タグ

リテラシーとmohnoに関するmohnoのブックマーク (17)

  • 『(246)首相辞任予測できたか - 日本経済新聞』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4691051945554976834/comment/mohno" data-user-id="mohno" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGKKZO63498650V00C20A9TCL000/" data-original-href="https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63498650V00C20A9TCL000/" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/

    『(246)首相辞任予測できたか - 日本経済新聞』へのコメント
    mohno
    mohno 2020/09/07
    「安倍が嘘つきという情報」←証拠は?>id:RRD
  • mohno on Twitter: "この判決を批判してる人は、日の丸のハチマキつけて授業したり、ナチスの軍服を着て朝礼の挨拶に立ったりしても「思想の自由」だと言ってくれるんだろうかね。 / “君が代不起立、再任用拒否は「妥当」 元教諭の請求棄却:朝日新聞デジタル” https://t.co/nwlPacs2Qa"

    この判決を批判してる人は、日の丸のハチマキつけて授業したり、ナチスの軍服を着て朝礼の挨拶に立ったりしても「思想の自由」だと言ってくれるんだろうかね。 / “君が代不起立、再任用拒否は「妥当」 元教諭の請求棄却:朝日新聞デジタル” https://t.co/nwlPacs2Qa

    mohno on Twitter: "この判決を批判してる人は、日の丸のハチマキつけて授業したり、ナチスの軍服を着て朝礼の挨拶に立ったりしても「思想の自由」だと言ってくれるんだろうかね。 / “君が代不起立、再任用拒否は「妥当」 元教諭の請求棄却:朝日新聞デジタル” https://t.co/nwlPacs2Qa"
    mohno
    mohno 2016/12/13
    ↓“好みの服”を着るのが作為なら、卒業式を欠席するわけでもなく「「日の丸、君が代に反対します」と発言して座」ることが不作為なのか、くらいの議論はありそう。
  • スマートフォンの契約を27カ月目から31カ月目に解除するかもしれないために300円の割増料金を払う人はどれくらいいるのか:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    携帯/スマートフォンの「2年縛り」契約について、契約満了した1カ月以外は約1万円の契約解除料がかかることへの不満に対応するための新しいプランが報道されています。 毎月の基料金は、「2年縛り」のプランと比べて数百円程度高くする方針 ※「NTTドコモ 「2年縛り」改善へ 新料金体系」(NHK)より 新料金は、国内通話がかけ放題の「スマ放題」、5分以内の国内通話がかけ放題の「スマ放題ライト」をもとに、月額料金を300円高く設定した。加入から最初の2年以内に解約すると9500円(税別、以下同)の契約解除料がかかるが、3年目(25カ月目)以降はいつ解約しても解除料が発生しない。 ...... 25カ月目以降の解約料無しプランをKDDI(au)も検討していることが分かった。auも既存の通話定額プランに300円をプラスした料金設定で、6月から開始するという。契約更新後に解約できる期間も、5月から2社と

    スマートフォンの契約を27カ月目から31カ月目に解除するかもしれないために300円の割増料金を払う人はどれくらいいるのか:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2016/03/17
    id:asakura-t←元々“期間縛り”が許されておらず長期利用者が最大半額割引という設定があったところに“縛り”が認められてこうなってるんですよね。月額200円だと3~4年目くらいはお得感があるんですが。
  • mohnoのブックマーク / 2014年5月22日 - はてなブックマーク

    フジテレビの視聴率がふるいません。もともと、デジタル化になるときに、私は、全国視聴者市場の半分を占める首都圏のチャンネルで、フジが「8」を選んだときから、経営コンサルタントの視点からは 「まずいなぁ」 と思っていました。というのは、テレビ局を商店街に例えると、1チャンネルが入り口みたいなもので、そして、4や5が中央の広場で、そこからみんなが、うろうろ、うろうろして、いろいろショッピングをして、右の店に行ったり、左の店に行ったりするわけで、そうすると、フジテレビはこれまで 「アナログ時代には、ほとんど中央広場の一等地」 だった8番から、 「デジタル時代には、一番端の商店街のどんずまり」 に店を構えることになるわけで、これはきついです。逆に、端気味の10から5という中央の一等地になったテレ朝や、ほぼ中央をキープしている4の日テレが視聴率がよく、最近は12から7に移ったテレ東の視聴率が上がってき

