タグ

交通とニューヨークに関するmohnoのブックマーク (7)

  • 「地下鉄サーフィン」、NYで若者の死亡相次ぐ 動画拡散の影響も:朝日新聞デジタル

    米ニューヨーク(NY)で、動いている地下鉄車両の上に乗る「地下鉄サーフィン」が問題になっている。ソーシャルメディアを通じて動画や写真が拡散しているが、事故も相次ぎ、今年に入って10代の若者を中心に5人が死亡した。NY市などは5日、防止キャンペーンを展開するとともに、IT企業と協力して動画などを削除していることを明らかにした。 NY市の地下鉄網は24時間態勢で走り続け、高架鉄道となっている部分も多い。以前から車両の上に乗る人はいたが、この数年で急増している。NY州などによると今年1~6月に450件超が確認された。2018~22年の死亡件数は5人だったが、23年は既に同数になり、うち4人が14~16歳だったという。 増加の理由の一つは、「地下鉄サーフィン」の様子を映した動画がソーシャルメディアで人気を集めているためとみられる。NY市のアダムス市長は5日の会見で「こうした動画は、若者に危険な行動

    「地下鉄サーフィン」、NYで若者の死亡相次ぐ 動画拡散の影響も:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2023/09/06
    地下鉄だから“架線”がないのか。/「トレインサーファー」を思い出したが、あれは20年近く前(2004年)のものなのか。というか、「オッドタクシー」のP.I.C.Sの制作だったんだ。→ https://www.pics.tokyo/works/contents_trainsurfer/
  • Uberアプリでニューヨークのイエローキャブを呼べるように

    米Uberのアプリで、今春からニューヨーク市名物のタクシー、イエローキャブ(NYC TAXI)を配車できるようになる。 ニューヨーク市の数万台のタクシーが採用する2つのタクシー配車アプリのメーカー、CurbとCreative Mobile Technologies(CMT)は3月24日(現地時間)、自社アプリをUberのアプリと統合し、ユーザー(ライダー)がUberアプリでタクシーを配車できるようにすると発表した。今春後半にテストを始め、夏には格稼働させる予定だ。 Uberは発表文で「これはドライバーにとっての真の勝利だ。(中略)また、Uberのライダーにとっても、何千ものイエローキャブにアクセスできるようになる真の勝利だ」と語った。 Uberアプリは、日の一部、スペインドイツ韓国などでは既にタクシーを配車できるようになっているが、ニューヨークではタクシー業界と長く対立していた。

    Uberアプリでニューヨークのイエローキャブを呼べるように
    mohno
    mohno 2022/03/25
    「Uberアプリでタクシーを配車できるようにする」←いまだタクシー以外が許容されてるんだよね(?) もう、どうしようもないんだろうね。
  • ニューヨークではタクシーの逆襲が始まった…ウーバーやリフトに勝てる理由とは

    カーブ経由で配車されたニューヨークのタクシーは2021年4月から7月の間で152%増加した。 Curb タクシー配車アプリのカーブ(Curb)を通じて配車されたタクシーは、ニューヨーク市で2021年4月から7月の間に152%も増加した。 ニューヨーク市のタクシーの平均乗車料金が下がった一方、ウーバーやリフトの料金は上昇している。 カーブのバイス・プレジデント、ジェイソン・グロスは、テクノロジーの向上でタクシーがギグカンパニーに追いつくことができるようになったと語った。 ニューヨーク市では従来のタクシーが、ウーバー(Uber)とリフト(Lyft)を配車サービスの王者の座から引きずり降ろそうとしている。 Insiderが確認したデータによると、ニューヨーク市でタクシーを呼んで運賃を支払うモバイルアプリ「カーブ(Curb)」を通じて配車されたタクシーは、2021年4月から7月の間に152%と大幅

    ニューヨークではタクシーの逆襲が始まった…ウーバーやリフトに勝てる理由とは
    mohno
    mohno 2021/09/09
    「ニューヨーク市では従来のタクシーが、ウーバー(Uber)とリフト(Lyft)を配車サービスの王者の座から引きずり降ろそうとしている」「カーブの最近の人気は、ウーバーとリフトの料金高騰に起因している可能性」
  • 豪カンタス、「超長距離便」の調査飛行 NY―シドニーを約20時間

    豪カンタス航空がオーストラリア東海岸と米ニューヨークや英ロンドンの直行便就航に向けて調査飛行を実施した/DANIEL SLIM/AFP/Getty Images (CNN) 豪カンタス航空が計画しているオーストラリア東海岸と米ニューヨークや英ロンドンの直行便就航に向け、初の調査飛行が実施された。 乗員乗客計50人を乗せたボーイング787―9型「ドリームライナー」は、ニューヨークのジョン・F・ケネディ(JFK)国際空港を出発。シドニーまで約1万6400キロの距離を飛び、連続20時間近いフライトが搭乗者に及ぼす影響を調べた。 18日に報じられたところによると、搭乗した50人の大半はカンタス航空の従業員だが、常連客のボランティア6人も参加。操縦席にはパイロット4人が交代で座り、さらに2人が客室で待機した。 同航空は数カ月前から綿密な計画を立て、最適の飛行ルートを決めたという。 調査飛行は全部で3

