ブックマーク / www.cyclowired.jp (109)

  • 栗村修さんと徹底研究 「東京五輪ロードはここで観る」 富士周辺コースの観戦ポイントを探せ! - 東京2020オリンピック ロードレース観戦ガイド

    東京2020オリンピック ロードレース観戦ガイド 栗村修さんと徹底研究 「東京五輪ロードはここで観る」 富士周辺コースの観戦ポイントを探せ! 東京五輪ロードレース開催まで半年を切った。コース沿道のどこで観戦できるかはまだ情報がないが、コース後半にあたる静岡県小山町では観戦に関しての準備が進んでいる。そこで栗村修さんと一緒に観戦ポイントについて研究してみた。 栗村修さんと小山町オリンピック・パラリンピック推進局・局長の池谷精市さん 東京五輪ロードのコースマップを手にした栗村修さん ツアー・オブ・ジャパンや全日選手権ロード開催の実績がある静岡県小山町。フィニッシュとなる富士スピードウェイや富士山周辺道路はそれまでの開催経験を活かしつつ、東京五輪ロードを迎えるべく準備を進めている。 今回は開催200日前イベントとして開催された「サイクルフェスタ in OYAMA」において、TOJディレクター&

    栗村修さんと徹底研究 「東京五輪ロードはここで観る」 富士周辺コースの観戦ポイントを探せ! - 東京2020オリンピック ロードレース観戦ガイド
    maeda_a
    maeda_a 2020/02/10
    “三国・明神峠には観客に入ってもらって観戦できるようにする方向で進んでいます”おおっ!
  • 東京都内でNTTプロサイクリングが体制発表 新ジャージや情報通信技術の活用方法を披露 - NTTプロサイクリング体制発表

    ディメンションデータ改め、NTTプロサイクリングへ。11月12日にチームが東京都内で記者会見を開き、エドヴァルド・ボアッソンハーゲン(ノルウェー)ら来季所属選手と共に新ジャージやチーム戦略、 ICT(情報通信技術)の活用方法などが公表された。 NTTプロサイクリングの新ジャージを身にまとった現所属選手たち photo:So.Isobe 東京都千代田区大手町のNTTコーポレートニューズルーム会見室で開催された、NTTプロサイクリングの体制発表会。ダグ・ライダーGMの挨拶で幕明けた会見には、チームとNTT Ltd.側からそれぞれ首脳陣が集結。エドヴァルド・ボアッソンハーゲン(ノルウェー)、ニコラス・ドラミニ(南アフリカ)、ミケル・ヴァルグレン(デンマーク)という現所属選手3名に加え、来季加入するヴィクトール・カンペナールツ(ベルギー、ロット・スーダル)とベンジャミン・ダイボール(オーストラリア

    東京都内でNTTプロサイクリングが体制発表 新ジャージや情報通信技術の活用方法を披露 - NTTプロサイクリング体制発表
    maeda_a
    maeda_a 2019/11/12
    一時期あんなにいたスプリンターが減り、総合系やパンチャーが増えた印象。
  • 世界遺産を駆け上がる唯一無二のレース 熊野古道ヒルクライム2019 11月3日開催 - イベント情報 申込は10月15日まで

    11月3日(日)世界遺産の熊野古道を舞台にした唯一無二のヒルクライムレース「那智勝浦町熊野古道ヒルクライム」が開催される。今年で14回目を迎える人気のレースは現在参加者を募集中だ。 世界遺産の古道を走る (c)熊野古道ヒルクライム2019 熊野の山々が広がっている (c)熊野古道ヒルクライム2019 深い森に覆われた紀伊半島。今もなお豊かな自然が残る一帯において、古来から信仰を集めてきた熊野三山は、熊野古道と呼ばれる参詣道と合わせ「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコ世界文化遺産に登録されている。 そんな歴史と自然あふれる熊野古道沿いのコースを使用して開催されるのが、那智勝浦町熊野古道ヒルクライム。今年で14年目を迎える、人気と歴史あるヒルクライムレースとなっている。スタートとなるのは、年間2万人の海水浴客でにぎわう那智勝浦町の海水浴場、ブルービーチ那智。標高0m地点から大雲取山の頂を目