    mohno
    mohno 2014/05/22
    id:ROYGB←息子の中学では普通の募金活動(駅で声かけるような奴)もしてます。 http://www.ecocap.or.jp/kaisyu.html を見ると、大企業も含め相当数の活動になっていて「みんながやってるから」感いっぱいです。
  • gTLD 別ドメイン登録数の推移(2001~2013年):IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    少し前に「新たに登場した gTLD たち」というエントリで、新gTLD(generic Top Level Domain)の運用が続々始まっていることを取り上げました。日時間の今日になって、ICANN の月間報告で昨年12月までの gTLD の登録数が公開されましたので、こちらをまとめてみます。実は、主要な gTLD については、4年ほど前に「キラードメイン×ブランディング~ドメイン登録数の推移とTLD」というエントリで取り上げたのですが、今回は ICANN の報告書にあるすべての gTLD を対象にしました。 ■gTLD別ドメイン登録数の推移 以下の表は、2001年以降のgTLDごとのドメイン登録を各年の12月の数字です。以前のエントリにも書いた通り、かつて gTLD と言えば、(古くからある).com/.net/.org のことであり、.info 以降はいわゆる“ドメインバブル”崩壊

    gTLD 別ドメイン登録数の推移(2001~2013年):IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2014/04/09
    id:asakura-t←すみません^_^; ICANN費用2.5万ドルだけなら粗利5ドルとして5000個で十分ですが、それを人件費一人分未満と考えると、たぶん他のコストが大きく影響し、結局机上の空論っぽくなるので触れにくかったのでした。
  • 「乗車履歴」というプライバシーとオプトアウト:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    「パスモ サービスの一部を停止」(NHK)で報道されているとおり、PASMO のカード番号などが知られることで他人に使用履歴が見られるおそれがあるとして「PASMO履歴照会サービス」が停止されています。このきっかけが高木浩光氏の活動によるものであることは間違いありません(「ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか」「パスモは乗車履歴を第三者提供? 他社のビッグデータに取り込まれる可能性」)。 私は日頃 Suica を使っていますが、そもそもカード番号をネットで公開しようとする人の気持ちはよくわかりません。一方、使用履歴が第三者に知られると、どんな風に悪用されるのかもあまり想像がつきません。この手の FeliCa カードは落として誰かに拾われてしまうと、カードリーダーで簡単に直近の履歴を確認されてしまうので、悪用を防ぐためには厳重な保管が必要なようです。 ■ブック検索の版権レ

    「乗車履歴」というプライバシーとオプトアウト:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2012/03/02
    id:shidho←いや、しかし、みんな気が付けと:-)
  • 宇宙太陽光発電という永久機関思想:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    BSフジに『ガリレオX』という、(たまに)面白いテーマを扱っている番組があります。先日、この番組で「宇宙太陽光発電」を扱っていました。太陽光発電は地上では大気の影響を受けて効率が悪いため、宇宙で発電してから地上に電力を送るというシステムです。宇宙太陽光発電については、5年ほど前にもニュースを見てエントリを書いたことがありますが、いまだに続いているとは思いませんでした。 JAXA のサイトを見ると、研究計画担当の方のインタビューが掲載されており、「世界をリードする日のSSPS開発」(SSPS=Space Solar Power System)として、次のように答えられています。 静止軌道上で太陽光を効率よく集光するシステムやエネルギーの無線伝送技術など、SSPSを実現するための技術的な課題はたくさんありますが、原理的には実現可能なところまできていると考えられ、検討段階から技術的な実証段階へ

    宇宙太陽光発電という永久機関思想:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2012/02/21
    id:Itisango←すみません。誤読しました。ハッブル望遠鏡“批判”って何のことですか?
  • 音楽コンテンツの値段:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    では CD が高い、と言われることがしばしばあります。たとえば、"Lady Gaga" の "Born This Way" は amazon.com で $11.88 ですが、嵐の "Beautiful World" は amazon.co.jp で 2,680円です。いくら円高要因があるとはいえ、$1=100円で計算しても倍以上です。どうして日人は CD を買うのに、こんなに高い対価を支払わなければならないのか、というのは当然の疑問です。 ■価格と需要 自由経済において価格は需要と供給で決まるのですが、音楽のようなコンテンツの場合、“種類”を増やすためのコストはかかりますが、“供給数”を増やすためのコストは大きくありません。このため、ほぼ価格と需要の関係だけで決まると考えてもよいでしょう。とりあえず流通機構やら仕入れ価格といったものをすっ飛ばして考えますが、一般論として「価格が上が

    音楽コンテンツの値段:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2012/01/30
    id:asakura-t←米英でアニメDVDが安いのは、無料で放送されていないせいかな、と思ったりはします(全部売っているわけでも安いわけでもないけど)
  • 捨て身のマーケティング:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    「サンガツが今後の作品の著作権を放棄」(ナタリー)という報道がありました(公式サイトの発表)。 サンガツが2012年以降の作品について著作権を放棄することを発表した。 … 彼らが今後どのように作品を発表していくのか具体的には明らかになっていないが、現存するフリーMP3レーベルのようなものは作らず、音源ベースで考えること自体をやめるとのこと。 … 著作権放棄は今年から5年間行われ、良い感触を得られれば5年後以降も続けるという。 公式サイトを見ると数年に1度というゆっくりとしたペースでアルバムを発表しているようなので、元々レコードの売上げが収入の中心ではなかったのかもしれません。また、「音源ベースで考えるのをやめたい」ということですから、今後、商業(並の)音源を作っていくということでもなさそうです。サンガツにとって何が「良い感触」という判断基準になるのかわかりませんが、5年後のようすを見守って

