タグ

アメリカ様とスポラン4と🤔に関するmahalのブックマーク (13)

  • 「息子をチー牛にしない為にスポーツやらせて社交もさせるぞ!」はアメリカでブームになったけど最悪の結果で終わった話

    rei@サブアカウント @Shanice79540635 「息子をチー牛にしない為にスポーツやらせて社交もさせるぞ!」はアメリカでブームになったけど、その結果は結論から言えば「メンヘラアスリートが大量生産された」だけ。米国では現在ママの努力が実を結び、NCAA調査だとアスリートの30%が精神疾患経験あり、性犯罪や薬物やる確率も高いという有り様 2024-04-30 16:48:48 rei@サブアカウント @Shanice79540635 全米大学体育協会は学生アスリート19万5000人を調査した結果、過去12ヶ月において約30%が病症状を感じ、約50%が圧倒的不安に襲われていた事が判明した。 ncaa.org/sports/2014/10… 米国アスリートは性犯罪や家庭内暴力を非アスリートより遥かに高い確率でやる miscellanynews.org/2015/03/04/spo… 2

    「息子をチー牛にしない為にスポーツやらせて社交もさせるぞ!」はアメリカでブームになったけど最悪の結果で終わった話
    mahal
    mahal 2024/05/01
    大学の学費がクッソ高くなってて、それをバイパスするためにアスリート枠の奨学金を獲得するお受験競争みたいになっちゃってる、というお話かなと
  • プロと変わらない!?米国の大学スポーツで活発化する学生選手の「転校」 背景に二つの新制度(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    秋から冬にかけて、格的な盛り上がりを見せる米国の大学スポーツだが、近年、地殻変動と言ってもいいような大きな変化の中にある。プロに劣らぬ人気を集めるアメリカンフットボールや男女のバスケットボールでは、大学生でもある選手の転校が急激に増加し、大学スポーツの在り方が急激に変わった。(共同通信=山崎恵司) ▽3年生のスター選手が転校 NCAA(全米大学体育協会)の2022-23年シーズンバスケットボール女子トーナメントは4月3日、ルイジアナ州立大(LSU)の優勝で幕を閉じた。それから数週間後、1人の有名選手の転校のニュースが注目を集める。強豪校のルイビル大を全米ベスト8に導いたエースのヘイリー・バンリスが全米王者のLSUへ転校することが明らかになったのだ。 3月27日の準々決勝でルイビル大は、後に準優勝したアイオワ大に83―97で敗れたが、バンリスはチーム最多の27点を挙げた。2022―2023

    プロと変わらない!?米国の大学スポーツで活発化する学生選手の「転校」 背景に二つの新制度(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2023/10/22
    何か個人的には、監督が結果出して他校に強奪される際に、前の学校で活躍した選手ごと連れてきて元々転出先にいた選手がカットされるみたいなのが世知辛いよなあ的なことも、カレッジ見てて思ったりはする
  • 20歳で年収2億超え! SNSで巨大ファンダムを築く大学アスリートの試合会場がカオスに | 「君が欲しい」と叫ぶ若い男性たち…

    Z世代の学生アスリートのなかには、ソーシャルメディアを通じてトップアイドル級の人気を誇る選手たちがいる。 ルイジアナ州立大学の体操チームに所属するオリビア・ダン (20) は、まさにその代表格で、全米大学体育協会(NCAA)に所属するスポーツ競技選手のなかで「最も稼いでいるひとり」である。 彼女は昨年、テニス界のスターであるセリーナ・ウィリアムズやノバク・ジョコビッチなどのトップアスリートらを代表するエージェンシー「WMEスポーツ」と契約した。米紙「ニューヨーク・タイムズ」によれば、その収入は200万ドル(約2億6000万円)以上だと推定されている。 ちなみに体操選手としての実力は、五輪代表選手であるシモーネ・バイルズやスニサ・リーらが出場した2018年の全米選手権で、総合18位を記録している。 ソーシャルメディア上では「リビー」という愛称で親しまれており、ティックトック、インスタグラム、

