タグ

関連タグで絞り込む (168)

タグの絞り込みを解除

東北に関するlaislanopiraのブックマーク (860)

  • 秋田市の床上浸水1077世帯 過去最悪の被害か 7月の記録的大雨 | NHK

    7月中旬の記録的な大雨で秋田市は、住宅の床上浸水が26日までに確認できただけでも1077世帯にのぼると報告し、その規模は記録が残る中で過去最悪となる見通しです。 秋田市では、14日からの記録的な大雨で広い範囲が浸水し、市は住宅の現地調査を続けています。 秋田市はこれまで、被害が想定される地域の住民は最大でおよそ3万2000世帯としていましたが、その後、およそ2万5000世帯とし、27日の災害対策部会議で26日までの調査結果が報告されました。 それによりますと、訪問できたのは対象のおよそ4割の1万1000世帯余りで、 床上浸水が1077世帯、 床下浸水が910世帯、 床上もしくは床下浸水の被害とみられるのが307世帯で、あわせて2294世帯で浸水被害が確認されました。 市の記録では、昭和30年の大雨で1139棟が床上まで水につかったのがこれまでで最も大きな被害だということです。 市は今後も

    秋田市の床上浸水1077世帯 過去最悪の被害か 7月の記録的大雨 | NHK
  • 山形県飛島の小物忌神社が訳あって「大宮神社」と名を改めると、「小物忌神社」の名を獲得しようと至るところに小物忌神社を称する神社が現れたのだと言う。後に私費調査の結果、大宮神社こそが本物の「小物忌神社」と判明。陳情活動の末、本当の名を取り戻したとのこと。

    東北ろっけん雑学メディア|NEFT(ネフト)編集部 @NEFT_jp 飛島は酒田市沖の日海に浮かぶ山形県唯一の離島で、面積は約2.75平方㎞で周囲は10kmほど。人口は169人(令和4年12月)で漁業が主な産業です。江戸時代は酒田へ出入りする北前船の“風待ち港”として賑わい、年間400隻もの舟が立ち寄ったといわれています。 jp.neft.asia/archives/21470 @NEFT_jpより 2023-07-11 11:02:33

    山形県飛島の小物忌神社が訳あって「大宮神社」と名を改めると、「小物忌神社」の名を獲得しようと至るところに小物忌神社を称する神社が現れたのだと言う。後に私費調査の結果、大宮神社こそが本物の「小物忌神社」と判明。陳情活動の末、本当の名を取り戻したとのこと。
  • 新幹線車両を3両も貨物専用化、魚介類など大宮駅まで輸送…「2024年問題」解決手段に

    【読売新聞】 新幹線の車両3両を貨物専用にし、魚介類や生花などを新鮮なまま東北地方から埼玉県のJR大宮駅まで輸送する実証実験が16日に行われる。JR東日は、旅客を乗せた新幹線の一部を鮮魚や果物の荷室に使う「貨客混載」の新幹線を2年

    新幹線車両を3両も貨物専用化、魚介類など大宮駅まで輸送…「2024年問題」解決手段に
  • カスタードケーキ「いのち」が命の味

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:どぅまんぎるとマブイが落ちる(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 商品名凝りすぎ問題 最近の商品は全体的に説明的な名前が多いなと思っていた。 わかりやすくていいんだけど、写真ごと翻訳アプリで読ませて変換したみたいじゃないか。 かと思えば情緒的だったりもする。 しかし僕は朝から会議続きで疲れているのだ。都会のオアシス、コンビニに行った時くらい「お、タイトル凝ったな。さてはネーミング会議に何日もかけたに違いない」とか思いたくない。 そんな中、目に留まった商品がある。 いのち いのち 商品名が長くなりがちな昨今において、これほどまでに心に訴えかけてくる商品を久しぶりに見た。これの前はうまい棒。 名前につられて買っ

