これはひどいに関するmaeda_aのブックマーク (80)

  • 元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" 「30代・40代・60代」は接種者のほうが感染しやすい…

    ワクチン報道、病院ランキングは嘘だらけ 統計・データの数字は正確で公正なもの――。こう考えている人が多いと思います。しかし、厚生労働省の安全衛生部などに所属して、さまざまな統計・データを扱うなかで私が学んだのは、数字は必要以上に強い印象を与えたり、実際とは異なる印象を与えたりする、「印象操作」を行うためにとても“便利”な道具だということでした。 その印象操作の方法の1つが、「統計・データに表れる数字の定義や出所をきちんと説明しない」ことです。たとえば、皆さんが関心の高い健康に関することでいうと、「有効率95%の薬」といったデータを見たら、要注意です。 11月25日(金)発売「プレジデント」(2022年12/16号)の特集「頭がいい思考、バカの思考」では、稿のほか、「頭がいい人は、なぜ頭がいいのか」をテーマに取り上げています。「東大卒ベストセラー作家・特別対談◎養老孟司×藤原正彦」「話が通

    元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" 「30代・40代・60代」は接種者のほうが感染しやすい…
    maeda_a
    maeda_a 2022/11/28
    全体に論外。ワクチン接種とともに死者が増えてる→接種しなかったらもっと死んだかもしれませんね。接種者の方が感染率が高い→ランダム化してないんだから条件揃えた比較になってませんね。
  • コロナワクチンを「絶対に打ちたくない」と医師が言うワケ 感染予防効果はなし | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    コロナワクチンを「絶対に打ちたくない」と医師が言うワケ 感染予防効果はなし | デイリー新潮
    maeda_a
    maeda_a 2021/01/21
    メディアやライターも商売だから,拡散される記事の目的が『正しい事実の報道』や『人命』でないのは明らかだが,それにしてもここまで反社会的なのはどうかと思う.
  • ワクチンの真実!有効率90%以上は、9割が感染しないことではない(本間 真二郎) @moneygendai

    ワクチンの真実!有効率90%以上は、9割が感染しないことではない 唯一無二の感染対策はワクチンではない 二度目の緊急事態宣言発出だが、「感染者数」は真の感染者数ではない 連日「新規感染者数が過去最高」との報道がなされるなか、緊急事態宣言が政府から首都圏に発出されました。 国内の新型コロナウイルスの感染状況はますます悪化の一途をたどっているように伝えられていますが、ここで注意しておきたいことがあります。じつは、この感染者数は検査の陽性者数(ウイルスの断片が見つかった人の数)であり、真の感染者数ではありません。 そこでは、ウイルスが生きていなくても、ウイルス遺伝子の一部が残っていれば陽性になります。細胞に感染する前のただ「いる」段階でも、感染し細胞に侵入したあとのいずれでも陽性になります。 つまり、発症はもちろん、感染していてもいなくてもウイルスの断片はありますので検査は陽性になります。それが

    ワクチンの真実!有効率90%以上は、9割が感染しないことではない(本間 真二郎) @moneygendai
    maeda_a
    maeda_a 2021/01/08
    ワクチンなど打たなくても食事に気をつければあらゆる病気を遠ざけるそうだ。この時期にこれを掲載した編集部の見識を疑う。
  • 歴代最長政権を生み出した「アベノミクス」の真実~国民の未来を食い物にした罪 - 原真人|論座アーカイブ

    歴代最長政権を生み出した「アベノミクス」の真実~国民の未来をい物にした罪 「アベノミクス」7年8カ月を総決算する 原真人 朝日新聞 編集委員 国政選挙6連勝で政界「1強」の地位を確固たるものにしていた安倍晋三首相が、連続在職日数でも佐藤栄作元首相を抜いて歴代最長政権となった。ただ同時に人の体調不安が明らかになり、政権の寿命は時間の問題との見方も急浮上している。次期政権のあり方を考えるうえでも、安倍政権のこれまでの政策をここでいちど総括しておく必要がありそうだ。 政治ウォッチャーたちのなかには、長期政権が果たした安定や外交力を高く評価する声がある。その評価が妥当かどうかについても議論の余地があると思うが、私は政権の「功」の評価以前に、それをはるかに上回る「罪」について論じておく必要があると考えている。 なぜならこの政権が長期政権を維持するために、国家の未来や国民の将来財産をい物にしてき

