タグ

リテラシーと労働基準法に関するmohnoのブックマーク (11)

  • 「労働基準法なんて関係ないよ。だってその法律、経営者が損するばっかじゃん」コンビニ業界の闇を描いた漫画がゾッとすると話題に - Togetter

    諏訪符馬✒︎単行発売中! @fuumasuwa 漫画家 週刊モーニングにて『逢いたくて、島耕作』連載中 過去作『魔王様は結婚したい』→ bit.ly/3KCHfgI 『魔法少女全員おじさん』→ amzn.to/3t2RBAL 連絡→ suwafuuma@gmail.com

    「労働基準法なんて関係ないよ。だってその法律、経営者が損するばっかじゃん」コンビニ業界の闇を描いた漫画がゾッとすると話題に - Togetter
    mohno
    mohno 2018/09/24
    言うまでもなく「経営者が損するばっか」の法律が存在するのにオーナーになった方の問題なんだが、ちゃんと反論できるように、辞めても他に仕事があるという社会環境も重要なんだよな。退職サービスもはかどるw
  • 15歳の藤井棋士が「深夜労働OK」なワケ 個人事業主は労働基準法の対象外

    いざというとき、自分の身を守ってくれるものは何か。その筆頭は「法律」だ。「プレジデント」(2017年10月16日号)の「法律特集」では、職場に関する8つのテーマを解説した。第7回は「取引先との人間関係」について――。(全8回) 藤井聡太棋士は将棋連盟の従業員ではない 29連勝の大記録を打ち立てた棋士の藤井聡太さん。15歳の「少年」であり、その表情にはあどけなさが残るが、対局が10時間以上に及び、将棋会館を出るのが深夜になることも。子どもを深夜まで働かせるのは法的に問題ではないかと思う人も多いかもしれないが、違法性はない。 労働基準法は、15歳未満を雇い入れて働かせること、また18歳未満を午後10時から早朝5時までの間働かせることを原則として禁じている。しかし藤井さんはいずれのルールにも抵触しない。この労働基準法が適用されるのは、雇用主に雇用されている「労働者」に限られるからだ。藤井さんは日

    15歳の藤井棋士が「深夜労働OK」なワケ 個人事業主は労働基準法の対象外
    mohno
    mohno 2018/03/11
    「労働基準法は、15歳未満を雇い入れて働かせること、また18歳未満を午後10時から早朝5時までの間働かせることを原則として禁じ…労働基準法が適用されるのは、雇用主に雇用されている「労働者」に限られる」←マジか
  • あの引っ越し業者が超絶ブラックだった…!?提示された給与明細に驚愕&震撼のTL「えっ こわ」「これは…酷いわ」 - Togetterまとめ

    サ @stknochi もう辞めた会社だし今更感だけど アート引越センターは給料を勝手に引く超絶ブラック企業です。 給料日に逆にお金を渡さないといけない明細を作る異常っぷりです。 1円も振り込まれていなかったです。辞めてからも毎月支払い催促の手紙が来ます。 #アート引越センター #給料明細 #酷い pic.twitter.com/tUSKQIvhMN 2017-10-14 17:34:37

    あの引っ越し業者が超絶ブラックだった…!?提示された給与明細に驚愕&震撼のTL「えっ こわ」「これは…酷いわ」 - Togetterまとめ
    mohno
    mohno 2017/10/19
    引っ越しって業者によってだいぶ差があると思うけど、(従業員なら違法だろうけど)請負契約(?)にして会社側がリスクを負わないようにしてるかもしれないんだな。規制すれば引越料が高くなると思うけど、できるのか?
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    mohno
    mohno 2017/07/14
    というか「ノルマを守りさえしていればいくらでも休める」ようにすべきじゃないのかなあ、こういうのは。
  • フリーランスになって、嫌な思い出 - Qiita

    まあ、「フリーランスエンジニア」という、名称はカッコイイですが、 実情は使い捨ての派遣エンジニアです。 もっと言い方を悪くすれば、フリーターです。 数年フリーランスで働いていれば、嫌なことや嬉しいこともあるので、 今日は先に嫌なことを書きます。 嫌な事その1「人間として扱われなかった」 とある大手ベンチャー企業に某C社の紹介でSESで働くことになりました。 まあ、よくある労働時間精算の準委任委託請負業務で、業務の指示は 常駐先の上司から指示を受けるが、納品物を保障しない形式です。 面接の時に、「そこまで早くコードは書けないし、Githubも苦手です。」と 嘘偽り無く申し出ました。 案の定、GitのCommit時に謎のエラーで手間取ってしまったり、ソースコードを 書くのが若者に比べて遅かったりして、その分を取り戻そうと、早く来て、遅く まで作業をしていました。 特に、その作業を指示した上司

    フリーランスになって、嫌な思い出 - Qiita
    mohno
    mohno 2016/12/05
    「クーリングオフ」が“人間扱いされなかった”なのか。でも「次は使える人間を紹介して欲しい」なら、使えない人間扱いはされてるよな。派遣は“要求を満たす”のが前提なので、合わなければ断られるのは仕方ない。
  • ブラックだ社畜だと言っている人ほど会社を辞めないで文句ばっかり言っているんじゃないかと思う件

    いつの時代も社畜は辛いもの。 僕自身も100時間残業の会社にいたこともあるし、まぁその時はキツいし文句も言ってたと思います。 サビ残当たり前。自分の時間なんてもちろんないし、風呂入るのすら面倒で仮眠を取りに帰るだけの生活。 無駄にイライラしてたのを思い出します。 この前久しぶりに会った友達が「会社辞めたい」アピールをしきりにしてきたのでそのへんについて。 あ、それと会社員が悪いなんて微塵も思ってません。むしろ賢い選択だと思いますので悪しからず。 ただ文句を言いたいだけマンが多い 先に言っておくけど僕は某有名ブロガーさんを崇拝してるわけでもないし「とりあえず高知に行こう」なんて微塵も思いません。 ただ彼は彼で自分で行動を起こして「プロブロガー」という地位を確立して、ブログだけではない独自のマネタイズをしっかりと確立しています。 収入減もブログだけに依存はしていませんし。 彼を引き合いに出すの

    ブラックだ社畜だと言っている人ほど会社を辞めないで文句ばっかり言っているんじゃないかと思う件
    mohno
    mohno 2015/10/20
    起業しようが転職しようが、労働基準法を守らない会社を野放しにすると労働基準法を守る会社が競争で負けやすくなり、労働基準法を守らない会社だけが生き残ってしまうので、労働基準法を守らせる必要があるんだよ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mohno
    mohno 2015/10/11
    もちろん問題でちゃんと対応は必要なんだが、一般論として移民受け入れに積極的な人たちって、こういう安い労働力に期待してるか、そもそもまともな労働環境の提供は他人任せのどちらかという気はしてる。
  • ユニクロのバイトが語った実態を弁護士が検証したら全部違法でした - シェアしたくなる法律相談所

    ユニクロでバイトをしていた経験のある学生4人が「ユニクロの実態」について語った記事が話題になっていました。 記事の中ではサービス残業の存在や、欲しくない服を半ば強制的に買う、さらに胸ぐらを掴まれた経験などについて赤裸々に語っています。 そこで今回は記事の中に出てきたいくつかの点を法律的に見るとどうなるのかを検証してみたいと思います。 ■バイトがサービス残業 バイトも、ユニクロという事業によって使用される者で、賃金を支払われる者で、「労働者」といえますので、当然のごとく、労働基準法の適用があります。従って、残業をしたのであれば、それは時間外労働になりますので、当然の如く残業代の請求ができます。つまり、サービス残業をさせることは違法です。 ■ユニクロの服を着て接客するため、欲しくない服を半ば強制的に買う 服を買うか買わないかは、つまり、売買契約をするかしないかは、その方の自由であって、強制され