    カスタードケーキ「いのち」が命の味
  • 【速報】「バス・停車する前にエンジントラブル」東北道でバスにトラック追突3人死亡の事故 宮城・栗原市(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース

    16日夜、宮城県栗原市の東北自動車道で、バスにトラックが追突し3人が死亡し、1人が重傷を負った事故で、バスに乗っていたのは仙台市からアルバイト先へ向かう語学留学生で、エンジントラブルを起こしたバスが停車しているところに追突されたことが分かりました。 【写真を見る】【速報】「バス・停車する前にエンジントラブル」東北道でバスにトラック追突3人死亡の事故 宮城・栗原市 16日午後8時10分頃、栗原市若柳有賀の東北自動車道下り線で、路肩付近に停車中のバスに後ろから走行してきた大型トラックが衝突しました。 この事故でバスを運転していたタクシー会社社長の50代日人女性と乗っていた20代とみられるネパール人男性2人、合わせて3人の死亡が確認されました。また、トラックの30歳の男性運転手も頭に大けがをしています。 警察によりますと、バスに乗っていたのはネパールとバングラデシュからの語学留学生で、仙台から

    【速報】「バス・停車する前にエンジントラブル」東北道でバスにトラック追突3人死亡の事故 宮城・栗原市(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース
  • 何度も見ていたはずの銅像を見てウオー!と叫ぶ〜しらべ旅

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:大阪の人たちがずっと気になっているけど入れない水上の店「かき広」に行ってきた まったく考えてこなかった最上義光のこと ふいに山形県に行く用事ができた。せっかくだからと、事前に山形に関するを読んで行こうと思い、伊藤清郎という人の書いた『人物叢書 最上義光(吉川弘文館)』というを購入してみた。 私は歴史に疎く、戦国武将のことはぼんやりとしか知らない。山形の隣、宮城県と言えば伊達政宗が有名だが、山形はどうだ。山形で有名な武将と言えば最上義光か、米沢藩の上杉家あたりらしい。 特に今回私が行く予定の山形市には最上義光ゆかりの土地が多いようなので、今回は最上義光について学んでから行くことにした

    何度も見ていたはずの銅像を見てウオー!と叫ぶ〜しらべ旅
  • 路線バス増便で乗客急伸、山形 「逆転の発想」が奏功 | 共同通信

    Published 2023/05/07 21:28 (JST) Updated 2023/05/07 21:46 (JST) 山形県鶴岡市の庄内交通が、市中心部を巡回する路線バスの増便に踏み切り、乗客数を大幅に増加させた。地域の人口減で利用者数が頭打ちとなる中、バスを小型化して利便性を向上させる「逆転の発想」で、新たな需要の掘り起こしにつなげた。交通政策の専門家も「非常に良いモデルケース。全国で参考になりそうだ」と評価する。 市中心部の路線バスは定員約25人で1日12便運行していたが、2022年10月から定員12人のワゴン車に変更。便数は1日48便と一気に4倍に増やした。医療機関やスーパーマーケットの近くを通るようルートを再設定したほか、車両の小型化を生かして細い道までルートに追加した。 庄内交通によると、22年10月~23年3月の乗客数は約2万9千人で、前年同期に比べ3倍以上に増えた。

    路線バス増便で乗客急伸、山形 「逆転の発想」が奏功 | 共同通信
  • 北海道の地名 読み方に濁点「゛」がつく? | NHK北海道

    今回、シラベルカに北海道の地名に関する投稿が届きました。 北海道の地名の読み方が昔と変わった気がします。 例えば・・・ 厚真:「あづま」が「あつま」に…。 地名の変化、気になります。 道外出身の私は、町名でもある「あつま」が正しいのではと思いつつ、調査をスタート!すると、北海道ならではの特徴が見えてきて…。実際に厚真町で調べてきました。 (札幌局記者 髙山もえか) 町民でも意見が分かれる あつま と あづま まず訪れたのは、胆振の厚真町! 町の皆さんに、普段使っている「厚真」の呼び方を聞いていきます。 20代男性 「あつまを使います。あまり若い人で『あづま』という人は聞かないかもしれません」 80代女性 「一番先に出るのがね、あづま。特に、自分と同じ歳ぐらいの人と話をするときは、みんな『あづま』ですね」80代女性 「場合によって両方、使い分けています。誰かに町を紹介するときは、あつまって言

