タグ

ビジネスとNEWSポストセブンと巡業に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 横綱・照ノ富士が今年4度目の休場でも「進退」問題にならず 相撲協会は「優等生と評価している」の声

    9月場所を休場した横綱・照ノ富士。2場所連続休場となり、相撲協会に提出された診断書には「腰椎椎体終板障害、糖尿病で10月8日までの休場を要する見込み」とあった。横綱在位13場所で7度目の休場となるわけだが、そんな状況でも“最高位の務めを果たしている”と評価する声もあるのだという。どういうことなのか。 今年に入ってから、照ノ富士は1月場所と3月場所を全休。5月場所は14勝1敗で復活優勝を果たすも、7月場所は1勝3敗11休。9月場所も全休となるため、横綱昇進後の成績は85勝25敗85休となる。勝利数と休場数が並ぶという異常状態だ。ただ、相撲担当記者は「協会にとっては“優等生”の横綱なのでしょう」と話す。 「横綱審議委員会は“万全の状態になるまで待つ”という姿勢です。ひとり横綱なので多少は甘くなるのと、協会からすると巡業に全勤する横綱がありがたいというのも大きい。コロナ禍で中止になっていた巡業が

    横綱・照ノ富士が今年4度目の休場でも「進退」問題にならず 相撲協会は「優等生と評価している」の声
    mohno
    mohno 2023/09/24
    「横綱昇進後の成績は85勝25敗85休となる。勝利数と休場数が並ぶという異常状態」「肝心の年寄株が見つかっていない」「白鵬が年寄株をかき集めている」「ファンが望むのは相撲内容の充実した横綱の土俵」
  • 1