タグ

ネタと国土交通省に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 上小阿仁村 自動運転サービス開始2年も利用者数は低迷続く|NHK 秋田県のニュース

    上小阿仁村で集落と役場や診療所などを自動運転の車で結んで人を運ぶ全国初となるサービスが始まって30日で2年となります。 利用者数を月別に見たところ、目標の一日平均15人を超えたのは去年3月だけで利用者数は伸び悩んでいて低迷が続いています。 このサービスは高齢化が進む中山間地域などで移動の手段を確保しようと国の事業の一環として全国で初めて上小阿仁村で始まりました。 7人乗りの自動運転車が道路に埋設された電磁誘導線をセンサーで検知しながら時速12キロほどで進み、村内の3つの集落と役場や診療所などを結びます。 このサービスが始まってから30日で2年となりますが、おととしの12月から先月までの利用状況を月別に見ますと、目標の一日平均15人を超えたのは去年3月だけでした。 特にことしに入ってからはすべての月で1日平均8人を下回っています。 これについて国土交通省東北地方整備局は、新型コロナウイルスの

    上小阿仁村 自動運転サービス開始2年も利用者数は低迷続く|NHK 秋田県のニュース
    mohno
    mohno 2021/12/01
    そもそも利用者が少なかったのか。 https://twitter.com/mohno/status/1200782168223444993 「電磁誘導線をセンサーで検知しながら時速12キロほどで進み」←もっと便利な自家用車を使ってるということかな。
  • 日本の食文化を後世に遺す「今年の一皿」 2016年は「パクチー料理」に決定!(20151205.pdf)

    ニュースニュースに記載された情報は、発表日現在のものです。 各ニュースとも最新10件を表示しております。

    日本の食文化を後世に遺す「今年の一皿」 2016年は「パクチー料理」に決定!(20151205.pdf)
    mohno
    mohno 2016/12/06
    「る2016年「今年の一皿」に「パクチー料理」を選定」←パクチー推しの元ネタはこれか。
  • 国交省幹部が語る「Uberに行政指導を下した本当の理由」

    2015/3/10 東京とは別のかたちで、2月5日より福岡で「みんなのUber」として題して検証プロジェクトを進めるUber(ウーバー)。実は2月27日に、行政指導が下されていたのだ。NewsPicks編集部では国土交通省自動車局旅客課寺田吉道課長にインタビューを行った。 ドライバーに報酬。「実験」の域を超えている ──なぜ行政指導を下したのか。 寺田:まず、福岡で行っている実験プロジェクトが「道路運送法」に触れるためだ。複数の問題点が見受けられた。まずは報酬の有無の点。実験プロジェクト自体、「無償」と説明されていたが、実質的には有償と考えられる。 ウーバー側としては顧客の移動や輸送自体への対価ではなく、それに関する「データの取得」に対して対価を支払うと主張しており、顧客からドライバーへの報酬の受け渡しはないとの説明だ。だが、会社からドライバーには報酬が支払われている。会社からであれ、顧客

    国交省幹部が語る「Uberに行政指導を下した本当の理由」
    mohno
    mohno 2015/03/11
    Uber、ダメダメじゃん。「NewsPicks編集部は寺田氏が指摘したこれらの事実について、現在、Uber側に確認を求めている」←答えがあるんだろうか。
  • 「世田谷ナンバーは不利益」 住民が区長ら提訴:朝日新聞デジタル

    11月に導入される自動車の世田谷ナンバーについて反対する区民132人が28日、「プライバシーが侵害される」などとして、保坂展人区長と区に損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。「金銭が目的ではない」として、賠償額は原告1人につき1円。 代表して記者会見した田中優子区議は「ブランド力のある品川ナンバーを使えなくなる不利益や、住居地を特定されることでプライバシーや平穏な生活が侵害される」と主張。さらに区が導入を申請する際に実施したアンケートは「設問や配布先が偏っている」と批判した。 世田谷ナンバーは国土交通省が募集した「ご当地ナンバー」で、11月17日から導入することが決まっている。同日以降に新規登録される区内の自動車は世田谷ナンバーが義務づけられる。保坂区長は「訴状が届いていないため、内容を確認でき次第コメントしたい」としている。

    mohno
    mohno 2014/10/29
    プライバシーは無理筋だろうけど、品川ナンバーにするために該当地域で車庫証明取る人がいるとは聞いたことはあるんだよな。アンケートが偏っていたというのが気になる。
  • 「風水で見た都市のあり方」 - 国会等の移転ホームページ - 国土交通省

    都づくりにも「風水」が用いられていた よりよい場所を求めて移動する都 どうすれば一番いい状態で人が暮らせるのかの模索を 国民の希望を具現化するような都市づくりを 李家 幽竹氏 李朝風水師 500年の歴史のある「李朝風水術」を継承する李王朝の一族であり、王家の風水師の家系「全州李家」の19代目として、東京に生まれる。 幼少期より、後継者として一子相伝の奥義を口伝により伝授され研鑚を積む。 近年、門外不出の李朝風水を、家長の許しを得て初めて門戸を一般に開放する。 「風水は環境を整えて運を呼ぶ環境学」という考えのもと、企業から個人まであらゆる分野での鑑定、講演会、各種セミナーを中心にテレビ、ラジオ、雑誌等でも活躍中。 ホームページ http://www.fu-style.jp/ 今、取り上げられている風水は、恋愛運、金運といろいろありますけれども、もとを正せば「道教」から派生していますので、民衆

    mohno
    mohno 2010/12/17
    青少年に見せてはいけないページだな:-p
  • 1