    北海道の地名 読み方に濁点「゛」がつく? | NHK北海道
  • 『鬼滅の刃』“刀鍛冶の里”のモデル特定班現る「言われてみれば」「東京から徒歩で向かうと84時間」

    リンク kimetsu.com TVアニメ「鬼滅の刃」 刀鍛冶の里編 4月9日(日)夜11時15分より全国フジテレビ系列にて放送開始〈第一話 一時間スペシャル〉 5 users 3251

    『鬼滅の刃』“刀鍛冶の里”のモデル特定班現る「言われてみれば」「東京から徒歩で向かうと84時間」
  • 【東北芸術工科大学に勤めることになりました】 | サンキュータツオ教授の優雅な生活

    米粒写経HP サンキュータツオと居島一平のコンビ「米粒写経」。公式ウェブサイト 熱量と文字数 サンキュータツオPresents 二次元を哲学するトークバラエティ音声マガジン 漫才バカ一代 米粒写経が主催する漫才オンリーライブ。年4回、3,6,9,12月開催。 ですが、レギュラーメンバーのスケジュールが合わず、次回は未定。 ワタナベエンターテインメント ワタナベエンターテインメント所属 DVD『珍遊記〜太郎とゆかいな仲間たち〜』(1)(2)(3) サンキュータツオの初声優作品!? 漫☆画太郎先生の傑作が春日森監督によってフラッシュアニメ化! 酒の肴にどうぞ。 サンキュータツオ オリジナルデザインTシャツ 「一コマ目から好きでしたっ」 オタク心を代弁した魂の一枚をあなたも! Links ■タイルブログ ■アニメ会の日替わりアニメ定(毎週水曜日担当) ■日刊ザ★アニメ会A(木曜日担当 角川書店

  • 「山形新幹線に自由席はない」って伝えたかっただけなのに間違えて山形がとんでもないことに「クソワロタw」「その通りだよ」

    樫尾キネ @Kashio_Kine 「最近の山形新幹線はすべて指定席になったから自由席はないよ、気をつけてね」と親戚に伝えたかったのですが、言葉を短縮しすぎて「最近の山形に自由はないよ」と言ったことにより、謎の山形を生み出してしまいました。 ※山形に自由あります 2023-03-27 16:18:25 樫尾キネ @Kashio_Kine 孫の手借りて活動中、福島県産シニアVtuber、樫尾キネと申します🍑 祖母と孫たちで運営している個人Vtuberです。 最近は刀剣乱舞とFGOにハマっています、よろしくねえ👵🍵 そらのうえショッピングモール福島県応援大使&ふくしま市場公式アンバサダー 依頼や問い合わせは孫へ(@Kashio_Mago) youtube.com/@Kashio_Kine

    「山形新幹線に自由席はない」って伝えたかっただけなのに間違えて山形がとんでもないことに「クソワロタw」「その通りだよ」
  • 審判がペッパーミル注意 東北監督「ダメな理由を聞きたい」 センバツ | 毎日新聞

    【東北-山梨学院】一回表東北無死、金子が一塁へ出塁し喜ぶ=阪神甲子園球場で2023年3月18日、前田梨里子撮影 第95回記念選抜高校野球大会は18日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕して1回戦があり、東北(宮城)は1―3で山梨学院に敗れた。試合後、東北の佐藤洋監督は選手が試合中に見せたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表で流行している「ペッパーミル」(コショウひき)のパフォーマンスを審判から注意されたことに対し、「なんでこんなことで、子どもたちが楽しんでいる野球を大人が止めるのかなと。ダメな理由を聞きたい」と話した。主なコメントは次の通り。 東北・佐藤洋監督「なぜ大人が」 (一回に先頭打者が相手の失策で出塁し、ペッパーミルのパフォーマンスをすると塁審から注意を受け)野球界が盛り上がっているのに、ストップがかかった。なんでこんなことで、子どもたちが楽しんでいる野球を大人が

