タグ

産業と育児に関するmahalのブックマーク (7)

  • はてな民頭沸いてるんじゃねえか疑惑

    サイボウズがタイミング的に保育園に預けられない子供をその日のうちだけ預かった、みたいな記事に 「子供が病気とかしたらどうするん?」「預けられる社員の身にもなってみろ」とかコメントがクッソ並んでて、もはや終末感すら漂ってる。 実態というか自分なんかは親がシングルマザーだったために保育園だったんだけど、ごくまれに保育園から直で家に帰らず親の職場で一時預かり(2~3時間)みたいなことが結構あったので 「そういうもんじゃねーの、そういうこともたまにはあるわな」とか思ってたんだけどどうも違うらしい。 職場の仲間は自分と利害を共にする一蓮托生の関係なんだし、人にもよるけど借金を申し込まれたり借金したりなんてのから子供を預かったりはたまた預かってもらったり位は「互助的関係」で許されるし、許すべきだと思うんだがそうじゃないのか。 「子供が怪我したらどうする」なんてことをほざいてる人もいるけど、それはそれだ

    はてな民頭沸いてるんじゃねえか疑惑
    mahal
    mahal 2016/08/03
    サイボウズみたいに企業がホワイト化すると社員間の相互信頼が醸成されるんだけど、すれっからしたネット民はそういう信頼コミュニティをとことん嫌うつか、伝統主義回帰みたいな怖ろしさを感じる面はありそう。
  • http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたい..

    http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたいところあるんだが、今の状態じゃ人の話を聞くどころじゃないだろうから記事消しとくわ。 いろんな人から文章下手やら理解力のない馬鹿やらと散々ツッコまれまくったんで、誰か文章上手い人が直して記事にしてくれていいよwww

    http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたい..
    mahal
    mahal 2016/03/20
    あんま自己責任論的な言い方をしたくはないが、業態として砂糖水売ってる会社とは違うんだから「「売上」の6割を人件費」は、そんなもんだろう感が。
  • 子連れ出勤している人の時給を下げましょう、というお話 - 1歳からの子連れ出勤

    補足アップ↓ www.kozre.com 以前からこういう話はあったのですが、8月勤務分から時給を下げてもらうことになりました。 そもそも、この時給を下げて欲しいという話は、私を含め子連れママたちから出たものだったと記憶しています。 それは子連れ開始から2~3ヶ月経った頃、あまりにも仕事にならない日があったり、授乳やオムツ替えでまとまった時間をコンスタントにとっていた頃。 それから10ヶ月経ち、正式に時給を下げます、ということになりました。 先ず、私は大賛成でした。そもそも自分自身で考えていたことだし、お世話時間分が無給ということであれば、気兼ねなく、ゆっくりと慌てること無く娘と向き合えるし、 同じ仕事をしている子連れではない人たちへの申し訳ないという気持ちも軽くなる。 やはり、私が子供の面倒を見るとき仕事を進めてくれるのは、そういう人たちで、ずっとずっと気になっていたから。 こういう環境

    子連れ出勤している人の時給を下げましょう、というお話 - 1歳からの子連れ出勤
    mahal
    mahal 2015/07/28
    小回りの効く会社で現場の議論の結果としてというなら納得というか、大企業だと絶対無理なダイバーシティ管理手法みたいな感じではあり。重視すべきテーマは「時給」ではなく「継続的な改善」ではあるのだろう。
  • ランドセル商戦 大幅前倒しで早くも始まる NHKニュース

    来年の春小学校へ入学する子や孫に贈るランドセルの需要を少しでも早く取り込もうと、流通大手の間では、去年より大幅に前倒しして大型連休に合わせて専用の売り場を設けるなど、ランドセル商戦が早くも始まっています。 売れ筋の価格帯は去年よりおよそ10%高い5万円から6万円程度としていて、価格以上に品質を重視する傾向が強まっているということです。「イトーヨーカ堂」ランドセル担当の川畑亮介マーチャンダイザーは「家族三世代が集まる大型連休は予約販売を始める非常にいいタイミングです。7割くらいが祖父母に買ってもらっています」と話していました。 また、去年と比べて「イオン」はおよそ1か月早めて24日から、「ユニー」もおよそ3か月早めて23日から順次予約販売を始めるなど、各社とも大幅に前倒ししていて、早くもランドセル商戦が始まっています。

