タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

科学と動画に関するmasao_hgのブックマーク (1)

  • ボールを回転させながら落とすと……すげえええ! 変化球の仕組み「マグヌス効果」が一目で分かる動画が人気に

    野球の変化球などで、どうしてボールが曲がるのか考えたことはありますか? 実はこれはボールに回転を加えることで生まれる「マグヌス効果」という現象を利用したもの。この現象を一目で分かる形で実験した動画が、YouTubeに投稿されて人気になっています。 126.5メートルのダムの上から、バスケットボールを落としてみるという実験。回転をかけずに落としたボールはほぼ真下に向かって落ちていきます。ところがボールにバックスピンをかけながら落としてみると、ぐんぐん前に向かって進んでいき、落下するころには遠く離れた水面まで飛んでいってしまいました。ただ回転させただけでなんでこんな動きになるの!? 回転をかけていないボールはそのまま下に落ちるだけ 回転させながら落としてみると…… えええ…… えええええええええ!? これは回転するボールが空気抵抗を受けることで、回転方向に沿った空気の流れが生まれる「マグヌス効

    ボールを回転させながら落とすと……すげえええ! 変化球の仕組み「マグヌス効果」が一目で分かる動画が人気に
    masao_hg
    masao_hg 2015/07/23
    おもしろい
  • 1