タグ

アメリカ様とロスケに関するmahalのブックマーク (7)

  • クリントン元大統領の「衝撃告白」…実は「プーチンの野望」を10年以上前から知っていた!(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    元大統領の衝撃の告白 米国のビル・クリントン元大統領が5月4日、ニューヨークでの講演で「ロシアによるウクライナ侵攻の可能性」を2011年にロシアのウラジーミル・プーチン大統領から直接、聞いていたことを明らかにした。米国は、なぜ戦争が起きる前にしっかり対応しなかったのか。いや、できなかったのか。 戦争開始から1年以上も経ったいまになって、こんな話が飛び出すとは、まったく驚きだ。クリントン氏はもちろん、歴代米政権がプーチン氏の野望をあまりにも過小評価していた証拠である。「リベラリズム(理想主義)の失敗」と言ってもいい。 クリントン氏はいったい、プーチン氏から何を聞いていたのか。 5月5日付の英「ガーディアン」によれば、クリントン氏は2011年にスイス・ダボスで開かれた世界経済フォーラムでプーチン氏と会談した。プーチン氏はそこで、ウクライナロシア、米国、英国が1994年に結んだ「ブダペスト覚書

    クリントン元大統領の「衝撃告白」…実は「プーチンの野望」を10年以上前から知っていた!(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2023/05/26
    「知ってて行動しなかった」とすれば、一番悪いやつやん。ましてやお前、世界最大の国家の大統領経験者やぞ?
  • トランプ氏が今も大統領ならプーチン氏を止められたか 元側近の答え:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    トランプ氏が今も大統領ならプーチン氏を止められたか 元側近の答え:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2022/05/14
    ドナルドさんなら戦争にならなかった説の理路は、その場合「戦わずして勝つ」というよりラクなオプションがロシアに開かれてるのでプーチンが無理に戦争を仕掛けなかった、というお話よね。
  • 佐藤優「もしもアメリカがトランプ大統領のままなら、ロシアのウクライナ侵攻は起こらなかった」 「ロシアが軍事介入するなら、アメリカも軍を送る」と脅せたはず

    プーチンは精神を病んだのか 2月24日、ロシアのプーチン大統領はウクライナへの軍事侵攻に踏み切りました。 すべての国連加盟国は武力による威嚇や武力行使に訴えてはいけないという、戦後長らく守られてきた国連憲章第2条4項の約束事を露骨に破り、既存の国際秩序を破壊したわけですから、ロシアの責任は法的にも道義的にも大きい。ロシアの行っていることは厳しく指弾されなくてはいけません。 しかし、情勢を正確に分析するためには、ロシア側の理屈、つまりはプーチン大統領の頭の中を冷静に理解する必要があります。 米議員の中にはプーチン大統領の精神状態を危惧する声もあります。ホワイトハウスのサキ報道官は2月27日、テレビのインタビューで「(プーチン氏は)コロナ禍で明らかに孤立している」と指摘しましたが、私の見る限り、プーチン大統領はいたって冷静で孤立もしていません。

    佐藤優「もしもアメリカがトランプ大統領のままなら、ロシアのウクライナ侵攻は起こらなかった」 「ロシアが軍事介入するなら、アメリカも軍を送る」と脅せたはず
    mahal
    mahal 2022/03/02
    個人的には、プーチンにおべんちゃら使って優越感をくすぐる裏でウクライナにジャベリンを提供してたドナルドさん、ちょい有能すぎて当人以外に引き継げない持続性に難ある対露外交を展開しちゃったな…とは思ってる
  • レックス・ティラーソン次期国務長官がもたらしうる暗い世界: 極東ブログ

    さて、このブログ記事にどういうタイトルを付けるべきなのか、少し考えてみたのだがまとまらない。表題だけで読んだ気になる人の関心を引きたくはないし、かと言って、読む人には伝えたい。何を伝えたいのか? トランプ次期米大統領が国務長官に使命するレックス・ティラーソン氏がもたらしうる危機と言っていいだろうか。あるいは、その危機はすでにオバマ政権時代に必然的にレールが敷かれていたと言っていいのだろうか。 レックス・ティラーソン氏って、誰? 11日に公聴会があったが、すでに書いたようにトランプ次期米大統領が使命する国務長官である。日で言ったら外務大臣である。ようするに米国の外交をこの人が担うようになるし、世界の動向に大きな影響をもたらすことになる。 どういう人かというと、エクソン・モービルCEOだった人である。現下における報道としてはWSJ「ティラーソン氏公聴会 5つの重要ポイント」(参考)が詳しい。

