タグ

softwareに関するkuroaka1871のブックマーク (2)

  • グーグル 無料のウェブ制作ツール Web Designerを公開

    Googleからものすごそうなツールが登場。Adobeのツールがすべて合体したようなツールです。Illustratorのようなパス描画を可能とし、3Dビューで編集まで可能、さらにAdMobの設定までできてしまい、タイムラインでHTML5のアニメーションまでできてしまうようです。 直感的ツールで作ったデザインをマルチデバイスに対応したウェブページとして吐き出してくれるようです。又、デザインツールで作られたコードをコードビューに切り替えて直接編集することまでできてしまい、まさにかゆいところの手が届く感じの機能が網羅されているようです。 新規ファイル作成画面 3Dビューを備えたイラストレーター的ツール チュートリアルがこちらで用意されています。 Google Web Designer Help これは使い込んで見て損はなさそうですね。恐ろしいツールが出てきてしまいました。Adobeはどう出る?

  • 【Mac/AI DTPerさん向け】作業がはかどる便利ツールまとめ - hamfactory

    みなさまこんにちは。hamkoです。 今日は突然ですが「コレあると仕事捗るよね!」というAI DTPerさん向けツールをご紹介させて頂きます。 どれもこれも勉強会でお会いする方が作ったものだったり、Twitterで「コレ便利だよ〜」と教えてもらったものばかりです。 一方的にお世話になるばかりで、自分で作ったり書いたりしたものでは一切ないのですが、教えてもらうだけで黙って使っているのもアレなので、せめてペイ・フォワードしようかと。 「助かったー!」「便利ー!」ってDTPerさんが一人でも増えますように、ってことでまとめますね。 尚、基的にmacで動くもののみになります。 アクションやスクリプトなんかはwinでも大丈夫なものがあると思うのですが。 4番目に紹介しているアクションのみ、windowsでもOKだそうです。 下版時に慌てない!画像収集スクリプト IllustratorPackage

    【Mac/AI DTPerさん向け】作業がはかどる便利ツールまとめ - hamfactory
  • 1