    ランドセル商戦 大幅前倒しで早くも始まる NHKニュース
    mahal
    mahal 2015/04/26
    上の子と下の子の間に変わる文化ってのも結構あるもんだなと、しみじみ。つか去年ですら夏にデパート行って「あーランドセルの季節か」くらいの感慨だったのに、どうなってんだおい。
  • 東京都・恵比寿に、IQ140以上を保証する保育園誕生! - 未達の場合は返金も

    EDIQはこのほど、全国200教室を展開する乳幼児親子教室「TOEベビーパーク」、受験実績のある「こぐま会」、幻冬舎の知育おもちゃの制作・販売を担う「幻冬舎エデュケーション」と協力し、東京都・恵比寿に託児型知能教育機関としての保育園『TOEアカデミー』を開園させた。 同園は一般的な保育園や、送迎、入浴サービス、朝・夕の提供なども行う「フルサービス保育園」とは一線を画し、「知育」を格的に実施する保育園。充実した保育はもちろん、「受験指導」「ネイティブ英語の習得」「育」といった乳幼児期における心知体の発達に関する教育を提供している。 特徴的なのは、子供のIQ(知能指数)を140以上に高めるための教育を行っていること。「IQ140以上」は、人類の0.6%(1,000人のうち上位6人)に該当する頭脳で、同園ではこの教育に対して「保証」を行っている。育児の成果を知能検査により測定し、万一基準に

    東京都・恵比寿に、IQ140以上を保証する保育園誕生! - 未達の場合は返金も
    mahal
    mahal 2014/07/23
    こういうとこに迂闊にもADHDな子とか入れたりしたら(2歳では診断できまい)、ある種のジャンル的には物凄いサイボーグが出来る気はする。それが当人に社会的成功をもたらすかは別として。
  • 老舗の子供服会社「フーセンウサギ」破産 大正10年創業 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ベビー向け高級衣料ブランド「CELEC(セレク)」などで知られる老舗の子供服販売会社、フーセンウサギ(大阪市中央区、資金5億5300万円)が15日、大阪地裁に破産を申し立てた。東京商工リサーチ関西支社によると、負債総額は約30億円。 創業は大正10年1月。一時、資産管理会社と事業会社を分離していた時期もあるが、現在は一体化している。 ウサギが風船を持っているロゴマークで知られている。セレクなどのオリジナルブランドを百貨店やショッピングセンターで販売。ピークの平成9年2月期には売上高が約300億円あった。 だが少子化などにより、25年2月期の売上高はピークの5分の1の62億円まで縮小。大阪市西区の旧社ビルを売却するなどリストラを進めたが、資金繰りに行き詰まった。

    mahal
    mahal 2013/10/15
    ぱっとこの字面を目にしても西松屋のロゴしか思い出せなくなってる程度には、時代が移り変わってしまってるというか。
  • スタジオアリス、「6月に七五三」で最高益:日経ビジネスオンライン

    前期に最高益を叩き出した企業の3社に2社は、国内売上高比率90%以上の「内需型企業」だった――。人口減やデフレに苦しむ日。企業の中には、新興国に進出して成長機会を探るところも多い。だが、国内を主戦場にしながら、しっかりと稼ぐしたたかな企業もたくさんある。 少子高齢化という完全な向かい風の中で最高益を達成したのがスタジオアリスだ。0~7歳までの子供をターゲットにする子供専門の写真館で、商業施設などに店を構える。2011年12月期の売上高は前の期比3.9%増の341億円、営業利益59億円(同23.3%増)、経常利益59億円(同25.9%増)、純利益27億円(同122.3%増)と、すべての項目で過去最高を達成した。 同社の川村廣明社長はメディアへの露出が少なく、2009年の社長就任以降、取材に応じたのは今回で2回目だという。逆風下でも稼ぎ続ける同社の強さを語ってもらった。 (日経ビジネス6月1

    スタジオアリス、「6月に七五三」で最高益:日経ビジネスオンライン
    mahal
    mahal 2012/06/14
    小学校の入学写真とかはそんな儲からんのかな、とか思ったが、やはり衣装レンタル料が大きいんだろうな。しかし、東北での売上とか、地味に色々な復興需要があるもんだなとは思う。
  • 1