    歴代最長政権を生み出した「アベノミクス」の真実~国民の未来を食い物にした罪 - 原真人|論座アーカイブ
    maeda_a
    maeda_a 2020/08/31
    原真人氏は相変わらず失業者の苦しみには全く無関心。『国民の将来財産を食い物に』という根拠のない(たとえば https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2018/12/post-19_1.php 参照)思い込みで有害な緊縮策を推奨。
  • 5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ…世界で導入禁止の動き、日本では議論すら封印

    ドイツでの5G反対デモ(写真:ロイター/アフロ) 次世代通信規格「5G」を日でも導入するというが、心配の種が尽きない。2020年春からの格導入を目指し、総務省はNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイルへ電波(周波数帯)を割り当てた。今年4月以降、日各地で基地局の設置が進んでいる。 メディアでの報道も加熱しており、現行の4Gと比べ、「通信速度や容量が100倍以上になる」といったメリットが強調されることが多い。たとえば、「スマートフォンに2時間の映画をたった3秒でダウンロードできるようになる」といった具合だ。はたまた、将来的には自動車の自動運転や医師による遠隔診断や手術にも応用できるとのこと。 とはいえ、現行モデルのスマホでは5Gサービスは利用できない。新たな端末を購入する必要もあるし、データ量が増えるので通信料金も上がるだろう。通信機器メーカーや通信業者にとってはおい

    5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ…世界で導入禁止の動き、日本では議論すら封印
  • 「長方形の面積=たての長さ×横の長さ」じゃない! | 算数を究める

  • 究極のばらまき「ヘリコプターマネー」期待相場の末路 | AERA dot. (アエラドット)

    高橋是清はヘリコプターマネー政策によってデフレ脱却に成功したが、終着点は敗戦直後のハイパーインフレだった。アベノミクスの結末は…… (c)朝日新聞社 空からお金をばらまけば景気は良くなる。そんな「ヘリコプターマネー」の導入観測をネタに、市場は盛り上がる。アベノミクスは末期症状だ。 「今度の経済対策は、景気の回復軌道を一層確かなものとするものでなければなりません。事業規模で28兆円を上回る総合的かつ大胆な経済対策を取りまとめたいと考えています」 安倍晋三首相は7月27日、福岡市での講演で、秋の臨時国会に出す政府の今年度補正予算案や、来年度予算案で、公共事業などの支出を増やして景気をてこ入れすると表明した。補正予算案は数兆円規模とみられる。 その2日後。日銀行もほぼ半年ぶりとなる追加の金融緩和を決めた。株式投資への呼び水とするため買い入れてきたETF(上場投資信託)の購入額を年6兆円に倍増さ

    究極のばらまき「ヘリコプターマネー」期待相場の末路 | AERA dot. (アエラドット)
    maeda_a
    maeda_a 2016/08/03
    「カンフル剤」「基礎体力を地道に」「禁断の打ち出の小づち」手垢のついた情緒的な煽りしかない内容.80年前から進歩してない人たち.そして高橋財政に汚名を着せる歴史歪曲.
  • 水素水 国立健康・栄養研究所の現在の判断は…… | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 欄前回の記事『水素水、「ニセ科学」と切り捨ててはいけないが、エビデンスありとは言い難い』は、大勢の方にお読みいただいた。 週刊誌なども水素水を相次いでとりあげたせいか、一般社団法人「分子状水素臨床工学研究会」という団体が、科学者、メディア、さまざまなところに、抗議文を送っているようだ。天羽優子・山形大准教授が、抗議文を公開したうえで反論している。私のところにも、週刊朝日の記事に出ている「水素水のエビデンスに疑間がある」などのコメントについて、同様の抗議文が配達証明付きで来た。 週刊朝日の取材に対しては、前回記事でとりあげた総

    水素水 国立健康・栄養研究所の現在の判断は…… | FOOCOM.NET
    maeda_a
    maeda_a 2016/06/17
    「国立健康・栄養研究所のデータベース「健康食品」の安全性・有効性情報…リンクはトップページにしなければいけないし、データベースの中のデータは、「無断転用,引用、商用目的の利用は厳禁」と注意書きがある」
  • スーパー糖質制限食で、HbA1c改善、肥満脱却

    maeda_a
    maeda_a 2015/01/09
    「病院へ行くとA1cが12,8で、重度の糖尿病だと判明し、すぐに病院の管理栄養士の指導の元食事療法を…病院に入院して糖尿病の勉強をしたのですが、毎日どんぶりでご飯が出るのです。朝は食パン2枚も出るのです!! 」
  • “ごはんは太る”は思い込み?

