タグ

リテラシーと苦情処理に関するmohnoのブックマーク (17)

  • 「これは環境に配慮した商品ですか?」と小売店員が言われたら

    正直なところ「面倒な人が来ちゃったなぁ…」というのが音です。 その商品の担当者が応対できれば良いのですが、往々にして担当者は忙しくてそんな余裕がありません。 普段から売り場とバックヤードを行ったり来たりして休み無く働いていますし、日によっては会議などで店を離れる事もあります。 その為、往々にして手が空いている(お客様からはその様に見える)レジ担当や品出し担当のパート・アルバイトの店員が応対する事になります。 当然ですが担当者でも無い店員に「環境に配慮している事を売りにした商品」についての知識がある事は稀です。 担当者であれば商品知識が不足していたとしても、メーカーや問屋に問い合わせて情報を得る事も可能ですが、品出しやレジ打ちにそれを求めるのは酷です。 品出しもレジ打ちもそんな事までやらなきゃいけないほどの時給を貰ってはいません(担当者も時給換算するとバイト以下だったりしますが)。 個人的

    「これは環境に配慮した商品ですか?」と小売店員が言われたら
    mohno
    mohno 2020/12/22
    店側の意識を変えようとしてるんだから、「これは環境に配慮した商品じゃないですね」という“事実の説明”でオシマイにならないよね。「商品購入以外に目的があると思われても仕方がないと思います」
  • 「あんた日本人?」鳴りやまぬ電話・泣く職員…電凸ルポ:朝日新聞デジタル

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」は14日に閉幕した。芸術祭の企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容をめぐって「電凸(とつ)」と呼ばれる電話による攻撃が愛知県などにあり、不自由展はいったん中止された。その時、現場で何が起きていたのか。 「何人もの職員が泣きながら電話をとっていた。あんな光景は初めて見た」 電凸に直面した愛知県庁の男性職員が語る。 受話器をとったとたん罵声 職場にあるすべての電話が鳴りやまない。受話器をとったとたんに罵声を浴びせられる。切ることもできず、3時間以上も応対した電話もあった。 7月31日、抗議の電話がかかり始めた。この日、慰安婦を表現した少女像が不自由展で展示されると報じられた。韓国の新聞社もインターネットで報じたこともあり、中高年と思われる男性を中心に「韓国を喜ばせてどうする」「あんたは日人か」と責められた。それでも、「何とかしのげる」と考えていた

    「あんた日本人?」鳴りやまぬ電話・泣く職員…電凸ルポ:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/10/15
    「男女平等じゃないくらいものすごいことになる」と予測しておきながら合意形成の努力もせずに大村知事の懸念も振り切って突然展示をはじめた芸術監督のせいだよね。
  • 暴言に土下座! 深刻化するカスタマーハラスメント - NHK クローズアップ現代+

    「死ねと言われた」「土下座を強要された」「SNSに実名をアップされた」など、顧客によるサービス提供者への過剰なクレームや迷惑行為(カスタマーハラスメント)が、今問題になっている。あるアンケートによると、回答者8万人のうち、およそ7割が顧客からの迷惑行為に遭遇したことがわかった。精神疾患になったケースも600人近くいた。最近では、一見ごく普通の人が突然キレて暴れ出したり、企業に繰り返しサービスを求めるなど、クレームの内容が多様化・深刻化している。背景には、日の質の高いサービスが消費者の間に「過剰期待」を高めたことや、社会全体の不寛容化・格差の広がりなどもあるという。行き過ぎたクレームは対応する企業の人材不足を加速させる要因にもなっており、「お客様は神様」とばかり言ってはいられない状況だ。厚労省も、実態のヒアリングをはじめた。8万件のアンケートをもとに、カスタマーハラスメントの実態を明らかに

    暴言に土下座! 深刻化するカスタマーハラスメント - NHK クローズアップ現代+
    mohno
    mohno 2019/05/29
    最近、クズみたいな客に遭遇して、メンタル考えたら逃げる一択だし、そういう輩は相手にしなくても悪評が広まったりしにくいと思うけど、店を構えたりしてて逃げられない立場の人は大変だよなあ。
  • News Up お客様は神様ではありません | NHKニュース

