タグ

証人喚問に関するkyfujitaのブックマーク (11)

  • (社説)森友問題 真相究明が国会の使命:朝日新聞デジタル

    いまこそ国会が行政監視の使命を果たす時だ。 森友学園との国有地取引をめぐる財務省の文書改ざん問題は、当時理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏が証人喚問で証言拒否を連発したことで、真相解明は進まず、かえって疑念が深まった。 引き続いての速やかな審議が必要なのに、野党が求めた衆院予算委員会の集中審議は、ようやく11日に開かれる。証人喚問からおよそ2週間を空費する責任は、ひとえに与党の後ろ向きな対応にある。 防衛省では、国会で存在しないとしてきた陸上自衛隊のイラク派遣時の日報が見つかった。1年前に気づいていたこと、陸自のみならず、航空自衛隊にも残っていたことも判明した。1週間に3度も防衛相が国民におわびする異常事態。安倍政権の公文書管理のずさんさは底なしの様相だ。 行政府で何が起きているのか。立法府こそが究明に力を尽くさなければいけない。 改ざんが明るみに出てから1カ月余り。政府はいまだ詳細を説

    (社説)森友問題 真相究明が国会の使命:朝日新聞デジタル
    kyfujita
    kyfujita 2018/04/08
    「国会にあらゆる関係者を呼んで事実を突き止める。政治的・道義的責任を明らかにし、再発防止策をまとめる。与野党ともにその覚悟が問われている。」
  • 森友文書改ざん問題:何度でも言う!疑惑の主役は「安倍首相夫妻だ!」 - 毎日新聞

    ▼「全責任は財務省に」の不条理 ▼「ヒラメ官僚」を量産する「内閣人事局」は解体せよ! 佐川宣寿・前国税庁長官の証人喚問だけでは森友学園疑惑の全容解明にはたどりつかない。問いただされるべきは、安倍晋三首相の昭恵氏だからだ。欠けていたピースが少しずつ埋まり、像を結ぶ。そこに映るのは、疑惑の主役・首相夫にほかならない。 「“安倍丸”は沈没寸前だ。総裁3選はもうあり得ない。来年の参院選は違う顔でやるしかない。辞任は、安倍… この記事は有料記事です。 残り4656文字(全文4865文字)

    森友文書改ざん問題:何度でも言う!疑惑の主役は「安倍首相夫妻だ!」 - 毎日新聞
    kyfujita
    kyfujita 2018/04/01
    <<「ヒラメ官僚」を量産する「内閣人事局」は解体せよ!>>
  • 昭恵夫人の証人喚問の前に安倍首相は辞任する

    3月27日(火曜日)に、国会で佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問が行われた。これによって森友文書改ざん問題の疑惑を一層強めてしまったと思う。 この日の佐川氏の表情を見ると、事前に戦略を練って証人喚問に臨んだように感じた。3月9日に辞任した時の顔とはまるで違うのだ。あの時は相当うろたえていた印象があるが、この日にはそういったところが全くない。むしろ、受け身より攻めの表情だった。 公文書改ざんの問題で、あの文書を、いつ、誰が、何の目的で改ざんしようとしたのか。その改ざんに、佐川氏はどの程度関わったのか。野党はそれらの点について質問したわけだが、佐川氏はいずれも「刑事訴追の恐れがあるので、ここでそのことを説明するわけにはいかない」と具体的な説明をしなかった。「刑事訴追」を隠れ蓑にして、肝心な点についての回答を避けたわけだ。 野党各党の中で、共産党の小池晃氏が非常に鋭い切り込みをしていた。彼だけは他の

    昭恵夫人の証人喚問の前に安倍首相は辞任する
  • 佐川氏の官邸関与否定に一斉に疑問の声! オリラジ中田「強烈な違和感」真矢ミキ「台本がある」若狭元検事「嘘反応の典型」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    佐川氏の官邸関与否定に一斉に疑問の声! オリラジ中田「強烈な違和感」真矢ミキ「台がある」若狭元検事「嘘反応の典型」 「あとは国民のみなさまがご判断いただくことだと思う」──昨日の佐川宣寿・財務省前理財局長の証人喚問を受けて、さっそく安倍首相は国民に丸投げする発言をおこなった。 しかし、あのような安倍自民党との“出来レース”証人喚問を見て、国民が納得できるはずがない。さすがのワイドショーもきょうの放送で、一斉に“出来レースとしか思えない”と批判した。 たとえば、昨日の『バイキング』(フジテレビ)では、露骨な誘導尋問をおこなった自民党の丸川珠代議員に対し、元テレビ朝日アナウンサーの南美希子が「(テレ朝の)後輩ですけど、恥ずかしいですね」とバッサリ。今朝の『ビビット』(TBS)でも、司会の真矢ミキが「(佐川氏の証言には)しっかり台があるんじゃないかと思いましたね」と言うと、オリエンタルラジオ

