タグ

ネタと岩永信之に関するmohnoのブックマーク (9)

  • doの意味が全体的に逆になっています。 · Issue #118 · dotnet/docs.ja-jp · GitHub

    Dismiss Join GitHub today GitHub is home to over 50 million developers working together to host and review code, manage projects, and build software together. Sign up GitHub is where the world builds software Millions of developers and companies build, ship, and maintain their software on GitHub — the largest and most advanced development platform in the world. Have a question about this project?

    doの意味が全体的に逆になっています。 · Issue #118 · dotnet/docs.ja-jp · GitHub
    mohno
    mohno 2018/07/24
    元のドキュメントが翻訳しにくい表現だったんだろうとは思うが(←本来、自動翻訳しやすい表現を使うべき)、どうして"DO"も"DON'T"も「しないで」になったんだろうな。
  • await って言う単語

    C# 5.0で非同期メソッドが導入されてから、 正式リリースを基準にしても5年以上、 最初の発表からだと7年以上経っています。 で、5年経っても、「なんて読むの」「asyncのaとawaitのaは違う」などなどが「定番ネタ」として定期的に出てくるわけですが。 特に、ECMAScript 2017がasync/awaitを導入したり、 Unity 2017がやっとC#のバージョンを6.0に上げれる感じになってきたり、 5年の断絶を経て去年からasync/awaitに触れる人が増えているようです。 5年も離れたら、世代断絶も起こりますよね… そりゃ、「定番ネタ」が改めて増えもしますよね… ということで、5年くらい前に同じようなことをどこかで書いてるはずなんですけど、改めて。 英単語 えいしんく まず読み方。 async: エイシンク await : アウェイト ってやつ。async の方が「ア

    await って言う単語
    mohno
    mohno 2018/01/08
    「a + sync: a(否定) sync(同時)」「a + wait: a(向かう) wait(待つ)」←考えたことなかったな^_^; 予約語リストでアルファベット順を近づけたかったのか?w 「yield」←発音ムズイ、というか通じなかったことがある^_^;;
  • コンパイラーの資源枯渇系エラーとの付き合い方

    ちょっとしたきっかけがあって、C# 7のタプル、何要素まで書けるのかというのにチャレンジすることになりまして。 結果だけ書くと、数万要素のタプルを書くとVisual Studioがクラッシュしました。 これは、別にタプルに限った話ではなくて、巨大なソースコードをわせてコンパイラーを限界まで酷使したら落ちるのは当然なことでして。 起こしているエラーはスタック枯渇に類するもの(Insufficient Stack)のようです。 コンピューターの資源は有限なので、OutOfMemoryやStaskOverflowなどの資源枯渇系のエラーはどうやっても起こりえます。 数万引数のメソッドを書いたり、数万項の足し算をしたり、数万caseのswitchを書いたりしても、同様に落とせると思います。 なので、当に気にするべきなのは以下のような点かなぁと思われます。 仕様上の上限: 要素数などに仕様上の上

    コンパイラーの資源枯渇系エラーとの付き合い方
    mohno
    mohno 2017/02/02
    言語仕様に関係ないけど、仕様で「メモリ不足の場合は、適切な回復処理を行った後、メインメニューに戻る」とか言われて、「かなり防衛的に、余裕を持った上限設定」しますよ、ってやんわり断ったりしたことはある。
  • 小ネタ 「deconstruct」という単語 | ++C++; // 未確認飛行 C ブログ

    今日も、小ネタなような、C#7思い出話なような。 C# 7で、分解という機能が入ったわけですが、英語だと deconstruction という単語になります。 分解という機能のおさらいですが、以下のような書き方でタプルなどの型のメンバーを抽出できる機能です。 var (x, y) = tuple; これ、他のプログラミング言語だと、destructuring とか呼ばれたりしています。 といっても、文法上正式に destructuring と呼ばれているわけではないんですが(大体の言語は文法上は単に「pattern」とか呼ばれる機能)… まあ、解説ページなんかでは destructuring と呼ばれます。 で、今日、何が言いたいかというと、 deconstruct : デコンストラクト destructuring: デストラクト 並べるとわかりますかね。 「con」の有無。 decons

