タグ

社会と生活に関するmahalのブックマーク (61)

  • 車を巡る状況 - hasenkaの漂流記

    ●東京だけが別な法則が働いている世界なのか 東京も車で溢れているが車を所有している人は地方に比べるとぐっと減るし、特に都心部では差が顕著だろう。地方では車が足の代わりだが東京では電車がその役目を負っている。そんな所からも世界の見方は変わり大都市対地方の構図は出来上がる。 ●タバコの次は車とか タバコもつい20年前位はどこでも吸えるものであり自分の机で吸っているのも当たり前。それで誰も異常と思っていなかったのだからこの20年の変化は大きいな。その頃でもアメリカではパッケージにかなりガンとか死が早まるとストレートに記載されていたが日ではアメリカはそうなんだってと話題になるくらいで我がJTはかなりマイルドな表現が小さく表示されているだけだった。これも閾値を超えたら一気に形勢逆転する事例の一つか。 そして車なんだけどこれはタバコよりずっと壁が高いだろう。これは運転する人だけでなく乗るだけの人も利

    車を巡る状況 - hasenkaの漂流記
    mahal
    mahal 2006/03/18
    でも、交通事故死者なんて、自殺者よりも全然少ないんだし。