    佐川氏の官邸関与否定に一斉に疑問の声! オリラジ中田「強烈な違和感」真矢ミキ「台本がある」若狭元検事「嘘反応の典型」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 喚問拒否、民間人だから? 与党、「森友」は受け入れ 加計問題、焦点に:朝日新聞デジタル

  • 自民党の籠池「偽証罪」告発のお粗末! 根拠の筆跡鑑定は『グッディ』で安藤優子が「似てない」と否定した代物 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    自民党の籠池「偽証罪」告発のお粗末! 根拠の筆跡鑑定は『グッディ』で安藤優子が「似てない」と否定した代物 恥も外聞もなく、とはこういうことをいうのだろう。自民党が籠池泰典氏を偽証罪での告発を気で言い出した。28日、自民党の西村康稔総裁特別補佐が証人喚問で籠池氏に質問した西田昌司議員、葉梨康弘議員をともなって記者会見を開き、籠池氏の証言に虚偽の疑いが濃厚になったとして、偽証罪での告発も検討しているとぶち上げたのだ。 ところが、その告発の中身というのが、例の100万円の振り込み用紙の「記入者が籠池証言と違う」というなんともしょぼい話。連中によると、籠池氏は幼稚園の職員が郵便局で記入したと言っていたが、筆跡鑑定で書いたのは籠池夫人だったというのだ。 いったいこいつらは何を鬼の首をとったようにがなりたてているんだろう。仮に郵便局で記入したのが籠池夫人だったとして、100万円寄付がなかったことの証

    自民党の籠池「偽証罪」告発のお粗末! 根拠の筆跡鑑定は『グッディ』で安藤優子が「似てない」と否定した代物 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kyfujita
    kyfujita 2017/04/02
    あほらしい
  • 【IWJブログ・特別寄稿】森友学園問題は"日本会議トモダチ作戦"なのか―安倍総理再登板の原動力となった維新との蜜月関係と日本会議シンパの八木秀次氏(ジャーナリスト・横田一)~「極右学校法人の闇」第55弾! | IWJ Independent Web Journal

    中の注目を集めた森友学園理事長・籠池泰典氏の証人喚問。 虚偽の発言をすれば、偽証罪に問われる可能性がある中で、籠池氏は改めて「安倍総理から100万円の寄付をもらった」ことを主張した。 さらに籠池氏は証人喚問の場で、松井一郎・大阪府知事に「はしごを外された」という認識を示した。 安倍総理と松井知事――この2人をつなぐものは一体何か。以下、森友学園問題について取材を続けている横田一氏の寄稿レポートを掲載する。(IWJ編集部) 「すべては国会で話す」――「安倍総理から100万円の寄付をもらった」と主張する籠池氏 大阪府と近畿財務局からのヒアリングに続いて「瑞穂の國記念小學院」建設地を訪れた参院予算委員会のメンバーは2017年3月16日14時すぎ、案内役の籠池泰典(かごいけ・やすのり)・森友学園理事長から驚くべき説明を受けた。 「我々がこの学園を作り上げようとしたのは皆さん方の意思があってこそ

    【IWJブログ・特別寄稿】森友学園問題は"日本会議トモダチ作戦"なのか―安倍総理再登板の原動力となった維新との蜜月関係と日本会議シンパの八木秀次氏(ジャーナリスト・横田一)~「極右学校法人の闇」第55弾! | IWJ Independent Web Journal
  • 【はぁ?】安倍総理が問題発言「証人喚問は刑事罰に問われるような人間が呼ばれる場」

    以下ネットの反応。 安倍総理「証人喚問は刑事罰が課されるような人間が呼ばれる場」と発言。 これ国会への最大の侮辱であり人権侵害発言。 — こたつぬこ (@sangituyama) 2017年3月24日 総理「今まで証人喚問された多くの方々は刑事罰がかかるかもしれない疑いの中で出られている。名前を出された人たち全員証人喚問するというのか」 小池「総理は証人喚問というのは刑事罰が疑われるような人がやるんだと。そういうことを総理が言っちゃいけないでしょ」 pic.twitter.com/2vZ2oUbeew — キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2017年3月24日 ええっ、証人喚問って、刑事罰相当の人が呼ばれるの? かつて九頭竜川ダム汚職事件では、倉地武雄が取材で得た情報を証言するために喚問された。首相の発言、大問題では? 安倍首相「刑事罰に関わることないのに証人喚問に出ろ

