タグ

学問ラン1と欧州に関するmahalのブックマーク (28)

  • ウクライナ軍、古代ローマ時代の集落発見 防御施設を建設中

    (CNN) ウクライナを流れるドニプロ川の土手で防御施設建設を進めていた国境警備隊員が、古代ローマ時代の集落の跡を発見したことが分かった。ウクライナ国境警備隊が20日の声明で明らかにした。 国境警備隊は「深さ約1メートルの地中からアンフォラ(陶器の一種)やつぼの破片が現れ始めた」と説明している。 軍は地元の考古学者に連絡し、貴重な歴史的遺物を保存するため現地での工事を中止した。

    ウクライナ軍、古代ローマ時代の集落発見 防御施設を建設中
    mahal
    mahal 2022/12/21
    11月にウクライナが奪還したドニプロ河口部の都市はヘルソンだけど、その地名はローマ時代のセヴァストポリ(クリミアの軍港)がケルソネソスって名前だったとこから引っ張ってたりするんよね。
  • モルドバのことがとても心配だ : ロシア・ウクライナ・ベラルーシ探訪 服部倫卓ブログ

    上掲地図はこちらから拝借。 今回の戦争が始まってから、しばしば問われたのは、「ロシアはどこまで侵略の範囲を広げるのか? ウクライナだけでなく、たとえばモルドバ、ジョージア、バルト三国にも触手を伸ばす可能性はあるのか?」という問題だった。 それに関し個人的には、プーチンがさらなる版図拡大を目論むにしても、最大で帝政ロシアの領域、もっと言えばソ連の領域に限定されるはずで、いずれにしても、ウクライナ・ベラルーシに向けている熱情に比べれば、モルドバやジョージアといった国に関しては熱量がだいぶ下がるはずだと考えていた。 しかし、ロシアには、Аппетит приходит во время еды.ということわざがある。そんなに欲がなくても、べ始めると、どんどん出てくるといった意味だ。私は当初、「モルドバまで手出しするようなことはあるまい」と思っていたのだが、正直言うと、だんだん不安になってきた

    モルドバのことがとても心配だ : ロシア・ウクライナ・ベラルーシ探訪 服部倫卓ブログ
    mahal
    mahal 2022/04/24
    まぁ現段階でロシア軍にはオデッサを攻める能力すらないし沿ドニが陸海に出口のない飛び地なので外から援軍を入れられる余地が無いことを思えば直近の脅威はないけど、モルドバも戦前段階でかなり反露ぽかったしな…
  • ヨーロッパ各国の人々の「外国に移住するならどこに行きたいか?」

    David B. Larter @DavidLarter Awwww unrequited love. France is all "UK" and England is all "The other side of the f***ing planet. Also: I see you, Ireland. Come on over, the water is fine pic.twitter.com/he1dwje5jR 2021-12-21 13:35:39

    ヨーロッパ各国の人々の「外国に移住するならどこに行きたいか?」
    mahal
    mahal 2021/12/23
    プロイセンとかオーストリア・ハンガリー帝国の国土を考えると、ドイツ的な文化圏ってのは我々が現代の地図でイメージする「ドイツ」よりはかなり東の方に偏るんだよね、というお話。
  • 土砂に埋もれた列車 オーストリア西部で洪水被害

    オーストリア・ザルツブルク近郊バルトイムピンツガウで、土砂に埋もれて動けなくなった列車(2021年8月17日撮影)。(c)JFK / various sources / AFP 【8月18日 AFP】オーストリアでは今週、広い範囲を暴風雨が襲い、各地で被害が出た。西部ザルツブルク(Salzburg)州では土砂崩れや洪水が発生し、その影響で州都ザルツブルク近郊のバルトイムピンツガウ(Wald im Pinzgau)では、列車が土砂に埋もれて動けなくなった。(c)AFP

    土砂に埋もれた列車 オーストリア西部で洪水被害
    mahal
    mahal 2021/08/18
    相当強いサムネには違いないけど、そもそもそれは「洪水」なのか「土砂災害」なのか(つか欧米でその両者を区別する文化が無いのは、単に災害が少ないというお話?)
  • 珍味トリュフが危機 夏の猛暑が大きな打撃に

