タグ

科学と研究に関するmasao_hgのブックマーク (2)

  • EC2014で「平均文字は美しい」という研究発表を行いました | 中村聡史研究室

    この研究は,まず下記の大きな仮説(今回は明らかに出来ていませんが,将来的に明らかにしたいと考えている仮説)から成り立っています. ひとは頭のなかに理想とする文字があるが,手が思い通りに動かず毎回ぶれているのではないか? 多くのひとが考える理想的な文字があるが,ひとはそれぞれそこからぶれているのではないか? つまり,ぶれているのであれば,回数を重ねて平均化すると美しくなるのではないか?というのが研究のスタートです. この研究では,下記の仮説を明らかにするため実験をしています. ユーザ平均文字はその人の理想的な文字であり,実際に書いた文字より綺麗だと評価される 多くの人の全体平均文字は,そのそれぞれの平均文字よりも綺麗だと評価される どの文字を綺麗と判断するかは人により異なる 平均文字を生成するため,稿ではスプライン補間とフーリエ級数展開を使っています.ざっくりとした平均文字生成の方法は下記

    EC2014で「平均文字は美しい」という研究発表を行いました | 中村聡史研究室
    masao_hg
    masao_hg 2014/09/16
    面白い。世代とか時代で平均とるともっと面白いかも。
  • STAP細胞論文の動物実験計画書についての質問書

    タグで絞り込む 弓・クロスボウレニングラードサーカスしながわ水族館スナネコ神戸市ニワトリ意識調査プレスリリースペンギンマーチ・デモ行進参加報告ミルク動物園ヤギラ・シャットライオンロシアクマワニ不実証広告事故勉強会動物の権利油壷マリンパーク気候変動株主総会卵旭川医科大学大阪大学新江ノ島水族館新日科学観賞魚ブタキリンオオカミ犬2025年動物愛護法改正アカゲザルアニマルウェルフェアアニマルカフェアヒル霊長類エキゾチックアニマル展示即売会エシカル消費オーストラリアイルカ追い込み猟オランダWOAH(旧OIE)動物愛護法改正パネル展示テレビ番組爬虫類牛ノネコ鳥条例富戸遺伝子組み換えカイコ映画犬ペットフード動物専門学校ふれあいウェブサイトについて富士フィルム犬肉イタリアカフェ岐阜大学追い込み猟シャチ馬盲導犬ウサギARRIVEガイドラインエキゾチックアニマルシロイルカうみがたりドキュメンタリートラリー

    STAP細胞論文の動物実験計画書についての質問書
    masao_hg
    masao_hg 2014/05/10
    予想外な所からの横やりかとおもたら至極とまっとうな意見だった。
  • 1