タグ

免疫と厚生労働省に関するmohnoのブックマーク (15)

  • マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が、世界最多なのはなぜ?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    は2週連続で世界最多の新型コロナ新規感染者数を記録しています。 これだけマスクを着けている日で感染者数が増えていることに関連して、マスクの効果に疑問を抱いている方もいるようです。 今、日で新規感染者数が世界で最も多いのは、マスクの効果がないためでしょうか? 日の新規感染者数は世界最多日国内における新型コロナ新規感染者数および死亡者数の推移(Yahoo!JAPANより) 現在、日国内では1日20万人を超えるペースで新規感染者数が報告されています。 日、2週連続で世界最多 コロナ新規感染者数、全体の2割占める 世界各国の新型コロナ新規感染者数の推移(Our World In Dataより) 確かに7月以降、日の新型コロナ新規感染者数は急激に増加しており、欧米や東アジア諸国と比べても多くなっています。 これまで新規感染者数・死亡者数を低く抑えてきた日でここまで新型コロナが拡大

    マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が、世界最多なのはなぜ?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2022/08/06
    「オミクロン株の拡大以降、世界的に検査数の減少が指摘」/日本ではワクチン効果がどれくらい残っているのか。
  • (PDF)第2回抗体保有調査(確定結果) | 厚生労働省

    mohno
    mohno 2021/04/02
    「抗体保有調査の確定値」「東京都1.35%、大阪府0.69%、宮城県0.14%、愛知県0.71%、福岡県0.42%」←確認済人数に対して2.5~4.7倍程度。/この頃の宮城は少なかったのにね。
  • 抗体保有率、東京1.35% 新型コロナ、集団免疫遠く―厚労省確定値:時事ドットコム

    抗体保有率、東京1.35% 新型コロナ、集団免疫遠く―厚労省確定値 2021年03月30日11時43分 厚生労働省は30日、昨年12月に5都府県で実施した新型コロナウイルスへの感染歴を調べる抗体検査の確定値を公表した。検査は2回目で、東京都の陽性率(保有率)は1.35%、大阪府0.69%、愛知県0.71%などとなった。東京は昨年6月実施の初回と比べて13.5倍に増えた。 厚労省は「地域差があるものの、依然として多くの人が抗体を保有していないことが確認された」とし、国民の多くが感染して抗体を持ち流行が収まる「集団免疫」状態には遠いと指摘。「引き続き基的な感染防止対策の継続が推奨される」と評価した。 社会 コメントをする

    抗体保有率、東京1.35% 新型コロナ、集団免疫遠く―厚労省確定値:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2021/03/30
    「抗体検査の確定値」「東京都の陽性率(保有率)は1.35%、大阪府0.69%、愛知県0.71%など」←速報値より少し高い程度か→https://www.mhlw.go.jp/content/000734482.pdf 「「集団免疫」状態には遠い」
  • 新型コロナ ワクチン接種でアナフィラキシー 新たに女性9人 | NHKニュース

    厚生労働省は新型コロナウイルスのワクチンの接種を受けた女性9人に、「アナフィラキシー」と呼ばれるアレルギー症状が報告されたと明らかにしました。全員、症状は改善しているということです。 厚生労働省によりますと、新たにアナフィラキシーが報告されたのは、20代から50代の医療従事者の女性合わせて9人です。 医療機関からの報告によりますと9人は、8日、アメリカの製薬大手ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンを接種し、その後、じんましんや手足のしびれ、息苦しさなどの症状が確認されました。 全員、症状は改善しているということです。 8人は物や医薬品によるアレルギーのほか、ぜんそくや高血圧といった基礎疾患などがあったということで、厚生労働省の専門家部会が近く接種との因果関係を調べることにしています。 9日午後5時までに国内で接種を受けた医療従事者は合わせて10万7558人で、アナフィラキ

    新型コロナ ワクチン接種でアナフィラキシー 新たに女性9人 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/03/10
    「新たにアナフィラキシーが報告されたのは、20代から50代の医療従事者の女性合わせて9人」「全員、症状は改善」「全例が女性だが、アナフィラキシーに該当するかを含め、個々の症例の詳細を評価する必要」
  • 国内の“アナフィラキシー” 「欧米に比べ多くみえる」厚労省で分析へ|TBS NEWS

