タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (129)

  • Yahoo!ニュース

    市川猿之助、俳優廃業の可能性 一家心中事件で「捜一が動いています」の情報 両親の顔にビニール袋…今後も予断許さず

    Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2020/05/04
    戦争でも始めるのか?
  • 松本人志 10億円覚悟!生活苦の後輩芸人救済、1人上限100万円無利子貸し付け(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で生活苦となっている芸人の救済に立ち上がったダウンタウン松人志(56)のプランがお笑い界で「太っ腹すぎる」と話題を呼んでいる。1人上限100万円を無利子で貸し付けるもの。面識のある後輩は1000人にも上るとみられ、お願い次第では最大10億円の“持ち出し”覚悟の大盤振る舞いとなる。 【写真】今田耕司も後輩芸人に「休業お見舞い」で高額商品券を 驚きの松ちゃんファイナンスだ。テレビ局関係者によると、後輩芸人らにポケットマネーで1人上限100万円を無利子無担保で貸し付けるプランで、返済期間は5年間という。 所属の吉興業では3月から全劇場を休館。当初は無観客ライブ配信も行っていたが、政府の緊急事態宣言により、それもままならなくなった。「テレビの収録も劇場もない。給料もないのないない尽くし」(中堅芸人)との悲鳴が上がる中、“漢(おとこ)”松がひと肌脱いだ形だ。

    松本人志 10億円覚悟!生活苦の後輩芸人救済、1人上限100万円無利子貸し付け(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2020/05/04
    公開面接にしてAmazonで配信しよーぜ。
  • 学校再開の指針「5月1日までに示したい」 萩生田文科相(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    萩生田光一文部科学相は30日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて休校している公立学校の再開に関し、5月1日までに文科省として指針を示す考えを明らかにした。「専門家会議の意見も伺いながら、この連休前には一定のガイドラインを示していきたい」と述べた。 【表】自宅でもしっかり学習を、通信教育各社が無料配布を強化 萩生田氏は「学びを保障していくには段階的に必要最小限度の教育活動を開始していくことが重要だ」と強調した。再開の方法については、分散登校を行い、進学を控える最終学年から学習活動を始めることや、学級を複数のグループに分け、登校する時間帯を分けて指導することなどに言及した。 また、9月入学について、安倍晋三首相は「学校再開に向けての状況を見極めつつ、文科省を中心に前広にさまざまな選択肢を検討していく必要があると思う」と述べた。

    学校再開の指針「5月1日までに示したい」 萩生田文科相(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2020/04/30
    もう明日ですけど…
  • Yahoo!ニュース

    三原じゅん子も怒った!岸田政権の「道路利用税」新設に「仕事の行き帰りも税金払う」「暴動起きても不思議ない」

    Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2020/04/20
    前年同月の変死数と比べればコロナかどうかある程度わかるんじゃないの?
  • 三浦瑠麗氏 東京都や小池知事は「感染症専門家の意見に引きずられている感じがする」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    国際政治学者の三浦瑠麗氏が9日、フジテレビ系「とくダネ!」に出演。新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、東京都が当初予定した休業要請を一部業種で見送る方向とのテーマが議論されると、「東京都は感染症の専門家の意見だけに引きずられている感じがする」と持論を述べた。 【写真】マスク外し会見 咳にネット騒然「外すな」「アベノマスクはどこや?」 三浦氏は「より東京都に言える傾向があるのが、さまざまな専門家の意見を糾合して政治判断すべきところ、非常事態ということが頭にあるので、どうも東京都は感染症の専門家の意見だけに引きずられている感じがする」と語った。 そのうえで小池百合子都知事の会見などについても、「専門家を置くのはいいんですけど、なんか感染症専門家が政府を仕切っているような印象を生んでいる」と指摘した。 三浦氏は「全体としてどんなひずみが出るのか、ライフラインはどうやって維持するの

