宗教的キャラって常識じゃ? - ダイミテイ
  • 不完全なルール。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 不完全なルール。 今日、裁判所に行ってきたのですが、そのときに記者さんに説明した話をまとめてみます。 Q:賠償金を払わないのはなぜか? A: 大阪で起きた裁判に出席出来ないので、東京地裁に移管するように申請を出したが、却下されたことがある。 東京と沖縄など同じ日に裁判が行われることがあり、全部に出席することがそもそも不可能。 従って、物理的に出席できなかったとしても、自動的に敗訴になり賠償金支払い命令が出るというのが、現在の民事訴訟法の問題。 ようするに、こなせない量の訴訟を起こしてしまえば、自動的に賠償金が認められてしまうというルールになってます。 変なルールだなぁと思うものの、そういったルールがある以上はそれに従うしかないわけです。 さて、賠償金に関しては支払わな

    kuenishi
    kuenishi 2007/03/20
    訴訟による飽和攻撃
  • とある行政機関での情報公開にて驚く - Lucablog

    とある行政機関の資料が必要となり、閲覧しに行ったのだよ。 あまりにも凄い状態なんで、たまげてしまった。 資料を閲覧するに際して、氏名などの記入を求められたんだけど、身分証明書の提示が求められなかった。 どこの誰ともわからない人物である自分に、いきなり端末が一つ与えられてしまった状態となり、大変困惑した。 資料を閲覧するには専用のビューアーを利用しなければならないのだが、アカウント名はAdminisitratorで、パスワードは係員の入力を目で追ったらばあまりにも単純なものであった。 ショルダーハックにしてはあまりにもあっけない。 資料が欲しかったんだけど、プリントアウトはダメらしいので。 Lucaさん:「USBメモリーキーを持って来たんですが、コピーしていいですか?」 係員:「ダメです」 だけどもデジカメで堂々とパシャパシャ撮影してても、誰も咎めてくれなかった。 (「デジカメでー」と声をか

    とある行政機関での情報公開にて驚く - Lucablog
  • 東大の「産業総論」で露呈 日本人の知力崩壊が始まった - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    第101回 東大の「産業総論」で露呈 日人の知力崩壊が始まった 私はこの10年来、東大工学部の「産業総論」というオムニバス授業の1コマを受け持っている。この授業は、さまざまの産業界の現場にいる人が入れ代り立ち代り登場しては、それぞれの産業界の現状と未来について語るという授業で、私の担当は、日のメディア・ジャーナリズム界についてである。 授業の評価は、「どの産業界についてでもよいから、その未来について思うところを述べよ」という課題でなされる。 プログラミングコンテストで勝てない日 オムニバスだから、基的評価は学科の担当教官にお願いして、優秀な答案だけ読ませてもらった。低レベルの答案は読むだけ時間のムダだが、優秀な答案は、学生のものでもなかなか考えさせる内容を含んでいて面白いのである。 今回は、計数工学科のT・S君の答案を読んでいて、ウーンと考えこんでしまった。 彼はプログ

    kuenishi
    kuenishi 2007/03/18
    露呈の意味が分からないし、これはずっと前から言われていたことでしょ、それに、プログラマーに対する憧憬を生み出せない産業構造にも問題がある
  • 痛いニュース(ノ∀`):【韓国】 対馬(テマド)奪還国民運動を開始。対馬に上陸して韓国国旗を掲揚、領有を宣言へ