    いろいろな健康法やダイエット法が流行っては廃れていく昨今。情報が多すぎて「何をどれだけべたらいいか」がわかりにくい時代。だからこそ、栄養の基のキを押さえておきましょう。今回は炭水化物を取り上げます。 炭水化物のもっとも重要な役割は、エネルギー源になることだ。『日人の事摂取基準2015年版』では、三大栄養素(正確にはエネルギー産生栄養素)であるたんぱく質、脂質、炭水化物のうち、50~65%を炭水化物から摂取することを基準としている。 ところで、近年、「低炭水化物ダイエット」や「糖質オフダイエット」などが話題だが、“炭水化物”と“糖質”の違いをご存じだろうか? 糖質と物繊維は切っても切れない仲 炭水化物は、消化吸収されてエネルギー源になる糖質と、消化吸収されない物繊維に分かれる。つまり、炭水化物は糖質と物繊維の合計ということになる。 炭水化物=糖質+物繊維 物繊維はエネルギー

    “ごはんは太る”は思い込み?
    maeda_a
    maeda_a 2015/01/08
    「ごはんは余計なものを含まない優秀な主食」 だったら角砂糖を食べてればいいことになるが.
  • http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20140307-00035079-r25&vos=ngn20131101001

    maeda_a
    maeda_a 2014/03/08
    「国際収支は、ざっくりいえば 「日本が海外で稼いだお金」から、「海外に払ったお金」を引いた金額…経常収支が悪化すれば、僕らの暮らしにも深刻なダメージが及びかねない」根本的に違います.
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 茂木健一郎、脳科学で自殺を解明 (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    若者の進路支援を行う認定NPO法人キーパーソン21は、「若者の自殺と自立」をテーマにイベントを開催した。基調講演には、脳科学者の茂木健一郎氏が登壇した。2011年、国内の自殺者が30651人と1997年以来初めて31000人を下回ったが、大学生の自殺者が1000人を越えた。「脳科学の視点から、自殺願望は抑圧してはならない」と話す茂木氏に、自殺を思いとどめる受け止め方などを聞いた。(聞き手・オルタナS副編集長=池田真隆) −−就職活動の失敗やいじめなどが原因で自殺する若者たちは増えております。政府が閣議決定した2012年版「自殺対策白書」では、世代別で見たときに20代の自殺死亡率が最も高い数値でした。 茂木:まず、「自殺願望」は、決して無気力的な思考から生まれてきてはいないと理解することが必要です。「買い物に行きたい」や「旅行に行きたい」という衝動と同じように、積極的な思考から生まれてく

    maeda_a
    maeda_a 2013/10/11
    「脳科学では、経済成長では幸せになれないと証明されています」一方,GNHやHDI他,多くの幸福度・QOL指標は経済成長と強く相関することが知られている.『脳科学は現実世界と矛盾すること』が証明されてるらしい.
  • 年金受給者に1万5000円 消費増税時の低所得者対策 - 日本経済新聞

    政府・与党は18日、来年春の消費増税時の低所得者の負担軽減策を固めた。住民税の非課税世帯2400万人に1人1万円を支給。このうち年金受給世帯などに5千円を上乗せする。低所得者向けの「簡素な給付措置」は、市町村民税の非課税世帯が対象。2400万人のうち、公的年金や児童扶養手当などを受給する約1300万人には5千円を上乗せする。支給

    年金受給者に1万5000円 消費増税時の低所得者対策 - 日本経済新聞
  • アングル:「デフレ原因は需要減」の声、極端な緩和が事態悪化させると懸念

    8月7日、日のデフレは金融緩和の不足に原因があるとするリフレ派の主張に対し、原因は生産年齢人口の減少による「需要の低迷」にあるとの指摘が、有力なエコノミストの中でじわじわと広がりつつある。写真は2010年9月、都内で撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 7日 ロイター] - 日のデフレは金融緩和の不足に原因があるとするリフレ派の主張に対し、原因は生産年齢人口の減少による「需要の低迷」にあるとの指摘が、有力なエコノミストの中でじわじわと広がりつつある。

    アングル:「デフレ原因は需要減」の声、極端な緩和が事態悪化させると懸念
    maeda_a
    maeda_a 2013/08/07
    「原因を「供給の減少」と読み違えて実施されている極端な金融緩和は」うわあ…フツーに教科書を読んでみればいいのに.「金融緩和は需要を増やす」と書いてあるでしょうに.
  • http://www.dpj.or.jp/article/102662/%E6%AB%BB%E4%BA%95%E6%94%BF%E8%AA%BF%E4%BC%9A%E9%95%B7%E3%80%81%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%B9%B4%E5%8F%82%E9%99%A2%E9%81%B8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E6%8E%B2%E8%BC%89%E6%94%BF%E7

    maeda_a
    maeda_a 2013/06/11
    「景気回復」の項目に具体的な金融政策も財政政策もない.カケラもない.ただ『アベノミクスは副作用があるんで止めます』だけ.あとは例によって中身の無い『成長戦略』.
  • 社説:1ドル=100円超え そう喜んでもいられぬ 物価上昇- 毎日jp(毎日新聞)

    maeda_a
    maeda_a 2013/05/11
    裏返しのメリットのあるデメリットばかり挙げても全く無意味.差し引けば,需要不足・デフレの現状では,日本製品への需要増という円安のメリットだけが残るわけだが.
  • 「タバコを吸うと肺がんになる」論のからくりを明かす 武田邦彦 (日刊SPA!) - ライフ - livedoor ニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 禁煙運動が始まった90年頃の喫煙者数は約3000万人で、肺がん死率は0.1%程度 現在の喫煙者率は減少したが、肺がん死の割合は増加傾向だという データでは、喫煙が肺がんの原因だとはいえないと筆者は指摘している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「タバコを吸うと肺がんになる」論のからくりを明かす 武田邦彦 (日刊SPA!) - ライフ - livedoor ニュース
  • 財務相、物価目標2%「そんな簡単にはいかない」 参院財金委 - 日本経済新聞

    麻生太郎副総理・財務・金融相は21日午後の参院財政金融委員会で、政府と日銀の共同声明に盛り込んだ物価安定目標2%について「デフレーションからインフレーションに戻して、いきなりそこまでいくというのはなかなか簡単な話ではない。20年続いた一般人の気持ちがいきなりインフレに変わるのは、そんなに簡単にはいかないという前提で考えている」との

    財務相、物価目標2%「そんな簡単にはいかない」 参院財金委 - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/21
    「私自身は『やっぱり学者というのはこんなもんかいな、実体経済がわかっていない人はこういう発言をするんだな』と正直思った」
  • 〔外為マーケットアイ〕ユーロ1.33ドル割れ、1月フランスPMIは前月から低下

    〔外為マーケットアイ〕 <17:08> ユーロ1.33ドル割れ、1月フランスPMIは前月から低下 ユーロ/ドルは1.3288ドル付近。1月のフランス総合PMI速報値が弱かったことで、1.3330ドル付近から急落した。 1月のフランス総合PMI速報値は42.7と、12月の44.6から低下した。 <16:22> ドル89.35円付近、海外指標がリスクセンチメント左右か ドル/円は89.35円付近。きょうは良好な中国経済指標が円売りに傾くきっかけとなったが、市場で当面は海外経済指標がリスクセンチメントを左右、それによって円相場が振らされるとの見方が出ている。 外資系証券関係者は「海外ファンダメンタルズへの懸念が台頭しない限り、円の買い戻しは限定的だろう」と指摘。その上で、きょう発表の経済指標について「総じて前回より改善する見通しとなっており、市場予想を上回るようなら、ドル売り、円売り優勢の展開に

    〔外為マーケットアイ〕ユーロ1.33ドル割れ、1月フランスPMIは前月から低下
    maeda_a
    maeda_a 2013/01/24
    「このところデフレ脱却における「期待(気分)」が果たす役割について議論が活発化しているが」うわあ…高校で「期待値」という言葉を習わなかったんだろうか.気分なんて関係ないんだが.