    その香りと風味で、黒トリュフは世界中で珍重される。だが、気候変動のため生育が難しくなっている。(PHOTOGRAPH BY LORENZO MOSCIA, ARCHIVOLATINO/REDUX) 豊かな香りで愛されるトリュフの森に、異変が起こっている。 英ケンブリッジ大学の研究者、ウルフ・ビュンテン氏は、トリュフが年々見つけにくくなっているという話をスペインのトリュフ生産者たちから聞いた。トリュフは木の根の奥深くで見つかるキノコの仲間。生産者たちによれば、産地の木が弱っている、あるいは地域的に何らかの変化が起こっているのではないかという。 ビュンテン氏はイタリアやフランスのトリュフ産地でも聞き取り調査をしたが、状況はどこも似通っていた。 気候学者のビュンテン氏は、こうも広い地域にわたって同じ話を聞き続ける中で、ある考えに至った。これらはすべて、背景に気候パターンがあるのかもしれない。そし

    珍味トリュフが危機 夏の猛暑が大きな打撃に
    mahal
    mahal 2019/08/13
    真面目な記事なのに、ここで「トリュフ→オーク→姫騎士」という矢印が繋がってしまってどうしてくれるんだ感>「トリュフはオークが大好き」
  • 記録的猛暑続く欧州、エアコン普及率5%未満 鉄道や原発もストップ

    (CNN) 欧州全土が猛烈な熱波に覆われている。これまでに少なくとも12カ国で観測史上最高の猛暑を記録、列車が止まり、原子力発電所も運転を停止するなどの影響が広がっている。 欧州の7月の気温は、6月に続き、1880年に観測を始めて以来、最高を記録する見通しだ。 気象庁によると、オランダ、ドイツ、ベルギーの3カ国では、25日の気温が観測史上最高に達した。最高気温はドイツが42.6度、オランダは40.7度、ベルギーは40.6度だった。英国も24~25日にかけて猛暑が続く。 6月はフランス、チェコ、スイスなど8カ国の気温が過去最高を記録し、フランスでは45.9度を観測していた。 今回の熱波でも、パリの気温は42度に達すると予想されている。 専門家によれば、地球温暖化ガスによる気温の上昇に伴い、今回のような熱波は欧州の新たな常態になりつつある。英セントアンドルーズ大学のマイケル・バーン教授は、「気

    記録的猛暑続く欧州、エアコン普及率5%未満 鉄道や原発もストップ
    mahal
    mahal 2019/07/26
    冷房普及率5%で「原発なくても電気なんて足りる」とか出羽守にドヤ顔されとったんか…。
  • ギリシャ人に向かって「マ・ケ・ド・ニ・ア!!」と言ってはいけない理由。 - グローバル・リモートワークス

    こちらに移動しました。 linguafranca.life

    ギリシャ人に向かって「マ・ケ・ド・ニ・ア!!」と言ってはいけない理由。 - グローバル・リモートワークス
    mahal
    mahal 2017/05/12
    実際のとこ現代の我々はギリシャと言えばアテネやオリンポスしか思い出さんけど、1世紀前とか普通にマケドニアのテサロニケのが人口多かったし、意外と影響が強い地域なのもまた問題でというか。
  • 「欧州最高の旅行先」はクロアチアのザダル、パリ・ローマ抑えて

    【2月16日 Relaxnews】欧州の文化と観光を推進する組織「ヨーロピアン・ベスト・デスティネーション(European Best Destinations)」が行ったオンライン投票で、2016年の欧州最高の旅行先に、アドリア海(Adriatic Sea)沿岸のクロアチアの都市、ザダル(Zadar)が選ばれた。 世界179か国の28万9000人によるオンライン投票で、ザダルは約5万7600票を集め、仏パリ(Paris)や伊ローマ(Rome)、西マドリード(Madrid)などの国際的な観光都市を抑え、トップに輝いた。 ザダルはダルマチア(Dalmatia)地方と呼ばれるクロアチアのアドリア海沿岸に位置する。古代ローマ時代の遺跡や石畳の通り、中世の教会や城壁などが残り、旅行者は時をさかのぼる旅に誘われる。1964年春にこの都市を訪れた映画監督のアルフレッド・ヒッチコック(Alfred Hi

    「欧州最高の旅行先」はクロアチアのザダル、パリ・ローマ抑えて
    mahal
    mahal 2016/02/16
    まぁイタリアだもんな(ドゥーチェ脳の恐怖)
  • 地理の問題がもはや地理じゃないと話題→いやいやこれめちゃくちゃ良問だぞ!!

