タグ

人権と裁判に関するmohnoのブックマーク (8)

  • 杉田水脈氏投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱:北海道新聞デジタル

    自民党の杉田水脈衆院議員がブログなどでアイヌ民族を侮辱的に表現した問題について、札幌法務局が「人権侵犯の事実があった」と認定し、杉田議員側に人権尊重への理解を求める「啓発」を行ったことが19日、分かった。法務局に人権救済の申し立てをしていた当事者らが明らかにした。...

    杉田水脈氏投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱:北海道新聞デジタル
    mohno
    mohno 2023/09/20
    野党は野党でアレだが、与党も“人材”豊富というか、女性政務官ゼロといっても、こういう人になられても困るよね(やってたが)。というか、こんなネタ議員、誰が投票してるんだっていう。
  • 経産省トイレ制限訴訟 性同一性障害の原告が逆転敗訴 東京高裁 | 毎日新聞

    性別にとらわれず自分らしく生きるために、声を上げる人たちが増えています。当事者の思いや社会の課題を追います。

    経産省トイレ制限訴訟 性同一性障害の原告が逆転敗訴 東京高裁 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2021/05/27
    「戸籍上は男性で、女性として生きる性同一性障害の経済産業省の50代職員」「利用制限を違法とした1審・東京地裁判決(2019年12月)を変更し、制限の撤廃を求めた原告側の請求を棄却」←それもしょうがないと思う。
  • フランス DV加害者にGPS機能付き足輪を装着させる措置導入 | NHKニュース

    フランスでは、一部の地域の裁判所がDV=ドメスティック・バイオレンスの加害者に位置情報を追跡するための足輪を装着させる措置を導入し、被害者に近づいたかどうか監視することになりました。 フランスでは、パートナーや元パートナーによるDVで亡くなった女性が、去年1年間だけで146人にのぼっています。 また、新型コロナウイルスの感染拡大による外出制限の影響で、DVの報告が増える傾向にあるとして、より厳しい対策を求める声が強まっていました。 今回の措置では、足輪を装着した加害者が、接触を禁じられた被害者と一定の距離まで近づいた場合、GPSが検知して被害者人と警察の双方に通報されます。 措置が導入される前日の24日、パリ郊外の裁判所を視察したデュポンモレッティ法相は「大きな進歩であり、私が願う正義だ」と話していました。 フランス政府はこの装置をおよそ1000台用意していて、年内には国内全域の裁判所に

    フランス DV加害者にGPS機能付き足輪を装着させる措置導入 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/09/27
    ↓以前からフランスでは性犯罪者へのGPS装着が義務付けられているので、再犯防止の“効果”はあると判断されているのでは? (性犯罪では)他にも導入してる国はあるし、日本も検討中→https://www.bengo4.com/c_23/n_11333/
  • DV加害者をGPSで追跡、足輪着用の義務化可能に フランス

    仏パリ郊外の裁判所で公開された、ドメスティック・バイオレンス(DV)加害者を追跡する電子足輪(2020年9月24日撮影)。(c)Alain JOCARD / AFP 【9月25日 AFP】フランスの裁判所に25日から、ドメスティック・バイオレンス(DV)の加害者に追跡用の電子足輪の着用を命じる選択肢が与えられる。政府が24日、発表した。同国では、現在または過去のパートナーから殺害される女性の数が増加している。 官報に掲載された政令によると、人権活動家らが長年求めていたこの措置は今年議会で可決され、25日から徐々に適用される予定。 これはエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が先に打ち出していた、政府による広範なDV取り締まりの一環で導入された。大統領は先に、警官の訓練強化や、緊急シェルターに新たに1000人分の受け入れ場所を確保すると発表している。 GPSでの監視に

    DV加害者をGPSで追跡、足輪着用の義務化可能に フランス
    mohno
    mohno 2020/09/26
    「フランスの裁判所に25日から、ドメスティック・バイオレンス(DV)の加害者に追跡用の電子足輪の着用を命じる選択肢」「スペインや米国の一部の州で同措置が導入された後にDVが激減」←日本も性犯罪あたりからどうか
  • “心は女性” 女性トイレの使用認めない国に賠償命令 東京地裁 | NHKニュース