    世界遺産を駆け上がる唯一無二のレース 熊野古道ヒルクライム2019 11月3日開催 - イベント情報 申込は10月15日まで
    maeda_a
    maeda_a 2019/09/30
  • ジャイアント&Liv PROPEL、TCR、DEFY、LANGMAの2020モデルが先行登場 - 新製品情報2020

    新製品情報2020 ジャイアント&Liv PROPEL、TCR、DEFY、LANGMAの2020モデルが先行登場 ジャイアントのロード主要モデルであるPROPEL、TCR、DEFYと、LivのオールラウンドモデルLANGMAの2020モデルが一部先行登場した。いずれもミドルグレードのADVANCEDモデルで、POWER PROパワーメーターを標準搭載した車種も数多く展開される。 ジャイアント PROPEL ADVANCED ジャイアント PROPEL ADVANCED 1 SE (c)ジャイアント 平坦の高速巡航やスプリントに最適なエアロロード「PROPEL」。空力性能とハンドリング性能を高次元で両立したホリゾンタルデザインのエアロフレームに、専用のエアロカーボンシートポストを合わせたハイスピードマシンだ。CFD解析と風洞実験を経て煮詰められたチューブ形状によって、横風にも煽られにくく優れ

    ジャイアント&Liv PROPEL、TCR、DEFY、LANGMAの2020モデルが先行登場 - 新製品情報2020
    maeda_a
    maeda_a 2019/08/09
    21万でパワーメータ付き完成車。28万だとアルテグラで両側計測パワーメータか…すごいコスパだなー
  • 三国峠から40kmを独走 チーム力を味方に付けたウリッシがプレ大会を制す - READY STEADY TOKYO詳報

    屈強なチームメイトのアシストを受け、三国峠の麓から40kmに渡る独走。圧倒的な勝ち方でディエゴ・ウリッシが五輪プレ大会を制し、”アッズーリ”イタリアナショナルチームに弾みを付けた。 全日チャンピオンジャージを披露した入部正太郎ら、シマノレーシングのメンバーが登壇 photo:So.Isobe出走サインを済ませたディエゴ・ウリッシ(イタリア) photo:So.Isobe 数多くの観客が詰めかけた武蔵の森公園でスタートを待つ photo:So.Isobe 東京オリンピックまでいよいよ1年。戦と同じく武蔵野の森公園から富士スピードウェイを目指す179kmのロードレースプレ大会「READY STEADY TOKYO」(UCI1.2)には、9のナショナルチームと11のUCIコンチネンタルチームから95名が参戦。戦に向けてコースの感触を確かめた。 梅雨の明けきらない、蒸し暑い武蔵野の森公園をス

    三国峠から40kmを独走 チーム力を味方に付けたウリッシがプレ大会を制す - READY STEADY TOKYO詳報
    maeda_a
    maeda_a 2019/07/22
    イタリアチームは全員がジロで区間優勝経験のある一流選手。伊チャンピオンまで来てる。明らかに他国と本気度が違うんだけど??最初はファビオ・アルが来るとか言ってたし…
  • 落車しながらも他を圧倒したイヴェネプールが独走で二冠を達成 小野寺慶が51位 - ロード世界選手権2018男子ジュニアロードレース