    審判がペッパーミル注意 東北監督「ダメな理由を聞きたい」 センバツ | 毎日新聞
  • 東北の侮蔑語「白河以北一山百文」に新説? 司馬遼太郎さん一流の推理とは 東北大・川内准教授に聞く | 河北新報オンライン

    「白河以北一山百文(しらかわいほくひとやまひゃくもん)」という言葉をご存じですか。仙台育英高(宮城)が昨年夏の全国高校野球選手権大会で東北勢として初優勝したのをきっかけに、大旗の「白河の関越え」に関連して注目を集めました。河北新報の題号の由来でもあります。戊辰戦争で「賊軍の地」とレッテルを貼られた…

    東北の侮蔑語「白河以北一山百文」に新説? 司馬遼太郎さん一流の推理とは 東北大・川内准教授に聞く | 河北新報オンライン
  • 被災地の「怪談」に宿る温かさと喪失感 東北ならでは死者との向き合い方 #知り続ける(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    東日大震災の後、東北の津波被災地では「怪談」があちこちで聞かれるようになった。見知った人が立っていた、亡くなった父が呼んでいた……。自然災害が多い日だが、なぜ3.11で被災した東北では「怪談」が多いのか。実際に不思議な体験をした人たち、各地での「怪談」を聞き取ってきた怪談作家や東北民俗学に詳しい出版社代表らに話を聞いた。(文・写真:ノンフィクションライター・山川徹/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) “異変”の翌日、遺体や遺骨が寺へ尾浦(おうら)漁港から300メートルほど坂を上った高台。護天山保福寺は、宮城県女川町の曹洞宗の寺院である。震災のあった2011年3月11日まで尾浦集落には約180人が暮らし、銀鮭の養殖が盛んに行われた。だが、あの日の津波に浜は丸ごとのみ込まれ、19人が犠牲になった。住民たちは高台移転などで浜を離れた。家々があったかつての集落で生活するのは被害をま

    被災地の「怪談」に宿る温かさと喪失感 東北ならでは死者との向き合い方 #知り続ける(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
  • 山形には勝手にげそ天パーティーを開催できるスーパーがある

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:うさぎ年だし白兎駅に行って狛兎を拝もう > 個人サイト 日和見びより 冷やし肉そばとげそ天 山形県にはこれまで2回くらい行ったことがあるが、げそ天が有名というのは知らなかった。しかも海が近い酒田や鶴岡などの庄内地方ではなく村上地方や最上地方などの内陸でよくべられているらしい。 海が近いわけじゃないのになんでげそ天?と思ってしまうが、ウィキペディアいわく生のイカが簡単に手に入らなかった時代にスルメのげそを水で戻して天ぷらにしてべていたことがルーツなようだ(諸説あり)。そうか、海から遠いからこそのげそ天なのか。 ちなみにげそ天にはまったきっかけは東京は日暮里にある「一由そば」 ここはげそ天が有名で

    山形には勝手にげそ天パーティーを開催できるスーパーがある
  • 「世界2番」盛岡に海外から注目 NYタイムズ効果、問い合わせ増加:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「世界2番」盛岡に海外から注目 NYタイムズ効果、問い合わせ増加:朝日新聞デジタル
  • うさぎ年だし白兎駅に行って狛兎を拝もう

