タグ

スマートフォンとCOCOAとiOSに関するmohnoのブックマーク (5)

  • オープンプロセスによって、COCOAの信頼を再構築する|Hal Seki

    今年に入ってから、COCOAに関する不具合報告が続いており、様々な立場の皆さんからご心配やご批判の声があがるとともに、社会的に極めて重要な課題として注目されております。これを受けて、先般の厚生労働省の発表にもありましたとおり、この度、内閣官房情報通信技術IT)総合戦略室(以下IT室)と厚生労働省の連携チームが事態の収拾のために発足され、私もそのメンバーの一員として、正式に関わらせていただくことになりました。 なお、私個人としての新型コロナ対策との関わりについては、昨年4月・5月に発出された1回目の緊急事態宣言の折に、私が代表理事を務める一般社団法人Code for Japan のプロジェクトの一つとして、現在のCOCOAと同様のコンセプトを持つ「まもりあいJapan」というアプリの開発をしておりました。 COCOAの開発先が決定して以降、まもりあいJapanチームは、初期の仕様書のレビュ

    オープンプロセスによって、COCOAの信頼を再構築する|Hal Seki
    mohno
    mohno 2021/02/23
    元々そういう印象はあったけど、真摯で優しい人だな。
  • 接触アプリ「COCOA」 「iOS」の一部でも通知届かぬ不具合 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせるスマートフォンの接触確認アプリ「COCOA(ココア)」について、厚生労働省は米アップルのiPhone(アイフォーン)の基ソフト(OS)「iOS」で一部の利用者に接触通知が届かない不具合があるとして調査を始めた。既に同様の不具合は米グーグルのOS「アンドロイド」で問題となっていたが、iOSでは起きていないとしていた。コ…

    接触アプリ「COCOA」 「iOS」の一部でも通知届かぬ不具合 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2021/02/18
    「「COCOA(ココア)」について、厚生労働省は米アップルのiPhone(アイフォーン)の基本ソフト(OS)「iOS」で一部の利用者に接触通知が届かない不具合」←やっぱり作り直した方がいいんじゃ。
  • COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルス対策のスマートフォン向けの接触確認アプリ「COCOA」。 感染症対策の切り札として導入されながら、利用者の一部に4か月余りもの間、感染者との接触が通知がされていなかった。 なぜ不具合が見過ごされたのか。 (山枡慧、木村有李、坂井一照) 厚生労働大臣も当事者に 「俺も3割のうちの1人だったのか」 不具合の事実を知った厚生労働大臣の田村憲久の頭をよぎった。 新型コロナの感染が確認された国会議員と面会するなど通知が来てもおかしくない状況もあったが「COCOA」から通知が来たことはなかった。 2月3日の午後5時半、田村は急きょ記者を集め、深々と頭を下げた。 「大変な迷惑をおかけし信頼を損ねる状況であり、当に申し訳なく心からおわび申し上げる」 「COCOA」をめぐり、グーグルの基ソフト「Android」の利用者に、感染者と濃厚接触した可能性が通知されていなかったのだ。 驚くこと

    COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン
    mohno
    mohno 2021/02/12
    「ほかのアプリ開発の仕事もあるなかで、急に求められても、人繰りの調整が必要だった」「業者は、そもそもアプリの開発や運用を担うことを想定していなかった」←予想通りというか、予想以上だったな、これは。
  • COCOA騒動メモ

    COCOA が動いていなかったことで大臣が謝罪してひと騒動起きている件について、開発者視点からのメモを残してみます。 なぜこのメモを書いたのか 世間的には不正確な情報で叩ければOKの風潮が強くてしんどいので、正しいと思われる情報を拾い集めたものです。中抜きwww 王子wwwww Xamarin wwwwwwww みたいな人にはあんまり興味ないかと思います。 調べ始めたきっかけはこのツイートと引用されたblog記事ですが、記事の内容が違うことはすぐに指摘されて撤回されていたのですが、実際どうだったのかさらに調べてみました。 接触通知アプリ COCOA とはなんなのか 仕組みとか何かは公式サイトでもみてもらうとして。この件で煽っている人でも一部理解できていない人がいるようなのですが、直接的な効果としては 保健所が濃厚接触者追跡をする際の手助けとなるためのアプリ ということになります。アプリをイ

    COCOA騒動メモ
    mohno
    mohno 2021/02/10
    Xamarin とか慣れていないところに押し付けられちゃったんじゃないかと思う。自分で開発してなかったアプリのメンテって、それこそ試す環境を作るだけで大変だったりするからね。仕事でそれじゃ困る、は当然としても。
  • yurfuwa on Twitter: "技術の現場経験もない人間が上の立場から絶対言ってはいけないワードNo1 https://t.co/lfYjWo579m"

    技術の現場経験もない人間が上の立場から絶対言ってはいけないワードNo1 https://t.co/lfYjWo579m

    yurfuwa on Twitter: "技術の現場経験もない人間が上の立場から絶対言ってはいけないワードNo1 https://t.co/lfYjWo579m"
    mohno
    mohno 2021/02/07
    「だったらお前がやれよ」だよな。まあ、開発が難しいわけじゃなくて、APIの仕様を常時追いかけるのが面倒なんじゃないのかな、とは思う。
  • 1