    三浦瑠麗氏 東京都や小池知事は「感染症専門家の意見に引きずられている感じがする」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2020/04/09
    何のための専門家なのか。
  • ススキノのスナック「売り上げほぼゼロ」 資金ピンチ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込む中小企業の資金繰りが厳しくなっている。北海道内の金融機関に寄せられた融資の相談は1万件を超えた。政府は緊急の支援策を打ち出したが、感染拡大が収まらない状況では、売り上げの回復は見通せず、経営者の不安は高まっている。 【写真】手作りマスクの作り方 27日、札幌商工会議所(札幌市中央区)が開いた緊急の経営相談会。感染予防のため、ブースの間隔を広めにとった会議室で職員らが相談に乗っていた。 午前9時の開始前に訪れた女性(65)は、札幌・ススキノで経営するスナックの売り上げが3月はほぼゼロに。このままでは家賃や光熱費の十数万円が支払えないといい、職員に教えてもらいながら融資の申請書に記入していた。「こんな事態は初めて。融資を受けられそうで少し安心したけど、お客さんがいつ戻ってくるのか分からない」と表情は硬かった。 長万部町の国道沿いにあるドライブイン施設

    ススキノのスナック「売り上げほぼゼロ」 資金ピンチ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2020/03/29
    外出自粛で店閉めてても家賃はかかるからな。
  • 橋下徹氏、新型コロナ対策は「感染しても死ななきゃいいじゃないですか?って、マインドになれるかが大事」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    20日放送の日テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・後1時55分)では、拡大する一方の新型コロナ余波について特集した。 【写真】橋下徹氏、安倍改造内閣の人事で「麻生さんは入れちゃいけない」 生出演した橋下徹元大阪府知事(50)は「暴論かも分からないけど」と前置きした上で「どこまで政治判断でリスクを引き受けていけるか。高齢者や基礎疾患がある人の命を守る、重症者を出さない医療水準を維持するのは当たり前だけど、感染しても死ななきゃいいじゃないですか?って気持ち、マインドになれるかが大事」ときっぱり。 「結局、ワクチンを打つか、感染して免疫を持つしかないのが新型コロナ。死ななきゃいいじゃないかと、そういう号令をかけていけるかが大事」と続けていた。

    橋下徹氏、新型コロナ対策は「感染しても死ななきゃいいじゃないですか?って、マインドになれるかが大事」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2020/03/21
    感染させて死なせるかもしれないじゃないですか。
  • 東京マラソン、沿道に7万2000人 観戦自粛要請も各所で人だかり…主催者「集まってしまった」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「東京マラソン」(1日、東京都庁~東京駅前) 東京五輪代表選考会を兼ねて行われた。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた政府方針が示され、大規模のスポーツ、文化イベントが中止、延期となる中での開催に、賛否の声が起こる中での実施。ウイルスの感染拡大の影響を受けて約3万8000人が走るはずだった一般参加を中止した。 【写真】大迫、凛とした美しいと可愛い盛りの娘と寄り添ってニッコリ エリートの部の約200人のみに規模を縮小し、日陸連、東京マラソン財団ともに沿道での観戦自粛を求めていたため閑散としていると思われたが、都心の名所を巡るコースだけに、スタート地点の都庁周辺などから所々で人だかりがあり、多くの観戦者が見られた。 例年なら100万人が詰めかけることを考えれば、東京マラソン財団によると観戦者は7万2000人と数は大きく減少。ただマスクをつけている人は多いが、沿道には声援が響き続けた。ツ

