タグ

webとblogに関するluccafortのブックマーク (7)

  • SIerのSESからWeb系エンジニアに転職したら楽しくて仕方がない世界が待っていた - VTRyo Blog

    これは#しがないラジオ Advent Calendar 2018、16日目の記事です。 2018年は、しがないラジオを皮切りに多くの人との出会いがあった。 この記事ではSIerSESをしていた頃を振り返りつつ、今年のしがない生活の感謝をしがないラジオ関係者に伝えたい。 SIerSESへようこそ(2015年~2016年末) 閉じた世界 閉じる世界 Web系エンジニアへようこそ(2017年~) 開く世界 しがないラジオ 出会う しがないラジオに出演したら人生が変わったんだが?(2018年〜) 実はTwitterのユーザ名を変更した しがないラジオゲスト出演 広がる世界(現在) しがないラジオ界隈に飛び込む SIerSESへようこそ(2015年~2016年末) 僕は2015年に大学を卒業して社会人になった。その会社は当時創立3年目の自称ベンチャー企業。 聞くに、僕はその会社の新卒内定者1号

    SIerのSESからWeb系エンジニアに転職したら楽しくて仕方がない世界が待っていた - VTRyo Blog
    luccafort
    luccafort 2018/12/18
    「仕事苦しい in 仕事楽しい」だといい塩梅なんだけど「仕事楽しい in 仕事苦しい」だと転職とか辞職とかはひとまず置いておいて働く環境に問題があると思っていいとぼくは思う。
  • GraphQL Summit 2018 に参加してきました - Mercari Engineering Blog

    フロントエンドエンジニアの @vwxyutarooo (Yutaro) です。11月の7-8日に San Francisco にて行われた GrahpQL Summit 2018 に参加してきましたのでその様子をお伝えします。 フロントエンドからは私とチームメイトの @carlos の2名、バックエンドからも3名参加しました。 現在のメルカリ Web では GraphQL は使われていませんが、アーキテクチャを刷新する Re-Architecture というプロジェクトにおいて GraphQL を使用しています。 トークの内容は YouTube にて公開される予定ですので、全体の雰囲気と私が気になったトークをいくつか紹介します。 GraphQL Summit とは GraphQL Summit 2018 GraphQL Summit は2016年から始まり今年で3年目となります。Graph

    GraphQL Summit 2018 に参加してきました - Mercari Engineering Blog
    luccafort
    luccafort 2018/12/05
    graphql summitの存在をこれで知った、一度行ってみたさある。
  • はてなで働くエンジニアにアンケートシリーズ第2回 onk - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:hitode909です。今回は、id:onkに話を聞いてみます。 onkさんとはここ半年ほど隣の席に座っていて、マンガチームでの課題を足がかりに、CTO室の時間を使って全社的な問題を解決しようと日々活動しています。 id:onkにアンケート はてなidとその由来を教えてください いつどんなきっかけで入社されましたか? 現在の仕事を教えてください チーム内の立ち位置を教えてください 今日一日の流れを教えてください 最近うまくいったことは何ですか? 最近うまくいってないことは何ですか? ふだん大切にしていることは何ですか? はてなはどんな会社ですか? おわりに id:onkにアンケート はてなidとその由来を教えてください 苗字の大仲 (ONaKa) からです。2004-2005 年ぐらいに取得したはず。当時は (今も?) 母音を省略するのがカッコイイという雰囲気があったと思

    はてなで働くエンジニアにアンケートシリーズ第2回 onk - Hatena Developer Blog
    luccafort
    luccafort 2018/11/28
    "「作業 8 割、仕事 2 割」の意識"なにこれめちゃくちゃエモい。いま作業10割なので目標にしていきたさしかない。
  • 基礎技術の学習のモチベーションをどう保つか - $shibayu36->blog;

    最近、コンピュータサイエンスなどの基礎的な知識を学習するように心がけている。できる限り今後も長い期間役に立つ、寿命の長い技術や知識を付けておきたいためである。その一貫で アルゴリズムを学習 してみている。 学習をはじめて感じた課題 しかし、とりあえずアルゴリズムを学習してみると、学習を続けられるか分からないという課題も感じた。 寿命の長い技術であるほど、日々の開発にすぐに利用できないことが多い 例えばアルゴリズムを学んだとしても、それが役立つまでいくにはある程度長い時間が必要 日々の開発に利用できていないと、モチベーションをずっと保ち続けるのが難しい モチベーションが保てないと、結局途中で勉強をやめてしまい、日々の開発に利用できるレベルまでたどり着けない 流行りの技術とかは、すぐに開発に導入してみるとかができるので、とりあえずモチベーションは保ちやすい。しかし、数学とかアルゴリズムとかLi

