自転車に関するmaeda_aのブックマーク (77)

  • なぜ「オフ」をとるのか

    みなさん、オフシーズンにはどれくらい休んでますか?それとも休みませんか? 長々と書いていますが読むのが面倒な方はすっ飛ばして最後だけ読んでください笑 秋に重要な大会が全て終わり、多くの選手が「オフだ」「オフだ」と言い出して、休息期間に入っているのを見たり聞いたりすると思います。さてその「オフ」とはなんなのか、どうやって過ごすのか、シーズン中の休息日とは何が違うのかについて今日は書きたいと思います。 自転車競技に限らず、多くのプロアスリートは「オフ」をとっていますね。多くの場合、「オフ」は1年で最も重要なレースがある時期とは逆の時期、夏に大事な大会があるなら冬にオフをとっていますね。多くのエンデュランス系の週に20時間以上トレーニングをするようなトップアスリートは年に1度は4週間程度は「オフ」を取っていることが多いようです。 では具体的にそのオフは、いつどうやって過ごしているのでしょうか?

    なぜ「オフ」をとるのか
  • サイクリングサイエンス コラム 第17回/君子の飲料は淡きこと水の如し【ファンライド】

    水分が空から地面へと移動する梅雨が今年はあったのか、なかったのかもわからぬまま、お天道さまの代わりに体内から大地へ水分をほとばしらせているみなさんこんにちは、ランです。 「夏」「ローディー」と聞くと熱中症対策が自動的にくっついてきますね。かく言う私も、我が口滝壺の如しと日々大量の水分を摂取しています。熱中症対策といえば水分補給ですが、我々にとって最適なドリンクはどのようなものでしょうか。 ▷ライド中に飲みたいドリンクとは? ▷濃い飲み物は吸収しづらい ▷運動中は薄い飲み物が吸収しやすい ▷スポーツドリンクでなくてOK ▷冷たい飲み物は深部体温も下げてくれる ローディーの方であれば標準装備であるドリンクボトル。それには何を入れていますか? 途中で立ち寄ったコンビニで、なんとなくいつものドリンクを選ぶけど、当にこれでいいのか?とお悩みの方。今回はその疑問にお応えできる内容です。 運動中のドリ

    サイクリングサイエンス コラム 第17回/君子の飲料は淡きこと水の如し【ファンライド】
    maeda_a
    maeda_a 2022/08/26
    ライド中の水分補給はスポーツドリンクか水か。濃度は。
  • これがほしかった!ディスクローターの調整がラクに ホイール変えてもセンター狂わない!

    ディスクロードバイクでホイールを別のモデルに交換したときに、ディスクローターの位置が合わなかった事はないだろうか。ディスクローターの設計はすべて一緒だが、ハブのわずかな設計の差や、メーカーの違いによって、ディスクローターの位置が狂ってしまう時がある。 私自身、ホイールを交換するたびにディスクキャリパーの位置を毎回調整しており非常に困っていた。そんな手間と時間のかかる作業からおさらばするシムがある。「タケスポシム」だ。 このシムを使うと以下の問題を解決できる。 ホイールを交換してもキャリパーの再調整が不要 ディスクローターの左右位置を変えられる ディスクローターを真センターに寄せられる メーカーが異なる複数のディスクブレーキ用ホイールを運用していても、ディスクローターの位置決めにもう悩むことは無くなるのだ。今回の記事は、ディスクローターの位置決めを容易にするタケスポシムについてレビューを行っ

    これがほしかった!ディスクローターの調整がラクに ホイール変えてもセンター狂わない!
  • Wout Van Aert Reveals His Secret: How To Switch From Cyclocross To Road Cycling

  • 【第159回】スポーツドリンクは薄める?そのまま飲む?そこにきちんと理由はありますか?