    Hetare_takumu @Hetare_Takumu インド・ヨーロッパ語族の地図が頭にあれば解けるわけだけど,比較言語学が地理で習うかはわかんない.画像はWikipediaインド・ヨーロッパ語族より. twitter.com/Typewild6th/st… pic.twitter.com/zxLDb6Nsjj 2015-10-03 01:14:12 Hetare_takumu @Hetare_Takumu 補足すると黄色がイタリック語派,赤がゲルマン語派,緑がバルト・スラブ語派です. 問題文の語形から, A BCフランス語 Dスウェーデン語英語 の3グループに分かれて,それぞれバルトスラブ語派,イタリック語派,ゲルマン語派となってる. 2015-10-03 01:19:57

    地理の問題がもはや地理じゃないと話題→いやいやこれめちゃくちゃ良問だぞ!!
    mahal
    mahal 2015/10/03
    スペイン語OUT→マジャル語INであれば完璧だったのに、惜しいな。
  • 「ハンガリーHungary」と「フン族」の関係

    Cujka @tsujifolyam (そもそも彼らの自称は「マジャルmagyar」で、他言語での「ハンガリー」系の呼称(Hungary, Ungarn, Hongrois等)は全て他称。この時点で既に説明がおかしい。全然違う地域とはいえ近現代史や地域研究がご専門でフォロワーも多い方のツイートなので当に困る。) 2015-09-05 10:54:12

    「ハンガリーHungary」と「フン族」の関係
    mahal
    mahal 2015/09/06
    Magyarországの国家主義って、多分アジア由来ってよりは1000年近くにわたってクロアチア・スロバキア・ルーマニア(とウクライナの西端)を睥睨した歴史に因るとこが大きいと思うが、その辺りも何か理解されづらい感じ。
  • 南東欧戦略環境分析局blog モルドヴァ・ルーマニア統合要求デモとウクライナ領ベッサラビア

    Dobry vecer! エリシュカです。 今回はモルドヴァの首都キシナウで行われたモルドヴァ・ルーマニア統合要求デモとウクライナ領ベッサラビアについて語ってみたいと思います。 モルドヴァの政治状況もどたばたしているのですが、それを書くとエントリの要点が掴み辛くなるので、これについては後ほど触れます。 まず、記事から。 5月16日、モルドヴァの首都キシナウにおいて、「さらばロシア! ベッサラビアはお前のものではないことを忘れるな!」をスローガンとする、ルーマニアとの国家統合要求デモが三千人規模で行われました。 http://abcnews.go.com/International/wireStory/moldova-rally-urges-reunification-neighboring-romania-31091191 モルドヴァは独立後ルーマニアとの国家統合に傾いていた時期があったも

    南東欧戦略環境分析局blog モルドヴァ・ルーマニア統合要求デモとウクライナ領ベッサラビア
    mahal
    mahal 2015/05/23
    モルドバ単体でいえばEU市民権求めて人口流出まである現状では併合する方が好都合な面もあるのだろうけど、周辺国および民族事情がいかにもキナ臭すぎる、というお話。
  • フェロー諸島、ギリシャに勝利する大番狂わせ!ドイツ、ジブラルタルに圧勝 ポルトガルはCロナウド決勝弾で勝利 EURO予選第4節(関連まとめ)

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    フェロー諸島、ギリシャに勝利する大番狂わせ!ドイツ、ジブラルタルに圧勝 ポルトガルはCロナウド決勝弾で勝利 EURO予選第4節(関連まとめ)
    mahal
    mahal 2014/11/16
    なんJであったスタジアムと絵画のコラみたいな画像である…。/ところでブラジル相手ならともかくジブラルタル相手で4点は、ドイツ的には「圧勝」ではなく「辛勝」だろ、と。
  • オランダ人は、日本における「愛知県人」?

    オランダと聞いて、われわれは何をイメージするだろうか。風車のある景色やチーズといった文化、観光に関するものが浮かぶ人も多いだろうが、「愛知県人似(?)の金銭感覚」や、「ハイテクな農業」など、意外な側面も多い。オランダ経済省企業誘致局駐日代表のハンス カイパースさんに、そうした知られざるオランダについて聞いた。 わからなくても意見を言う、これがオランダ流! ――オランダ人と、日人では、ビジネス習慣がかなり違うなと感じます。 カイパースさん:まずはビジネスにおいて理解しなければいけないのは、オランダ人がいちばん大切にしているのは家族だということです。付き合いはあまりしません。日人は遅くまで仕事をしますが、オランダ人は家族で事をしたいので、5時半か6時には家に帰ります。もちろん時には残業もしますが、毎日はしませんので、そこを日企業は理解しなければいけませんね。 また違いで言えば、ディスカ

    オランダ人は、日本における「愛知県人」?
    mahal
    mahal 2014/10/02
    商売とか水利に恵まれた地理とかを思うと、滋賀っぽい印象もあったり。
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    mahal
    mahal 2014/05/11
    つか、アナトリアと環エーゲ海な地域が一括にされたコンスタンティノープルを中心とする領域という、現代国家に一致しない国家概念に「ビザンツ」と名付けてる感も。あの帝国でもギリシャ人は被治者なので。
  • オランダの農業を真似しても日本の農業が強くならない理由(岩佐大輝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オランダは九州程度の面積しかない(九州:約42,000平方キロメートル、オランダ:約41,500平方キロメートル)のにアメリカに次ぐ世界第二位の糧輸出国だ。日にできないはずがない。目指せ農業輸出額1兆円。オランダを真似よ!・・・いや、ちょっと待ってほしい!そこには、いくつかの罠がある。 ■議論の前にオランダと日の地理的な条件の違いを知ろうオランダとその周辺日前回に引き続き、日の農業の未来を突っ込んで考えてみたい。まずは日とオランダの置かれている環境の違いを考えなくてはらない。オランダは広大なユーラシア大陸の一部であり、隣国とは陸続きだ。ヨーロッパ中に張り巡らされたハイウェイを使い、わずか数百キロをトラックで運んだだけでそれは、「輸出」になる。輸出額が大きく見えるのは当たり前だ。東北の農産品を東京の大田市場に運んでいるようなものだ。しかも、一千数百万しか住んでないオランダで内需は

    オランダの農業を真似しても日本の農業が強くならない理由(岩佐大輝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2014/03/21
    本朝は、グローバリズムという観点では割と不利な地理条件、というお話。>「もし日本で、作る野菜を5つに絞ったらどうなるか。その他の95を全部島の外から運んでこなくてはならない。そんなことが出来るわけがない」
  • ブカレスト?ブダペスト?サポ勘違い… - 欧州Lニュース : nikkansports.com

    ビルバオのサポーターが痛恨のミス? 9日にルーマニア・ブカレストで行われたAマドリード-ビルバオの欧州リーグ決勝。35季ぶりに決勝へ進み、同大会初優勝を目指したビルバオの400人のサポーターは、チャーター機を用意して決勝の地へ向かったがとんでもない“勘違い”をしていた。ブカレストと間違えてハンガリーのブダペストに飛んだようで、ハンガリーに到着してからミスに気付いたという。また当日の試合会場でも「こんばんは、ブダペスト。欧州リーグ決勝の舞台へようこそ」というアナウンスがされるほどで、両都市は間違えやすい? ようだ。

    ブカレスト?ブダペスト?サポ勘違い… - 欧州Lニュース : nikkansports.com
    mahal
    mahal 2012/05/14
    ユーロの開催都市リヴィウが「ガリシア」という地方にあることをスペイン人に教えて混乱させるお仕事とかを何処かで募集してないかな。
  • 火山灰飛行禁止、欧州12か国に…4大空港閉鎖 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=大内佐紀】アイスランドの火山噴火にともなう欧州の空のダイヤの乱れは16日午前(日時間同日夕)、上空の飛行禁止措置を打ち出す国が12か国に拡大した。 英ヒースロー空港に加え、独フランクフルト、オランダ・スキポール、仏シャルル・ドゴールという欧州4大空港がすべて閉鎖される事態となっており、日を含む世界各地のビジネスマンや観光客の足に乱れが出ている。 欧州の航空運航状況を統括するユーロコントロール(部・ブリュッセル)は、火山灰の影響で16日に欧州で予定されていた約2万8000便の6割以上の約1万7000便が欠航になると予測している。英航空当局は、欧州最大のヒースロー空港の離着陸を少なくとも17日午前1時(日時間同9時)まで全面禁止とした。 14日の噴火による火山灰は緩やかに南東に移動し、16日になってフランクフルト空港やパリ近郊の3空港すべての閉鎖が決まった。さらにポーランド

    mahal
    mahal 2010/04/16
    ベルカンプ歓喜wwwwwwwwww(→いや、そういう問題でもねぇだろ
  • 「マケドニア」…ギリシャと激しい“国名論争”  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ベルリン=黒沢潤】「マケドニア」の名称をめぐり、1990年代に旧ユーゴスラビアから独立した同国と、隣国のギリシャが激しい“火花”を散らしている。「マケドニアは来、ギリシャの一地方である」と主張し、国名変更を強く求めるギリシャは今春、マケドニアの北大西洋条約機構(NATO)への加盟を阻止した。これに対し、マケドニアは11月、ギリシャが加盟を妨害したとして、国際司法裁判所(オランダ・ハーグ)に提訴する事態となっている。 マケドニアは今年4月、ルーマニアのブカレストで開かれたNATO首脳会議で、クロアチアやアルバニアとともに、加盟を承認してもらうことを期待した。NATOの盟主である米国のブッシュ政権も「伝説のアレキサンダー大王の子孫が誰であるかという議論で、NATOの拡大を頓挫させるわけにはいかない」(英BBC放送)とマケドニアの加盟を後押しした。 だが、ギリシャが拒否権を行使し、西側の一員

    mahal
    mahal 2008/12/10
    東三省を中華が「高句麗省」とか「渤海省」とかに改称したら物凄く香ばしいものが見られそうなので、是非やって頂きたい。
  • 消費税22%、払う覚悟ありますか?~『フィンランド 豊かさのメソッド』 堀内都喜子著(評:清野由美):日経ビジネスオンライン

    サウナ、サンタクロース、ムーミン、キシリトール、ノキア、それからシベリウス作曲のフィンランディア……と、私たちが知るフィンランドのキーワードは意外に多い。2006年にはフィンランドの首都、ヘルシンキを舞台にした映画「かもめ堂」が人気を博したし、インテリア好きの間では、フィンランドも含めた北欧家具が“グッド・センス”の基準にもなっている。 とはいえ元来は北欧の小国。日人に限らず、一般には馴染みの薄い国がフィンランドだ。しかし、そんなフィンランドが近年、世界的に注目を集めている。きっかけは、2004年に発表された、経済協力開発機構(OECD)による国際的な学習到達度調査(PISA)。先進国を初めとする世界41ヶ国・地域で実施された調査では、フィンランドが総合1位となり、続く07年発表の同調査でも同じくトップの座に輝いた。 それだけではない。05年発表の世界経済フォーラム(WEF)による国際

    消費税22%、払う覚悟ありますか?~『フィンランド 豊かさのメソッド』 堀内都喜子著(評:清野由美):日経ビジネスオンライン
    mahal
    mahal 2008/11/19
    標題と対象作品だけ見ると如何にも凡庸に見えるが、その実、彼我の差を単純にフレームアップせず、冷静な考察でまとめた良書評。
  • 「レズビアン」は島民の名、地元住民が同性愛者団体を訴える

    レスボス(Lesvos)島に残る石化したTaxodioxylon gypsaceumの祖先の木(2007年7月6日撮影)。(c)AFP/Aris Messinis 【5月2日 AFP】「レズビアン」の語源になったギリシャの「レスボス(Lesbos)島」の住民らが29日、同国の同性愛者団体に対し、団体名から「レズビアン」の名称を削除するよう求める裁判を起こした。住民らは「レズビアンとは元々、われわれ島民を指すもの」と主張している。 訴えられたのは、「ギリシャ・ゲイ・レズビアン連合(Greek Gay and Lesbian Union、OLKE)」。住民2人とともに裁判を起こしたある活動家は、ウェブサイトで公開した「The Misfortune of Being Lesbian(レズビアンであることの悲劇)」なる文章の中で、「レスボス島の住民は、島の名前が同性愛者に『奪われた』ことで、『精神

    「レズビアン」は島民の名、地元住民が同性愛者団体を訴える
    mahal
    mahal 2008/05/02
    をを、遂にこれに正面から文句付ける言葉狩りの勇者が現れたか(笑)。子供の頃、この言葉の由来を聞いて以来、何故今の島民が文句付けないのか不思議であったが。