    東京マラソン、沿道に7万2000人 観戦自粛要請も各所で人だかり…主催者「集まってしまった」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2020/03/01
    アホばっかりやな。
  • Slackに“謎マナー”が発生「重要なことはメールで送る」「絵文字は2個まで」――Slack Japanの公式見解は(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    「お疲れ様です」「お世話になっております」「何卒宜しくお願い致します」――。メールで誰しもが打ち込んでいるこうした文言は、「マナー」とされる。一方で、「ここまで丁寧な必要もないのでは?」と感じるくらい、丁寧すぎるメールを受け取った経験がある人もいるのではないだろうか。 【画像】Slack社内で使う「ラクーン」 また、用件に直接関係がないのに、「一応……」とCcに上長や「関係ありそうな人」を取りあえず入れる人も少なくないはず。仕事を円滑にするための「報連相」は必要だが、こうした過剰なコミュニケーションマナーがビジネスパーソンを疲弊させ、日の労働生産性を下げているといった見方もある。 一種「ムダ」ともとれるコミュニケーションを省き、業務をより効率化する。こうした流れを受けて、チャットツールを導入する企業が増えてきた。チャットツールの代表格が、SlackMicrosoft Teamsだ。単刀

    Slackに“謎マナー”が発生「重要なことはメールで送る」「絵文字は2個まで」――Slack Japanの公式見解は(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2020/01/21
    メールですら挨拶なしの要件箇条書でいいと思っている。
  • センター試験中スマホ取り出し見つかる 「わからない問題検索しようと」 全科目成績無効(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大学入試センターによると、2日間の日程で1件の不正行為があった。埼玉県の会場で、受験生の1人が試験中にスマートフォンを使おうとしたが、試験監督者に見つかって連れ出され、全科目の成績が無効となった。 【問題・解答速報】どれぐらい解けますか? 英語の問題を見る 18日の地理歴史・公民の試験中にポケットからスマホを取り出し、電源を入れるところを複数の監督者が現認。「わからない問題を検索しようとした」と不正行為を認めた。スマホは電源を切り、カバンにしまうルールだった。スマホの使用に関する不正行為は、2016年1月に初めてあり、今回で5件目。【水戸健一】

    センター試験中スマホ取り出し見つかる 「わからない問題検索しようと」 全科目成績無効(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2020/01/19
    デジタルネイティブすごいな。
  • 宝くじの低迷は「当たらない」から? 公営ギャンブルと対照的…運営側は打開策模索(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    一獲千金を狙い手に汗握る恒例の「年末ジャンボ宝くじ」の抽せんが近づいている。ただ、近年は賞金の高額化が進む一方、宝くじ全体の売り上げは伸び悩む。さまざまな要因が指摘される中、宝くじを管轄する総務省(旧自治省)OBで選択式宝くじ「ナンバーズ」導入に関わった兵庫県の井戸敏三知事は「当たらないからだ」と苦言を呈した。昨年度の売り上げは3年ぶりに回復したものの、運営側は打開策を模索している。(尾崎豪一) 【写真】宝くじ当たる?!老若男女集うナゾのスポット ■抜的な改革要求 「当たらないと言われている。当たる宝くじにしないといけない」 自治官僚時代にナンバーズの導入を進めた井戸知事は、11月中旬の定例会見でこう口火を切った。1等・前後賞合わせて賞金10億円の年末ジャンボなど宝くじの高額配当化に伴い当たり数が減り、「当たらない」との批判が宝くじファンに広がっている、と指摘したのだ。5割に満たない宝

    宝くじの低迷は「当たらない」から? 公営ギャンブルと対照的…運営側は打開策模索(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2019/12/30
    競馬は当てる、宝くじは当たる、この違いは大きいんじゃないか?
  • 「史上最高」のM-1を絶賛できない理由(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    漫才日一決定戦「M-1グランプリ 2019」の決勝戦が22日、東京・テレビ朝日で行われ、ミルクボーイが優勝。5040組の頂点に立ち、令和の初代漫才王となった。 【写真】シンデレラボーイに!大ブレークへの扉を開けるミルクボーイ 審査員のダウンタウン・松人志(56)は「過去最高と言ってもいい」と大会を絶賛した。確かにネタのレベルは例年以上に高く、スタイルも多岐にわたっていたと感じるが、個人的には手放しで評価できない理由が2つある。 まず第1に、今年に限った話ではないが、「制限時間4分」というルールが、ほぼ守られなかったこと。話し始めてから終了までを計測したが、1st、ファイナルで計13のネタが披露された中で4分以内に収まったのは、3分56秒で終わらせた「すゑひろがりず」の1のみだった。 優勝したミルクボーイは、1目は4分01秒と許容範囲だったが、2目は4分28秒。ファイナルに進出し