    性同一性障害で心は女性の経済産業省の職員が、職場で女性用トイレの使用が認められないのは不当な差別だと訴えた裁判の判決で、東京地方裁判所はトイレの使用を認めないとした国の措置は違法だとして取り消し、国に130万円余りの賠償を命じました。 職員は自分の部署のフロアでは女性用トイレの使用が認められず、2階以上離れたフロアでトイレを使うよう言われていて、国側は「ほかの女性職員との間でトラブルが生じるおそれがあり、合理的な判断だ」と主張して争っていました。 12日の判決で東京地方裁判所の江原健志裁判長は「個人が自分で認識する性別にあった社会生活を送ることは重要な法的利益として保護されるべきだ。性同一性障害を含むトランスジェンダーの人が働きやすい職場環境を整えることの重要性はますます強く意識されるようになってきている」と指摘しました。 そのうえで「職員は女性として認識される度合いが高く、男性用トイレを

    “心は女性” 女性トイレの使用認めない国に賠償命令 東京地裁 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/12/12
    更衣室がよくてトイレがダメというのが分からないが、戸籍で性別を変えていないのなら、“差別”といって簡単に片付けられる問題ではないと思う。
  • ホロコースト否定は「表現の自由」ではない、欧州人権裁

    ドイツ・メクレンブルク・フォアポンメルン州で記者会見するドイツ国家民主党(NPD)のウド・パステルス氏(2012年12月5日撮影)。(c)JENS BUTTNER / DPA / AFP 【10月4日 AFP】人間にはホロコースト(Holocaust、ユダヤ人大量虐殺)を否定する権利があると主張したドイツのネオナチの政治家に対し、欧州人権裁判所(ECHR)は3日、そのような基的人権は存在しないとの判断を下した。 極右のドイツ国家民主党(NPD)に所属するウド・パステルス(Udo Pastoers)被告は、独北東部メクレンブルク・フォアポンメルン(Mecklenburg-Vorpommern)州議会議員だった2010年、議会演説でホロコーストが実際に起きたかどうかは疑問だと主張。ECHRによると、「いわゆるホロコーストは、政治的・商業的目的に利用されている」と発言したとされる。 2012年

    ホロコースト否定は「表現の自由」ではない、欧州人権裁
    mohno
    mohno 2019/10/05
    「表現の自由」は“無制限じゃない”という当たり前の話。何でもかんでも“表現の自由”で許してもらおうとするな。
  • 「入館拒否は人種差別」 反捕鯨の豪女性ら太地町提訴:朝日新聞デジタル

    和歌山県太地町の「町立くじらの博物館」から外国人という理由で入館を拒まれたとして、オーストラリア人の女性らが町に約670万円の慰謝料などを求める訴訟を和歌山地裁に起こした。女性らは「憲法(14条)が禁じる人種差別にあたる」と主張している。 これに対し、昨年9月~今年2月の漁期に「捕鯨反対」の立場の外国人を対象に入館を断ったとする林克紀館長は朝日新聞の取材に「町の文化、財産、漁業を守るためで、差別の意図はない」と反論している。 訴状によると、女性は太地町で続くイルカ漁に反対している団体のメンバー。2月9日に博物館を訪れた際、職員から「捕鯨反対の方は入館できません」と英語と日語で書いた紙を示されたという。女性らは訴状で「捕鯨への考え方によって公共団体が施設の利用を拒むのは、憲法(19条)の思想・良心の自由も侵害する」とし、今月13日に提訴したと説明している。 博物館には捕鯨に使う道具や歴史

    mohno
    mohno 2014/05/15
    「職員から「捕鯨反対の方は入館できません」と英語と日本語で書いた紙を示された」←これは負けそう。破壊のおそれを言うならともかく。
  • 人権の衝突 - おおやにき

    なにやら沖縄返還の際に密約は存在したと外務省の元局長の人が証言したそうで(「沖縄密約「文書に署名した」 元外務省局長、法廷で証言」asahi.com)、テレビが西山太吉氏をえらいことフィーチャーしていたのだが密約の有無にかかわらず西山氏は「当初から秘密文書を入手するための手段として利用する意図で女性の公務員と肉体関係を持」つというジャーナリズム倫理上最低最悪に近いことをした人物であって(最高裁判決)、いや「密約が存在したんじゃないか」という当時の判断とか「こいつを落とせば情報が手に入るんじゃないか」という嗅覚については正しかったものとして評価することができるだろうけれども表に出して表現の自由だの語らせていい人間じゃねえだろう。もうみんな忘れたと思ってんのかな。それとも人もマスコミの人も気で覚えてないんだったりして。 話は変わるが、前にも書いたビラまき裁判については、最高裁でも控訴審判決

    mohno
    mohno 2009/12/04
    「人権への制約は、より制約の少ない選択肢が他に存在しない場合にのみ許される」/西山氏への指摘は私もどうかと思う。
  • 1