    夏場のスポーツ活動中の飲み物、何を飲みますか? 水?麦茶?スポーツドリンク?緑茶? もしあなたがイギリスのクリケット選手であれば休憩中に紅茶を飲むかもしれませんね(ガチ)。 試合中に、一定のオーバーが経過した場合、または時間が経った場合にはドリンクタイム、ティータイム、ランチタイムなどが入り試合を休憩する。(Wikipedia『クリケット』より) というのはさておき、これから気温も上がってくるので熱中症予防のためにも、パフォーマンスを落とさないためにも水分補給は大事ですよね。 運動中の水分摂取は真水よりもナトリウムなどの電解質が含まれているほうが良いとされています。 なぜなら汗にはナトリウム等も含まれており、真水の摂取だとそれがどんどん薄まっていってしまうからです。 体内の電解質の濃度が薄まると低ナトリウム血症という症状を引き起こすことがありますが、軽度のものでもスポーツ活動には大きなデメ

    maeda_a
    maeda_a 2022/06/25
    “ただの脱水状態では筋肉のつりやすさに変化はなかった一方で、真水を摂取した後は筋肉がつりやすくなり、OS-1を摂取した後では筋肉がつりづらくなったことが報告されています”
  • 自転車に少額違反金導入!? 14歳以上が対象!? 警察庁が新たな制度を検討へ - 自動車情報誌「ベストカー」

    警察庁の有識者検討会は2021年4月15日、自転車による交通ルール違反に対して新たな違反金制度の創設を求める中間報告書をまとめました。 自転車には運転免許がなく点数制度が機能しないこと、危険運転が摘発されても道路交通法違反で起訴される割合が極めて低い現状を踏まえ、自転車による交通違反の抑止強化のため刑事罰ではなく行政罰として少額の違反金を支払わせる枠組みを作ることが提案されました。 そこで、今回提案された少額違反金制度について、また直近の警察庁資料・データなどから分析した自転車による事故・交通違反の現状を合わせ柳澤隆志さんが解説します。 文/柳澤隆志 写真/Adobe Stock(トビラ写真=AdobeStock@maroke) 著者・柳澤隆志 PROFILE:外資系証券会社に25年勤務、米系証券会社東京オフィスにて史上最年少で最上級の職位であるマネージングディレクターに昇格し市場・投資

    自転車に少額違反金導入!? 14歳以上が対象!? 警察庁が新たな制度を検討へ - 自動車情報誌「ベストカー」
    maeda_a
    maeda_a 2021/12/07
    とても参考になるデータ。
  • ENFITNIX NAVI800レビュー 優れた配光に加え価格も安い!オールマイティーで使いやすい自転車ライト

    最大出力「800ルーメン」「足元から途切れなく照らす配光」、上部への光をカットした「防眩設計」、配光はそのままで「上下どちらも取付可能」、18650タイプの専用充電式バッテリーが「交換可能」、キャットアイ VOLT800の半額以下と「低価格」 これでもかと詰め込まれた自転車ライトENFITNIX NAVI800 800ルーメンの定番となった「CATEYE VOLT800」の牙城を崩すことはできるのか? ライトにうん十万のお金をかけた、自転車ライトマニアのなんごく(@BIKELIGHTCHECK)がスペックだけではわかりづらい性能や特徴を写真やデータを元にチェックしていきます。 良い点 価格が安い防眩設計(上への光をカットし対向者へ配慮)足元から途切れない配光上下取付可能(配光はそのままで)交換可能なリチウムイオンバッテリー電池なしでもモバイルバッテリーから給電で点灯可能充電時間が短い 気に

    ENFITNIX NAVI800レビュー 優れた配光に加え価格も安い!オールマイティーで使いやすい自転車ライト
  • OLIGHT RN800とキャットアイ VOLT800の明るさを比較

    「最近、TwitterなどのSNSで話題のOLIGHTの自転車ライトって実際どうなの?」 と気になっている方に向けて「OLIGHT RN800」のスペックだけではわかりづらい「明るさ・配光・ランタイム」を写真や照度計で測定したデータを元に紹介しています。 OLGIHT RN800の特徴を3行でまとめると 性能(明るさ・ランタイム・クオリティ)と価格のバランスが良い走行中に明るさを変える人向け(点滅が別モードに分かれている)アンチグレアレンズは効果が薄い(対向者がまぶしいので取り付け角度に注意)

    OLIGHT RN800とキャットアイ VOLT800の明るさを比較
  • Cycling road

    The following exercises can help you build strength and confidence while warming up and preparing your body for further activity. These routines will also reduce your risk of injury. A proper warm-up should be a part of any training session and before competition.