    捨て身のマーケティング:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2012/01/27
    id:stella_nf← 色々試しているところはあるでしょうね。ここでは当のNHK出版(または編集の松島倫明氏)がどれだけ信じているかということですけど。
  • JASRAC 批判を考える:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    (コメントにエントリで返すことは推奨されていないのですが)以前から取り上げてみようと思っていた件なので、JASRAC に関する“事件”などをまとめてみます。 ■オーケン事件大槻ケンヂさんが自分のエッセイに自分の歌詞を載せたところ、JASRAC から使用料を徴収された上に、還元されなかった」というもので、かなり前から伝わっていた話だと思います。これについて、「大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る」(ナタリー)には、こう書かれています。 日11月20日に発売された雑誌「ぴあ」にて、通称“オーケン事件”と呼ばれているエピソードについて大槻ケンヂ人が「都市伝説だと思う」と公式に真相を語っている。 … 大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、この事件についてもネットで初

    JASRAC 批判を考える:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2012/01/17
    id:dagama←全ての店が楽曲をパソコンで入力できるとは思えません。/id:shidho←視聴率のように自動計測できればよいですが対象がパソコンが使える店に限られるのは問題だと思います。/id:akawi←実害って何ですか?
  • 廃炉コストに関する備忘録

    小倉秀夫 @Hideo_Ogura 原子力発電所について、廃炉予算の積み立てを行わずに利益を出して配当に回している点を、私が反原発派の電力会社株主なら追及するけどなあ。 2011-05-08 17:07:17 mohno @mohno これってどういうこと?(週刊isologueによれば5000億超の引当金があるらしいけど) RT @Hideo_Ogura 原子力発電所について、廃炉予算の積み立てを行わずに利益を出して配当に回している点を、私が反原発派の電力会社株主なら追及するけどなあ。 2011-05-08 21:55:53

    廃炉コストに関する備忘録
    mohno
    mohno 2011/05/09
    id:asakura-t←一方の立場で“言い張る”職業かもしれませんが、“勝つ”のは、そんなに甘くないと思いますよ:-)
  • そのグルーポンを疑え - mohnoのブログ

    まだまだ増えるグルーポン 煽り気味のタイトルを付けてしまったが、GROUPON JAPAN の独走がわかって、フォロワーランキングを取るのをやめた後もグルーポンの乱立はいまだ続いているようだ。グルーポンのまとめサイト、クーポンサイトは、すでに予定されているものも含め、158サイトをウォッチしているそうだ。 ポンパレのキャンペーン 比較的後発のポンパレ は、上位を追い上げるべく「ハーゲンダッツ アイスクリームギフト券」(660円分)を100円で売る、しかも上限100万個というキャンペーンを行っている。ハーゲンダッツの協賛を得ているわけではないようで、100万個のギフト券を定価で買っていたら6.6億円もの経費が掛かる*1。 Yahoo! Japan が450万件の会員情報を流出させたときのお詫びが500円(金券)だったから、名簿1件が500円の価値だとすれば見込み客情報を集める手段としては決し

    そのグルーポンを疑え - mohnoのブログ
    mohno
    mohno 2010/11/14
    id:asakura-t←これかな→ http://twitter.com/ikedanob/status/28954790198 ←「プロスペクト理論」の使い方が wikipedia とは違う気がするけど。
  • 「新聞協会の調査を嗤うネット住民」という構図 - mohnoのブログ

    新聞協会の調査と批判について 「91・3%が「新聞読む」 日新聞協会調査」(47NEWS)などで報じられている日新聞協会の調査報告について、J-CAST のように疑問の声を上げている人がいる。ジャーナリストの江川紹子さんは twitter で次のように書いている。 日新聞協会の調査で、新聞を読んでいる人は91.3%で「新聞は人々の生活に欠かせない基幹メディアであることが改めて確認された」と。う〜ん、この数字、実感よりも高めに出ているような気がするんだけど…ということで、元のデータを当たってみた。そうしたら…(続く) http://twitter.com/amneris84/status/15674072312 新聞協会の調査に応じた回答者の構成を見てみる。年代では50歳代が21.6%だが、直近の国勢調査によれば14.9%。住まいは79.9%が持ち家(マンション含む)だが、平成20年の

    「新聞協会の調査を嗤うネット住民」という構図 - mohnoのブログ
    mohno
    mohno 2010/06/11
    id:heatwave_p2p<まさしく。ネットと敵対する側にいるつもりはないですよ。恣意的なデータの読み方をすると、かえって批判の説得力を失いかねないということです。
  • memo:データに反する常識