    20歳で年収2億超え! SNSで巨大ファンダムを築く大学アスリートの試合会場がカオスに | 「君が欲しい」と叫ぶ若い男性たち…
    mahal
    mahal 2023/01/19
    元はプロ並に大人気のアメフトやバスケの選手に応分な報酬を在学中にという趣旨だったNILが結果としてプロモ力のある美女アスリートの稼ぎに使われる辺りが、ブレイディよりジゼルが稼ぐ米セレブ事情を物語るというか
  • トランスジェンダー選手、大学水泳界を席巻 米で賛否沸騰

    米マサチューセッツ州ケンブリッジで開かれたアイビーリーグ水泳大会で、ハーバード大学と対戦するペンシルベニア大学のトランスジェンダー女子選手リア・トーマス2022年1月22日撮影)。(c)Joseph Prezioso / AFP 【1月29日 AFP】米ペンシルベニア大学(University of Pennsylvania)の女子水泳選手リア・トーマス(Lia Thomas、22)は、その圧倒的な強さで米国の大学女子水泳界を席巻している。だが彼女は、つい数年前まで男子チームに所属していた。 トーマスによる今シーズンの活躍は、スポーツにおける包摂性とトランスジェンダー選手の参加要件についての議論を再燃させた。トーマスをめぐる議論を受け、全米大学体育協会(NCAA)は規定を変更。エリートレベルの競技を管轄する米国水泳連盟(USA Swimming)も、規定変更を検討している。 さらに、右派

    トランスジェンダー選手、大学水泳界を席巻 米で賛否沸騰
    mahal
    mahal 2022/01/30
    当たり前だけど大っぴらにトランス認めたら今度はトランス同士の争いに勝てなくなる確度が上がってインセンティブは下がるんだけど、詰まるとこ「勝てる」よりは「奨学金貰える」が目的となると、また難しい。
  • 『IOCは実質的にジェノサイドを支援』米紙が批判 「中国に五輪開催権を与え、巨万の富でウハウハ」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    米紙バンゴー・デーリーニュース(電子版)は8日、「IOC(国際オリンピック委員会)は実質的にジェノサイド(民族大量虐殺)を支援している」との見出しで記事を掲載。IOCは1936年のベルリン五輪で歴史的な失敗を犯し、2月に開幕する北京冬季五輪で同じ轍(てつ)を踏んだと批判した。 「IOCは“寡黙の外交”を展開し、歴史的な過ちを犯したとの評判を得たが、2022年の冬季輪を開催する中国で、全く同じ間違いを犯した」と同紙。IOCは「政治的中立を守る」とし、ジェノサイドと外交ボイコットに関してほぼ口を閉ざしている。 同紙が“歴史的な過ち”としたのは、ドイツのヒトラーとナチスによる1936年ベルリン五輪で「五輪はナチスに栄えある国際社会の一員としての地位を与えた。これを契機にホロコーストは敢行された。欧州の全ユダヤ人を虐殺しようとし、数百万人規模でロシア人とポーランド人を殺害しようとした」と論じた。

    『IOCは実質的にジェノサイドを支援』米紙が批判 「中国に五輪開催権を与え、巨万の富でウハウハ」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2022/01/10
    このBangor Dailyは、メイン州の保守メディア(近年湧いてきた有象無象ではなく、伝統的な州内二大紙としての保守本流)くらいの位置づけ。割とアメリカ辺境保守のポジションとかでの中華観とかスポーツ観、かな。
  • NBA試合でワクチン拒否の選手を支持するデモ 米NY市