  • 「ランニングは膝に悪い」ってホント? いつまでも自分の足で歩くために今すぐできること | 最新研究により定説が覆されている

    ランニングはいかにも膝に悪そうだが、その運動習慣がなくても膝の痛みを訴える人は少なくない。いつまでも自分の足で歩きつづけるために必要なことは何なのか? 米紙「ニューヨーク・タイムズ」が最新の知見をまとめた。 歴史上あらゆるお節介なアドバイスを集めたなかでも、これほど広く、かつ根拠もなく与えられている助言はない。 「そんなに走ってばかりいると、膝を痛めるよ」 膝とランニングをめぐる議論に加えられた最新の一撃──ランニングが膝の軟骨に短期的または長期的なダメージをもたらすエビデンスはないとした、過去の43件のMRI研究をまとめたシステマティックレビュー──が、感謝祭のテーブルで「膝の故障はウィンドスプリントが原因だ」と言い張る頑固な元アメフト選手を納得させるのは難しいだろう。

    「ランニングは膝に悪い」ってホント? いつまでも自分の足で歩くために今すぐできること | 最新研究により定説が覆されている
    maeda_a
    maeda_a 2021/12/06
    “軟骨は年齢とともに摩耗して破壊される不活性の衝撃吸収材ではなく、定期的に使うことで適応し成長する生きた組織なのだ”
  • パワーメーター購入ガイド&おすすめモデル – Quarq / Stages / Favero etc. - LOVE CYCLIST

    パワーメーターは、「スピード」という外的要因に左右されやすい値ではなく、「パワー」という個々の純粋な出力を数値化することができる機材。 かつては30万を越える高価格帯のモデルしか存在しませんでしたが、ここ数年でラインナップの増加と低価格化によって、パワーメーターはより身近な存在になりました。完成車にも、トップモデルだけでなくミドルレンジ(Giant TCRなど)にパワーメーターが組み込まれるケースも出てきています。 またZwiftが楽しめるスマートトレーナーが急激に普及したことで、インドアでパワーを知ったサイクリストが実走でもパワーを把握したいというニーズを生む後押しになっています。 つまり、いわゆる“ガチ勢”だけでなく、幅広いライドスタイルのサイクリストにとってパワーメーターを導入する土壌ができ上がっているのが現在。 そこで、各モデルの特徴を比較しながら最適なパワーメーターの選び方を見て

    パワーメーター購入ガイド&おすすめモデル – Quarq / Stages / Favero etc. - LOVE CYCLIST
  • VO2 Max Workouts

  • 3 Awesome 1 Hour Cycling Workouts

  • 自転車をクルマの後部座席に積み込める輪行バッグ「セダンモ車載」発売 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

    ドッペルギャンガーは、クルマの後部座席にスポーツ自転車をスマートに積載するための輪行バッグ「セダンモ車載 DCB443-DP」を発売した。 「セダンモ車載」は、荷室と後部座席が隔てられたセダン車をはじめとしたクルマの後部座席の足元スペースに自転車を積載できる輪行バッグだ。約140×85cmの大型サイズ、フルオープンのワイドファスナー構造を採用。サイドファスナーを開ければ、1枚の布のように全開状態となり、ホイールを内ポケット2ヶ所へ容易に収められる。 ハブ軸部には、生地の補強とフレームに対する緩衝効果を担うPVCレザーを配置。バックルをポケット上部に配しており、ホイール収納時の出し入れ口の広がりや移動中の振動による飛び出しが起こらないようになっている。ショルダーベルトは太めの4cm幅を採用。安定性を維持し、肩への負担を軽減する。 自転車収納後は、運転席と助手席のヘッドレストに左右のベルトで固