    新・都市伝説リスト(大野元久さん) どうしてこんな事実に反する主張が「論証するまでもない常識」として世間で通用しているのかわからん、という話題を集めた記事。私も携帯通話料金、テレビ離れ、音楽配信ビジネスについては、ウェブに書いたことがある(このブログ内ではない)。 こうした錯誤が噂話の水準にとどまっているうちはいいけれども、なぜか政府の審議会などの議事録にも登場してくるから困惑する。大野さんの応答を福田尚久さんが無視したのは典型的だが、不思議と事実に基づく反論がスパッと拒絶されてしまうことは少なくない。 私もWikipediaで「テレビ離れ」についてはいくらかやりあったのだけれども、どうしても「テレビ離れ」を事実にしたい人がいて疲弊した。元データが平日、土曜、日曜の3分類になっているわけだが、そのうちの土曜日のデータだけを見ると10代の「テレビ離れ」が起きている、これは事実だ、なんていう。

  • 「1分間の携帯通話料は、東京はニューヨークの2.7倍」なのか? - mohnoのブログ

    「日の携帯料金は高い」という福田尚久氏のツイート たまたまtwitterのツイートをたどっていったら、こんな発言を見かけた。 おっしゃる通り。端末開発費用、端末代金、MNOの巨大な利益、MNOの海外投資、全て全て結局はユーザが100%払っている。だから日の携帯料金は高い。RT @rokuzouhonda:端末開発費用のMNO負担額が大きいのも、周り巡ると元は通信費用ですよね。 http://twitter.com/naohisafukuda/status/11825601501 いまだにこんなことを言っているんだなあと思って、発言者を見てみると日通信常務取締役の福田尚久氏である。Twitterでの発言は個人的なもの(”my tweets are of my personal thoughts.”)と書いてあるし、これといって日通信に不満があるわけでもないのだが、この発言に疑問を感じ

    「1分間の携帯通話料は、東京はニューヨークの2.7倍」なのか? - mohnoのブログ
    mohno
    mohno 2010/04/09
    id:ks1234_1234<総務省の資料p.12によればVerizon月額$44.99で国内電話への通話が無料というプランがあるようです。比較自体は別のプラン(基本料$17.59、通話料8.8円/分)でされています。
  • mohno : 主張と行動の一貫性と説得力

    はてさて、高木浩光氏から「あいかわらず難癖が酷い」と言われたのでは、放置しておくわけにもいくまい。100字で返すのは無理だからエントリを起こす。 元は「高木さんからの指摘について」というTさんのエントリに casm さんがはてブで付けた次のコメントである。※ここでは、高木浩光氏(≠Tさん)とTさんとのやりとりの内容については触れない。 ほぅ、音ハメってWeb魚拓(全文)を禁止してたのか。 音楽配信メモを「音ハメ」と略すというのは意外だったのは、もっと意外だったのはTさんが自身のブログの魚拓を禁じていたことだ。そもそも禁じているとは思いもしなかったから、魚拓をとろうと思ったこともなく気づきもしなかったわけだが、たしかに「Web 魚拓」でこのエントリの URL を指定しても「robots.txtによってキャッシュが禁止されており取得できません。」というメッセージが出て魚拓は取れない。 断ってお

    mohno
    mohno 2009/09/09
    id:shidho<個人のサイトだと思ってますが、このケースで、個人と(代表する)団体で主張は違う、という主張はされていないですよね。/id:TakamoriTarou<悪用って具体的にどんなことでしょう?
  • mohno : 著作権の二重譲渡とか

    銀行エントリに時間をとられてしまったので簡単に。 いつも冷静な視点でエントリを書かれている企業法務戦士さんのエントリ「思わぬ副産物」の指摘が的確だと思う。騙されないようにする制度があるのは望ましいかもしれないが、そのための手間やコストが大きければ、あまり役立つものとしては使われないだろう。実際、登録制度はあったのに使われなかったのだ。 今回の問題は、とても人を騙しそうにない立場の人が騙した、という稀有な例であって、この1件だけで「制度の不備」とまでは言いすぎと思う。むしろ、社会は信用によって無用なコストを抑えられているのであって(日はとくに)、「事前の防止策がなければ騙して当たり前」であるなら、それこそあちこちに防止策を設けなければならなくなる。たとえば、履歴書に情報処理試験一種とか自動車運転免許とか書いたとしても、認定書見せなさいって言われたことはないわけで(といっても面接を受けた経験

    mohno
    mohno 2008/11/09
    「ちょっと調べれば誰が権利者かすぐ分かる」という人は、騙す相手にはならないでしょうね。土地だって、原野商法がありましたし。小室氏も「ビジネスがわからないまま騙された」感があるんですけどね。>id:fukudablog
  • 1