    (CNN) 米プロバスケットボール(NBA)のチーム、ブルックリン・ネッツの拠地で24日、新型コロナウイルスワクチンの接種を拒否している同チームのスター、カイリー・アービング選手を支持するデモが行われた。 ネッツは今月、アービング選手を今シーズンの試合や練習に参加させない方針を発表していた。ニューヨーク市当局はワクチン義務化の一環として、未接種の選手が市内での試合に出場することを禁止している。 同チームはこの日、ニューヨーク市ブルックリン区にある拠地バークレイズ・センターでシャーロット・ホーネッツと対戦した。 ニューヨーク市警(NYPD)の報道官によると、少人数のデモ隊が警備を突破して会場入り口の前へ向かおうとしたが、逮捕者は出なかった。 会場の報道担当者は、デモ隊を排除して観客を安全に入場させるため、入り口を一時的に閉鎖したと述べた。試合は予定通りに進行した。 デモに参加した元教師の

    NBA試合でワクチン拒否の選手を支持するデモ 米NY市
    mahal
    mahal 2021/10/26
    一介のプロ選手ではなくスター級であると、どうしても話はデカくなるよな…という辺りで、この記事なんかも見出しでは選手名ボカしてるのだろうか
  • 心の不調、公に言えるように 米エースの棄権が投げかけ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    心の不調、公に言えるように 米エースの棄権が投げかけ:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2021/07/30
    逆説的に、ある種の胆力ある判断ではあったと思う。ただ、これは「2番手を出しても優勝を争える」アメリカの選手層があるからこそ結果もペイする訳で、その意味では国力大事みたいな話にも帰すのかも…
  • 米、北京五輪の参加「同盟国と協議」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅】米国務省のプライス報道官は6日の記者会見で、2022年の北京冬季五輪への参加の有無について「同盟国と議論したい。よく調整して対応するのは米国だけでなく、同盟国・友好国の利益でもある」と語った。五輪参加の是非について同盟国と協議するのは珍しい。1980年のモスクワ五輪はソ連(当時)のアフガニスタン侵攻に抗議し、日米などがボイコットした。国務省高官は「米国がボイコットを同盟国

    米、北京五輪の参加「同盟国と協議」 - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2021/04/07
    東京五輪の中止云々以前にこっちが話題に上ってくる風潮。まぁ、昭和人としてはボイコットは余り見たくない風景ではあるな…。
  • 公平性が失われている?トランスジェンダーの参加が認められているアメリカ女子スポーツ界に問題提起した動画『女子スポーツの終わり』の翻訳まとめ

    tarafuku10 @tarafuku10 翻訳をします。 応援するスポーツチームはカマタマーレ讃岐です。 PragerUの動画の翻訳まとめは、次の2つのリンクのどちらかにだいたい入っています。 togetter.com/id/tarafuku10 togetter.com/id/tarafuku10/… tarafuku10working.hatenablog.com tarafuku10 @tarafuku10 私は8歳のときから高いレベルの競技会に参加できる短距離走者になることを目指してトレーニングを重ねてきた。両親、コーチ、チームメートの助けもあり、私はその目標を達成できた。2018年、二年生だった私は、コネチカット州の高校生女子の部でトップ5に入る短距離走者になった。 pic.twitter.com/2YpzqYLtCv 2020-11-23 19:14:53

    公平性が失われている?トランスジェンダーの参加が認められているアメリカ女子スポーツ界に問題提起した動画『女子スポーツの終わり』の翻訳まとめ
    mahal
    mahal 2020/11/25
    これ、問題になってるのは、「ホルモン治療を要求してない」というレギュレーションがあるから(トランス選手側はしてると主張してる)、ガチ男の身体で普通に参加できるという辺りがだな…。 https://t.co/8taeaDjBJ9
  • バスケ好きが見るBLM