    新型コロナワクチンの接種で、重いアレルギー反応の「アナフィラキシー」が今月8日までに国内で8例報告されたことについて、田村厚生労働大臣は「欧米に比べて多いようにみえる」として、厚労省の審議会で分析することを明らかにしました。 「日はいま、7万件接種で8件という話でありますから、アメリカ・イギリスと比べると多いようにみえます」(田村憲久 厚生労働相) 新型コロナワクチンの接種で、重いアレルギー反応のアナフィラキシーの報告数は、アメリカでは100万人におよそ5例などとなっています。 日国内では8日までにおよそ7万1000人が接種して8例報告されていますが、田村大臣は9日朝、この報告数について「欧米に比べて多いようにみえる」として今週12日に開かれる厚労省の審議会で分析することを明らかにしました。欧米と比べた症状の程度などについて確認するということで、分析した内容は「しっかり情報提供していく

    国内の“アナフィラキシー” 「欧米に比べ多くみえる」厚労省で分析へ|TBS NEWS
    mohno
    mohno 2021/03/09
    「ワクチンの接種で、重いアレルギー反応の「アナフィラキシー」が今月8日までに国内で8例」「欧米に比べて多いようにみえる」←花粉でアレルギー体質者が増えてるんじゃなかろうな「症状の程度などについて確認」
  • 抗体保有調査(第2回)速報結果

    ■各自治体ごとの抗体保有率は、以下の通りとなりました。 東京都0.91%、大阪府0.58%、宮城県0.14%、愛知県0.54%、福岡県0.19% (参考)第1回結果(令和2年6月実施) 東京都0.1%、大阪府0.17% 、宮城県0.03% ■ 12月14日~25日にかけて、東京都・大阪府・宮城県・愛知県・福岡県において、 各都府県により抽出し、調査への参加に同意をいただいた一般住民の方 (東京都3,399名、大阪府2,746名、宮城県2,860名、愛知県2,960名、福岡県3,078名、 計15,043名)を対象に抗体検査を実施しました。 ■ 調査では、第1回調査と同様に、陽性の判定をより正確に行うため、 2種の検査試薬の両方で陽性が確認されたものを「陽性」としています。 抗体保有調査(第2回)速報結果 測定結果(まとめ) 概要 測定結果(速報) 抗体保有割合 [95%信頼区間] 累積

    mohno
    mohno 2021/02/15
    「各自治体ごとの抗体保有率は、以下の通りとなりました。東京都0.91%、大阪府0.58%、宮城県0.14%、愛知県0.54%、福岡県0.19%」/12月7日時点の確認された累積感染者数/人口も載ってる。極端には違わないよね。
  • 米ファイザーのワクチン 国内治験でも「中和抗体」増加を確認 | NHKニュース

    アメリカの製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、国内の日人に行われた治験でも、海外と同様にウイルスの働きを抑える「中和抗体」の増加が確認されたことが関係者への取材で分かりました。厚生労働省は12日、専門家の部会を開いて承認の可否を判断する方針です。 ファイザーは日政府と7200万人分のワクチンを年内に供給する契約を交わし、去年12月、厚生労働省に承認を求める申請を行いました。 ファイザーは海外で4万人以上に行った治験で95%の有効性が確認されたとしていて、先月末には国内の20歳以上の日人160人に行った治験のデータも提出しています。 厚生労働省は人種によって有効性や安全性に差がないかを審査していますが、国内の治験でも、海外と同様に接種した人で、ウイルスの働きを抑える「中和抗体」の増加が確認されたことが関係者への取材で分かりました。 年齢が若い人ほど、中和抗

    米ファイザーのワクチン 国内治験でも「中和抗体」増加を確認 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/02/11
    「ファイザー…国内の日本人に行われた治験でも、海外と同様にウイルスの働きを抑える「中和抗体」の増加が確認」「年齢が若い人ほど、中和抗体がより増える傾向」←高齢者への効果がイマイチという話が散見される。
  • 抗体保有率、東京0.91% 新型コロナ、前回の9倍―厚労省:時事ドットコム

