タグ

仮想通貨とリブラに関するmohnoのブックマーク (8)

  • デジタル通貨の旧リブラ、発行断念へ 資産売却と米報道 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米メタ(旧フェイスブック)がデジタル通貨「ディエム(旧リブラ)」の発行を断念する公算が大きくなった。欧米メディアが26日、ディエムの運営団体が技術資産を売却すると報じた。旧フェイスブックは2019年にリブラの構想を発表したが金融当局などの懸念が強く、計画が大幅に遅れていた。米ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)などによると、運営団体の米ディエム協会が米銀行持ち

    デジタル通貨の旧リブラ、発行断念へ 資産売却と米報道 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2022/01/29
    「米メタ(旧フェイスブック)がデジタル通貨「ディエム(旧リブラ)」の発行を断念する公算が大きくなっ」「「メタバース」などでも既存の暗号資産を活用していく可能性」←なんで暗号資産の必要が?
  • 膨張する「無国籍通貨」 相対取引で追跡困難 チャートは語る - 日本経済新聞

    国や中央銀行が管理できない資金の流れが膨らみ、当局が警戒を強めている。11日、独仏など欧州の主要5カ国は暗号資産(仮想通貨)に厳しい規制を求める声明文を出した。インターネット上で個人間でやり取りされる仮想通貨は、あっという間に国境をまたぐ。国籍がない通貨には責任ある管理者がおらず、取引情報はあっても追跡できない。マネーロンダリングやテロ資金になることを防ぐ仕組みづくりが急がれる。5カ国が念頭に

    膨張する「無国籍通貨」 相対取引で追跡困難 チャートは語る - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2020/09/26
    「国籍がない通貨には責任ある管理者がおらず、取引情報はあっても追跡できない。マネーロンダリングやテロ資金になることを防ぐ仕組みづくりが急がれる」「個人間での相対取引が犯罪の温床」「国際協調も不可欠」
  • 日本発のステーブルコインを発行 作家の竹田氏が代表

    作家の竹田恒泰氏が代表を務める「エクスコイン」(日法人)と外貨両替所「エクスチェンジャーズ」は11日、法定通貨を価値の裏付けとして持つ日発の暗号資産(仮想通貨)「xcoin(エクスコイン)」を発行すると発表した。12月中旬に両替所で取り扱う156種類の通貨それぞれに対応した仮想通貨を発行。専用アプリを使って決済や送金、外貨両替などに利用できるという。 エクスコインは日円や米ドル、ユーロなど各国通貨と1対1で交換される。受け取った法定通貨は全額保管して裏付け資産とし、仮想通貨の弱点である急激な価格変動を防ぐ。交換時の手数料や保管資産の運用益などが運営側の収入になる。

    日本発のステーブルコインを発行 作家の竹田氏が代表
    mohno
    mohno 2019/12/12
    「交換時の手数料や保管資産の運用益などが運営側の収入」←facebookみたいな“すでに広まっている基盤”を持つわけでもなく、どうやって普及させようというんだろう。資金洗浄目当ての利用でもアテにするんだろうか。
  • 暗号資産「リブラ」 米当局承認まで発行に関与せず FB | NHKニュース

    アメリカのフェイスブックが発行を計画している暗号資産「リブラ」について、会社のトップ、ザッカーバーグCEOは、アメリカのすべての規制当局から承認が得られるまで発行に関与しない方針を明らかにしました。 アメリカ議会は23日、会社のトップ、ザッカーバーグCEOを呼んで公聴会を開く予定で、22日、その冒頭発言の要旨が公開されました。 この中で、ザッカーバーグ氏は「フェイスブックはアメリカのすべての規制当局から承認が得られるまで、世界のどこにおいてもリブラの発行に関与しない」として、アメリカ国内の規制に従う姿勢を強調しています。 同時にザッカーバーグ氏は「中国は迅速に動いており、あと数か月で似たような構想を打ち出すだろう。アメリカが金融における革新を止めれば、指導力は保証されない」として、中国を引き合いに出して議会の支持を得たいという考えを示しました。 ただ、過去に大量の個人データを流出させた会社

    暗号資産「リブラ」 米当局承認まで発行に関与せず FB | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/10/23
    「各国の規制当局からは個人の情報が守られるのかといった懸念」←マネロンの懸念じゃないのか。「中国を引き合いに出して議会の支持を得たいという考え」「過去に大量の個人データを流出させた会社側への不信感」
  • G20、リブラ規制で合意 悪用懸念、発行認めず | 共同通信