    ロード世界選手権2018男子ジュニアロードレース 落車しながらも他を圧倒したイヴェネプールが独走で二冠を達成 小野寺慶が51位 ジュニアカテゴリーで敵なしの強さ。落車で遅れながらも終盤に独走に持ち込んだレムコ・イヴェネプール(ベルギー)がロード世界選手権ロードレースで二冠を達成した。相次ぐ落車にレースは荒れ、51位の小野寺慶(ブラウ・ブリッツェン)が日チーム唯一の完走者となった。 スタート後、緩やかにアップダウンを繰り返しながらインスブルックを目指す photo:CorVos ジュニアカテゴリー最強を決めるロード世界選手権男子ジュニアロードレース。スタート地点は人口17,000人のクーフシュタインの街で、そこからイン渓谷に沿った平坦路をこなして「グナーデンヴァルト(距離2.6km/平均勾配10.5%/最大勾配14%)」に挑む。急勾配の登りをこなしてから一旦フィニッシュラインを通過し、そこ

    落車しながらも他を圧倒したイヴェネプールが独走で二冠を達成 小野寺慶が51位 - ロード世界選手権2018男子ジュニアロードレース
    maeda_a
    maeda_a 2018/12/19
  • コロンビアのベルナルがチームスカイと契約更新 期間は異例の5年間 - エガン・ベルナル契約更新 | cyclowired

    21歳のエガン・ベルナル(コロンビア)がチームスカイと契約を更新した。契約期間は異例の5年間。ツアー・オブ・カリフォルニアで総合優勝を飾り、ツール・ド・フランスで山岳アシストを勤め上げた次世代オールラウンダーは2023年までチームスカイで走る。 残り1kmからの登りで集団先頭を引くエガン・ベルナル(コロンビア、チームスカイ) photo:Kei Tsuji 2017年のツール・ド・ラヴニールで総合優勝し、21歳の若さで2018年にチームスカイ入りしたベルナル。初戦のツアー・ダウンアンダーでヤングライダー賞を獲得すると、コロンビア選手権タイムトライアルで優勝。さらにコロンビア・オロイパスではナイロ・キンタナ(モビスター)やリゴベルト・ウラン(EFエデュケーションファースト・ドラパック)といった先輩コロンビアンライダーを抑えて総合優勝。ツール・ド・ロマンディで総合2位、ツアー・オブ・カリフォル

    コロンビアのベルナルがチームスカイと契約更新 期間は異例の5年間 - エガン・ベルナル契約更新 | cyclowired
    maeda_a
    maeda_a 2018/10/09
  • ジャパンカップで立ち寄りたいスポットを紹介 小坂光選手と鈴木真理さんが案内する宇都宮 - ジャパンカップファンのための宇都宮観光ガイド | cyclowired

    ジャパンカップファンのための宇都宮観光ガイド ジャパンカップで立ち寄りたいスポットを紹介 小坂光選手と鈴木真理さんが案内する宇都宮 10月3日、宇都宮市でプレス向けサイクリングツアーが開催された。観光とサイクリングで街を満喫できるスポットを巡って、宇都宮の魅力を発見してもらおうという試み。丸一日かけて楽しんだツアーの様子をレポートします。ジャパンカップの立ち寄りガイドとしてもお役立ち情報満載です。 「宇都宮餃子像」。餃子の皮に包まれたビーナス像の前でツアーがスタート JR宇都宮駅西口を出てすぐのところに設置されている2日目のロードレースのコースマップ 10月20・21日に迫ったジャパンカップサイクルロードレース。涼しくなる天候に逆行するように、宇都宮は熱気を帯び始めている。日各地で猛威を振るった台風24号の被害も心配されたが、宇都宮に大きな被害はなく、天候にも恵まれて、終盤は軽く汗ばむよ

    ジャパンカップで立ち寄りたいスポットを紹介 小坂光選手と鈴木真理さんが案内する宇都宮 - ジャパンカップファンのための宇都宮観光ガイド | cyclowired
    maeda_a
    maeda_a 2018/10/07
  • エトナ火山で強さを示したミッチェルトン チームスカイはヘリでシチリアを脱出 - ジロ・デ・イタリア2018第6ステージ現地レポートby辻啓 | cyclowired