    小ネタ 「deconstruct」という単語 | ++C++; // 未確認飛行 C ブログ
    mohno
    mohno 2016/12/17
    "destructor"の元は、C#の元になったC++。日本語では構築子/消滅子という訳語が不評でカタカナになったという経緯も。圧縮/解凍も言葉は色々だったし、結局誰かが“こう”と決めるしかないんだろうな。
  • 小ネタ 隠し演算子(?)

    副作用を起こさない(非変)インクリメント、デクリメント(non-modified increment/decrement)です。 実際、以下のようなコードを実行することができます。 var a = 10; Console.WriteLine(-~a); // 11 Console.WriteLine(~-a); // 9 ideoneとかでも実行できます。 ideoneは確かMonoで動いているはずで、MonoのC#コンパイラーもひそかに対応しているということですね。 こいつは、演算子の形状からtadpole (オタマジャクシ)とか言われたりもします。 (?. なんかもエルビス プレスリーの髪型っぽく見えるという話からelvis演算子とか呼ばれたりもします。それと同種の愛称です。) x + 1でいいじゃないかと思うかもしれませんが、 単項演算子なので優先度が高いという利点があります。 (x

    小ネタ 隠し演算子(?)
    mohno
    mohno 2016/12/12
    へー、知らなかった、単項演算子はどうなるんだろう……とか思ってしまったぜ^_^;;
  • Surface Book 狂騒曲

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    Surface Book 狂騒曲
    mohno
    mohno 2015/11/03
    岩永さん、どんだけ反省してるんだw
  • dotNetConf 2015 Japan with JXUG

    dotNetConf 2015 Japan で登壇してきました。 OneDrive にも: https://onedrive.live.com/view.aspx?cid=5C622397E11C979D&resid=5c622397e11c979d%21224309&app=PowerPoint 祝15周年 自己紹介に、しばらく入ると思います。祝15周年。 うちのサイト、ほんとに C# が表に出たのと同じ年からやってる(2000年に発表、CTP提供)ので、C#が15周年ならうちも15周年。正確に言うと、C# のプレスリリースが出たのが6月で、うちのサイトがパブリックになったのは年末なので、半年程度のラグはあるんですが(サイト作った当初は当時在籍中の大学内ローカルだった)。 そりゃおっさんにもなるわ。 .NET 系の勉強会もやっぱり .NET と共に平均年齢上がってたりして、たまーに見かけ

    dotNetConf 2015 Japan with JXUG
    mohno
    mohno 2015/04/12
    「int (キーワード)をリネームする気かよ」:-D まあSystem.Int32 もリネームしないだろうけど:-p オーバーロードやっかいだな。エラーにしたいところ(C++ で似た状況だとエラーになるようだ)
  • Parse<T>

    今日、twitter経由で悩んでる方いらっしゃったから書いたけども、なんか結構な頻度でこんなコード書いてるなーというもの。 http://ideone.com/YYKRj ジェネリック メソッド内で、ジェネリック型引数に対して、 void Method<T>(string s) { var x = T.Parse(s); } 的なことがしたいけどもできない(ジェネリックでは静的メソッドの解決ができない)のがめんどくさいなぁということで、 void Method<T>(string s) { var x = Parser.Parse<T>(s); } 的なメソッドを用意したいというもの。(実際にはParse処理で例外を出したくないので、TryParseとParseOrNullを用意。) 一応、リフレクションを使ってできるものの、TryParseを呼ぶたびにリフレクションはしたくないので、静的

    Parse<T>
    mohno
    mohno 2012/08/17
    なるほどー。C++ なら簡単なんだけどな:-)
  • (sqrt(cos(x))*cos(200*x)+sqrt(abs(x))-0.7)*pow((4-x*x),0.01) (x from -1.54 to 1.54) - Wolfram|Alpha

  • 1