    2019/10/19 08:52 (JST)10/19 10:16 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 【ワシントン共同】20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は18日、2日間の討議を終え閉幕し、米フェイスブックが計画する暗号資産(仮想通貨)「リブラ」を規制対象とする合意文書を発表した。マネーロンダリング(資金洗浄)への悪用防止や利用者保護で懸念があるとし、「深刻なリスクに適切に対処」するまで発行を認めない方針を示した。巨大IT企業の税逃れを防ぐ「デジタル課税」の実現を全面支援することも表明した。 先進7カ国(G7)に続き、新興国が加わるG20も厳しい姿勢を打ち出したことで、国際社会による包囲網は一段と狭まった。

    G20、リブラ規制で合意 悪用懸念、発行認めず | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/10/20
    「米フェイスブックが計画する暗号資産(仮想通貨)「リブラ」を規制対象とする合意文書を発表」「「深刻なリスクに適切に対処」するまで発行を認めない方針」「巨大IT企業の税逃れを防ぐ「デジタル課税」」
  • デジタル通貨「Libra」協会からVisa、Mastercard、Stripe、eBayも脱退

    Facebookが立ち上げた暗号通貨「Libra」の運営団体から、決済企業のVisa、Mastercard、Stripe、Mercado PagoとeBayが脱退すると発表した。これで先週脱退したPayPalを含め、初期グループ28社中6社が抜けたことになる。 米Facebookが6月に発表した暗号通貨「Libra」の運営を担う「Libra協会」への加盟を表明していたVisa、Mastercard、Stripe、eBay、Mercado Pagoがそれぞれ、公式に加盟を見送ると発表した。米CNBCなどが10月11日(現地時間)に報じた。 4日にはPayPalが加盟見送りを発表しており、初期グループとして発表された28社中、6社が立ち上げ前に離脱したことになる。 これでLibraは米国の主な決済業者を失った。決済関連企業として残るのはオランダに拠点を置くPayUのみだ。 Libra協会は、1

    デジタル通貨「Libra」協会からVisa、Mastercard、Stripe、eBayも脱退
    mohno
    mohno 2019/10/13
    「「Libra協会」への加盟を表明していたVisa、Mastercard、Stripe、eBay、Mercado Pagoがそれぞれ、公式に加盟を見送ると発表」「米国の主な決済業者を失った」「プロジェクトのリスクについての質問にLibra協会は答えていない」
  • フェイスブック、「リブラ」に暗雲 ペイパルが撤退 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米フェイスブックが主導するデジタル通貨「リブラ」の先行きに暗雲が垂れ込めてきた。電子決済大手の米ペイパル・ホールディングスがリブラ運営団体への加盟を見送ると表明し、ほかの企業の脱退観測もくすぶる。各国の金融当局は強い懸念を示しており、利便性向上と収益の多角化を狙う戦略が試練を迎えている。ペイパルは4日、「現時点では(運営団体の)リブラ協会への参画を見送る」との声明を

    フェイスブック、「リブラ」に暗雲 ペイパルが撤退 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2019/10/06
    「ペイパルは…「現時点では(運営団体の)リブラ協会への参画を見送る」との声明を発表」「マネーロンダリングなどのリスクが高まると警戒」「法的拘束力のない覚書を交わしていただけで、加盟したわけではない」
  • 仏経済相「リブラ」 欧州では認めず 国家主権脅かすおそれ | NHKニュース

    世界最大の交流サイトを運営する、フェイスブックが発行を計画している、暗号資産「リブラ」について、フランスのルメール経済相は12日、国家の主権を脅かすおそれがあるなどと指摘し、「現状ではヨーロッパでの運用を認めない」と述べました。 このなかでルメール経済相は、フェイスブックが来年発行する計画の暗号資産「リブラ」について、「現状では、ヨーロッパでの運用を認めることはできない」と述べ、フランス政府としてはヨーロッパでの「リブラ」の運用は認められないという姿勢を示しました。 理由について、ルメール経済相は、通貨に関する国家の主権を脅かすおそれがあることや、トラブルが生じた場合に著しい金融の混乱を引き起こしかねないこと、それに、犯罪組織による資金洗浄などに悪用される可能性があることを指摘しました。 「リブラ」をめぐっては、海外への送金などが容易になり、経済や暮らしを大きく変える可能性があると期待され

    仏経済相「リブラ」 欧州では認めず 国家主権脅かすおそれ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/09/13
    「現状ではヨーロッパでの運用を認めない」「通貨に関する国家の主権を脅かすおそれ」「著しい金融の混乱を引き起こしかねない」「犯罪組織による資金洗浄などに悪用される可能性」「個人情報の漏えいなど課題」
  • 1