    自転車をクルマの後部座席に積み込める輪行バッグ「セダンモ車載」発売 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト
  • 腹圧と、体幹トレーニング・競技動作の関係について | 南部博昭のブログ

    最近チョコチョコ見かけるキーワードに腹圧(腹腔内圧)があります。それらを眺めていると「腹圧を意識してペダリングを~」とか、「腹圧を意識して体幹トレーニングを~」といった具合です。 細かい理屈は後ほどご案内しますが、確かに腹圧が上昇すると身体の剛体化に寄与いたします。胴体部分を安定させると動作の効率が良くなるという考えの下に注目しているのかなと想像しております。 今回は腹圧というものがどういった仕組みで成り立っているのか。各種運動時に腹圧はどうなっているのか考えてみたいと思います。 腹圧の仕組みについて 腹圧とは風船のようなモノと考えると理解しやすいです。空気を入れると徐々に膨らみ、沢山入れるほど硬くなり形状が変化し辛くなります。このパンパンに膨らんでいる様を腹圧が高い状態とお考えください。 ちょっと想像していただきたいのですが、風船に穴が開いていれば幾ら空気を入れても膨らみません。当然、風

  • 女性サイクリストの体幹トレーニングの話 - 山は性癖です。

    どうも、篠です。 今日はちょっとここ数ヶ月間取り組んでいる筋トレの話をしようと思います。 その前に、 この記事を書く理由も含め、 自己紹介を挟みますが… 実は私はロードバイク女子によくあるパターンですが…ロードバイクを購入したきっかけは漫画弱虫ペダルでした。 ロードバイクに乗るまではほとんどスポーツをしたことがなく、10年間オタク(部屋に籠って漫画読んでアニメ見る)していただけの生活。 ロードバイクは当に体に優しい乗り物で、クランクを回せば前に進みます。 ひょんなことから山にどハマりして、 ひたすら山を走り続けていたら、筋力も体力もなかった自分でも一日150km前後、3000mupぐらいできるようになってきました。 女性は初期スペックが低い分、伸び代だらけて、乗るだけで筋力がついて日々成長を実感できました。 最初の3年間はとにかく毎日自転車で出かけることが楽しくて仕方なかったです。気がつ

    女性サイクリストの体幹トレーニングの話 - 山は性癖です。
  • ロードバイクの良いペダリングを獲得する方法〜練習法編|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp

    text 大宅宏幸(サイクルスポーツ編集部) photo 吉田悠太 movie 吉田悠太 大反響だった前回の「ロードバイクの良いペダリングを獲得する方法〜基礎知識編」。今回は、そのペダリングを獲得するための練習方法について、引き続きハムスタースピンの福田昌弘コーチに聞く。 内容を動画で見たい人はこちら(記事文はすぐ下に) 前回の基礎知識編では、①クランクを回した分だけホイールが回るようにすること、②重力と戦わないこと、③パワーとは何かを考えることの3点が、ロードバイクの良いペダリングにつながることを学んだ。では、その練習方法とは? 「やるべきことは体幹を鍛えることも含めて多岐にわたるのですが、ポイントを絞るとすると、”自転車上でどう脚を動かすかの感覚をつかむ”ためのドリルを繰り返すことが肝心です。今回紹介するのは、 ドリル① 0時-3時ペダリング ドリル② SFR の2つです」。 “自転

    ロードバイクの良いペダリングを獲得する方法〜練習法編|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp
  • Comparing 30/15 VO2max Intervals

  • Interval training: the long and short of rest between efforts

  • How To Increase VO2max As A Cyclist — High North Performance