    1 名前: 金田一(カネダハジメ) 投稿日:2007/03/17(土) 19:44:29 ID:8swKb7380 ?BRZ ■「独島は我らの領土、対馬島(テマド)も我らの領土」(訳注※) 市民団体「活貧団(ファルビンダン)」(団長:洪ジョンシク)は愛国社会諸団体と連帯して、釜山からわずか50km足らずのところにある、失われた我が国の領土「対馬島(対馬島〜福岡間は147km)奪還国民運動」展開を開始した、と発表した。 4年前から全国の島嶼地域の地方自治体を回って独島守護運動をしてきた活貧団は、今月18日の午後に江華島の摩尼山で高麗大学校友会コギョン山岳会員らと始山祭を行なった後、「失われた我らの領土・対馬島を奪還するキャンペーン」を展開する、としている。 この運動を、世宗1年(西暦1419年)に李従茂(イ・ジョンム)将軍が対馬島を征伐した日である6月19日まで、南海・巨済・

    kuenishi
    kuenishi 2007/03/18
    自衛隊は対馬に駐留すべきだろ。日本海のキーストーンだぜあそこは。
  • 高木浩光@自宅の日記 - RFID児童登下校管理システムのクオリティは安心安全ソリューションってレベルか

    ■ RFID児童登下校管理システムのクオリティは安心安全ソリューションってレベルか 2004年から2005年にかけてたびたびNHKニュースやテレビ東京で華々しく宣伝されていた、RFID児童登下校通知システムだが、去年あたりから悲惨なことになっていたようだ。 2006年8月13日の日記からリンクしていた個人ブログを再び見に行ってみたところ、その後こんなことになっていた。 「情報科な日々のつれづれ」の「ICタグ」カテゴリ 朝、7:36。 ICタグによる登下校システムの停止。(略) 事務所の電話は、鳴りっぱなし。 何とかならないかといわれても・・・・。 とにかく富士通に対応してもらうまで待つしかない。 原因は、どうやら、メールサーバの停止らしい。 7:36に最後の送信をしてから、停止したらしい。 それ以降に登校した子どもには、メールが送信されていません。(略) 27 September ご迷惑を

  • 読売のブーメラン振りは異常 - ミリ屋哲の酷いインターネット

    最初に謝罪しておくと、記事を書くにあたり必要な資料を一部発見できなかった。一言お断りしておく。 さて、その発見できなかった資料とは、数年前の読売新聞の特集である。まあ早い話が「重戦力の削減に反対する自衛隊は改革に対する抵抗勢力」といった感じの内容だ。財政が厳しい現状で削減は当たり前、お前らも「痛みを伴う改革」に従え、と。一応は保守よりと言われている読売の記事だったので、記憶しておられる方もいるだろう。 で、だ。一週間ほど前の読売新聞、解説部の勝股秀通の記名記事である。タイトルは「東シナ海ゆがむ軍事均衡 政府、対中戦略の検討必要」。まあ前段半分程度は中国の軍拡に対する現状説明にあたるので省略。一番問題なのは次に引用する部分である。 「(前略)中国の軍拡の推移も加味した上で、政府が安全保障政策に取り組んできたかといえば、答えは「ノー」だろう。例えば、04年末の新防衛大綱の策定では、窮迫する財

    読売のブーメラン振りは異常 - ミリ屋哲の酷いインターネット
  • 小野和俊のブログ:IT業界の大企業での生々しい話を5つほど

    先日某所で講演をする機会があったのだが、 そこでお会いした大企業に所属されている方からの発言でいくつか印象的なものが あったので、ブログに書くことにした。 中にはぐったりしてしまうような内容のものもあるのだが、 会社が大きくなるとこういうことが起こりえるのだという自分への戒めも込めて。 とある大手 SI の方の話。 会社で 2ch へのアクセスを禁止したところ、開発の速度が目に見えて低下したので、 何が起こったのかと現場にヒヤリングしたところ、今までは困ったときに 2ch で聞いて問題を解決していたが、2ch にアクセスできなくなって、 はまってしまったときにどうにもならなくなってしまったとのこと。 これは Messenger / Skype を禁止している会社にも同様のことが言えるだろう。 プロが 2ch で聞くというのはどうなのかという意見もあるとは思うが、 会社の枠を超えた横のつなが

    小野和俊のブログ:IT業界の大企業での生々しい話を5つほど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう