タグ

生活と雑ラン3に関するmahalのブックマーク (108)

  • 農業と奇形の話

    農業やってるヤツと呑んだまあ愚痴は多い。 儲からない辛いキツイ。 色々楽しいことがあるからとかそれしかないからとか色々あるんだろうが、 でもま、居酒屋で飲む程度には自由になる金はあると。 何が一番キツイかというと、なんでもないことで、風評が広がることだと。 薄利多売で、代えがそこそこある業界で、風評で需要が冷え込んだら一発だと。 最近の気になる風評トレンドやはり奇形だと。 放射能チェック云々は、相当どうかしてるレベルで東北の方は頑張ってるらしい。 そもそもまったくそういうのと関係なさそうなヤツのところでも検討するくらいだから、かなりのもんだ。 で、 奇形の話で、思わずハナで笑ったと。 何が奇形か、俺に言わせりゃ、都会の店に並んでる野菜は全部奇形だと。 キュウリが全部まっすぐ、大きさがそろってる、トマトもサイズが同じ、シソも同じサイズ色あせも虫いもなく綺麗。 どうかしてると。 そりゃ、工業

    農業と奇形の話
    mahal
    mahal 2013/05/28
    今朝の0655でクランベリーの豆知識として、「跳ねさせてよく跳ねるものだけが出荷される」という話が紹介されてて、何かそれは朝から景気のいい話か悪い話かの判断に迷ってしまった件。
  • サッポロ一番の味噌と塩

    今までずっとサッポロ一番は塩が至高だと思っていた。 レシピより少し水の量を少なめにして、色々な野菜をたっぷり入れ、卵を落として、ラスト付近はご飯をちょっと入れておじやにしてべるのが私の鉄板だった。 味噌とか塩に比べたらずっと劣るだろう、同じ値段なのに塩以外を選ぶ人の気が知れないとまで内心思っていた。 結婚した夫は味噌派だった。 内心なんで味噌なんだよー趣味悪いーと思いながら、さすがに私の趣味で塩ばかり買うのは悪い気がしたので、我慢して味噌も買うかって感じで塩と味噌を交互に買うようになった。 結婚した時に計量カップなど一式買ってレシピ通り作る癖が付いたので、袋麺に書いてあるとおりの分量と時間で味噌ラーメンを作ってみたらこれが美味かった。 私は水を少なくしてスープの味を濃くして、スープを入れてから少し煮込んで、味噌ラーメンの潜在能力を殺す作り方をしていながら、味噌ラーメンをこんなもんだと決め

    サッポロ一番の味噌と塩
    mahal
    mahal 2013/04/10
    シンプルだけど、何となく新婚の多幸感が伝わるように思われるのが、良い感じだな。
  • 朝日新聞デジタル:生鮮食品「高いから買わない」3割 厚労省が調査 - 経済

    高いからべません。生鮮品を買わなかった理由に価格の高さを挙げる人が3割にのぼることが厚生労働省が6日公表した2011年国民健康・栄養調査で明らかになった。年収の低い人ほどべる量が少ない傾向もみられ、経済的な理由で必要な栄養を取れていない可能性が浮かび上がった。災害に備え飲料や料を備蓄している世帯は47.4%だった。  昨年11月、全国3412世帯について品の摂取量や健康状態を直接調べ、生活習慣を尋ねた。生鮮品の入手状況や災害時の備蓄は初めて調べた。  野菜、果物、魚、肉などの生鮮品の入手を控えた理由は「価格が高い」が30.4%。店までの距離が遠い(6.7%)や交通の便が悪い(2.7%)などを引き離し、特に20〜40代では4割を超えた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹

    mahal
    mahal 2012/12/07
    ガラパゴス野菜は当の島民も喰わぬものに進化した、というお話。まぁデフレだからちかたないね。
  • サラリーマンの昼食代 30年前の水準に下落 NHKニュース

    サラリーマンの男性の1回の昼代は、ことし、510円と、およそ30年前の水準まで下がり、昼の時間は平均で19分余りと、3分の2程度まで短くなったという調査結果がまとまりました。 新生銀行は、昭和54年以降、数百人から1000人余りを対象に行ってきた、サラリーマンの男性の小遣いに関する調査について、金額や昼の状況、それに節約する項目などの変遷を取りまとめました。 それによりますと、1回の昼代は、20年前、平成4年の746円をピークに徐々に下がって、平成17年以降は500円台となり、おととしは507円で過去最低、ことしは510円と、調査を始めた33年前、昭和54年の565円とほぼ同じ水準になっています。 また、昼にかける時間は、昭和58年は33分、平成5年は27.6分と30分前後でしたが、ことしは19.6分とおよそ30年前の3分の2程度まで短くなりました。 この中には、「べない」、「

    mahal
    mahal 2012/09/25
    グラフとったら、綺麗に日経平均と連動してたりして。
  • 居酒屋で日本酒と間違って洗剤出す NHKニュース

    新潟市の居酒屋が日酒と間違って器用の洗剤を出し、飲んだ男性客2人がのどの痛みなどを訴えて病院で治療を受けていたことが分かりました。2人の症状は軽いということですが、新潟市保健所は、この居酒屋を9日から3日間の営業停止処分にしました。 7日午後8時30分ごろ、新潟市中央区の居酒屋「越後茶屋・駅南店」で、日酒を注文した60代の男性2人が飲んだあと「のどが痛い」と訴えました。 2人は病院で治療を受けた結果、アルカリ性の洗剤を飲んでいたことが分かりました。 新潟市保健所などによりますと、居酒屋では、器用の洗剤を、ラベルがついたままの一升瓶に入れていて、従業員が日酒と間違えて出してしまったということです。 2人の症状は軽いということですが、新潟市保健所は、居酒屋を9日から3日間の営業停止処分にしました。 「越後茶屋・駅南店」は「お客様には大変ご迷惑をおかけしました。2度とこのようなことが起

    mahal
    mahal 2012/07/09
    ここまで、「越乃泡盛」なし。/はサテオキ、牛乳パック型の容器に入った詰め替え洗剤とかは結構あるね。当然、これ見よがしに「飲むな」という趣旨がラベリングされてるけど。
  • 電子マネーで初 イオン「ワオン」の決済額、年1兆円超す - 日本経済新聞

    イオンは15日、2012年2月期の電子マネー「ワオン」の決済総額が前の期比17%増の1兆26億円となったと発表した。電子マネーで1年間の決済額が1兆円を超えたのは初めて。地方のショッピングセンター(SC)やスーパーを中心に高

    電子マネーで初 イオン「ワオン」の決済額、年1兆円超す - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2012/03/16
    夙に煽られる「東京一極集中」ってのが、案外大嘘なのかもね、とか考えたりも。
  • お菓子贈与論 - Ockham’s Razor for Engineers

    私の実家には、祖母あたりの代からちょっとした機会があるとすぐ、お菓子を人にあげる習慣があります。その量がまた結構多くて、イベントによりますが実家に寄っただけで1500円〜3000円ぐらいのデパ地下お菓子の詰め合わせがどかーんと。お煎とかおかき、チョコレートだったら20〜30個の詰め合わせがどーん。で、たいがい家だけでは消費しきれないので、私は職場とかにそれをまるごと持っていってどんどん人にあげるようにしています。これを続けていると何が起きるかというと、しばらくすると職場の人からもお菓子をもらうようになります。もともと私のいる業界は出張が多く、たいがい出張先で同僚とか先輩が買ってきてくださるようです。出張先で、職場の同僚のことを思い出して菓子買うのって、(義務だと思わなければ)悪くないもんですよ、案外。ちなみに、バレンタインデーのことを私自身は空中散布と呼んでいて、やっぱりそれを機会に職場

    mahal
    mahal 2012/02/29
    空中散布と言えば、結婚などの慶事の際に、家の屋根からお菓子ばら蒔くという風習がうちの田舎(岐阜県)にありまして。あれもなかなか愉しい思い出ではありました。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mahal
    mahal 2011/10/05
    集積すると、ある種のアメリカンジョーク集っぽく見えてくる不思議。流石は米帝のソフトパワーだな!(違
  • 「猫はこたつで丸くなる」はウソ

    はこたつで丸くなる」はウソ

    「猫はこたつで丸くなる」はウソ
    mahal
    mahal 2011/01/17
    良い子の諸君!猫はこたつで丸くなると言われるが、猫的にはこたつの中では丸くならなくても充分暖かいので、普通に足を伸ばすぞ!
  • 値上げで禁煙 4分の1が挫折 NHKニュース

    値上げで禁煙 4分の1が挫折 12月15日 13時59分 ことし10月のたばこの値上げをきっかけに5人に1人が禁煙を始めたものの、そのうちの4人に1人が、その後、再びたばこを吸い始めたという調査結果がまとまりました。 この調査は、外資系の製薬会社がことし10月下旬から先月上旬にかけてインターネットを通じて行い、たばこを吸っているおよそ5万8000人から回答がありました。それによりますと、たばこの値上げをきっかけに、▽禁煙を始めた人は5人に1人に当たる20.8%、▽たばこの数を減らした人が26.7%、▽禁煙する予定がない人が20.2%で、半数近くが禁煙したりたばこの数を減らしたりしていました。このうち、禁煙を始めたと答えた人にその後の状況を聞いたところ、▽禁煙を続けているという人がほぼ半数の46.5%、▽禁煙できず以前と同じようにたばこを吸うようになったという人が4人に1人に当たる24.

    mahal
    mahal 2010/12/15
    残りの28.8%は多分「禁煙できず煙草を減らして」いるのかもだが、それも立派な禁煙落伍者ではなイカ?>禁煙を続けているという人が46.5%、禁煙できず以前と同じようにたばこを吸うようになった人が24.7%
  • お義母さま、「ニシンのパイ」はビミョウです - kobeniの日記

    こんにちはkobeniです。年末ですね。お仕事や家事育児にいそがしい皆様におかれましても、避けては通れない大仕事の季節がやってきます…そう…嫁という名の、な!お歳暮をやりとりしたり、帰省に向けて色々準備されてる方もいると思います。うちも先日、お義母さんからリンゴが届きました。うちのお義母さんは、リンゴとかお米とか、いろんなものを送ってくれます。特にお米がビックリするくらい美味しいので、いつもとっても助かってます。ですがここだけの話(って全世界の全人類が読めるwebに書いてますが)、「お義母さま…これは…お気持ちはとても嬉しいんですが…ビミョウです」っていう物をもらってしまうこともあります。まぁうちの場合、どっちかというと実母の贈り物もだいぶ変(金太郎がおなかにつけてる「金」て書いてあるやつを、「高かったのよ!息子くんのおなかにつけて!」って渡してきた時はどうしようかと思いました)なのですが

    お義母さま、「ニシンのパイ」はビミョウです - kobeniの日記
    mahal
    mahal 2010/12/14
    ケフィアというには腐敗し果てたヨーグルトきのこを結構な量送られたウチの母の逸話が、この手のネタでは最強過ぎるのだが、この分類における常温・汁物・過剰の大三元をきっちり抑えてたのが要因なのか。
  • まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策 - はてなニュース

    気温や湿度が高くなってきたこの時期、そろそろ気になるのが害虫対策。中でも一番困るのは、やはり「ゴキブリ」ではないでしょうか。今回は家に住まわせない工夫から退治のコツまで、「ゴキブリ対策」に役立つエントリーをご紹介します。 ■住まわせない工夫をしよう! できるなら、退治する前に「出てこさせない」工夫をしたいもの。まずは相手の生態を知り、彼らに好かれない環境作りをしてみましょう。 <特徴や出現スポットは?> ▽ゴキブリ駆除マニュアル - ゴキブリ対策、退治の5つの方法 暗くてジメジメした場所や狭くて暖かい場所を好む彼らにとって、家の台所や風呂場は絶好のすみかです。繁殖力や生命力も凄まじく、死ぬ間際にも産卵したり、仲間の死骸さえ餌にしてしまうほど。退治した後の処理もきっちりと行いましょう。 <繁殖させない工夫をしよう!> ▽http://allabout.co.jp/contents/sp_in

    まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策 - はてなニュース
    mahal
    mahal 2010/05/19
    この昆虫が苦手な人は、この昆虫を表す文字すら見たがらない傾向があるんで、この記事がホッテントリに上がることが良いのか良くないのか、判断に悩む。
  • 没エントリパーツ - finalventの日記

    事法というのを見ていくと、人間どこまで頭がおかしくなれるもんだろうと興味惹かれるが、その薄らとした狂気のぼやけた臨界を見つめていくと、なにやら宗教の臨界でもある。ある宗教では豚をうなという。ある宗教では牛をうなという。 なんでぇ? えばいいじゃん、美味しいじゃんとか日人は思う。が、かく言う日人は、犬やわない。犬をうのは医同源のアジアの伝統文化でもあるが、わない。っちゃいけないとも日人は思っていない。他のアジア人がうのはかまわないと思っているし、日人でう人がいても不思議ではないなと思っている。知人は、犬肉はうまいが肉は煮ると泡がでて臭くてかなわん言っていた。しかし、大半の日人はわない。なんで? かわいそうじゃんとか言う。しかし、かわいい羊や馬をゆえに感謝してうことはある。 日人は鯨をうと昨今の欧米人は言う。実態を知らないのだ。ってないと思う。う

    没エントリパーツ - finalventの日記
    mahal
    mahal 2010/05/03
    食事とは、それ自体が死に至る負荷を与えるストレッサーなんで、「何を喰うか」は即ち「如何に死ぬか」という思想レイヤの基盤には違いなかろう、と。
  • 僕が苦手なもの。 - 琥珀色の戯言

    この「ケーキの上にのっているサンタクロースとかトナカイの小さな人形みたいなやつ」が、僕は昔から苦手なのです。 べちゃうのはなんだか残酷な気がするし、さりとて、捨てちゃうのはかわいそう。ゴミ箱の中で泣いてるような気がする。 結局、冷蔵庫の片隅にずっと置きっぱなしになることが多かった。 僕の子供のころの困った癖は、なんでも擬人化しすぎてしまうことで、「ひよこ饅頭」はまず最初に頭をひとおもいにかじってひよこを「絶命」(それ以前に生きてないんですけどね。わかってますよええ)させてから残りの部分をゆっくりべていたし、鯛焼きも頭、とくに目の部分を一気にべてしまうようにしていたんですよ。活け造りの魚ならともかく、鯛焼きだぞ昔の自分……いや、今でもその習慣は続いているんですが。 ちなみに、このケーキのトナカイは、あっという間にうちの嫁にわれました。 「トナカイはチョコレートでできてたからねえ。サン

    僕が苦手なもの。 - 琥珀色の戯言
    mahal
    mahal 2008/12/26
    これもある種ベタな話ではあるんですが、俺がこの手のが今ひとつ扱いづらかったのは「はんぶんこ」がしづらいから、だったのでした。因みにポッキーは1袋40本を姉と公平に分けて喰ってたぞ。
  • ささやかな楽しみ:日本に生まれて、または日本人で良かったこと - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/18(月) 04:45:51.47 ID:uSBXO2d40 これ海外で聞かれたとき思いつかなくて軽蔑されたのは良い思い出。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/18(月) 04:47:11.53 ID:HKh/9WDO0 無いって即答する 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/18(月) 04:59:57.53 ID:uSBXO2d40 >>3 実際、良いとこあるだろうが、日は生まれるより見てる側の方が良い。 日人につくされる(貢献される)国の人が一番得だと思うし。 日人には得も誇りもないと思った。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/18(月) 04:48:06.71 ID:si7ehf

    mahal
    mahal 2008/08/18
    風呂の嵩が深いことだけは譲れないな。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-13 15:12 新型コロナ以外にも、東京五輪が解決しなければならない深刻な「難題」=中国メディア 中国のポータルサイトに、来年に延期された東京五輪・パラリンピックが抱える大きな難題は新型コロナウイルスだけではないとする記事が掲載された。(イメージ写真提供:1・・・・

    mahal
    mahal 2008/02/04
    昭和の中学生かよ(笑)
  • 帰省とお正月 - 沙東すず

    あけましておめでとうございます!今年の抱負とかは色々ありますが、ブログ的にはもう少し更新頻度を上げたいです。あともっと猥雑な内容にして何が出てくるかわからない日記にしたい。 今回はあまり猥雑でなくて申し訳ないのですが、年末年始は帰省していたので「人的には帰省だけど周囲的には旅行だよなー」と思い、帰省の内容を写真でゆるくたどってみたいと思います。 関西から九州・四国方面への帰省は、関西汽船が一般的です。一枚目の写真は帰りに撮ったものですが、このさんふらわあという船で帰ります。 船の上にはよくわからない機械がいっぱいあって楽しい。 雑魚寝の二等船室は繁忙期には人ですし詰めになり「奴隷船」と称されるそうですが、特に混んではいませんでした。っていうか船底でオールを漕がされるならともかく、奴隷船に失礼! 朝になって甲板に出てみると雨で濡れていてすごく危なかった。海の藻屑と消えかけた。 お土産は鶴屋

    帰省とお正月 - 沙東すず
    mahal
    mahal 2008/01/06
    ぬこかわえー。/さんふらわあと言えば修学旅行のときに乗ったけれど、普通の和室の旅館を狭くしたみたいな部屋だった。
  • 『「電車で席を譲ってくれない・・・」 妊娠マーク、周囲は気付いてほしいと訴え : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント

    暮らし 「電車で席を譲ってくれない・・・」 妊娠マーク、周囲は気付いてほしいと訴え : 痛いニュース(ノ∀`)

    『「電車で席を譲ってくれない・・・」 妊娠マーク、周囲は気付いてほしいと訴え : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント
    mahal
    mahal 2007/12/28
    難しいのは、妊婦って「お腹で分からない」時の方が恐らくキツいんだよね。安定期入ってない場合とかもあるし。その辺りは元スレでどの程度議論上ってたんだろうか。
  • 彼女が料理してるところを後ろから眺めてた。

    「魚さばけるんだね。すごいね。」 「そう? これくらい全然すごくないよ。」 「だって、前の彼女が初めて魚さばくときなんか、『きゃー! 目がこっち見てる! こわい!』って大騒ぎだったよ。」 「ふうん………………。」 きゃー! 目がこっち見てる! こわい!

    彼女が料理してるところを後ろから眺めてた。
    mahal
    mahal 2007/11/18
    しかも、悪いことに彼女はナイフを持っていた。はいはいナイスボートナイスボート。
  • 続・妄想的日常 嫁姑の争い

    316 :名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 00:08:45 0 堂々と投下!! 長文苦手なので簡潔に書きます。 先日、トイレに閉じ込められて電気も消された。その間15分。 で、今日トメを何度に閉じ込めた。蛇のおもちゃ2匹付き。 絶叫してたけど30分放置。 322 :316:2007/10/30(火) 00:25:29 0 ああ、変換ミスです。納戸。 なんかベタな事してくるので、こっちもベタで返してます。 その前もお手製ビックリ箱寄越したり(ヒマだなホント)、 上着の袖を結ばれてたり。 私も、指挟むガムとか、ヘリウムで変声して影から呼んだりとかやってます。 331 :316:2007/10/30(火) 00:55:28 0 >>328 怒られたはしてないです。 ビックリしたり反応したら負け的な暗黙の了解みたいなものがあります。 絶叫してたから私の勝ち。 ・トメに呼ばれる→部

    mahal
    mahal 2007/10/31
    もはや、トムとジェリーくらいのレベルになってしまってるわけだが。