    基礎技術の学習のモチベーションをどう保つか - $shibayu36->blog;
    luccafort
    luccafort 2017/01/07
    “正に今開発をしているサービスの分野の、基礎分野を学習していく”なるほど。
  • 技術系ブログを書いてくれてる人に申し上げたいこと6つ

    はじめにいつもお世話になってます! 助かってます! ありがとうございます! 解説サイトの人は特にありがとうございます! How to doは多いけど、Why I did in this wayで書かれてる記事が極端に少ないことたぶん備忘録として書いている人が多いと思うんだけど、マニュアルのような書き方が多い気がします。いやまあマニュアルがないよりは遥かに嬉しいことなんですが。重ね重ねいつもありがとうございます。 『AしてBしてCすると、コレができる! かんたん!』で終わっていることが多いです。多いというか、ほぼこれです。 『ほげほげのためにA、もげもげのためにB、FUBARのためにCすると、コレができる』というように書いてくれると相当嬉しいです!別に『これこれをクリックして…』とか『bashとはうんたらかんたら』とか詳細を書かなくてもいいので、こういう目的のためにやったと書いてくれると嬉し

    luccafort
    luccafort 2015/02/12
    言いたいことはわかる、すごくよくわかるのだがその「なんで○○するんだ?」という疑問を持って更にググるから技術力や調べる力がついてくるんだと思うので個人的にはそれは調べる側のやることかなという考え。
  • 【ヒカキン】YOUTUBERがウザい5つの理由って?! - あざなえるなわのごとし

    ブッチNEWS - みんなが嫌いなYouTuber:ロマン優光連載18 編集氏からもヒカキンさんに対するディス発言が届き、「まあ、みんながそういうならどれだけつまらないか試しに見てみよう」と色々と見てみてみました。確かに面白くなかったです。でも、結論から言えば面白くないからこそ人気があるのかと。 ヒカキンさんのやってることはクラスの人気者程度のレベル。思いつきでなんかやって、たまに面白そうな顔芸もどきをする程度。確かに笑いとしてのレベルは低いです。でも、これでいいんですよ。高いレベルのお笑いなんてものを求めてる人なんて世の中そんなに居ないんですよ、多分。 すごーく同意。 Youtuberってのはウザい。 でもどうしてウザいのか?考えてみる。 ※タイトルもYoutuberっぽい感じにしてみました 【スポンサーリンク】 1.語りかけてくるからウザい photo by DonkeyHotey Y

    【ヒカキン】YOUTUBERがウザい5つの理由って?! - あざなえるなわのごとし
    luccafort
    luccafort 2014/11/17
    クラスの人気者、ただし1番面白いやつではないし、 調子に乗ってる俺面白いだろ!みたいな感じ。 つまんねーことを全力でやるのが面白い的な小中学生向けなんだろうな。 自分が老害層になっているのは理解してる。
  • イケダハヤトさんがまさかのアウトロー宣言 - Hagex-day info

    イケダハヤトさん、高知に行ってほぼ毎日トマト写真をアップする、トマトブロガーとして八面六臂の活躍をされているようです。しかし、相変わらず脇の甘い記事をアップし、ネットのコトメ連中に突っ込まれて、盛のついたみたいにミャーミャー言ってます(笑)。 今回問題なった箇所は あ、もちろん満員電車とかないですよ。イベント会場とか、飲み会もチャリで行けます。コンパクトシティってすばらしい…。 (高知に移住したわけですが、マジで生活が幸せすぎて困惑しています)より で、もちろん、自転車でも飲酒運転はNG。そんな突っ込みとイケダさん返答は以下のような感じ。 @IHayato 自転車で飲み会に行って帰りは歩いて帰るんですか?— はらですぎ (@hara_desugi) 2014, 6月 17 つい先日は徒歩圏だから自転車で飲みには行かないって言ってたイケダハヤトさんがチャリで飲み会参加発言。酒飲んで自転車

    イケダハヤトさんがまさかのアウトロー宣言 - Hagex-day info
    luccafort
    luccafort 2014/06/18
    イケハヤ尊師には是非とも悪法も法なりという言葉を送りたい。 本当に歩いて帰ったならこんな返ししねえだろ感が満載。 一週間でこれなら一ヶ月後どうなるかが楽しみですね!
  • 1