    「史上最高」のM-1を絶賛できない理由(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2019/12/23
    まあ、なんやかんや詰め込んでも2時間半くらいには出来そうだとは思うけど。
  • ディズニー映画“アナ雪2”にステマ疑惑 「同時刻にレビュー漫画が複数投稿された」指摘が相次ぐ(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    「アナ雪2のレビュー漫画が複数のアカウントから一斉にツイートされている」――ディズニー映画「アナと雪の女王2」を宣伝する漫画が、ほぼ同時に複数の漫画家のTwitterアカウントから投稿され、ネットで疑問の声が上がっている。ツイートを見た人からは「報酬を受け取って漫画の掲載を依頼されたステルスマーケティングではないか」という指摘が相次いでいる。 漫画家らが投稿した謝罪ツイート 12月3日午後7時ごろ、複数の漫画家がTwitter上でディズニー映画「アナと雪の女王2」の感想を描いた漫画を公開した。ツイートには漫画が広告によるものといった表記はないが、いずれも映画の内容を好意的に紹介するもので、さらに公開された時間が午後7時に集中していた。感想の内容や公開日時について、広告会社から指示を受けたものではないかと指摘されている。 問題の漫画を公開した一部の漫画家らは4日午前、公開した漫画がPRであっ

    ディズニー映画“アナ雪2”にステマ疑惑 「同時刻にレビュー漫画が複数投稿された」指摘が相次ぐ(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2019/12/04
    代理店が表に出てくるべきだろう。
  • Yahoo!ニュース

    山田美保子氏、「ひるおび」で自身が体験した「ジャニーズ事務所」への「忖度」を告白「連載1なくされた…私に直接ではなくて媒体の偉い人にご連絡」

    Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2019/11/20
    ベネッセに個人情報預けて大丈夫か?
  • 路上で女性押し倒し、履いていたパンツ盗む 強盗致傷容疑で会社員逮捕(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    愛知県警東海署は12日、同県東海市大田町下浜田、会社員、長田真吾容疑者(34)を強盗致傷容疑で緊急逮捕した。容疑を認めているという。 逮捕容疑は12日午前0時35分ごろ、市内の駐車場で帰宅途中だった女性(20)を後方から押し倒し、女性が身につけていたパンツを奪ったとしている。女性は押し倒された際、両膝を擦りむくけがをした。 女性から相談を受け捜査していた同署員が東海市内で長田容疑者を発見。職務質問したところ、パンツを所持しており、事件への関与を認めたという。詳しい動機を調べている。【高井瞳】

    路上で女性押し倒し、履いていたパンツ盗む 強盗致傷容疑で会社員逮捕(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2019/11/12
    下着と書かないのはズボンだからでは?
  • お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さんの会社に約1億2000万円の所得隠しと申告漏れ指摘(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ 「チュートリアル」の徳井義実(44)さんが設立した会社が、東京国税局から2018年までの7年間で約1億2000万円の所得隠しと申告漏れを指摘されていたことがFNNの取材でわかった。 【画像】チュートリアル徳井義実さん 関係者によると 徳井さんは、所属する吉興業から支払われるテレビやラジオの出演料などを人が個人として設立した「株式会社チューリップ」を通して受け取っていたが、2012年から2015年までの4年間で個人的な旅行や洋服代、アクセサリー代などを会社の経費として計上していた。 東京国税局はこれを経費として認めず、約2000万円の所得隠しを指摘した。 また、2016年から2018年までの3年間は収入を全く申告しておらず、徳井さんに対し約1億円の申告漏れを指摘した。重加算税等を含めた追徴税額はあわせて約3400万円にのぼるとみられる。 徳井さんはすでに納税と修正申告を済ま