    抗体保有率、東京0.91% 新型コロナ、前回の9倍―厚労省 2021年02月05日11時10分 厚生労働省、環境省が入る中央合同庁舎第5号館=2020年5月3日、東京都千代田区霞が関(時事通信フォト) 厚生労働省は5日、新型コロナウイルスへの感染歴を調べる抗体検査を行った結果、東京都での陽性率(保有率)が0.91%だったと発表した。大阪府は0.58%、愛知県0.54%などとなった。東京は昨年6月実施時の約9倍に増加した。 ウレタンマスクはNG? 着用批判に専門家くぎ―「洗い過ぎ」には注意を 田村憲久厚労相は閣議後の記者会見で、「自治体でばらつきがあるが、いずれにしても1%足らずだ」と指摘。国民の多くが感染して抗体を持つ「集団免疫」が成立する状態ではなく、引き続き感染対策が必要とした。 抗体検査は2回目で、厚労省は昨年12月14~25日、東京など5都府県で同意を得た住民を対象に実施。東京33

    抗体保有率、東京0.91% 新型コロナ、前回の9倍―厚労省:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2021/02/05
    「抗体検査を行った結果、東京都での陽性率(保有率)が0.91%」←2週間の余裕を見て11月末時点の死者数が516人。集団免疫の獲得が5割として、ざっくり50倍の2.5万人くらいが死亡することになるわけだ。東京だけで。
  • 日本でワクチン最大9千万回分生産へ 英アストラゼネカ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日本でワクチン最大9千万回分生産へ 英アストラゼネカ:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/01/27
    「アストラゼネカが最大9千万回分を日本国内で生産する方針」「日本政府と1億2千万回分の供給で契約」「3千万回分は3月までに輸入」「残りの9千万回分は日本国内での生産」←輸出禁止令が出たかなあ。「効果は平均70%」
  • 河野大臣を新型コロナワクチン接種体制強化の調整役に 菅首相 | NHKニュース

    菅総理大臣は18日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、新型コロナウイルスのワクチン接種に向けた体制を強化するため、全体の調整役として河野規制改革担当大臣を充てる方針を明らかにしました。 この中で菅総理大臣は、新型コロナウイルス対策をめぐり「ワクチンは感染対策の決め手だ。できるかぎり2月下旬までに開始する。必要な方に円滑に接種ができるように自治体とも連携し準備をしてきている」と述べました。 そのうえで、ワクチン接種に向けた体制を強化するため、全体の調整役として河野規制改革担当大臣を充てる方針を明らかにし「皆さんに安全で有効なワクチンがお届けできるよう、全力で取り組んでいきたい」と述べました。 そして、河野大臣を充てる理由について「規制改革担当大臣として、それぞれの役所にわたる問題について解決してきた手腕から、河野大臣を任命した」と述べました。 河野規制改革担当大臣は、菅総理大臣との会談後、記者団

    河野大臣を新型コロナワクチン接種体制強化の調整役に 菅首相 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/01/19
    なんで厚労相じゃないんだ?はともかく、「1人でも多く望んでいる方に」←重箱の隅だけど、ここは“必要な方に”であるべきで、医療従事者とかエッセンシャルワーカーとかを優先するよね。希望の順位ではなく。
  • 国内の死亡1万4000人減 1~10月、コロナ対策影響か - 日本経済新聞

    1~10月の日の死亡数は前年同期より1万4千人少ないことが厚生労働省の人口動態統計(速報)で分かった。新型コロナウイルス対策で他の感染症の死亡が激減した影響とみられるが、新型コロナの死亡数は抑制できていない。専門家は「さらなる警戒が必要だ」と強調する。厚労省は10月までの人口動態統計の速報などから毎年12月下旬に年間推計を公表している。今年は「例年と動向が異なる」として推計を見送った。11月