    「お客様は神様ではありません」。令和の幕開けとともに始まった大型連休中、ネット上では、接客業に関わっているとおぼしき人たちの、そうしたつぶやきが目立っていました。ほかにも「店員は奴隷ではありません」という声もありました。そんなことを言ったら、「お客様」から怒られてしまうのでは?でも調べてみると、今、多くの接客に携わる人たちが、客たちから理不尽とも思える要求やクレームを受けているんです。(経済社会情報番組部ディレクター 橋真帆/ネットワーク報道部記者 木下隆児) 「居酒屋で、『自分のが見つからない』と腹を立てた客に、朝まで正座をさせられ、代も弁償」 「弁当を買った客に、タレが車にこぼれたからと、シートの洗浄代として2万円を要求された」 「女性の従業員の体にしつこく触る客に困り、警察を呼ぶと、逆恨みしてネットで名前を公開された」

    News Up お客様は神様ではありません | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/05/18
    こっちは金払った客なんだから、お前はこちらの思い通りに動くべき、とか思ってるヤツいるからなあ。「神様としてふさわしくない言動する人は、お客様ではありません」
  • お客様相談室の職員がキチガイだった話

    あまりにお話にならなかったので備忘録の意味も含めて書きます。 先日の事。 海外業者からの送金手続きを横浜銀行で済ませ、業者からの入金を待っていたのですが、ある日横浜銀行から文書が届きました。 内容としては、この海外業者からの入金は拒否させて頂くとの事。 色々問い合わせたり調べたりしたのですが、結果的に入金拒否は回避できなさそうなので仕方なく海外業者に送金されたお金を返金してもらうことにしました。 ところが、この返金についての手数料がとんでもない額でした。 私が送金依頼した額の5%強。金額もそうですが、そもそもなぜ銀行の「都合」で拒否されたものを戻すのに私が手数料を払わなければならないのでしょうか。 頭に来たのでお客様相談室に電話すると、出た相手がとんでもないキチガイでした。 先に書いておきますが、会話の中で動画にしても公開しても構わないという返事をされてるので書いておきます。 相手の男の名

    お客様相談室の職員がキチガイだった話
    mohno
    mohno 2018/04/29
    要約すると「横浜銀行のお客様相談室はまとも」/「金融庁の関東財務局の通達による金融庁の認可を受けていない業者」からの送金を受け付けてるという銀行の名前も挙げるべきなのでは?
  • 宇宙開発シム『Kerbal Space Program』Steamにて大量の不評レビューが投下。一人の中国人ユーザーの指摘に真摯に対応したことが裏目に | AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース 宇宙開発シム『Kerbal Space Program』Steamにて大量の不評レビューが投下。一人の中国人ユーザーの指摘に真摯に対応したことが裏目に 全記事ニュース

    宇宙開発シム『Kerbal Space Program』Steamにて大量の不評レビューが投下。一人の中国人ユーザーの指摘に真摯に対応したことが裏目に | AUTOMATON
    mohno
    mohno 2017/10/13
    こういうの、本来、「ユーザーのご意見を反映」という理由で変更するのがよくないんだよね。ネット普及以来、炎上して仕方なく、という場合もあるけど。
  • 近鉄車掌飛び降り問題「クレーマーから職員守って」Twitter上で近鉄に要望の動き

    Japanese commuters pack a platform of the Chiyoda-line, one of Tokyo's most popular subway lines, during rush hour at Hibiya station in downtown Tokyo, June 17, 1999. It has been more than a decade since the Tokyo Metropolitan Transport Bureau proposed a new line that would run a 29-kilometer (18-mile) loop around the city. The project's construction is now years behind schedule and cost overruns

    近鉄車掌飛び降り問題「クレーマーから職員守って」Twitter上で近鉄に要望の動き
    mohno
    mohno 2016/09/24
    いや、まて。誰が、クレーマーから職員を守るというんだろう。その職員にストレスがたまるんじゃ?
  • 「これを超えたら客じゃないラインがある」日本も見習いたい外資系のクレーマー対応の極意

    ゆらく @kisarazuki これはいいなあ、すべての仕事の基になればいいのに。そしたら、「そのラインまでは全力で客の為に動く」「それを超えたら客と見做さず努力しないでいい」、販売業だけじゃなくて公務員とかにも広まるといいのに。 2016-09-21 23:18:06 ゆらく @kisarazuki どこまでいっても下手に出なきゃいけないって風潮だと、「ここまでは客(公務員だったら市民、とか)が客として要求できる」ラインがないから、解決策を考えるのもおざなりになりかねないよね…って、やる気なさげな窓口とか見てると思うわー。線引きは、接客する側にもされる側にも良いことだと思う。 2016-09-21 23:20:44