    豪カンタス、「超長距離便」の調査飛行 NY―シドニーを約20時間
    mohno
    mohno 2019/11/04
    「2022年までにシドニー、メルボルン、ブリスベンの3都市とニューヨーク、ロンドンをそれぞれ結ぶ直行便の就航を目指す」←ロンドン-シドニーの方が距離があるのか。「常連客のボランティア6人も参加」
  • 米ウーバー NY市の乗用車登録規制の撤廃求め裁判 | NHKニュース

    アメリカで普及する自家用車などで客を運ぶ配車事業をめぐり、ニューヨーク市が深刻な交通渋滞の原因になっているとして乗用車の登録を規制したことを受け、配車大手ウーバーは規制の撤廃を求めて裁判を起こしました。 アメリカでは、スマートフォンのアプリで配車の依頼を受け付け、一般の人が自家用車などで客を運ぶライドシェアと呼ばれる配車事業が普及していて、西海岸のサンフランシスコに社を置くウーバーはその先駆的な企業として知られています。 この配車事業をめぐり、ニューヨーク市は去年、深刻な交通渋滞の原因になっているとして、新たな乗用車の登録を向こう1年間、原則として認めないといった規制を導入しました。 これに対して、ウーバーは、渋滞の原因は明らかではなく市に登録を規制する権限もないと主張していて、15日、ニューヨーク市を相手取り、規制の撤廃を求める裁判を起こしました。 ウーバーは「交通渋滞の解消に優先的に

    米ウーバー NY市の乗用車登録規制の撤廃求め裁判 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/02/16
    「ニューヨーク市は去年、深刻な交通渋滞の原因になっているとして、新たな乗用車の登録を向こう1年間、原則として認めないといった規制」←“自由の国”は大変だね「渋滞の原因は明らかではなく」←あんたバカァ?
  • 世界で「ウーバー」規制の動き=タクシー保護、ロンドンも検討:時事ドットコム

    世界で「ウーバー」規制の動き=タクシー保護、ロンドンも検討 2018年08月23日07時36分 「ブラックキャブ」の愛称で親しまれるロンドン名物の黒塗りタクシー=2017年4月、ロンドン市内(EPA時事) 【ロンドン時事】英ロンドン市はこのほど、「ウーバー」に代表される配車サービスの規制を政府に要求した。「ブラックキャブ」の愛称で親しまれるロンドン名物の黒塗りタクシーを保護するのが狙い。米ニューヨーク市が規制を導入したのに続く動きで、世界の主要都市でタクシー業界と新興の配車サービスの対立が先鋭化している。 NYが「ウーバー」規制=法案可決-米大都市で初 「規制は喫緊かつ必要な行動だ」。カーン・ロンドン市長はグレイリング英運輸相に宛てた書簡でこう訴えた。英では規制の権限は国にある。市長は、ブラックキャブが2万4000台に減少する一方、配車サービスは11万台を超え、渋滞や環境汚染の原因にもなっ

    世界で「ウーバー」規制の動き=タクシー保護、ロンドンも検討:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2018/08/23
    「英ロンドン市はこのほど、「ウーバー」に代表される配車サービスの規制を政府に要求」「米ニューヨーク市が規制を導入したのに続く動き」「配車サービスは11万台を超え、渋滞や環境汚染の原因にもなっている」
  • “「ライドシェア」増えすぎで渋滞” NYで規制へ | NHKニュース

    自家用車などで客を運ぶ「ライドシェア」事業は、日では厳しく制限されていますが、アメリカのニューヨークでは、ライドシェアの車が増えすぎて、交通渋滞が深刻になっているとして、市の当局が規制に乗り出す方針です。 ニューヨーク市は、去年、「空車ばかりなのに、街は車だらけ」と題した報告書をまとめ、それによりますとマンハッタンでは、平日夕方のピーク時にはタクシーとライドシェアだけで1万台を超える車が走っていて、2013年に比べ2倍の交通量だということです。 このため、ニューヨーク市は、8月中にも、ライドシェア事業の規制に乗り出す方針で、ライドシェアに登録できる車を向こう1年間、原則として認めないことや、タクシーに比べて安くなりすぎないよう最低料金を設けることなどを検討しています。 ウーバーやリフトなどは「性急すぎる」などと反発する一方で、ニューヨークほどの大都市では車での移動にはこの先限界があるとみ

    “「ライドシェア」増えすぎで渋滞” NYで規制へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/08/01
    「空車ばかりなのに、街は車だらけ」←呼ばれてから走り出すんじゃないのか?「登録できる車を向こう1年間、原則として認めないことや、タクシーに比べて安くなりすぎないよう最低料金を設けることなどを検討」
  • 1