タグ

タブレット対応に関するkuroaka1871のブックマーク (2)

  • タッチスクリーン時代のドロップダウンメニュー考察 | 高橋文樹.com | デザイン

    この投稿は 13年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 マウスオーバーによるドロップダウン 現在受託案件で細々といつなぎつつミニコme!開発という絶望街道まっしぐらで気分が塞ぎがちなので、先ほど考えたことを書きます。 一つのWebサイトでどれだけ多くの閲覧環境に対応するかというのはWeb制作業界人がこぞって悩んでいるところだと思いますが、今日はグローバルナビゲーションとドロップダウンメニューについて考えてみます。 iPadのみに対応するということ 「閲覧環境が様々」とはいえ、無限のパターンに対応するのは現実的ではないなので、基的に想定されているのはざっくりわけて以下の四つだと思います。 PC タブレット型PC スマートフォン ガラケー 今回はiPadに代表されるような、「タッチスクリーンを持ったタブレット型PC」に限定して話を

    タッチスクリーン時代のドロップダウンメニュー考察 | 高橋文樹.com | デザイン
  • メガメニューはサイトナビゲーションに効果あり

    大きな二次元のドロップダウンパネルは、ナビゲーションの選択肢をグループ化することでスクロールの必要性を無くし、タイポグラフィやアイコン、ツールチップを使うことで、ユーザの選択できる内容をわかりやすく提示してくれる。 Mega Menus Work Well for Site Navigation by Jakob Nielsen on March 23, 2009 もうすぐ開催予定のナビゲーションデザインセミナーに向け、我々は様々なナビゲーション機能についてのユーザスタディを実施している。いつものことだが、中にはひどい結果が出てしまった機能もあるし、これまた、いつものことだが、今、流行のようになっている機能(今回の場合はタグクラウド)にはユーザビリティ上の大きな課題が見つかった。 幸いにも、他のウェブトレンドは質的にユーザビリティに優れており、ユーザの行動やゴールによく合っているというこ

    メガメニューはサイトナビゲーションに効果あり
  • 1