    「これを超えたら客じゃないラインがある」日本も見習いたい外資系のクレーマー対応の極意
    mohno
    mohno 2016/09/22
    外国(というかアメリカ)だと“クレーム”ってつべこべ言わずに返品・返金に応じる方が手間がかからずにすむ、という感じはあるけど(元々そのコストが上乗せされている)、“クレーマー”は客じゃないからなあ。
  • yodobashi.comで買うんじゃなかった。

    半年前にヨドバシ.comで買った炊飯器の内釜のコーティングが剥がれてきた。保証期間内なのでメールで内釜の交換をお願いした。 昨日の朝、メールをしたら夜21時ころに返信があった。返信遅くない?担当者常駐してるんじゃないの?アマゾンなら1時間くらいで返信あるよ。 で、返信を読んでとてもがっかりした。なんなの、これ。商売する気あるの? ヨドバシカメラ・修理コールセンターのNと申します。 平素よりヨドバシカメラをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 お買上げ製品のご不具合でご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございません。 大変申し訳ございませんが、ご要望の内釜の交換につきましては、内釜をお預かりさせて いただき修理としてお送りする必要がございます。 ヨドバシ・ドット・コムでお買い求め頂きました製品の修理受付方法に関して ご案内をさせていただきます。 修理お預かり方法は2通りございます。 1.弊

    yodobashi.comで買うんじゃなかった。
    mohno
    mohno 2015/07/22
    え?これで問題視されるの?
  • 「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い

    「特定の保護者からの厳しい言動」を理由に養護学校の看護師全員が辞職願です。 先月下旬、鳥取県立鳥取養護学校に所属する30代から50代の女性看護師6人全員が一斉に辞職を申し出ました。看護師らは学校で医療的なケアを行っていますが、現在、対応できる職員がいないため、一部の児童・生徒らが通学できなくなっているということです。看護師らは辞職の理由として、「特定の保護者から繰り返し厳しい言動がある」「学校側の改善も見受けられない」などと話し、県や学校側が対応を急いでいます。

    「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い
    mohno
    mohno 2015/06/08
    そりゃ、中にはモンスターペアレントもいるだろうけど、そこで学校が看護師を守れなかったんだろうな。
  • ペヤングゴキブリ騒動について元食品メーカー営業・現ニートが言いたい

    大前提として日品メーカーの品質管理はおそらく世界トップレベルだよ それでも真っ白で清潔な無菌室をイメージしてるかもしれないけど、実際はめっちゃ汚いよ(もちろん品質的には問題ないレベル。) 2chでまるか品工場を見て汚いだの品を作る会社とは思えないって言ってる人いるけど、多分君たちが普段口にしてるものの工場行ったら卒倒するんだろうなぁ。工場は工場なのであって、おしゃれなインテリアや壁紙って実は衛生には全く関係ないんですよね。そもそも衛生面で見れば君たちの台所の100倍は綺麗なんだよ 全身エプロン・マスクで台所に入るたびにエアシャワーでホコリ取って、それでも虫が入ってきそうな箇所には全部トラップしかけて毎日掃除・殺菌消毒とかしてる人いたらごめんなさい。あなたの台所は結構綺麗です。 そんなトップレベルの日メーカーでも月間で異物混入が0件だったら野球でノーヒットノーランやるくらいすごい

    ペヤングゴキブリ騒動について元食品メーカー営業・現ニートが言いたい
    mohno
    mohno 2014/12/11
    「お互いのため」はどうかな。あと、まるか食品は当初「ありえない」と言っていたわけで。
  • ベネッセ情報流出、謝罪を「外注」 派遣会社が電話対応:朝日新聞デジタル