    ジロ・デ・イタリア2018第6ステージ現地レポートby辻啓 エトナ火山で強さを示したミッチェルトン チームスカイはヘリでシチリアを脱出 シチリア島での3日間を締めくくるエトナ火山でミッチェルトン・スコットが示した強さ。関係者を悩ますイタリア土への長時間移動。そしてチームスカイのヘリ移動。マリアローザも動いたエトナ決戦を振り返ります。 ジロ・デ・イタリアが街にやってきた photo:Kei Tsuji 出走サインに向かう選手たち photo:Kei Tsuji トム・デュムラン(オランダ、サンウェブ)のバイクは7.01kg photo:Kei Tsuji 思わずフェンスの中に入ってしまう photo:Kei Tsuji 「イル・グランデ・ヴルカーノ(偉大な火山)」と称されるエトナ山は、一般的にイタリアで最も有名な山の1つだといっていいだろう。ヨーロッパ最大の活火山として知られ、その標高は3

    エトナ火山で強さを示したミッチェルトン チームスカイはヘリでシチリアを脱出 - ジロ・デ・イタリア2018第6ステージ現地レポートby辻啓 | cyclowired
    maeda_a
    maeda_a 2018/05/11
    アダム・イェーツじゃなくてサイモンでは? (→訂正された)
  • ヤマハやパナソニック、ベネリなどE-bikeの先駆者たちが放つ最新バイクの実力は? - サイクルモードライドOSAKA E-bike乗り比べ vol.2

    サイクルモードライドOSAKA E-bike乗り比べ vol.2 ヤマハやパナソニック、ベネリなどE-bikeの先駆者たちが放つ最新バイクの実力は? 年々注目が集まるE-bike。シマノやボッシュのユニットを試した前編に続き、後編ではヤマハやパナソニック、ベネリと国内市場を開いてきたパイオニアたちを紹介。 国内E-bikeのパイオニア 新シリーズの展開で更なる浮揚を図るヤマハ 今春正式に発表されたYPJ-XCの姿も 先行モデルととは異なり、大容量バッテリーを装備する よりパワフルな特性を与えられたという新型ユニット 国内のE-bikeを語る上で、外せないのがヤマハだろう。2015年に発表したYPJシリーズは、日初の格的なE-bikeとして注目を集め、それ以来電動アシストスポーツバイクといえばヤマハ、のイメージを積み重ねてきた。 今回のサイクルモードライドOSAKAでは、格的なトレイル

    ヤマハやパナソニック、ベネリなどE-bikeの先駆者たちが放つ最新バイクの実力は? - サイクルモードライドOSAKA E-bike乗り比べ vol.2
  • 厳選したサイクリングコース情報を提供するWEBサービス「ツールド」開始 -

    サイクリングイベントを主催するルーツ・スポーツ・ジャパンが、日全国の厳選したサイクリングコース情報を提供するWEBサービス「ツールド」をスタートさせた。プロのサイクリングガイドが実走の上厳選した魅力的なコースを掲載している。以下、プレスリリースより紹介しよう。 サイクリングコースWEB サービス「ツールド」開始のお知らせ(画像クリックでジャンプします) 全国の厳選したサイクリングコースを掲載する「ツールド」 (c)ルーツ・スポーツ・ジャパン ルーツ・スポーツ・ジャパンは、全国のサイクリストが当に走りたいコース情報のみを厳選したサイクリングコースWEB サービス「ツールド」を開始しました。ルーツ・スポーツ・ジャパンは、全国の地方自治体等と共同で、「全国サイクルツーリズム連携推進協議会」を設立し、サイクルツーリズム事業「ツール・ド・ニッポン」を開催しており、2017年には16地域で18イベ

    厳選したサイクリングコース情報を提供するWEBサービス「ツールド」開始 -
    maeda_a
    maeda_a 2018/03/27
  • 梶原悠未がUCIトラックワールドカップで快挙 女子オムニアムで日本人史上初の金メダルを獲得 - UCIトラックワールドカップ第3戦 カナダ・ミルトン