    【はぁ?】安倍総理が問題発言「証人喚問は刑事罰に問われるような人間が呼ばれる場」
    kyfujita
    kyfujita 2017/03/25
    <<お前んとこ(自民党)の国対委員長が籠池氏の証人喚問の理由を説明した時に、「総理を侮辱したから」なんて言ってたのは数日>>
  • 籠池氏を恫喝 “安倍首相を守る”質問に終始した自民の醜悪|日刊ゲンダイDIGITAL

    それにしても自民党の尋問はサイテーだった。真相を解明しようという気はサラサラなし。籠池理事長は「嘘つき」だというイメージを国民に植え付けるのに必死で、一体、誰のための証人喚問なのか、という醜悪な内容だった。 午前中の参院で自民党を代表して質問に立った西田昌司議員は、冒頭から「やっつけてやろう」という態度全開。安倍首相サイドとの証言のい違いを指摘しながら、「あなた、偽証に問われますよ」「最初からお金ないんじゃない」と何度も恫喝発言を繰り出した。さすがに下品で、野党から「恐喝まがいだ」とヤジが飛ぶほどだった。 午後の自民党は葉梨康弘衆院議員。元警察官僚で、“尋問のプロ”として選ばれたようなのだが、その話しっぷりは嫌みったらしいったらなかった。葉梨議員が特に執着したのは、「安倍晋三記念小学校」と書かれた寄付金の振込用紙がいつまで使われていたのか、という点。安倍昭恵夫人が名称利用を断った後も古い

    籠池氏を恫喝 “安倍首相を守る”質問に終始した自民の醜悪|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 安倍昭恵氏のフェイスブックでの釈明文の分析と証拠価値(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨日の森友学園の籠池氏の国会証人喚問は、なかなか、衝撃的な証言が多かったですね。筆者も久米宏氏、筑紫哲也氏が健在だった頃以来おそらく初めてニュースステーションとニュース23のハシゴをしました。 ところで、籠池氏の証人喚問での証言に対しては、安倍昭恵氏がなぜかフェイスブックで釈明文を発表する、という予想外の展開となっております。筆者は、この昭恵氏のエントリは良くできた“霞ヶ関文学”だと思ったので、以下、逐次引用して、分析しようと思います。なお、使用できる文字の都合上、丸数字をアラビア数字に変換してあります。 日の国会における籠池さんの証言に関して、私からコメントさせていただきます。 1 寄付金と講演料について 私は、籠池さんに100万円の寄付金をお渡ししたことも、講演料を頂いたこともありません。この点について、籠池夫人と今年2月から何度もメールのやりとりをさせていただきましたが、寄付金があ

    安倍昭恵氏のフェイスブックでの釈明文の分析と証拠価値(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 東京新聞:森友問題 与党が異例の喚問提案 籠池氏の発言抑える狙い:政治(TOKYO Web)

    衆参両院の予算委員会は十七日、大阪市の学校法人「森友学園」の理事長退任を表明した籠池泰典(かごいけやすのり)氏の証人喚問を二十三日に行う日程をそれぞれ議決した。午前は参院、午後に衆院で行う。証人喚問は最近、与野党勢力が伯仲している時に与党が渋々応じて実現していた。対象者は事前に任意の参考人として招致し、ワンクッション置くケースも多い。だが、今回は与党がいきなり証人喚問を持ち出した。安倍晋三首相側から寄付を受けたと発信する籠池氏に圧力をかける狙いがある。 (古田哲也、清水俊介) 証人喚問は、民主党政権だった二〇一二年四月にAIJ投資顧問の年金消失問題で同社社長らが国会に出頭して以来。その前は防衛専門商社「山田洋行」の汚職事件で〇七、〇八年に元防衛次官ら関係者が呼ばれた。当時はいずれも、衆参両院で与野党の多数派が異なる「ねじれ」の状態で、野党の要求を与党が受け入れざるを得なかった。 現在は与党

    東京新聞:森友問題 与党が異例の喚問提案 籠池氏の発言抑える狙い:政治(TOKYO Web)
  • 1