    ユニクロのバイトが語った実態を弁護士が検証したら全部違法でした - シェアしたくなる法律相談所
    mohno
    mohno 2014/05/18
    「ユニクロの服」←これ、“ユニクロの服”というだけじゃなく、売り場にある服じゃないだめで、セール品を買って済ませるとかもできないとか。(ただ、アパレルで服を自前で買うというところは他にもあると思う)
  • 【注目Q&A】アニメーターです。給料が手取り1万5,980円… | マイナビニュース

    画像はイメージ 今日の注目Q&A 「アニメーター転職して驚愕しました。給料が手取り1万5,980円…。一日ではありません。月額です。月額。月額で1万5,980円。 まだ太陽ものぼらない夜明けの時間から日付が変わるまでの時間までクタクタになるまで働いています。働いていること自体には何の不満もありません。アニメが好きだから転職したので。でもこれほどまでに給料が低いとは聞いていませんでした。というよりも求人要綱に、月収18万円~と書いてあるんですが…。入社の際もその説明でうけました。また、完全週休2日制と聞いていましたが実質ここ3カ月で休めたのは1/2日…。家にいる時間は一日あたり4時間です。その中で事をし、風呂に入り、睡眠をとっています。 この過酷な状況におかれても、やっぱり自分の夢は貫き通したいです。なので転職する意思はなく…。この業界のこの現状をどうにかして変えたいと思っているんです

    【注目Q&A】アニメーターです。給料が手取り1万5,980円… | マイナビニュース
    mohno
    mohno 2014/01/12
    「求人要綱に、月収18万円~」「入社の際もその説明」←請負契約ならともかく、“入社”して、この金額はないな。デタラメじゃないのか?
  • 有給休暇買い取り解禁すれば取得日ゼロの人は年収37万円増も

    安倍晋三首相は10月15日の所信表明演説で雇用の拡大と収入を増やすことを改めて訴えた。だが、実際は首相の意気込みとは逆に、安倍政権になってサラリーマンの給料が下がり続けている。安倍首相が気でサラリーマンの給料を上げるつもりがあるなら、コトは簡単、現行法を使ってもっと効果的に賃上げを実現する方法がある。 給料アップに直結するサラリーマンの政策にはこんなものがある。「有給休暇買い取り制度」の解禁だ。 労働基準法では、入社半年の新人なら年間10日、勤続6年半以上の社員には20日の法定年次休暇が与えられる。「働かなくても給料がもらえる」サラリーマンの権利である。 しかし、サービス残業に追われる世のサラリーマンの多くは有給休暇を満足に取ることができない。厚労省調査では有給休暇の消化率は半分(年間8.6日)にとどまり、連合の正社員調査ではさらに低く、「全く取っていない」が約23%、「10%(2日程度

    有給休暇買い取り解禁すれば取得日ゼロの人は年収37万円増も
    mohno
    mohno 2013/10/21
    こんなの賃上げ抑制の材料にされて、「無給休暇」化するだけだと思うけどなあ。
  • 「中国企業が買収」三洋社員の処遇はどうなるか | 実践ビジネススクール

    中国のハイアール社が三洋電機を買収した。日企業を買収した外資系企業が取るべきスタンスを、日特有の経営と従業員の関係から紐解く。 米国におけるM&Aの半分は失敗? このところ、人々の注目をひくような合併案件が立て続けに報道されている。一つは、日立製作所と三菱重工業の合併である。少し前に発表された新日鉄と住友金属の合併と同様、超巨大企業同士がさらなる規模のメリットを求めた合併である。これはスケールの大きさが注目をひいている。もう一つは、三洋電機の白物事業のハイアールへの売却である。かつての一流企業が中国企業の傘下にはいるという意味で注目されている案件だ。 日のビジネスマンの間では、後者の案件への関心のほうがより強いかもしれない。中国の企業に買収された日企業とその従業員は一体どういう運命になるのかということが、ビジネスマンの関心をひくからである。 これまで中国企業による買収がなかったわけ

    mohno
    mohno 2011/10/21
    「終身雇用は従業員と企業との間の心理的契約」←なんか色々誤解してそうだ。
  • 1