    はてブで大坂なおみのボイコットの件がいくつかホッテントリ入りしてたから、NBAもBリーグもガッツリ見るバスケ好きの自分がBLMをどう見ているか、備忘録も兼ねて少し語らせてくれ。 NBA≒黒人コミュニティまず、NBAというリーグが他のスポーツやリーグと大きく異なるのは、リーグ≒黒人コミュニティという点だ。 リーグのトップであるコミッショナーこそ現在のアダム・シルバー、先代のデビッド・スターン共に黒人ではないが(ちなみに2人ともユダヤ系)、 2019-2020シーズンリーグに所属する選手の80%以上が黒人選手になっている。 コロナ中断からの再開コロナの影響で4月から中断していたNBAは、 オーランドのディズニーリゾート内に通称「バブル」と呼ばれる選手・スタッフを隔離しその中だけでゲーム運営可能な体制を整え8月からリーグを再開し、 優勝チームを決定するプレーオフに突入したばかり、4試合先取のプレ

    バスケ好きが見るBLM
    mahal
    mahal 2020/08/29
    正直、今後BLM的なアクティビティと余りに一体化してしまうと、ドンチッチの件みたいなのが出て来た時に色々とバグる状況にはなってしまいそう
  • 大坂なおみ ツアー大会準決勝を棄権 黒人男性銃撃に抗議 | テニス | NHKニュース

    テニスの大坂なおみ選手は、アメリカのウィスコンシン州で黒人の男性が警察官に背後から撃たれたことに対する抗議活動が広がるなか、27日に出場予定だったツアー大会の準決勝のボイコットを表明しました。 大坂選手は四大大会の1つで今月末に開幕予定の全米オープンの前哨戦としてニューヨークで開かれているツアー大会に出場していて、26日の準々決勝に逆転勝ちし、27日に準決勝に臨む予定でした。 マネジメント会社によりますと、大坂選手はアメリカのウィスコンシン州で黒人の男性が警察官に背後から撃たれたことへの抗議として大会のボイコットを決め、準決勝を棄権するということです。 大坂選手は自身のツイッターで「私はアスリートである前に1人の黒人女性です。黒人女性として、テニスよりも、もっと大事な問題があります。棄権することで劇的に何かが変わることを期待してはいませんが、白人が主流の競技で議論を始めるきっかけにできれば

    大坂なおみ ツアー大会準決勝を棄権 黒人男性銃撃に抗議 | テニス | NHKニュース
    mahal
    mahal 2020/08/27
    しかし、この動きを支持するしない以前に、警官を全員黒人にしても「官憲が黒人を選択的に殺しているように見える」現象は変わらないのでは…と霊感が働いてしまうアメリカの格差と治安に、茫然とする心理も。
  • 香港の抗議活動に関する発言で“偽善者”とされたレブロン・ジェームズと、沈黙したNBA

    mahal
    mahal 2019/10/28
    「炎上によって人を過去のものにする“キャンセルカルチャー”がはびこる現代」自体が、差別に対するゼロトレランスという施策の産物という、蒔いた種っぽさも。
  • 中国に謝罪したNBAに米議員が猛反発

    <香港の民主化デモを支持して中国を激怒させた件でNBAロケッツのGMが謝罪に追い込まれたのは、金儲け主義で偽善なのか> 北米の男子プロバスケットボールリーグNBAに対する米議員の批判がますます強まっている。焦点は、NBA所属チーム「ヒューストン・ロケッツ」のゼネラルマネージャー(GM)、ダリル・モーリーの中国を怒らせたツイートだ。 モーリーは10月4日、「自由のために闘おう。香港と共に立ち上がろう」と書かれた画像をツイートした。香港で続く大規模な民主化デモを支持したものだ。 すると、中国人ファンや中国のスポンサー企業から批判が殺到。企業からは提携解消が相次いだ。ロケッツの試合を放送・配信を止めた放送局や配信会社もある。 中国はNBAのドル箱市場。なかでもロケッツは中国で圧倒的な人気を誇っている。中国を怒らせたら大変だ。 モーリーは7日、「誰も傷つけるつもりはなかった」とツイートで謝罪した。

    中国に謝罪したNBAに米議員が猛反発
    mahal
    mahal 2019/10/09
    むしろこれドナルドさんが全力で行っていい案件な気がするが、流石に弾劾案件が風向き悪くてヘコんでんのかな
  • 1