    勧誘も謝罪も「外注」で――。利用者の個人情報が大量流出した通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)は、利用客らの問い合わせなどに応じる電話の窓口業務を派遣会社に委託した。社員だけでは対応しきれないためだが、謝罪業務を委託する企業姿勢を疑問視する声もある。 窓口業務の派遣会社員は、情報流出が発覚するまでは新規会員の勧誘業務をしていた。 元派遣会社員によると、派遣会社から「お仕事の募集」と書かれたメールが届いたのは11日。14日から今月末まで、専用フリーダイヤルに対応する、「毎日怒られる仕事」だという。時給は1100円。ベネッセが情報流出を発表した9日に、派遣契約を打ち切られた人が対象だ。 12日には謝罪の仕事について、「ネット上などで口外しないように」と注意喚起するメールも届いた。

    mohno
    mohno 2014/07/22
    さすが朝日新聞。「社員だけでは対応しきれないためだが」と断りながら批判的に取り上げるということは、「社員に時間外勤務を強制して処理させるか、業務をとめて顧客サービスの質を落とせ」って言ってるんだよな。
  • ベネッセ流出:妻子と4人「生活困っていた」…容疑者逮捕 - 毎日新聞

    mohno
    mohno 2014/07/18
    ギャンブルの件を報道に含むかどうかはともかく、同情意見が多くてびっくり。ほとんどの人は貧しくたって犯罪に手を出したりしないよ。
  • バイドゥ株式会社がアンドロイド用日本語入力システム『Simeji(シメジ)』の事業を取得 - Baidu(バイドゥ)ニュース - Baidu.jp に関するニュース

    ISO 27001 certified by BSI under certificate number IS 619805 for the information security management of Simeji

    バイドゥ株式会社がアンドロイド用日本語入力システム『Simeji(シメジ)』の事業を取得 - Baidu(バイドゥ)ニュース - Baidu.jp に関するニュース
    mohno
    mohno 2013/12/27
    (皮肉ではなく)ごくまともな対応だと思うな。
  • お詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした | 大人がお酒を楽しむ店 日本酒  新大塚きの字 

    大人がお酒を楽しむ店 日酒  新大塚きの字 『新大塚酒味処きの字』大人がお酒を楽しむ店22周年です 日酒って美味しいな!日酒って楽しいね! 約50銘柄の日酒と旬の材を使った美味しく楽しい料理で大人の皆様をお待ちしております。

    mohno
    mohno 2012/07/31
    これは良い対応。
  • スカイマーク “文書”回収へ NHKニュース

    機内での苦情を、自治体の消費生活センターに連絡するよう乗客に、文書で呼びかけていた航空会社・スカイマークの社長が、6日夜、消費者庁を訪れ、この文書を回収する考えを伝えました。 スカイマークは、機内に備え付けた文書の中で、苦情は一切受け付けず、不満がある場合は、スカイマークの「お客様相談センター」か、自治体が運営する消費生活センターに連絡するよう乗客に呼びかけていて、消費者庁の福嶋長官は「苦情を行政に振り向ける経営姿勢は、事業者としての責務を果たしていない」として、抗議する考えを示していました。 これについてスカイマークの西久保愼一社長が、6日夜、消費者庁を訪れ、福嶋長官にこの文書を回収する考えを伝えました。 消費者庁によりますと、西久保社長は、機内に置く新たな文書を作り、苦情の連絡先を消費生活センターとしないことや、「苦情を一切受け付けない」としていた点についても、苦情で運航が妨げられない

    mohno
    mohno 2012/06/07
    紙一枚で突き放せると思う方が甘い。
  • 外資系の支配人のクレーム対応 - レジャーサービス研究所(東京&上海):楽天ブログ

    2010/03/24 外資系の支配人のクレーム対応 (36) カテゴリ:事例 「お客様は神様です」みたいなことばかり教えるのは簡単。 しかし現場が困っていることは、そうではなくて、 「この人は客じゃない」と判断し、対応するにはどうしたらいいか?と言うこと。 最近は現場のサービスの質が落ちた、、、 と言われる背景には「客の質が落ちた」という側面も多々あるからです。 先日も、某有名外資系のショッピングセンター?で 明らかにスタッフにからんで、クレームを通り越して、 「イチャモン」をつけているシーンに遭遇しました。 典型的な「あー言えば、こう言う」のクレーマーで、 ようするに何だかんだ言って「タダにさせてしまおう」という 魂胆が丸見えでした。 商品やサービスのクレームを通り越して、 スタッフ自身のことを「あれもダメ、これもダメ」と攻めまくります。 すると欧州系の支配人が出てきた。 どう対応するの

    外資系の支配人のクレーム対応 - レジャーサービス研究所(東京&上海):楽天ブログ
    mohno
    mohno 2011/11/04
    「このラインを超えたら客じゃない…」←この相手の話を受け入れなくても(それがネットなどで広まっても)社会的に納得してもらえるだろう、というのがラインかな。
  • 1