    国内の死亡1万4000人減 1~10月、コロナ対策影響か - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2020/12/28
    「1~10月の日本の死亡数は前年同期より1万4千人少ない」「コロナ対策でほとんどの感染症を抑え込めているのに、新型コロナの感染は拡大している。ほとんどの人が免疫を持っていないためだろう」
  • 全ての抗体保有者から「中和抗体」検出、SARS-CoV-2感染を阻害

    mohno
    mohno 2020/09/03
    (このURLを検索してからクリックすると本文が読める)6月の抗体検査に関する詳しい内容。詳しく調べても2種類の検査で両方有効だったものだけが抗体を保有していた、と。
  • 新型コロナ抗体保有割合 東京0.1% 大半が抗体保有せず 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染したことがあるかを調べる抗体検査について、厚生労働省が3都府県でおよそ8000人を対象に行ったところ、抗体を保有している人の割合は東京で0.1%などとなりました。厚生労働省は、大半の人が抗体を保有していないことが明らかになったとしています。一方、抗体によって2回目の感染を防げるかはわかっていないということです。 抗体検査は、ウイルスなどに感染すると体内でつくられる「抗体」と呼ばれるたんぱく質が血液中にあるかを分析し、過去に感染したことがあるかどうかを調べます。 厚生労働省は、今月1日から7日にかけて人口が一定規模ある地域のうち、10万人当たりの感染者数が最も多い東京と大阪、最も少ない宮城の3都府県で、無作為抽出した20歳以上の男女合わせて7950人を対象に、新型コロナウイルスの抗体検査を実施しました。 その結果、抗体を保有している人の割合は、東京で0.1%、大阪で0

    新型コロナ抗体保有割合 東京0.1% 大半が抗体保有せず 厚労省 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/06/16
    「0.1%」←約2千人中2人、「0.17%」←約3千人中5人というレベルだからね。検査にはロシュの検査キットを使ってて、ロシュは特異度99.81%、感度100%で、一般的な4つのコロナウイルスとは交差反応しないと言ってる。
  • (PDF)抗体保有調査結果 |厚生労働省

    抗体保有調査結果 測定結果 アボット(+) アボット(-) 計 ロシュ(+) 2 (0.10%) 4 (0.20%) 6(0.30%) ロシュ(-) 2 (0.10%) 1,963(99.59%) 1,965(99.70%) 計 4 (0.20%) 1,967(99.80%) 1,971 アボット(+) アボット(-) 計 ロシュ(+) 5 (0.17%) 5(0.17%) 10 (0.34%) ロシュ(-) 11(0.37%) 2949(99.3%) 2960(99.66%) 計 16 (0.54%) 2954(99.46%) 2,970 アボット(+) アボット(-) 計 ロシュ(+) 1(0.03%) 6(0.20%) 7 (0.23%) ロシュ(-) 2(0.066%) 3000(99.7%) 3002(99.76%) 計 3 (0.11%) 3006 (99.9%) 3,009

    mohno
    mohno 2020/06/16
    あの“ロシュ”の検査キットを使ったんだ。「各都府県により無作為抽出」「各自治体の抗体保有率は、東京都0.10%、大阪府0.17% 、宮城県は0.03%」←それっぽい差に見えるが陽性者は2人とか5人とか1人なんだよな。
  • 厚労省 来月から大規模な抗体検査実施へ 東京・大阪・宮城 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染したことがあるかどうかを調べる抗体検査について、厚生労働省は来月から、東京・大阪・宮城の3か所で大規模な検査を始め、感染状況の把握に役立てるとともに実用化を進めることにしています。 厚生労働省は先月から検査キットの性能の審査をかねて試験的な検査をしていましたが、来月から東京都、大阪府、宮城県の3か所でより大規模な検査を始めることを決めました。 それぞれ3000人程度を無作為に抽出して協力を求め、地域での感染状況の広がりや、多くの人が抗体を持つことで感染が広がらなくなる「集団免疫」ができる可能性などを調べるということです。 抗体検査は海外で広く行われているほか、国内でも大学の研究グループなどがすでに始めていますが、国が主体となった大規模な検査は初めてとなります。 感染状況の全体像を把握するのに有効とされ、厚生労働省はPCR検査や抗原検査とも組み合わせながら実用化を進め

    厚労省 来月から大規模な抗体検査実施へ 東京・大阪・宮城 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/05/18
    「抗体検査…来月から、東京・大阪・宮城の3か所で大規模な検査」「それぞれ3000人程度を無作為に抽出して協力を求め」←ちゃんと無作為でやるならすごい。「「集団免疫」ができる可能性」←ないと思うけど。
  • 1