    お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さんの会社に約1億2000万円の所得隠しと申告漏れ指摘(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2019/10/23
    無申告ってのは流石に論外。擁護も出来ない。
  • 玉川徹氏と長嶋一茂が東京五輪のマラソン&競歩の札幌開催で激論!「一茂さん、東京の方がいいっていう人はいると思う?」「玉川さん、いないからって聞かないことが問題だってオレは言ってる」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    玉川徹氏と長嶋一茂が東京五輪のマラソン&競歩の札幌開催で激論!「一茂さん、東京の方がいいっていう人はいると思う?」「玉川さん、いないからって聞かないことが問題だってオレは言ってる」 18日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で国際オリンピック委員会(IOC)が、東京五輪の猛暑対策として陸上のマラソンと競歩を札幌で開催すると東京五輪・パラリンピック組織委員会と合意したことを特集した。 【写真】「平社員」玉川徹氏を「聞く力が異常に低い」とバッサリの男 スタジオで今回の決定にタレントの長嶋一茂が「選手ファーストで考えるなら選手の意見を取り入れるべき。まったくしてないもんIOCは」と憤慨した。これにコメンテーターで同局の玉川徹氏が「選手の立場って日の選手の立場を考えて」と聞くと一茂は「日の選手の立場だけじゃなくて完走できなかった選手も全部吸い上げればいい」などと答え

    玉川徹氏と長嶋一茂が東京五輪のマラソン&競歩の札幌開催で激論!「一茂さん、東京の方がいいっていう人はいると思う?」「玉川さん、いないからって聞かないことが問題だってオレは言ってる」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2019/10/19
    これは一茂が正しい。結果より過程が重要。
  • Yahoo!ニュース

    世界2位米国が6連勝でパリ切符獲得、セルビアにストレート 8日最終戦で4位日と対戦【バレー男子五輪予選】

    Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2019/09/28
    “正社員と非正規雇用の労働者の平均年収の差はおよそ325万円” ←これ、倍くらい差があるってことよね?
  • Yahoo!ニュース

    捜査員が激怒「これが危険運転でなければ、何が危険運転に当たるんだ」 酒を飲み時速140キロ、被害者を60メートルもはね飛ばしたひき逃げ犯は「過失致死」に問われた

    Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2019/08/27
    嫌がらせに生産性なんてないからな。
  • 韓経:韓国外交部長官「GSOMIA関連韓米間異見、『アンダースタンド』の解釈誤解から始まった」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    康京和(カン・ギョンファ)外交部長官が韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA・ジーソミア)終了に関連して発生した韓米間意見の違いを英単語の解釈誤解から始まったと釈明した。 ユン・サンヒョン国会外交統一委員長(自由韓国党議員)は26日、国会外交通商委院長室で康長官に会ってから開いた記者会見で「米国がGSOMIAの破棄決定を『理解した(understand、アンダースタンド)』という表現に関連して誤解があった」と言った康長官の発言を伝えた。ユン委員長は「アンダースタンドの意味を韓国語に直訳すれば『理解する』だが、われわれが考える『理解する』と米国の『アンダースタンド』は大きな乖離がある」として「『韓国の立場をすべて理解する」という意味で青瓦台(チョンワデ、大統領府)は話したが、『それは違う。アンダースタンドの意味が分からなかったようだ』という話も出てきた」と明らかにした。 青瓦台は22日、GS

    韓経:韓国外交部長官「GSOMIA関連韓米間異見、『アンダースタンド』の解釈誤解から始まった」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    masao_hg
    masao_hg 2019/08/27
    単語すら分からんなら話し合いとか無理ですやん。