    UCIトラックワールドカップ第3戦 カナダ・ミルトン 梶原悠未がUCIトラックワールドカップで快挙 女子オムニアムで日人史上初の金メダルを獲得 カナダ・ミルトンで行われているUCIトラックワールドカップ第3戦にて梶原悠未が日人史上初となる女子オムニアムでの金メダルを獲得。4種目が行われるオムニアムにて全種目1位という記録で完全優勝の快挙を果たした。 梶原悠未がUCIトラックワールドカップ第3戦 女子オムニアムにて日人史上初となる金メダルを獲得 (c)JCF カナダのミルトンで12月1日(金)から3日(日)まで行われているUCIトラックワールドカップ第3戦にて梶原悠未が日人史上初となる女子オムニアムでの金メダルを獲得した。オムニアムはスクラッチ、テンポレース、エリミネーション、ポイントレースと4種目での総合ポイントで争われる競技だが、梶原はその全てで1位を獲得し合計154ポイントを獲

    梶原悠未がUCIトラックワールドカップで快挙 女子オムニアムで日本人史上初の金メダルを獲得 - UCIトラックワールドカップ第3戦 カナダ・ミルトン
    maeda_a
    maeda_a 2017/12/04
  • フルームが2018年ジロ出場へ ジロ&ツール同年制覇のダブルツールを狙う - ジロ・デ・イタリア2018フルーム出場

    11月29日にミラノで開催されたジロ・デ・イタリアのコースプレゼンテーションにクリストファー・フルーム(イギリス、チームスカイ)がビデオメッセージを送り、その中で2018年ジロへの出場を明言した。フルームのジロ出場は8年ぶりとなる。 クリストファー・フルーム(イギリス、チームスカイ) photo:Kei Tsuji / TDWsport 4度のツール・ド・フランス覇者がマリアローザを狙う時がやってきた。「自分のキャリアはイタリアで始まったと言っていい。プロ1年目から3年間イタリアに住んでいたし、常々ジロに戻りたいと思っていたんだ」と、ビデオメッセージの中でフルームは語った。 「チームは(ジロ出場について)慎重に考え、何度も話し合いを行なってきた。近代ロードレースにおいて、1シーズンにジロとツールで総合優勝することは偉業。(ツールとブエルタを制した)今シーズンの経験から、2つのグランツールで

    フルームが2018年ジロ出場へ ジロ&ツール同年制覇のダブルツールを狙う - ジロ・デ・イタリア2018フルーム出場
    maeda_a
    maeda_a 2017/11/30
  • 東京オリンピックロードレースコース案が発表 東京都調布市から富士スピードウェイへ向かう270km - 東京オリンピックロードレースコース

    東京オリンピックロードレースコース 東京オリンピックロードレースコース案が発表 東京都調布市から富士スピードウェイへ向かう270km 2020年に開催される東京オリンピックにて行われる自転車ロードレース種目のコース案の詳細が判明。これまで発表されていた、皇居外苑をスタートおよびゴールとするコースから一転、東京都調布市をスタートし静岡県小山町へと至るコースとなる。 2020年東京五輪ロードレースコース案 (c)cyclowired.jp 2020年の開催を控える東京オリンピック。当初、都内にて自転車競技4種目(ロードレース、MTB、トラック、BMX)の全てを開催する予定だったが、2015年の12月に大会予算の削減などに伴い、トラックとMTBの2種目を既存施設を活用できるように静岡県の日サイクルスポーツセンターを利用することが発表されてきた。 その際に、ロードレースに関してはスタート/ゴール

    東京オリンピックロードレースコース案が発表 東京都調布市から富士スピードウェイへ向かう270km - 東京オリンピックロードレースコース
    maeda_a
    maeda_a 2017/11/08
    “道志みちを辿り山中湖の周回路を経由したのち、静岡県へ。富士山麓を周回したのち、小山町の富士スピードウェイへとフィニッシュする約270km”
  • コンタドール、ポート、ヴィレッラ、別府らが参戦 ジャパンカップ2017概要発表 - ジャパンカップ2017記者発表会