    レックス・ティラーソン次期国務長官がもたらしうる暗い世界: 極東ブログ
    mahal
    mahal 2017/01/13
    プーチンは東欧の北側に注意を惹かせたいとこだとは思うが、実はロシアの欧州戦略において一番危なっかしいのはセルビア周りではないかとは思う。地政学的な変化で北に目を向け過ぎるのも、色々と考えものかも。
  • 露周辺にNATO常駐軍、オバマ大統領が意向 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=白川義和、寺口亮一】オバマ米大統領と北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン事務総長は26日、地理的にロシアに近く、ウクライナ危機を安全保障上の脅威とみるNATO加盟国にNATO常駐軍を置く方向で検討を始めた。 アフガニスタンでの対テロ作戦を活動の軸にしてきたNATOは、今回の危機を転機に欧州の集団安保という来の任務へ軸足を戻す。 オバマ大統領は会談後、記者団に、露軍の行動によって北大西洋条約第5条が「すべてのNATO加盟国にとって非常に重要になっている」と述べた。第5条はNATO加盟国に対する武力攻撃を同盟全体への攻撃ととらえ、集団的自衛権を行使すると定めている。加盟国への挑発を看過しない姿勢を示したものだ。

    露周辺にNATO常駐軍、オバマ大統領が意向 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mahal
    mahal 2014/03/28
    クリミアという土地を切り取ったお値段はロシアにとって果たして高い買い物だったのか安い買い物となるのか、ってのはまだ未知数ではあるが、少なくともタダ貰いというものではない、というお話かな。
  • asahi.com(朝日新聞社):ベラルーシ、IMFに2000億円融資要請 - ビジネス

    ベラルーシ、IMFに2000億円融資要請2008年10月22日20時14分印刷ソーシャルブックマーク 【ロンドン=稲田清英】世界的な金融危機が欧州新興国にも打撃を与える中、ベラルーシ政府と中央銀行が国際通貨基金(IMF)に対し、国内経済の安定へ20億ドル(約2千億円)の融資を要請したことが分かった。インタファクス通信が22日、報じた。 同通信によると、中央銀行報道官がIMFへの融資要請を認めたうえで、「金融危機が周辺国にも深刻な影響を与える中、経済の安定を確保し成長を維持するため、予防的な措置を取る」と説明したという。一連の金融危機ではウクライナやアイスランドなどがIMF側と支援協議を進めている。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    mahal
    mahal 2008/10/23
    よりによってベラルーシかい。今回の金融危機って、詰まるところ現状ではロスケの傘の下に入ってても、アメリカに対してデカップリングが利かないってことを示したのが、案外大きな意義だったのかも。
  • 「暴力と脅迫に依存する外交だ」米大統領、露を激しく非難 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=山秀也】ブッシュ米大統領は15日、グルジアに侵攻したロシア軍の駐留が依然続いている情勢を受け、声明を発表し、「暴力と脅迫に依存する外交政策は、21世紀にあって受け入れ難い」とロシアを激しく非難した。さらに、米政府としての解決策を「欧州ならびに他のG7(主要国)メンバーと緊密に協議している」と強調した。 グルジアでの紛争をめぐり、ロシアを排除した主要国(G7)との対応協議をブッシュ大統領自身が公式表明したのはこれが初めて。大統領は、「ロシアは責任ある国家の道に立ち戻るのか、対立と孤立への道を進むのか決断すべきだ」と述べるなど、民主主義と市場経済を共通理念に発足したサミット(主要国首脳会議)へのロシア参加資格が、今回の事態で揺らいだとの認識をにじませた。

    mahal
    mahal 2008/08/16
    どうせ言っても聞かない相手だから、言いたい放題言っておけメソッドに見える。
  • 1