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:自分と同じ名前の駅に行くとやっぱり興奮する ~山形の今泉駅へ~ > 個人サイト 日和見びより 周りは一面雪景色の白兎駅 白兎駅があるのは山形県は長井市。日で一番けん玉を生産している市だ。一時期けん玉にはまっていた時期があるのでそれだけ知っているが長井市についてそれ以外の情報は何も知らない。 白兎駅は山形鉄道フラワー長井線という路線の中にある。 映画スウィングガールズの撮影が行われた路線らしい。懐かしいなスウィングガールズ。 フラワー長井線の始発駅である赤湯駅から電車に揺られること40分、白兎駅に到着! 真っ白な雪の中に消えていくフラワー長井線。ちなみに乗った時と模様が違うのは途中で今泉駅に立ち寄

    うさぎ年だし白兎駅に行って狛兎を拝もう
  • スーパーマーケット「ユニー」のHPにある地図、どうも様子がおかしい「増やすな」「新たな領土問題が」

    リンク ユニー 採用サイト 2024 ユニーについて | ユニー 採用サイト 2024 私たちの使命はくらしのソリューション。「アピタ」と「ピアゴ」で新生活創造小売業を築きませんか リンク Wikipedia ユニー ユニー株式会社(英文社名:UNY Co., Ltd.) は、愛知県稲沢市に社を置き総合スーパー (GMS) 店舗を運営する大手流通企業。2019年より大手ディスカウントストアのドン・キホーテを中核とするパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの完全子会社となった。同年1月まではユニー・ファミリーマートホールディングス傘下の連結子会社であった。 ユニー株式会社を名乗る法人は2世代存在するが、項はその両方の社名変更前後すべてと、株式会社ユニーをはじめとする前身企業各社を扱う。 総合スーパーの 7 users 62

    スーパーマーケット「ユニー」のHPにある地図、どうも様子がおかしい「増やすな」「新たな領土問題が」
  • 自分と同じ名前の駅に行くとやっぱり興奮する ~山形の今泉駅へ~

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:皇居東御苑の百人番所は植木も百人番所 > 個人サイト 日和見びより 8年ぶりのリベンジ 「念願の」と書いたのは、大学生の頃に一度今泉駅に行こうとしたことがあったのだが、大雪で行けなかったという経験があるからだ。今泉駅は山形県の長井市という街にあって冬場はけっこう雪が降る。 8年前に今泉駅に向かおうとしていた時の米沢駅。ホームにも雪が積もりまくっている ちなみにその時は今泉駅に行けなかった代わりに筆者が生まれ育った練馬区の光が丘と同じ名前の山形県酒田市の光ヶ丘に足を運んだ。やっていることが当時から変わっていない そんなわけで8年越しのリベンジとなる今泉駅にワクワクが止まらない。今回はちゃんと電車も動

    自分と同じ名前の駅に行くとやっぱり興奮する ~山形の今泉駅へ~
  • 東北の民俗伝承をテーマにしたオープンワールドゲーム「大歳ノ島」の紹介ツイートが注目を集める。架空の島の正月行事を描く

    東北の民俗伝承をテーマにしたオープンワールドゲーム「大歳ノ島」の紹介ツイートが注目を集める。架空の島の正月行事を描く 編集部:簗島 東北芸術工科大学デザイン工学部映像学科教授の鹿野 護氏が,オープンワールドゲーム「大歳ノ島」について,自身のTwitterアカウント(リンク)で紹介し,大きな注目を集めている。 大歳ノ島は,架空の島の正月行事を描いた作品だ。“仮面を被った4人の異形が,山頂で出会い,供物をするとき,島は生まれ変わる”,そんな言い伝えを体験するという。Unreal Engine 5で制作されており,2022年の東北芸術工科大学の卒業/修了研究・制作展にて展示されていた。 ツイートによると,キャラクターは漁師,稲作,塩田の出身で,それぞれの地域の特産物と吉祥と畏怖を設定することで,ビジュアルを具体化しやすくなったという。そして3人は,タツノオトシゴ,キツネ,セキレイの仮面をかぶると

    東北の民俗伝承をテーマにしたオープンワールドゲーム「大歳ノ島」の紹介ツイートが注目を集める。架空の島の正月行事を描く