    ジャパンカップ2017記者発表会 コンタドール、ポート、ヴィレッラ、別府らが参戦 ジャパンカップ2017概要発表 10月20日(金)から開催されるジャパンカップに、リッチー・ポート(オーストラリア、BMCレーシング)、前回覇者ダヴィデ・ヴィレッラ(イタリア、キャノンデール・ドラパック)が、そしてクリテリウムにアルベルト・コンタドール(スペイン)が出場する。日開催された大会記者会見で発表された。 佐藤栄一宇都宮市長から挨拶 photo:Makoto.AYANO司会をつとめた栗村修さん、宇都宮ブリッツェンGMの廣瀬佳正さん photo:Makoto.AYANO 10月20日(金)〜22日(日)の日程で開催されるジャパンカップサイクルロードレースまで1ヶ月。東京・恵比寿のSUBARU STAR SQUAREで記者発表会が行われ、その概要や出場選手の一部が発表された。大会実行委員長を務める佐藤栄

    コンタドール、ポート、ヴィレッラ、別府らが参戦 ジャパンカップ2017概要発表 - ジャパンカップ2017記者発表会
    maeda_a
    maeda_a 2017/09/20
  • 混沌とした横風レースでクイックステップがワンツー勝利 ランパールトがマイヨロホ獲得 - ブエルタ・ア・エスパーニャ2017第2ステージ

    ブエルタ・ア・エスパーニャ2017第2ステージ 混沌とした横風レースでクイックステップがワンツー勝利 ランパールトがマイヨロホ獲得 横風を警戒するチームの牽引により203.4kmコースで逃げは生まれず。残り2kmからの横風区間でクイックステップフロアーズの集団分断作戦が成功し、イヴ・ランパールトとマッテオ・トレンティンがワンツー勝利を飾るとともに総合でもワンツー体制を築いた。 ニームの円形闘技場前をスタート photo:Tim de Waele / TDWsport ブエルタ・ア・エスパーニャ2017第2ステージ image:Unipublicブエルタ・ア・エスパーニャ2017第2ステージ image:Unipublic 山がちなブエルタ・ア・エスパーニャにあってここまで真っ平らなステージは珍しい。とにかく第2ステージは真っ平らだ。開幕地ニームからフランス南部の平野を地中海に沿ってプロトン

    混沌とした横風レースでクイックステップがワンツー勝利 ランパールトがマイヨロホ獲得 - ブエルタ・ア・エスパーニャ2017第2ステージ
    maeda_a
    maeda_a 2017/08/21
    やっぱブエルタ面白い.カオス.
  • チームメイトの負傷によりハンセンのブエルタ出場が決定 19連続グランツール出場へ - ブエルタ・ア・エスパーニャ2017アダム・ハンセン出場

    ブエルタ・ア・エスパーニャ2017アダム・ハンセン出場 チームメイトの負傷によりハンセンのブエルタ出場が決定 19連続グランツール出場へ 18連続グランツール出場で記録が途絶えると見られていたアダム・ハンセン(オーストラリア、ロット・ソウダル)。しかしチームメイトのラファエル・バルス(スペイン)が腰の骨を骨折したため、ハンセンのブエルタ・ア・エスパーニャ出場が急遽決まった。 観客と乾杯するアダム・ハンセン(オーストラリア、ロット・ソウダル) photo:Kei Tsuji ツール・ド・フランス期間中に発症した股ずれの影響で、ロット・ソウダルが発表したブエルタの出場メンバーから外れていたハンセン。グランツール連続出場記録が18でストップすると見られたが、予定を覆し、開幕まで11日を残したタイミングでブエルタに出場することが決まった。 2015年のツアー・オブ・オマーン総合優勝者で、過去に8回

    チームメイトの負傷によりハンセンのブエルタ出場が決定 19連続グランツール出場へ - ブエルタ・ア・エスパーニャ2017アダム・ハンセン出場
    maeda_a
    maeda_a 2017/08/08
    『18』で途切れるとのことで ちと残念に思っていたが,もはや笑うしかない.
  • 集団スプリントを制した小野寺玲が優勝 女子は唐見実世子が20勝目 - Jプロツアー第12戦 大田原クリテリウム

    Jプロツアー第12戦となる「第1回JBCF大田原クリテリウム」が開催され、小野寺玲(宇都宮ブリッツェン)が優勝。女子は唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)が今シーズン20勝目を挙げた。 会場に姿を見せた増田成幸(宇都宮ブリッツェン)がホセ・ビセンテ(マトリックスパワータグ)と握手 photo:Satoru Katoゆるキャラの「よいちくん」と「ともなりくん」も登場 photo:Satoru Kato 3月の宇都宮、6月の那須に続き、今年3度目の栃木県開催となるJプロツアー。2日連続開催の初日は、宇都宮から北へ車で約1時間ほどの場所に位置する大田原市でのクリテリウムだ。 大田原市の野崎第一工業団地の公道に設定された1周2.5kmのコースは、1km近い長いストレート2と4つの直角コーナーを含むフラットな長方形。 7月19日に梅雨明けした関東地方だが、その後は梅雨時のような天気が続いてい

    集団スプリントを制した小野寺玲が優勝 女子は唐見実世子が20勝目 - Jプロツアー第12戦 大田原クリテリウム
    maeda_a
    maeda_a 2017/07/30
    今季20勝目…
  • 1型糖尿病患者によるチーム ノボ ノルディスクを描いた漫画が少年マガジンに掲載 -

    1型糖尿病患者によるプロサイクリングチーム「チーム ノボ ノルディスク」を描いた漫画「Ride Your Dream(ライド ユア ドリーム)」が少年マガジンに掲載されている。漫画は糖尿病サイトでも読むことが可能だ。以下、プレスリリースより紹介しよう。 チーム ノボ ノルディスクが漫画になり登場 (c)Novo Nordisk Pharma チーム ノボ ノルディスクが漫画「Ride Your Dream(ライド ユア ドリーム)」となって日6月28日(水)発売の「週刊少年マガジン」(講談社)に掲載されます。 チーム ノボ ノルディスクは、全員が1型糖尿病患者によるプロサイクリングチームです。SMAP主演映画の原作「シュート!」などスポーツマンガで人気の大島司さんが、チーム ノボ ノルディスクとの出会いから自身の病を受けて入れて夢に向かって歩みだした1型糖尿病患者の少年の実話を元に描かれ

    1型糖尿病患者によるチーム ノボ ノルディスクを描いた漫画が少年マガジンに掲載 -
    maeda_a
    maeda_a 2017/06/29
  • TOJ堺ステージ優勝のサマーヒルが乗車中の拳銃発砲で解雇 -

    ツアー・オブ・ジャパンの堺ステージで優勝したダニエル・サマーヒル(アメリカ)が練習後、自転車に乗りながら住宅街で拳銃を発砲。ユナイテッドヘルスケアから解雇された。 ツアー・オブ・ジャパンの堺ステージで優勝したダニエル・サマーヒル(アメリカ) photo:Hideaki TAKAGI現地メディア(The Denver Post)が伝えたところによると、サマーヒルはおよそ3か月前の2月21日、5時間に渡る練習後に自転車に乗りながら背中のポケットに入れていた拳銃を50ヤード(45.72m)先の山に向けて3回発砲。それを目撃した住民が通報し、撮影されたビデオが元になってサマーヒルと特定されたという。付近には少なくとも6件の住居があり、当然発砲が禁止されている区域だったという。 報道ではサマーヒルが「住居区域だったこと、山に向けての発砲が法に抵触するとは知らなかった。むしゃくしゃしてやった」と語った

    TOJ堺ステージ優勝のサマーヒルが乗車中の拳銃発砲で解雇 -
    maeda_a
    maeda_a 2017/06/01